NO.6783491
車運転する人(優しい人限定)
-
0 名前:無免許:2017/11/12 15:57
-
横断歩道等で止まって歩行者を行かせてくれる優しいドライバーさんは、その行かせた人がどんな対応したら嬉しいですか?
私は頭を下げて小走りで渡ります。
夫は運転するのでその癖?でドライバーさんに対して片手を軽く挙げてありがとうポーズっていう言うのでしょうか、それをして普通に歩いて渡っていました。
私は、ドライバーさんに感謝の気持ちを伝えたいのですがどれが貴方はベストですか?
-
1 名前:無免許:2017/11/13 23:31
-
横断歩道等で止まって歩行者を行かせてくれる優しいドライバーさんは、その行かせた人がどんな対応したら嬉しいですか?
私は頭を下げて小走りで渡ります。
夫は運転するのでその癖?でドライバーさんに対して片手を軽く挙げてありがとうポーズっていう言うのでしょうか、それをして普通に歩いて渡っていました。
私は、ドライバーさんに感謝の気持ちを伝えたいのですがどれが貴方はベストですか?
-
2 名前:十二分:2017/11/13 23:41
-
>>1
頭下げてくれたら十分です。
というか、本当は、焦らず転ばす走らず普通に歩いて渡ってくれるのが一番です。
横断者優先なのは当たり前ですし、横断者のために車を停止させたのはこちらの意思と義務なので、横断者の方は頭を下げる必要もないと思ってるんですけどね。
でもお互い気持ちよく過ごすためにも、頭を軽くさげることで十分だと思います。
私も運転席で頭下げてます。
-
3 名前:ヨッ:2017/11/13 23:42
-
>>1
>私は頭を下げて小走りで渡ります。
これで十分でございます。
たしかに男性はヨッって感じの手をあげる方いますね。
どんな形でもわざわざ止まったことに気付いてくれていればうれしいです。
しれーっとするだけならまだしも、ちんたらされると「もうっ!」ってなることあります。(老人や子供は除く)
-
4 名前:どんなでも:2017/11/13 23:42
-
>>1
挨拶してくれたり、走ってくれたら嬉しいけど、ご年配やベビーカーには走らないでと思う。
小学生が帽子取って挨拶してくれる。最高。
でもえしゃくでも片手上げでも
ちょっとしたサンキュー表現で気分違う。
止まれない時はごめんね、って、おもってるよ。
-
5 名前:ペコリ:2017/11/13 23:44
-
>>1
軽く会釈して渡ってくれたら嬉しいですね。頭下げてもらった時にはこちらも会釈します。
-
6 名前:そうね:2017/11/14 07:05
-
>>1
>横断歩道等で止まって歩行者を行かせてくれる優しいドライバーさんは、その行かせた人がどんな対応したら嬉しいですか?
>私は頭を下げて小走りで渡ります。
>
私は免許持っているけど、自分が歩行者の時は、主さんと同じようにしています。
私がドライバー側の時は、私からみて対向車の動きにも気をつけて渡ってくれれば良いです。
-
7 名前:私も:2017/11/14 08:42
-
>>1
頭を下げたりしてくれると、嬉しいなぁ〜と
思うけど、本当は優しく無くても、とまるのが
当たり前なんだよね。
それから、小走りにならなくて、大丈夫です!
わざとゆっくり歩くわけじゃないんだから。
普通に、歩いてくださいね。
こけたりしたら、大変だから。
十分気を付けて、普通にわたってくださいね。
私は長いことペーパーで、最近運転し始めたんだけど
歩行者や自転車の時、とまってくれると嬉しかった。
小さな子を連れてたりお天気が悪かったりすると
なおのこと。
その時のことを忘れずに、なるべくとまるようにしてる。
-
8 名前:会釈:2017/11/14 09:02
-
>>1
わたしは、歩行者の立場の時は会釈して小走りしますね。
ご主人のように手をあげる人もいいです。
要は、歩行者とドライバーの意思疎通ができていることが確認できると、ドライバーは安心できるんです。
その合図はどうでもいいです。
たまに、これ見よがしにトロトロ歩く歩行者がいますが、そういう人かはどうかと思いますね。
道路は歩行者だけのものではありませんから。
別件ですが、わたしは、駐車場の誘導おじさん、道路工事の誘導員にも笑顔で会釈して指示に従うようにしてます。
イライラ顔でムッとしているドライバーを見るのはうんざりでしょうし、偉そうにしているオラオラドライバーほどバカみたいな人はいませんから。
-
9 名前:うん:2017/11/14 09:08
-
>>1
会釈して小走りが嬉しい。
自分もそうするよ。
自転車通学の高校生に譲って、頭ペコンと
されたら、おばちゃんは「いい子やなー」と
ズキューンとしちゃいます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>