育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6783472

怒りっぽい

0 名前::2017/11/26 13:07
朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。

うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。

子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
なんで毎日怒ってるんだろう。
1 名前::2017/11/27 07:48
朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。

うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。

子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
なんで毎日怒ってるんだろう。
2 名前:理由:2017/11/27 08:22
>>1
なんか理由があるんでしょう?
分かんないの?
3 名前:おー:2017/11/27 08:28
>>1
普通に「何で怒ってるの?」って聞いてみたらどうかな。
怒って言うのではなくて、ちょっと気持ちに余裕のある時に聞いてみたら?
朝余裕がなくて主さんもイライラするのはわかるんだけど、息子さんは寝つきが悪いのか嫌な夢見ちゃうのか、はたまたお母さんが隣にいなくて甘えて怒ってるのか。
娘さんも何を怒鳴り散らしてるかで、イライラの原因がわかるんじゃないかな。
4 名前::2017/11/27 09:01
>>1
なにか相当不安か不満が溜まってるからなんじゃないの?
3歳児が起き抜けに泣きながら怒って母親を叩くって、よほどじゃないの?
なんでって、呑気だよね主さん。


>朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
>娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。
>
>うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。
>
>子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
>なんで毎日怒ってるんだろう。
5 名前:なんでだろう:2017/11/27 09:07
>>1
娘さんが何歳かわからないけれど、幼稚園か学校に行っているの?
3歳の息子さんは幼稚園?
落ち着いたときに静かにお話とかできないの?

そういうの学校や幼稚園とか、あるいは公的なところで相談はできないの?
3歳で幼稚園なら行き渋りなのかなぁと漠然と思うけど。
6 名前:気性が激しい:2017/11/27 09:18
>>1
うちの子は小さい時、大声で泣いているか、ゲラゲラと大笑いしているか、寝ているか、だったよ。騒ぐ理由は些細なこと。喜怒哀楽が激しくて、普通の状態がない。幼稚園や学校に行くようになってほっとした。あんなの一人で相手できない。

今でも家にいるとやかましい。性格なんだと思う。でもはしゃいでるほうが多い。怒っていてもくだらないことだし、ただ騒ぎたいだけらしい。

私は無口で、私に似た子はおとなしい。もし二人とも旦那に似たら、私、発狂したと思う。
7 名前:クラニオセイクラル:2017/11/27 10:19
>>1
>子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
>なんで毎日怒ってるんだろう。

子供たちが、帰ってきたらって?
どこから、どの子が帰ってくるわけ?
8 名前:、ィ、テ、ネ:2017/11/27 10:31
>>7
」ウコヘ、ハ、鬟ウヌッハンー鬢ヌヘトテユア爨ヒトフ、テ、ニ、?ネ、ォ。「ハンー魍爨ハ、鬢筅テ、ネセョ、オ、ッ、ニ、筅、、、、隍ヘ。」
フシ、オ、マ、ェサミ、チ、网ヌセョウリケサ、リトフ、テ、ニ、?ネ、ォ。」

ノ眛フ、ヒケヘ、ィ、ソ、鬢ス、ハ、ネ、ウ、惕ク、网ハ、、。ゥ
9 名前::2017/11/27 10:35
>>7
3歳児の幼稚園か保育園かが気になるの?
10 名前:&:2017/11/27 10:46
>>1
>
わけわからないスレ



朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
>娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。
>
>うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。
>
>子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
>なんで毎日怒ってるんだろう。
11 名前:これって:2017/11/27 10:58
>>1
家の中でだけそうなの?

子供達、外でもそんな風だと園から何か言われたりしない?
それか、外ではすごくいい子だというなら、我慢しまくってそうなってるのかも。


>朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
>娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。
>
>うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。
>
>子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
>なんで毎日怒ってるんだろう。
12 名前:、゙、「:2017/11/27 11:21
>>9
>3コミサホヘトテユア爨ォハンー魍爨ォ、ャオ、、ヒ、ハ、?ホ。ゥ

ハンー魍爨ヌ、キ、遉ヲ。」
13 名前:時期:2017/11/27 11:30
>>1
そういう時期があるよ。
ただ、(3歳には無理かもしれないけど)
娘さんには、朝からヒステリックに叫ばれたら気分が悪い事を冷静に教えないとね。
親はサンドバッグではない。
14 名前:鏡だから:2017/11/27 16:24
>>1
3歳の子は寝起きが悪いだけかな。という気もしないでもないが、お母さんがいつもぷりぷり怒ってると子供にも連鎖するよね。
逆におかあさんがニコニコだと子供たちもニコニコになる。
なかなかできないかもしれないけど、うちの子なんでこうなんだろう?と思うとき我が振りを見直してみる機会なんだと思う。
15 名前:それは:2017/11/27 16:31
>>1
なった者にしかわからないだろうけど、うちもそうだった。何か不満なんだろうね。しつけなんて思わないで、怒らない方がいい。
とにかく受け止める。
休みはよく遊んでやって発散させる。
次期がくれば治まるよ。


>朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
>娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。
>
>うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。
>
>子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
>なんで毎日怒ってるんだろう。
16 名前:逆になんで?:2017/11/27 23:42
>>10
>わけわからないスレ

普通にわかるじゃん
17 名前:長かった:2017/11/28 09:20
>>1
うちの息子もそうでしたよ〜

うちの子の場合は、自分の考えをまとめたり、それを表現するのがうまく出来ないようでね、自分に怒れてくるのを私に八つ当たりしているようでした。

もう、生まれた時からずっとそんなだったのだけど、
でも、周囲の子達が反抗期と言われ始める頃には逆に自主性の芽生えによって落ち着いてきてね、
高校生の今はすっかり穏やかになりましたよ。

ここに来るまでは長かったし、私も悩んで相談したりもしたけど、本人のもどかしさもなんとなくわかっていたからね、根気強く成長を見守るしかないかなと思っていました。

あんなプリプリピリピリしていた子が、今、さりげなく気配り気遣いするようになったんですもの、感激もひとしおです。
18 名前:お菓子:2017/11/28 11:55
>>6
>私は無口で、私に似た子はおとなしい。もし二人とも旦那に似たら、私、発狂したと思う。

似た子がいてよかったね。
うちは夫似の子供1人なので、2(夫・子供):1(私)みたいになってしんどいよ。


***
朝、不機嫌なら、1個だけお菓子で釣ってみたらどう?
ポイントは母親の笑顔。
笑顔で、「じゃ、すぐ起きられるようにこれ一つ^^」と言って口に入れてあげる。
泣いて大きな口が開いてるなら入れやすいんじゃない?
(飴は危険だから他ので)
19 名前:起こさない:2017/11/28 14:22
>>1
家の居心地が悪いか、朝起きたくないんでしょう。
3歳なら寝たいだけ寝かせておけば?
大人の都合で朝早く起こして保育園に連れていくのをやめて。仕事より子どものことが大事でしょ?
前、2歳の子が起き抜けにイライラして泣いてものを投げたりして、原因は眠いからだって気が付いた人がいました。試しに仕事を休んで寝たいだけ寝かせておいたら機嫌よくなった。別に遅く寝かせるわけじゃないのだけど、長く眠る子だったんでしょう。その人は仕事を午後数時間に替えてもらった。誰になんと言われようと小さいうちは寝たいだけ寝かせようって。情緒が落ち着いて、穏やかになったみたいよ。早く起きないといけない日は明日は早起きだからねって言い聞かせて乗り切ったそうです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)