育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6783339

娘(中1)のやけどについて

0 名前:母心配:2017/01/10 07:39
始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。

冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
このままで良いのでしょうか…?
1 名前:母心配:2017/01/11 12:05
始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。

冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
このままで良いのでしょうか…?
2 名前:ほっておく:2017/01/11 12:09
>>1
跡が残るかもと説明したんだよね?
ならば自分の身体だから好きにしなさいという。
あとで後悔しても遅いし、人のせいにするなとくぎもさす。
3 名前:うわわわわわ:2017/01/11 12:13
>>1
うちならすぐに病院へいく。
膝だと曲げのばしで皮膚がおかしくなってもいやだし。
やけどの塗り薬があるからもらいにいく。
4 名前:我慢:2017/01/11 12:16
>>1
処置もしてあげて、その方法も教えたんだよね。
でその意味も、しなかった場合の弊害(痕に残ってしまったり)とかも教えたんだよね。

その上で本人が色々面倒くさいというならもうほっといていいのでは。

まだ中1なんて赤ちゃんみたいなもんだから色々してあげたいし心配するのもよーく分かるけど、もう本人はいろんなこと理解してるし考えてるんだよね。

学校で色んな思いをするのも本人であって親ではない。
手がかからなくなるということは手が離れることであって、楽ができるわけではないんだよね。手が離れた分、心配は増えるから。

何でもかんでもしてあげたいのはぐっと堪えないと。
それを乗り越えないと今後苦労するよ。親も子も。
見守りましょう。
5 名前:今からでも:2017/01/11 12:24
>>1
親の言うこ永遠素直に聞く年齢じゃないよね。
今日帰ってきてからでも皮膚科で診てもらっては?
6 名前:現実:2017/01/11 12:38
>>1
火傷あとがどうなるか、画像検索して見せる。
そしたら本人も面倒だからいいなんて言わなくなるよ。
7 名前:わたしは:2017/01/11 12:42
>>1
皮膚科に行く。ミニスカートとかショートパンツとかはくようになるお年頃になった時、皮膚がおかしな事になったらかわいそうだ!

>始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
>熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
>すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
>お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
>場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
>包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
>娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
>帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
>まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
>「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
>誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
>「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
>痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
>娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
>ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。
>
>冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
>今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
>ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
>数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
>やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
>私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
>このままで良いのでしょうか…?
8 名前:アロエより:2017/01/11 12:47
>>1
病院でちゃんとした薬貰った方がいいよ。
9 名前:病院は?:2017/01/11 13:16
>>1
包帯巻いてるの見ただけで、虐めや虐待疑う?
そんな風には思われてないと思うけどな。
ただ、ある程度範囲が広いと、
どうしたの?って思うし聞く人もいるんじゃないかな。

あと、やけどが夜だったみたいだから
とりあえずの処置として家でやるのはわかるけど、
次の日にでも病院行かなくていいの?
行かないことにビックリなんですが・・・。
女の子だし、隠れる部分じゃないし、そこそこ広い範囲だし
ちゃんと診てもらったほうがいいよ。
10 名前:単に:2017/01/11 13:28
>>1
ひどい怪我なら早退してでも病院行った方がいいんじゃないか?って思われただけではない?

虐待かどうか疑われるよりは跡が残らないか?皮膚科に行った方がいいか?って心配するところじゃなかろうか。
11 名前:ケロイド:2017/01/11 13:45
>>1
従妹はお味噌汁を運んでいる時にひっくり返してしまい、火傷がケロイドになってしまって、今でも半袖を着ません。
ケロイドが人に見えるのが嫌なんだって。

煮物だって最悪の場合はケロイドになってしまうかもしれませんよ。

だから大丈夫なんて言わせてないで病院に無理やりでも連れて行って、ちゃんとした治療を受けさせてあげてほしいです。
子供って未来のことまで考えているようで、たいして頭回ってないし、最悪の結果はあまり考えていないように思います。
だからこそ、最悪な事を話して後はほっておけばと言う意見もあるけれど、中一なら無理にでも連れて行ってあげないと駄目なんじゃないかと思うのですが。

それと学校へ連絡して経緯を話しておけば配慮もして貰えます。
12 名前:っていうか:2017/01/11 13:50
>>1
どこを怪我していたって気付けば声を
かけて来るのは当然。

っていうか、そんな心配な症状なら
民間療法ではなく、皮膚科へ行ったほうがいい。
13 名前:えー:2017/01/11 14:08
>>1
包帯してるの見れば「どうしたの?」って聞くのは普通でしょ。
色んな先生が声掛けてくれるなんていい学校だと思う。
声掛けられるのなんてせいぜい1.2日でしょ。
面倒だとは思うけど、それくらい我慢できないかな。

私だったら有無を言わさず病院へ連れて行きます。
女の子だったら尚更。
中1だったらそこはまだ親の責任があると思う。
14 名前:ごめんね:2017/01/11 14:26
>>1
>すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。

>娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたた。
>
>
>このままで良いのでしょうか…?


何で民間療法に拘るの?
このままでいいかっていうか、即刻皮膚科でしょ?
アロエや馬油って、、、
雑菌が火傷に残るよ。化膿するよ?
お嬢さんは面倒臭がってるけど、他の人が言ってるように画像を見せてデメリットをもう一度説明してあげた方がいいよ。
娘がホットミルクを被っちゃって火傷をした時に、皮膚科で言われたけど、アロエや馬油や庭の生えてるアロエとかを火傷に塗る人がいるけど本当にダメよ。雑菌が入って化膿するよって話をされたんだよね。
氷を患部に当てるのもダメよ。流水でいいからねってね。
民間療法に拘るのはやめた方が良いよ。
15 名前:叱った?:2017/01/11 16:30
>>1
煮物をこぼしちゃったときに、娘さんをバカにするように叱ったりしませんでした?

包帯をしてたら友達なら心配して声をかけてくれるものでしょう。先生も然り。
それをウザがるというのは、叱られて母親にバカにされたことが何度も何度も思い出されて嫌気がさしたのではないのかな。だから人目につかないように包帯を外した。

失敗してしまった自分、ヤケドをして痛いのは自分が悪いからだけど、それを他人から何度も指摘されるようでウザかったんじゃないのかな。

早めに病院に連れて行って、きれいに処置してもらうことをおすすめします。
イジメや家庭での虐待を疑われている?…なんて勘ぐらないで、あなたのヤケドが心配なのよと言って病院に一緒に行ってあげてほしいわ。
16 名前:トラウマ:2017/01/11 16:41
>>15
あーこれすごくわかる。
私がそうだったんだよね。

母親はいい人だったけど厳しくて、私がなにか失敗すると、その結果怪我をしてても怒る怒る。

しかも「怪我も自分が悪いんだから痛みをよく覚えておいて自分がいかに粗忽なのか反省しなさい」と手当てもせずに部屋に閉じ込められるような育てられ方をしたもんだから、今でもトラウマになってるよ。

だから怪我だの風邪だのの時は必死に親に隠した。
結局隠しようがなくてバレるんだけど、バレたら叱られるのがわかってたから、わかっててもまず隠したいという気持ちが先に来てしまう。

だから子供は真逆に育てたよ。
何かやらかして注意したり叱ったりしなきゃならない場面でも、まず子供たちのケアを優先した。

主さんは私の母みたいじゃないかもしれなけど、もし心配するより先に「あーほらもうアンタって子は!」みたいな叱り方をしちゃったりしたら、子どもも「もう面倒だからほっとこ」とかになっちゃうかもなぁ、と妄想してみたよ。
17 名前:おやまあ:2017/01/11 16:43
>>15
想像力逞しいわねえ
18 名前:ホントね:2017/01/11 17:13
>>17
>想像力逞しいわねえ
19 名前:病院だな:2017/01/11 17:16
>>1
本物のアロエなら決して綺麗とは言えないから今後は止めよう。
やけどは自分の手のひらでサイズを図るのが目安。
膝からふくらはぎのやけど・・・やや大きいように思える。
20分では短いかもしれない。
あまり外に出す部分ではないけど、やけどした部位は紫外線に当てないように心がけたほうが良いと思う。
病院へ行ったほうがいいと思う。
中1のお嬢さんを説得出来るといいね。
先生への対応もお嬢さんと話し合うなり学校へ申し送りしておけばいいんじゃないかな。
20 名前:病院へゴー:2017/01/11 18:07
>>1
レスしてる人達のほとんどが病院すすめてるけど、
ホント病院連れて行ってあげてー!

アロエはただ冷やすだけだよ。
治すわけじゃないよー。
21 名前:???:2017/01/12 00:28
>>1
なんで病院連れて行かないの?
ありえないわ。

>始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
>熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
>すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
>お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
>場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
>包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
>娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
>帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
>まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
>「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
>誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
>「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
>痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
>娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
>ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。
>
>冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
>今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
>ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
>数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
>やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
>私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
>このままで良いのでしょうか…?
22 名前:えーと:2017/01/12 07:15
>>1
まずは病院でしょ。
痕を気にするわりに自分で綺麗に治そうと思ったの?

この先病院行かないなら市販薬のフルコートFがやけどに効きますよ。
23 名前:えー:2017/01/12 07:40
>>1
みんなに聞かれた、って、包帯を大きく見えるところに巻いていたらそりゃ聞くと思うけど。
私なら虐待疑われたのか、とかは思い付かないなぁ。

年齢的にあれこれ言われるのをうざがる年頃だし、単純に他人に注目されたり聞かれるのがイヤだから取っちゃったんでは。

やけどについては他の人とおなじ意見。
冷やす時間が足りてないと思うし、紫外線には当てちゃダメ。
シミになる。
水疱は絶対潰しちゃダメ。
学校で下手につぶれる可能性があるなら、火で炙って滅菌した針などで1ヶ所穴あけて中の水を出してしまうのもいいかもしれないけど、バイ菌が入っちゃうのは絶対的によくないから病院でやってもらうのがいい。
水を抜いても皮膚は絶対に剥がさない。
治癒して自然に剥がれるまで皮膚は絶対取らない。
そうするときれいに治るよ、

皮膚はこすれたらすぐにめくれちゃうから、治るまで包帯など巻いておくべき。

あとになってもいい、と本人が言うなら仕方ない、好きにさせればいい。
24 名前:いいわけない:2017/01/12 09:25
>>1
ハンネとやってることが矛盾してますよ。

>始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
>熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
>すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
>お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
>場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
>包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
>娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
>帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
>まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
>「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
>誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
>「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
>痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
>娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
>ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。
>
>冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
>今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
>ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
>数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
>やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
>私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
>このままで良いのでしょうか…?
25 名前:アロエって:2017/01/12 11:04
>>1
大昔の民間療法って今じゃ逆効果な事が多いんだよね。アロエはだめなんじゃなかったかな。
まずは病院でしょ。範囲も広いし、女の子で跡が気になるなら初期段階で病院が一番最善だよね。
傷パワーパッドのような密着型のパッドも病院なら大きいサイズあるはず。
あれ、治りも早いし火傷のヒリヒリがかなり緩和されるし、密着してしっかり張り付くから服と擦れたりはがれたりしないから娘さんも気にならないかも。
26 名前:水ぶくれ:2017/01/12 11:21
>>1
なんでそんなおかしな民間療法をさもきっちりやりましたと書くのだろう。

すぐに病院でしょう。

水ぶくれが出来たなら結構深いですよ。
破れたらちゃんとケアしないと感染はもちろん、表皮がひきつれた醜い跡になっちゃいます。

無理矢理でも受診させないと。
親の責任でしょう。
27 名前:どうなった?:2017/01/13 09:33
>>1
> 始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
> 熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
> すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
> お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
> 場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
> 包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
> 娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
> 帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
> まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
> 「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
> 誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
> 「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
> 痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
> 娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
> ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。
>
> 冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
> 今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
> ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
> 数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
> やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
> 私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
> このままで良いのでしょうか…?
>
28 名前:もしかしたら:2017/01/13 12:25
>>23
>みんなに聞かれた、って、包帯を大きく見えるところに巻いていたらそりゃ聞くと思うけど。
>私なら虐待疑われたのか、とかは思い付かないなぁ。
>
>


前科があるんじゃないかな。
29 名前:それは大変:2017/01/13 15:21
>>1
小さい頃だけど、うだんだったか鍋ごとこぼし、
ふくらはぎにかかって、
すぐに病院に行ったかどうか忘れたけど、

皮膚科に行きましたよ。
やけどに聞く皮膚科って事で、ちょっと遠いところまで、通った覚えがあります。

病院行かないで大丈夫なんでしょうか・・・


それでも、ふくらはぎをよーく見ると、痕が残っています・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)