育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
一番好きな小説教えて
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6783014
一番好きな小説教えて
0
名前:
春だ
:2017/04/07 19:44
ノンフィクションじゃなく、
フィクションの小説で一番好きな本を
教えて。
出来ればタイトルだけじゃなく、
ジャンルも教えてください。
推理ものとか
ファンタジーとか。
私は
宮部みゆきの「蒲生邸事件」が大好き。
ジャンルは、うーん、超能力?かな。
1
名前:
春だ
:2017/04/08 10:15
ノンフィクションじゃなく、
フィクションの小説で一番好きな本を
教えて。
出来ればタイトルだけじゃなく、
ジャンルも教えてください。
推理ものとか
ファンタジーとか。
私は
宮部みゆきの「蒲生邸事件」が大好き。
ジャンルは、うーん、超能力?かな。
2
名前:
グウィン
:2017/04/08 10:27
>>1
ル・グウィンの「ゲド戦記」
ファンタジー。この人はSFも書くけど、ファンタジーの方が好きだな。
戦記ってなってるけど別に戦争ものではなく、シリーズ後半は女性とジェンダーについての話がテーマになってくる。
3
名前:
十二国記
:2017/04/08 10:35
>>1
一番は小野不由美『十二国記』かなあ
続きが読みたい。
4
名前:
、リ。シ
:2017/04/08 10:36
>>2
、リ。シ。「フフヌ、、
タ、ヘ。ゥ
オワコ?ル、ホサメカ。、ャエニニト、キ、ソアヌイ隍「、?隍ヘ。」
クォ、ニ、ハ、、、ア、ノ。」
、タ、ォ、鬘「、ス、ホ、サ、、、ヌ、ト、゙、鬢ハ、、・、・癸シ・ク、タ、テ、ソ、?」
5
名前:
ねー
:2017/04/08 10:36
>>3
>一番は小野不由美『十二国記』かなあ
>
>続きが読みたい。
ジャンルは?
未完なの?
6
名前:
十二国記
:2017/04/08 10:45
>>5
ファンタジーです。
シリーズで
一応その都度完結してるけど
一つはまだ終わってない。終わっているけど続くみたいなかんじかな。
7
名前:
作者
:2017/04/08 10:56
>>3
>一番は小野不由美『十二国記』かなあ
>
>続きが読みたい。
書く書くと言いながら全然書かないよね。
書く気が失せたのか、その先の構想が出来ないのか。
ファンに気を持たせるばかりで、全然やる気ないよね。
毎回インタビューで質問されて、すぐにでも書くような雰囲気醸しておいてパッタリ・・の繰り返し。
予定だとあと3冊くらい出したいとか言ってなかったっけ?
私もずっと待ってんのよ。黒麒はどうなったのか??と。
ハンター×ハンターの漫画家より質が悪いよ、ホント。
8
名前:
海外ファンタジー
:2017/04/08 10:57
>>1
古王国記 三部作 ガース・ニクス
アブホーセン、サブリエル、ライラエル
アブホーセンは魔術師であり、聖職。
シ者の世界と生者の世界の境を守り、シ霊をあの世に追い返す役割を果たします。
これは血統によって引き継いでいきます。
そしてシ霊の力が強まり、たった一人となった?アブホーセンは苦戦。
そんな中、秘密の歌に隠された役職の者たちの存在が徐々に・・・。
男性的な強さを持つ、強い意志の女性達。
独特の世界に引き込まれます。
9
名前:
25ヌッ
:2017/04/08 11:03
>>3
サ荀篁・、ュ、ヌ、ケ。ェ
ケ篁サ、ホ、ネ、ュ、ヒ。ヨキ釥ホアニ。チ。ラ、ャ、ヌ、ニ。「、ス、?ォ、鬢ハ、
タ、ォ、
タ、ヌサ荀マ40コミ、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」
、ト、ハ、ョ、ヒ・「・ヒ・皃篋ォ、ハ、ャ、鬢゙、タツヤ、テ、ニ、?陦ヲ。ヲ。ヲ。」
10
名前:
あと少し
:2017/04/08 11:07
>>1
小川一水 「天冥の標」
あと1巻で完結。
SFと推理小説は子供の頃から好き。
11
名前:
十二国記
:2017/04/08 11:10
>>7
>私もずっと待ってんのよ。黒麒はどうなったのか??と。
そうなのよー!!
でも女の子が好きだから
他の話でもいい。
12
名前:
もうすぐ?
:2017/04/08 11:14
>>7
公式サイトをチェックしてるんだけど、
本当は昨年中に新作完成を目指していますって書いてあったの。
でも小野さんの体調がよくなくて出来なかったって。今年中には完成するかしら?
完成後発売まではまた時間かかりそうだけど。
13
名前:
あー
:2017/04/08 11:17
>>1
蒲生邸事件、面白いですよね。
大好きです。SFのジャンルになる?すこし・ふしぎ的な。
何度も何度も読み返して気持ちがいいのは
谷崎の「細雪」と宮尾登美子の「篤姫」です。
14
名前:
もうすぐ?
:2017/04/08 11:18
>>12
今またサイトを覗いたら、待望の新作、書き下ろし長編と赤字で書かれる!
もしや〜?
待ち遠しいね!
>公式サイトをチェックしてるんだけど、
>本当は昨年中に新作完成を目指していますって書いてあったの。
>でも小野さんの体調がよくなくて出来なかったって。今年中には完成するかしら?
>完成後発売まではまた時間かかりそうだけど。
15
名前:
主です
:2017/04/08 11:24
>>13
>蒲生邸事件、面白いですよね。
>大好きです。SFのジャンルになる?すこし・ふしぎ的な。
>
>何度も何度も読み返して気持ちがいいのは
>谷崎の「細雪」と宮尾登美子の「篤姫」です。
私もその両方好きです!
じゃあ、山崎豊子も好きですか?
16
名前:
主です
:2017/04/08 11:26
>>6
>ファンタジーです。
>
>シリーズで
>一応その都度完結してるけど
>一つはまだ終わってない。終わっているけど続くみたいなかんじかな。
人気なんですねー。
全く知りませんでした(恥)
基本的に気に入った人のをざーっと読むタイプなので。
なので今回、違う作家やジャンルもトライしようかとスレ立ててみたんです。
17
名前:
ほらほらー
:2017/04/08 12:16
>>1
貴志祐介がすきです。
一番、決められない…。
「黒い家」「クリムゾンの迷宮」「天使の囀り」が特に好きです。
ジャンルはホラーになるのかな。
ちゃんと構成を考えて計算して書かれてる。最後に広げた風呂敷がきちんと回収されるような小説になってます。
私は映画も小説も恐怖ものを好みますので、主さんの好みではないかもしれないです(笑)
18
名前:
主です
:2017/04/08 12:17
>>17
>貴志祐介がすきです。
>一番、決められない…。
>「黒い家」「クリムゾンの迷宮」「天使の囀り」が特に好きです。
>ジャンルはホラーになるのかな。
>ちゃんと構成を考えて計算して書かれてる。最後に広げた風呂敷がきちんと回収されるような小説になってます。
>
>私は映画も小説も恐怖ものを好みますので、主さんの好みではないかもしれないです(笑)
読んでみたいんです、前から。
でも、怖くて。
読後感どうですか?
私は、乃南アサが、苦手です。
読んだあとにドロドロした気持ちが残るので。
19
名前:
作者
:2017/04/08 12:26
>>14
>今またサイトを覗いたら、待望の新作、書き下ろし長編と赤字で書かれる!
>もしや〜?
>待ち遠しいね!
公式サイトはいつも先走っちゃうから。
だからがっかり感もハンパない。
20
名前:
トーニ
:2017/04/08 12:34
>>1
一番はトーマスマンの「ブッテンブローク家の人々」
ジャンルは私的には19世紀ドイツ市民生活ノンフィクション。食べているものとかお洋服とか楽しんでいます。(ストーリーは水の流れのように没落する一族の話です)
元々フィクションが苦手なので、フィクションで好きと言えば「その舞台になっている世界の食べ物や洋服、風俗などが事細かに記述されている小説」になります。
人間同士があーしたこーしたって言うのは興味がなくて…。
上に上がった「細雪」も戦前の大阪旧家の豪華な生活の描写が楽しめて好き。
ゾラの「居酒屋」も19世紀フランス庶民の生活が面白いです。赤毛のアンもドレスとお菓子目当てに何度も読み返しています。
宮部みゆきは「火車」が好きでした。これは何度も読み返すというより、登場人物の境遇が恐ろしくていったいこれはどうなるのと、とにかく先が知りたい一心で一気読みした作品です。
私的ジャンルは「一気読み」、このジャンルで他を挙げるなら三浦綾子の「果て遠き丘」とジェフリー・アーチャーの「ケインとアベル」、高見広春の「バトル・ロワイヤル」
21
名前:
これは
:2017/04/08 12:47
>>3
>一番は小野不由美『十二国記』かなあ
>
>続きが読みたい。
子供向けなんですか?
22
名前:
太極宮
:2017/04/08 23:18
>>1
宮部みゆきで思い出したー。
以前、京極夏彦の長編小説にハマってました。
古本屋の店主が推理していくシリーズの小説です。
怪奇ミステリーのカテゴリでいいのかな?
妖怪がストーリーのキーワードで出てきます。
妖怪という概念は日本独自な考えで、
その妖怪の概念がどうして生まれていったのか?とか、
社会心理みたいな構図も説明されてて面白かったな。
なるほど、妖怪って必要があって生まれたんだーと。
ちょっと精神的にあぶないキャラもいるけどね。
そういえば最近はノンフィクションばかり読んでたと、
このスレ読んで思いました。
今度はフィクション小説、見つけてみようかな〜。
23
名前:
雪子
:2017/04/09 00:48
>>1
私も細雪好きです。何度も読み返したよ。赤毛のアンも、好きです。妊婦時代に読んでたよ。
鴨川ホルモー、なぜかわりと好きです。
ここは本好きさん多いのかな?
私も好きですよ。
24
名前:
、爨キ
:2017/04/09 06:56
>>1
ソキー戝ヌサメ。。・チ・ー・?ケ、ネ・譯シ・ユ・鬣ニ・ケ
オワノ゚、讀ュ。。・ヨ・?、・ヨ・ケ・ネ。シ・遙シ
ナ?﨧スク罍。ヘニオソシヤX、ホク・ソネ
ー?ヨ、ャキ隍皃鬢?コ。「コ錡ヤ、エ、ネ、ヌ、エヘニシマ。ェ
サーノ釥ヌ、ェエォ、皃キ、ソ、、、ホ、ャ、「、?
タ、ア、ノ。「ナーフ?タ、ア、ヌニャ、ャイ
鬢ハ、、。「。「。「
25 名前:
この投稿は削除されました
26
名前:
小兵衛
:2017/04/09 11:35
>>1
池波正太郎先生の「剣客商売」。
時代小説。江戸後期、剣客を生業とする親子の話。
藤田まことさんがこの主役を演じてるドラマが好きで、
小説にもハマりました。
筋の通った生き方がカッコ良くて、
でも人情的でじんわりとします。
また、悪政だったと言われる田沼意次の見方も変わりました。
文章も硬くなく柔らかで、
時代モノだけど読みやすくわかりやすいのもいいです。
27
名前:
全話無料
:2017/04/09 11:47
>>1
ケータイ小説 ファンタジー 「本好きの下克上」
「小説家になろう 本好きの下克上」で検索してもらえたらすぐにヒットするはず。
試し読みでいいから、本好きなら一度は見てもらいたい。
28
名前:
むし
:2017/04/09 20:40
>>25
岩本武雄 SF イーシャの船 鵺姫神話 星虫
三部作思い出しました!
29
名前:
十二国記
:2017/04/10 13:49
>>21
>>一番は小野不由美『十二国記』かなあ
>>
>>続きが読みたい。
>
>
>
>子供向けなんですか?
ジュニア小説かなあ。
高校生くらいかな。
タイトルは十二国記じゃなくて「月の影影の海」が最初です。
久しぶりにサイトを見てみた。
この手のスレはたまに立つけど
参考にしてます。
今はレッドデータガールを読んだところ。
これもジュニア小説だけど
面白かったよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>0
▲