育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6783451

よく行くスーパー

0 名前:豆腐:2018/03/15 21:51
のレジに知り合いがいました。

他のスーパーだと少し遠くなるので継続していきたいのですが、知り合いのレジに並ぶのが嫌なんです。
神経質すぎますか?

レジが3台しかないから避けて並ぼうとしても「あ 豆腐さん!」って声かけられてしまう。
混んでたらうまく他のレジで清算できるんだけど、空いてるともう無理です。

コンビニ程度なら気にならないんですが、スーパーのカゴってその家の生活が結構丸見えじゃないですか?
嫌なのって私だけですか?気にしすぎ?
1 名前:豆腐:2018/03/16 09:57
のレジに知り合いがいました。

他のスーパーだと少し遠くなるので継続していきたいのですが、知り合いのレジに並ぶのが嫌なんです。
神経質すぎますか?

レジが3台しかないから避けて並ぼうとしても「あ 豆腐さん!」って声かけられてしまう。
混んでたらうまく他のレジで清算できるんだけど、空いてるともう無理です。

コンビニ程度なら気にならないんですが、スーパーのカゴってその家の生活が結構丸見えじゃないですか?
嫌なのって私だけですか?気にしすぎ?
2 名前:厚揚げ:2018/03/16 10:06
>>1
相手によるのかな?私は気にしない。
いつも行くスーパーは少なくてもレジ4台開いていて
見られたくない時は他のレジに行ける。
逆に向こうが声掛けられたくないのかも?と心配になる。
3 名前:気になる?:2018/03/16 10:11
>>1
気になりますか?
特売品や値引きの品を買うなら恥ずかしさや嫌な気持ちもあるかもしれないけど、普通の商品を普通に買うなら、どこの家庭でもある事だから気になりませんが…。
4 名前:気にしない:2018/03/16 10:12
>>1
友達がいたり子どもの同級生だったお母さんが居たりするけど、値引きシール付きのも買うし、今夜のメニューまるわかりだけど気にしない。

食生活はそこのスーパーを利用している時点でそれほど差はないと思うし。

看護師さんや調剤師さん、受付は近所の人を雇うのはやめてと思う。体のプライバシーは守りたい。
5 名前:図書館:2018/03/16 10:17
>>1
よく行く図書館に知り合いがいますが
そっちのほうが嫌ですね
自己啓発本みたいなのをよく借りるので
ちょっと恥ずかしい。

ドラッグストアも微妙。

ふつうの食品スーパーなら全く気にしません
たとえ半額シールでも。
6 名前:普通に接してくれるなら:2018/03/16 10:26
>>1
んー
でも「あ、主さん!」て声かけてくるくらいだから相手は別に主のこと嫌いじゃないのよね?
ならいいかな、私なら。

もし相手が私のこと凄い嫌いでムスっとした態度でうっかり並んでしまった私に接客としてあるまじき態度だったりしたなら「こんな近所で働きやがって」と毒づくかも。
それで収まらなかったらチーフかクレームお客様相談室に言う。

相手の態度次第。
7 名前:半額シール:2018/03/16 10:31
>>1
半額シールの惣菜ばっかりな時は気にする
8 名前:豆腐:2018/03/16 10:39
>>1
みなさん気にならないんですね。
羨ましいです。

2日に1度くらいで行くので、その度ほぼ毎回つかまるのがストレスです。
呼ばれるのがしんどいのかもしれません。

あとたまに「今日はカレー?」「今日はこれが安いから肉じゃがにしたら?」とかメニューに口出しされる感じがしてストレスなのかもしれません。
なんだろう、自分の自由に好きに買いたいのに邪魔されるように感じてしまうのかもしれません。
神経質ですね・・・。

みなさんのレスをしっかり読んで、私が気にしすぎなんだと思うように頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
9 名前::2018/03/16 10:43
>>8
> あとたまに「今日はカレー?」「今日はこれが安いから肉じゃがにしたら?」とかメニューに口出しされる感じがしてストレスなのかもしれません。

これは嫌だよ。しんどいわ。
「そうだねー」と適当に合わせてスルーしても
「昨日の肉じゃがどうだった?」なんて言われそうだ。
10 名前:ビジネスライク:2018/03/16 10:59
>>8
たまに行くスーパーのレジに知り合いがいるけど、最初に「こんにちは」と挨拶するくらいで無駄話はしないし、対応は他のお客さんと全く同じだから気楽です。
買った商品をあれこれ言われるのは嫌だし、後ろに並んでる客もイライラするだろうな。
11 名前:間違えて:2018/03/16 16:49
>>1
間違えて知り合いのレジに並んでしまい、目前で気がついたのだけど、引けなくなりそのまま会計してもらったんだけど、終始不機嫌。
後日参観で会ったんだけど、会えば喋るんだけど、ふん!と言う感じで無視されてしまいました。
なんでしょうね、あの態度は。
12 名前:ナンジャターウン:2018/03/16 16:57
>>11
お客様に対して

感じわりーね
13 名前:クレーム:2018/03/16 17:05
>>8
捕まるってその人のレジに誘導されて私語をしているの?
だったら、スーパーに匿名でクレーム。

レジの人が知り合いと私語していて不快だとでもご意見箱にでも書いたら、その人注意されるんじゃない?

私も近所のスーパーに知り合いが働いているけど、仕事中だから会釈するくらいだよ。
14 名前:お客様の声:2018/03/16 17:07
>>8
お客様の声に投稿したらいかがですか?
店内にないなら、ホームページに問い合わせ等ページがあると思います。
知り合いだからといって、いちいち買い物内容に口を出されてはたまりません。

体調が悪い日が続き、いつ終わるかもしれない治療に精神まで壊れかけました。料理など作れる状態ではなく、お弁当の日々。近所の人がレジやっていて、顔見知り程度だったのですが「お節介だけど今日もお弁当?」みたいに言われました。翌日も言われました。直接レジで文句を言うわけにいかず、店内に設置してあるお客様の声に投稿。
二日後に行ったとき、またもやその人のレジでした。
すると、通常の客に対するように黙々とレジを打ち、会計。あなたのことなど知らないですよという通常の接客にほっとしました。
15 名前:流そうよ:2018/03/16 17:37
>>8
>あとたまに「今日はカレー?」「今日はこれが安いから肉じゃがにしたら?」とかメニューに口出しされる感じがしてストレスなのかもしれません。
>なんだろう、自分の自由に好きに買いたいのに邪魔されるように感じてしまうのかもしれません。
>神経質ですね・・・。

それは嫌だけど、「たまに」なんだよね?
だったら「そうだよー手抜きよー」とか「肉じゃがいいね!今度そうしようっと」とか言えば済むんじゃないかと。

主さんが悪いとは思ってないよ、それは先に言っておくけど、やはり主さんは気にしすぎだと思う。
16 名前:コンビニ:2018/03/16 18:40
>>1
スーパーのレジくらいじゃ気にしないよ。
でも、たまにコンビニ支払いがある時には知り合いのいるコンビニ、その時間は避けるわ。
それこそ家の中を覗かれてる気になってしまう。
17 名前:私はやだな:2018/03/16 20:53
>>1
スーパーも嫌だけど
ドラッグストアはもっと嫌だ。
18 名前:行きません:2018/03/16 22:01
>>1
>のレジに知り合いがいました。
>
>他のスーパーだと少し遠くなるので継続していきたいのですが、知り合いのレジに並ぶのが嫌なんです。
>神経質すぎますか?
>
>レジが3台しかないから避けて並ぼうとしても「あ 豆腐さん!」って声かけられてしまう。
>混んでたらうまく他のレジで清算できるんだけど、空いてるともう無理です。
>
>コンビニ程度なら気にならないんですが、スーパーのカゴってその家の生活が結構丸見えじゃないですか?
>嫌なのって私だけですか?気にしすぎ?

私も嫌です。そこには行きません。
少し遠くても別のスーパーに行きます。
ところでネットスーパーも便利でいいですがどうでしょう。
19 名前:、リ、?ウ:2018/03/16 22:33
>>14
フフナン、ッ、オ、、ソヘ、タ、?「、「、ハ、ソ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)