育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6783100

おたくのお子さんの大学どちら?

0 名前:叩きはなしよ:2018/03/06 11:28
うちは、早稲田。

まだ決まってない方が多いのかな。
ここは高学歴の方が多いからなあ。
1 名前:叩きはなしよ:2018/03/07 13:36
うちは、早稲田。

まだ決まってない方が多いのかな。
ここは高学歴の方が多いからなあ。
2 名前:失礼ながらきいていい?:2018/03/07 14:10
>>1
>うちは、早稲田。
>
>まだ決まってない方が多いのかな。
>ここは高学歴の方が多いからなあ。

おめでとうございます!

羨ましい限りです。
失礼承知で質問なのですが、お子さんは早稲田が第一志望でしたか?

うちは現在高2で早稲田志望なんだけど、知る限り早慶合格者は東大あたりが第一志望だったという人ばかりで、早慶が第一志望という人はなかなか難しいのかなという印象なので…
3 名前:定型文:2018/03/07 14:15
>>1
うちは女子なんだけど、中央法。
なぜか学部まで付けちゃうよねー。

慶応法は、ダメでした。

私は、服飾系だったので、法学は全く興味ない。

>うちは、早稲田。
>
>まだ決まってない方が多いのかな。
>ここは高学歴の方が多いからなあ。
4 名前:うん:2018/03/07 14:25
>>3
そうだね。中大法学部の人はみんなそうなるね。
5 名前:、ェ、テ:2018/03/07 14:36
>>1
、ヲ、チ、ホツゥサメ、簔皺ト。」ニアオ鯊ク、ヌ、ケ、ヘ。」

、ヲ、チ、マ。「チ皺ト、ャツ隹?ヨヒセ。」ハクキマ、ヌ。「ナ?邁?カ、タ、ヲウリホマ、マフオ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「、ス、?ハ、鮹皺ト、ャー?ヨ、、、、、荀ネ。「、オ、テ、オ、ネソリ、ホ、ニ、ニハクキマサーカオイハ、ホハルカッ、ヒカミ、キ、ヌ、、、ソ・リ・ソ・?ゥサメ、ヌ、ケ。」

ナヤニ筅ヌ、ホツ邉リタクウ陦「ウレ、キ、ス、ヲ、隍ヘ。」ツゥサメ、ャチ「、゙、キ、、、?」
6 名前:村上:2018/03/07 14:39
>>1
>うちは、早稲田。
>
>まだ決まってない方が多いのかな。
>ここは高学歴の方が多いからなあ。

塾はどこ行ってたの?
娘が文学部希望なんだけと
第一志望が早稲田でした?
7 名前:あこがれ:2018/03/07 15:03
>>1
国公立行ってる、行ってたお子さんをお持ちの方も多いよね。どこだろう。医学部もどこの医学部なんだろう。

>うちは、早稲田。
>
>まだ決まってない方が多いのかな。
>ここは高学歴の方が多いからなあ。
8 名前:えきべん:2018/03/07 15:10
>>1
うちは、国立駅弁です。

いまいちネームバリューには欠けるけど、理系なので学費が安く済んで親孝行だと感謝してます。

今年卒業なんですけど、そのまま院に進学します。

地方で遊ぶところもそんなに無いので、この4年間はひたすら好きな分野の勉強に打ち込んでいたようです。
成績は立派なものでした。
高校まではあまり勉強熱心じゃなかったので、やはり好きな分野に進むって大切だなって思います。
9 名前:あこがれ:2018/03/07 15:40
>>8
>うちは、国立駅弁です。

その大学名を書くスレなんだと思ったんだけど、違った!?

ネームバリューなくても、息子さんが熱心に勉強したって見て、どんな大学だろうって調べる人いると思う。
10 名前:、ヘ。」:2018/03/07 15:46
>>9
>>、ヲ、チ、マ。「ケゥアリハロ、ヌ、ケ。」
>
>、ス、ホツ邉リフセ、ッ・ケ・?ハ、タ、ネサラ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「ー网テ、ソ。ェ。ゥ
>
>・ヘ。シ・爭ミ・?蝪シ、ハ、ッ、ニ、筍「ツゥサメ、オ、ャヌョソエ、ヒハルカッ、キ、ソ、テ、ニクォ、ニ。「、ノ、ハツ邉リ、タ、惕ヲ、テ、ニトエ、ル、?ヘ、、、?ネサラ、ヲ。」

、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」
、ェ、゙、ア、タ、ア、ノ。「コ」ヌッ、ホシウタク、ハ、ホ、ォ、ネ、篏ラ、テ、ニ、ソ。」
11 名前:、「。「:2018/03/07 15:48
>>8
コ」ヌッ、ホシウタク・ケ・?テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ネサラ、テ、ニ、ソ。」
、ノ、ウ、ヒキ隍゙、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
、ヌ、筅ウ、ホ・ケ・?邉リフセスミ、ケ、テ、ニ、ウ、タ、隍ヘ。ゥ
12 名前:書けませんが:2018/03/07 16:20
>>7
>国公立行ってる、行ってたお子さんをお持ちの方も多いよね。どこだろう。医学部もどこの医学部なんだろう。

沢山いるみたいだけどやっぱり書けないよ。医学部ってここで嫌われてるし。

都会の医学部受験したけど落ちたからかなり田舎の国立医学部です。
後期だったから13倍ほどでしたがなんとか受かりました。

私立の滑り止めで同志社が受かってましたが行かずに済みました。
同志社だったら学部も違ってたし、凄い学費になってたけど、子供の友達は楽しそうに通ってる。
うちの子は入学しても更に厳しい勉強でバイトも出来ずに楽しい大学生活とは縁がありません。

医学部に入ればモテると期待してたみたいだけど、嘘だったみたいです。


>
>>うちは、早稲田。
>>
>>まだ決まってない方が多いのかな。
>>ここは高学歴の方が多いからなあ。
13 名前:かね:2018/03/07 16:20
>>1
早稲田って4年で学費などいくらかかる?

>うちは、早稲田。
>
>まだ決まってない方が多いのかな。
>ここは高学歴の方が多いからなあ。
14 名前:うちも言えないが:2018/03/07 16:24
>>1
都内の私立医学部。

医学部はここの他にあと4校合格しましたが、こちらに決めました。

叩かれそうだけど、
医学部生、とても勉強していますよ。
今は試験も終わり、進級も決まり、ちょっと一服です。
15 名前:大丈夫:2018/03/07 16:29
>>12
>>国公立行ってる、行ってたお子さんをお持ちの方も多いよね。どこだろう。医学部もどこの医学部なんだろう。
>
>沢山いるみたいだけどやっぱり書けないよ。医学部ってここで嫌われてるし。
>
>都会の医学部受験したけど落ちたからかなり田舎の国立医学部です。
>後期だったから13倍ほどでしたがなんとか受かりました。
>
>私立の滑り止めで同志社が受かってましたが行かずに済みました。
>同志社だったら学部も違ってたし、凄い学費になってたけど、子供の友達は楽しそうに通ってる。
>うちの子は入学しても更に厳しい勉強でバイトも出来ずに楽しい大学生活とは縁がありません。
>
>医学部に入ればモテると期待してたみたいだけど、嘘だったみたいです。
>
>
>
>
>>
>>>うちは、早稲田。
>>>
>>>まだ決まってない方が多いのかな。
>>>ここは高学歴の方が多いからなあ。

別にたたかんよ。
16 名前:可愛い:2018/03/07 16:57
>>12
>医学部に入ればモテると期待してたみたいだけど、嘘だったみたいです。

可愛いな。
大丈夫だよ。きちんと卒業して、医師になれたらそのうちモテる時期は来る。
医学部時代は磨けば光る原石がメガネかけてるからモテないだけで、医師になってから徐々にオシャレになった親戚の男の子がいるけどイケメンさに今まで気づかなかったよ。
そう言えば赤ちゃんの時可愛い顔してたもんな。
勉強しまくってる時はむさ苦しくなってたけど、一応髪型は気にしてたみたいで朝は寝癖直してたんだって。
可愛いわ。
17 名前:大丈夫:2018/03/07 17:08
>>12
嫌われてるのは、あの方だけだよ。
医学部が嫌われてるわけじゃない。

医者嫌いな人はいるでしょう。それは仕方ない。
大病院の医者の紋切り型な対応に、一度や二度カチンときたことのある人は多いはず。完璧を求めてるとかじゃなく、人としてカチンとくるよ。

わたしなんか、もうあきらめてるけどね。

研修医君たちはかわいがってあげてたよ。あの子たちは一生懸命でまだかわいげがある。

いつからかわいげがなくなるのだろう‥
18 名前:17:2018/03/07 17:15
>>17
あれ、ハンドル被った。ごめんなさい。上の人とは別人です。
19 名前:みやざわ:2018/03/07 17:21
>>1
岩手大学農学部です。
バイオなんちゃらをやってるようですが
くわしくは不明。
宮沢賢治を追って岩手にいった模様。
20 名前:他の私立へ行ってます:2018/03/07 17:27
>>13
>早稲田って4年で学費などいくらかかる?
>>うちは、早稲田。
>>まだ決まってない方が多いのかな。
>>ここは高学歴の方が多いからなあ。

私立の中では学費がかからなくて
女子でもお洒落したくないならそれでいいというイメージだけど
実際はどうなのかな。
21 名前:やめなよ:2018/03/07 17:29
>>17
あなたもしつこくない???


>嫌われてるのは、あの方だけだよ。
>医学部が嫌われてるわけじゃない。
>
>医者嫌いな人はいるでしょう。それは仕方ない。
>大病院の医者の紋切り型な対応に、一度や二度カチンときたことのある人は多いはず。完璧を求めてるとかじゃなく、人としてカチンとくるよ。
>
>わたしなんか、もうあきらめてるけどね。
>
>研修医君たちはかわいがってあげてたよ。あの子たちは一生懸命でまだかわいげがある。
>
>いつからかわいげがなくなるのだろう‥
22 名前:日本一:2018/03/07 17:34
>>1
どこにでもいる、日大です。
入学式が日本武道館でやるなんて、一体どれだけの人が来るんだろう。
しかも、学生が多いからって親来たら駄目だそうで、ライブ中継するからそれを見なさいってさ。
23 名前:賢くない:2018/03/07 17:35
>>1
知っている人が居たら地元で、身近な人がこれくらいのレベルだったんだろうな、ってくらいの知名度ない大学です。

関西の関関同志立の次の産近甲龍の次の次にも入ってません。

こんな娘でも、高校は偏差値65くらいのちょっと頭良い子だったのに適当に過ごしたらこうなるんだね。って感じの悪い例です。皆さまのお子さんは気をつけて下さい。
24 名前:よこ:2018/03/07 17:42
>>1
ついでにママさん、パパさんの学歴も知りた〜い!

教えてちょ♪
25 名前:驚き:2018/03/07 17:54
>>1
うちの娘は京大法学部

夫は関西大(関関同立の一つ)だし私は京都造形短大(全く勉強しなくても入れたし絵もあまりかけない)なので、まさかという感じ
親戚にも京大に行った人いないのに。
でも、夫は高校受験失敗して大阪のトップ校に行けず関大の付属高校になったけど、頭はいいなと思う。
26 名前:、「。「:2018/03/07 17:55
>>25
コ」ヌッ、ホシウタク、ク、网ハ、、、ア、ノ、ヘ。「、筅チ、惕」、゙、タコ」ヌッ、ホネッノス、ハ、、、筅
27 名前:大阪:2018/03/07 17:56
>>1
関西大学 経済学部です。
がんばれ!!の一言に尽きます。
28 名前:叩き無しで:2018/03/07 18:02
>>1
icu。

>うちは、早稲田。
>
>まだ決まってない方が多いのかな。
>ここは高学歴の方が多いからなあ。
29 名前:そふぃあ:2018/03/07 18:03
>>1
上智です。
国立前期落ちました。後期は受けません。

オシャレじゃないので浮くかもと思っていたら、一般受験の子は同じような感じの子が多く安心したそうです。
もしかして推薦の子はオシャレなお嬢様が多いんだろうか。
30 名前:底辺:2018/03/07 18:05
>>1
賢い大学が多いですね。我が家は底辺?だと思う。
摂南大学です。
高校から推薦で入学したので、大した受験勉強はしておりません。

高校時代もアルバイトと遊びに夢中でしたが、小学校時代はもっと賢くなると思って塾で勉強をさせていました。

こんな息子ですが、私も主人も高卒なので我が家からは初の大卒になる予定。
十分満足です。

根性はあるので就職も普通に出来るだろうと何も心配はしてません。
馬鹿は馬鹿なりに何とか生きて行ってくれる事でしょう。
31 名前:、、、、、ヘ。ェ:2018/03/07 18:06
>>29
>・ェ・キ・罕?ク、网ハ、、、ホ、ヌノ筅ッ、ォ、筅ネサラ、テ、ニ、、、ソ、鬘「ー?フシウ、ホサメ、マニア、ク、隍ヲ、ハエカ、ク、ホサメ、ャツソ、ッーツソエ、キ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
>、筅キ、ォ、キ、ニソ菽ヲ、ホサメ、マ・ェ・キ・罕?ハ、ェセ隆ヘ、ャツソ、、、タ、惕ヲ、ォ。」

、ヌ、筅ウ、ウ、マニ篷ハウリ、ネ、ォ、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ハ、、、ォ、鬘「、ス、ウ、゙、ヌ、ヌ、筅ハ、、、ヌ、マ。ゥ
32 名前:んー:2018/03/07 18:14
>>24
ここの人たちの大学のすべり止めくらい。日東駒専のちょっと上。

私はそこしか入れなかったよーー。
皆お子さん優秀だね。

うちの子もそのくらい入ってほしいなあ。
今は高校生。一応国立志望だけどどうだろう。
私よりは上の大学に行けそうだけど。
33 名前:、ス、?マ。「:2018/03/07 19:17
>>24
、ェサメ、オ、ャコ」スユソハウリ、ケ、?邉リフセ、ネカヲ、ヒ。「、タ、隍ヘ。」

ソニ、タ、ア、ホツ邉リフセ、ハ、ニ・ケ・?隍ッ、「、テ、ソ、キ。「、ス、?タ、ア、ハ、ニカスフ」、ハ、、。」

、ウ、ホツ邉リ、ヒソハ、狃メ、ホソニ、マ、ノ、ハツ邉リスミソネ。ゥ、ニ、ウ、ネ、ヌ、キ、遑ゥ
34 名前:ほらね:2018/03/07 19:48
>>17
嫌われてるって、あなたがそう持って行きたいんでしょうが。
ほら、こうやっていつまでもいつまでも私の事を話題にする。
前も言ったよね?
沢山話しましたよね?

悔しくてたまらないからって、こうして悪口ついでに話題に出すあなたの性格の悪さはリアルで嫌われてないの?
わかったわ。
こうして毎回私の話題出してる人はあなただけだ。

ほんと、しつこい。
35 名前:底辺じゃない:2018/03/07 19:50
>>30
> 賢い大学が多いですね。我が家は底辺?だと思う。
> 摂南大学です。


摂南は底辺じゃないさ。
普通だよ。

次の次に入ってるでしょ?桃山大学とか、、


> 高校から推薦で入学したので、大した受験勉強はしておりません。
>
> 高校時代もアルバイトと遊びに夢中でしたが、小学校時代はもっと賢くなると思って塾で勉強をさせていました。
>
> こんな息子ですが、私も主人も高卒なので我が家からは初の大卒になる予定。
> 十分満足です。
>
> 根性はあるので就職も普通に出来るだろうと何も心配はしてません。
> 馬鹿は馬鹿なりに何とか生きて行ってくれる事でしょう。
>
36 名前:たこ焼き大学:2018/03/07 21:06
>>1
子供は大阪大学の理学部。
今たぶん卒業旅行でウェーイしてる。
4月からは院生。
修士までは行かせるつもりでいたけど、本人は、隙あらば博士まで・・・ともくろんでる。
そんなにかじらせる脛が無いから申し訳ない。
ホントは行かせてやりたい。

私は商業高校出身の高卒、夫は中卒。
37 名前:うんにゃ:2018/03/07 21:08
>>1
聞いても解らない大学だわーー。
ある資格の業界では有名な大学らしいが。

叩かれるの怖いから、言いたくない。
38 名前:教えて下さい:2018/03/07 22:51
>>36
> 子供は大阪大学の理学部。
> 今たぶん卒業旅行でウェーイしてる。
> 4月からは院生。
> 修士までは行かせるつもりでいたけど、本人は、隙あらば博士まで・・・ともくろんでる。
> そんなにかじらせる脛が無いから申し訳ない。
> ホントは行かせてやりたい。
>
> 私は商業高校出身の高卒、夫は中卒。
>


私にだけ!自慢してもいいから本当の事教えて。

私の子の同級生も大阪大学の理学部に行きたかった子が沢山いるんだけど、結局他に散っています。
一人受かった子は、去年京大落ちて一浪で阪大合格した子。

もちろん私の子も含め、その大学に行きたいと思った事のある子はトップ高の筈です。

一人の子は高校時代から模試でも全国10位以内をキープしている様な子でしたし、東大受験も考えてたけど近くの阪大を受験しましたが、落ちたので周りまで驚愕しています。

もちろん浪人して再受験すれば受かるのかも知れませんが、一体どれくらいの頭の子が合格しているのかな?と思いまして・・・
ちなみに私の子は大阪大学目指して頑張ってきましたが、近くの大学に行ってます。

世間知らずだと言われるでしょうが、実は私も自分の子なら阪大くらい余裕だろうと思っていたんですよ。
何なら東大だって息子が頑張れば行けるだろうと思っていたけれど、息子レベルの子なんて山ほど居ると知りました。

だったら、一体どれくらいお出来になったお子さんだったんですか?
私の子だって、それはそれは良く出来た(筈)
私の知ってる限りは、私の子より賢い子はいなかった(筈)
なんですが、一体どこにそんなに賢いお子さんがいたのだ?!と謎なんです。

よろしければ小学生時代、中学生時代の学習塾を聞かせてほしいです。
もちろん、私立中学ですか?
39 名前::2018/03/07 23:06
>>1
もちろん理Ⅲ
40 名前:ヘ釥チテ螟ア:2018/03/07 23:16
>>38
、ス、ハ、ウ、ネ、キ、ソ、鯀ネ・ミ・?キ、チ、网ヲ、ォ、筅キ、?ハ、、。」
41 名前:私も教えて:2018/03/07 23:27
>>38
>ちなみに私の子は大阪大学目指して頑張ってきましたが、近くの大学に行ってます。


それってどこ?
42 名前:、ェ、ェ:2018/03/07 23:29
>>22
、「、鬢テ。「、ヲ、チ、筅陦シ
・゙・筵ケ、ヌ、、、、、ネ、ウ、マ。「サ萃遉ヒ、キ、ニ、マウリネャーツ、、、ウ、ネ、ォ、キ、鬘ハハクキマ。ヒ
OB、ャ、荀ソ、鬢ソ、ッ、オ、、、??隍ヘ。」
43 名前:ス鬢皃ニクタ、ヲ:2018/03/07 23:32
>>1
ー蟲リノク、网ハ、、、ネ。シ、タ、、。」

ニヘチウハムーロサメ。」
44 名前:高い:2018/03/07 23:42
>>13
早稲田は安いイメージがあるけれど、マーチと比べても高いよ。文系でも1年間で100万以上かかる。
文系はそこそこおしゃれだけれど、理系はそうでもないと聞いたよ。
45 名前:マグロ:2018/03/08 07:01
>>1
マグロ大農学部

毎日がとても楽しそう。
キャンパス内に水槽持ち込んで生き物飼ってるらしくて、
休みでもしょっちゅう大学に行ってる。

国立落ちた時は落ち込んでたけど、今は充実してるようで
親としては満足です。



>うちは、早稲田。
>
>まだ決まってない方が多いのかな。
>ここは高学歴の方が多いからなあ。
46 名前:、、、、、ヘ。シ。ェ:2018/03/08 07:45
>>45
ス「ソヲホィ、ャチヌタイ、鬢キ、、、隍ヘ。」
ツ邉リシォツホ、ヒ。「クトタュナェ、ヌウレ、キ、皃?キーマオ、、ャ、「、?」
、ネ、ニ、簧ノ、、・、・癸シ・ク、ホウリケサ、タ。チ。」

、ェサメ、オ、「・ュ・罕ム・ケ・鬣、・ユ、クハャ、ヒウレ、キ、ヌ、ヘ。ェ
47 名前:わかるよ:2018/03/08 07:46
>>38
確かに実際目指している子の親だったり、自分が近い位置にいる人にしか大学のレベルは分からないもので、今まである程度頭良い子だったら阪大くらい行けるかな?と考えてしまうのは良くわかる。
東大や京大はさすがに選りすぐりの子しか無理だろうけど、阪大は他の国立大学も同じなんだろうと思ってたけど、調べれば調べるほど超が付くほど難しいのよね。

現在同じ大学受験の子を持つ母と高1の頃に話してる時、そのママは阪大目指してるって言ってたもん。

私は上の子の受験の時に散々身に染みたから阪大なんて目指すなんて発言、よっぽどじゃないと出来ないだろうにいいの??と思ってたけど、案の定かすりもしない大学受験になってた。

ちなみに、ある程度賢い子の国立滑り止めは関関同立だろうけど、こちらも舐めてかかるとエライ目に合う。
国立目指してたら問題自体は簡単らしくて、余裕で合格なんだろうと思ってたらギリギリなんだよね。
京大や阪大の子の滑り止めなんだし当たり前なんだけど、理系だと賢い子ばかり。

名前の知れている大学に一般で合格する全ての子が高校ではトップか、2番手くらいの位置に居た子だと思うよ。
48 名前:むちでごめん:2018/03/08 08:02
>>12
>私立の滑り止めで同志社が受かってましたが行かずに済みました。
>同志社だったら学部も違ってたし、凄い学費になってたけど、子供の友達は楽しそうに通ってる。

私立の文系よりは、国立の医学部のほうが学費は安くすみますか?

というのも、うちは浪人はさせられません。
さらに国立に進むのが大前提です。
本人は法科に進みたいみたいですが、
実は理数のほうが成績はよく、周りから医学系に進んではどうかとよく勧められます。
49 名前:うん:2018/03/08 08:02
>>47
関西ではないけれど、一応、県で一番の高校に入学したとき。進路の講演で、ここに入学した子は全て東大に受かる能力があります、と講師に言われ、親たちは洗脳状態になり拍手の嵐だった。だけど、そうでは無い事が次第に分かってくる。
田舎なので有名大学に行く子は少なく、そのなかでも、うちの子は○○行きたいのよみたいにべらべら喋っていた人がいたけれど、私は聞かれても一切喋らなかった。というか、まだ分からないのに志望校なんて他人に言うものじゃない。
話のたねにされていたら子供も可哀相だ。
>
>現在同じ大学受験の子を持つ母と高1の頃に話してる時、そのママは阪大目指してるって言ってたもん。
>
>私は上の子の受験の時に散々身に染みたから阪大なんて目指すなんて発言、よっぽどじゃないと出来ないだろうにいいの??と思ってたけど、案の定かすりもしない大学受験になってた。
>
50 名前:たとえば:2018/03/08 08:07
>>48
それは、国立医学部のほうがかかると思う。6年だし。
私立の文系は4年だ。

もしお金がないなら防衛医大か自治医科大学だろう。
かなり高偏差値で、縛りがあるけど。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)