育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6783558

インスタント レトルト 美味しいのかな?

0 名前:モグモグ:2017/01/22 00:22
義姉が舌の病気か何かになったらしくて原因はインスタントやレトルトの食べ過ぎだそうです。
病院では薬というかサプリのような物を貰って来ててあと家では野菜や果物を食べるように言われたんだって。
インスタントやレトルトって美味しいのかな。
うちではあんまり使わないのと美味しいと思う物に当たったこと無いのでスーパーでも手が伸びなくて。
でも食べ過ぎるほど美味しいものもあるんですかね?
みなさんどんなレトルトを良く使うとかありますか?
インスタントでお気に入りとか、ありますか?
1 名前:モグモグ:2017/01/23 02:03
義姉が舌の病気か何かになったらしくて原因はインスタントやレトルトの食べ過ぎだそうです。
病院では薬というかサプリのような物を貰って来ててあと家では野菜や果物を食べるように言われたんだって。
インスタントやレトルトって美味しいのかな。
うちではあんまり使わないのと美味しいと思う物に当たったこと無いのでスーパーでも手が伸びなくて。
でも食べ過ぎるほど美味しいものもあるんですかね?
みなさんどんなレトルトを良く使うとかありますか?
インスタントでお気に入りとか、ありますか?
2 名前::2017/01/23 02:45
>>1
美味しいから食べ過ぎるんじゃなくて、ラクだからなんじゃない?

まぁ、それは置いておいて、昔カレーマルシェを食べたときは美味しいと思いました。
あと、ラーメンのマダムヤン。
今でも売っているのかな?

最近はインスタント物は全然食べてないなぁ。
3 名前:聞いたら?:2017/01/23 06:17
>>1
病気になるほど食べた義姉に何が美味しかったか聞いたら良いのに。

ちなみに私は一人の昼ご飯でたまにインスタントラーメンやカップ麺を食べる事があるけど、夫も娘も食べない。
クックドゥやレトルトカレーは買った事がない。一度手抜きでレトルトのパスタソースを買ってみたら美味しく無かった。瓶詰のはたまに買うけど美味しいと思う。

慣れなのかもね。災害用のレトルトの賞味期限が切れそうだけど、なかなか食べる気にならない。
4 名前:あらー:2017/01/23 06:30
>>1
みんな偉いのね。
インスタントやレトルト、よくお世話になるわ〜
仕事でヘロヘロの時なんか特に。
確かに不味いものもあるけど、
私は馬鹿舌だから何でも美味しい。

セブンの金のハンバーグとか普通に美味しいし、函館五島軒のレトルトカレーも大好き。

年をとったら今以上にお世話になると思うわ。
5 名前:お仲間:2017/01/23 06:46
>>4
>みんな偉いのね。
>インスタントやレトルト、よくお世話になるわ〜
>仕事でヘロヘロの時なんか特に。
>確かに不味いものもあるけど、
>私は馬鹿舌だから何でも美味しい。
>



冷凍食品にもお世話になってるよ。
インスタントやレトルトを使わない人は、冷凍食品も使わないんだろうね。
コーヒーもインスタントは飲まず、紅茶はティーパックは飲まない。ココアもミルクココアは飲まないのだろう…本当に偉いと思うよ。
6 名前:成長:2017/01/23 06:47
>>1
カレールーもインスタントってことでいいのよね。

前はバーモント中辛だったけど、今はジャワカレー中辛です。
7 名前:でもさ:2017/01/23 06:52
>>6
>カレールーもインスタントってことでいいのよね。
>
>前はバーモント中辛だったけど、今はジャワカレー中辛です。

近所のスーパー○イシ○には、ルーの売り場に「手作りカレー」と書いてあるよ。野菜切ってルーと煮込めば手作り。
8 名前:素晴らしい!:2017/01/23 07:04
>>1
主さんは、カレーやシチューのルーも使わない。
麻婆豆腐や回鍋肉なんかも自分で作るんだよね?クックドゥ等は一切使わないんだよね?
9 名前:成長:2017/01/23 07:08
>>7
>>カレールーもインスタントってことでいいのよね。
>>
>>前はバーモント中辛だったけど、今はジャワカレー中辛です。
>
>近所のスーパー○イシ○には、ルーの売り場に「手作りカレー」と書いてあるよ。野菜切ってルーと煮込めば手作り。

じゃあ麻婆豆腐の素もそうなの?水も足すしネギも切っていれるけど。
10 名前:タイカレー:2017/01/23 07:11
>>1
インスタントラーメンは結構好きかも。
チキンラーメンとかサッポロ一番とか。
レトルト商品はしばらく食べてないな。
でも、クックドゥーはたまに使う。

あ、レトルトでおいしいと思ったのあるわ。
タイカレー系。
グリーンカレーとか私は好きなんだけど
家族が嫌いなスパイス系カレーはレトルト買ってきて一人で楽しんでるよ。
11 名前:蒙古たんめん:2017/01/23 07:18
>>1
中本の蒙古タンメンのカップ麺だ大好き。
お店で食べるのももちろん美味しいけれど
手軽に近所で手に入るからよく食べちゃう。
義姉さんはインスタントやレトルトも使うんだろうけど
栄養が偏ったって事じゃない?
ホワイトソース・デミグラス・カレールー
瓶のトマトソースなんかもインスタントとなると
我が家は結構お世話になってるなぁ。
自分では絶対買わないインスタントと言いきれるのは
インスタントコーヒーくらい。
12 名前:そう!:2017/01/23 07:32
>>11
デミグラス!
あれをデミグラス缶とかを使わないで一から作る人がいるんだろうか?
だって缶詰だって、「インスタント・レトルト」の括りでしょう?

主さん他、上の「使わない派」の人は、デミグラスソースはどうしてるんだろう?
ぜひ聞いてみたい。

ちなみにうちはハインツのデミグラス缶にお世話になってまーす♪
あ、ハインツのホワイトソース缶もたまに。
13 名前:チキバタ:2017/01/23 07:40
>>1
レトルトカレーは無印のチキンバターが好きです。
立ち寄ると買ってしまう。

普段カレーや麻婆豆腐はルーやレトルトを使っているし、
カップ麺もたまに食べますが、
たまに食べるからおいしく感じるんだと思ってます。
毎日毎食は私には辛い。

義姉さんは毎日毎食食べていたのでしょうか。
舌がおかしくなるほどなんて、
カロリーもすごそうなんだけど。

子供が、バレンタインでチョコをくれるなら、
ペヤングのチョコ焼きそばにしてと言ってきました。
ペヤングから出てるらしくて。
味が気になります。
14 名前:合わせ調味料:2017/01/23 07:57
>>1
出汁は顆粒のものを使うし、クックドゥやカレールーはもちろん焼肉のたれやウェイパーなどなど使わない日はないかも。
あ、お弁当は冷食も入れてる。

どこまでがダメなんだろう。

化学調味料を一切使わない家庭で育った人がいて、一緒に外食できないんだよね。
たまーに外食すると「まずい」連発すらし。
それはそれで生きにくいだろうなぁ、なんて思ったりする。

どれだけ食べるとなんて言う病気になるのか教えてほしい。
15 名前:ヨコヨコ:2017/01/23 08:01
>>1
味覚障害を治すには、ホヤが良いと聞きました。
ホヤには甘味苦味旨味があるので味覚の訓練になるらしい…
本当かは解らないけど
16 名前:マヨネーズ:2017/01/23 08:09
>>1
カレールーと焼肉のタレとマヨネーズは市販に限る。

あとラーメンスープ。
17 名前:好みだよね:2017/01/23 08:13
>>5
良い悪いより、味の好みじゃない?

>冷凍食品にもお世話になってるよ。
>インスタントやレトルトを使わない人は、冷凍食品も使わないんだろうね。
>コーヒーもインスタントは飲まず、紅茶はティーパックは飲まない。ココアもミルクココアは飲まないのだろう…本当に偉いと思うよ。

カレールーもインスタントなら使っている。シチューは使わない。クックドゥ類も使わない。コーヒー好きなのでインスタントコーヒーも飲まない。ココアも飲まないかな。冷凍食品は大学芋だけ買う。それ以外は娘のお弁当にこっそり入れても絶対残すから。夫と娘はインスタントラーメンやカップ麺も食べない。コンビニ弁当も嫌がる。

夫は一人暮らしが長く、そこで食べ飽きたのかも。娘は食べさせてこなかったから味に慣れないみたい。我が家は簡単済ます、が無いので色々と面倒。
18 名前:レトルトカレー、美味しくなってる。:2017/01/23 08:42
>>1
今ってレトルトカレーは昔より格段に味が良くなってると思う。あと、種類も多いから色々と選べるのも楽しいよね。昔はレトルトカレーってボンカレーしかなかったんだし。

インスタントラーメンにしてもしかり。

別に毎日三食全てレトルト食品とかじゃないと
大丈夫なのでは?
19 名前:自分の昼:2017/01/23 09:04
>>1
自分のお昼には食べるね、レトルトカレー、混ぜるだけのパスタの元とか?

家族では食べる事は無いけど、自分一人の為にちゃんと作るのは無理。
20 名前:知りたい:2017/01/23 09:08
>>1
私も、どんな病気になったのか知りたい。
塩分の濃いものばかり食べていたから味覚障害ってこと?
でもそれだとしたら、先に内臓系がやられそうだ。
21 名前:そうだね:2017/01/23 10:02
>>14
お弁当なんかは、この時期とくに手づくりなんかで冷めると美味しくないものもあるよね。たまに、お弁当屋さんのはどうしてこんなに美味しいのだろう、と思う事がある。ダシなども家でとると生臭い時もある。
全部手づくり料理という人の食事を食べてみたい。どんな感じなのか。
たしかに、人に手づくりをくれる人は、料理が上手だけれど、毎日全てが美味しいとは限らないよね。安心ではあるだろうけど…。
うちも、本当の家庭料理は、と聞かれたら自信が無いなー。
だけど、以前栄養士さんが、食べてダメな物は売っていない、と言っていたよ。

>出汁は顆粒のものを使うし、クックドゥやカレールーはもちろん焼肉のたれやウェイパーなどなど使わない日はないかも。
>あ、お弁当は冷食も入れてる。
>
>どこまでがダメなんだろう。
>
>化学調味料を一切使わない家庭で育った人がいて、一緒に外食できないんだよね。
>たまーに外食すると「まずい」連発すらし。
>それはそれで生きにくいだろうなぁ、なんて思ったりする。
>
>どれだけ食べるとなんて言う病気になるのか教えてほしい。
22 名前:麺好き:2017/01/23 10:20
>>1
ラ王袋麺は全種類そろってる。
家族みんなで一斉には食べないけど、
一人の昼食ならたまに食べるとおいしい。
夫もそうみたい。
食事は素系全く使わないから、
たまにインスタント麺ほしくなる。

中華料理もウェイパーや創味シャンタンと
オイスターソースなんかの組み合わせで
クックドゥなんていらないし
安くておいしいと思うんだけど。
23 名前:あわれ:2017/01/23 10:34
>>1
このスレってインスタントやレトルトで美味しいのあげるスレじゃないの?
どうして手作り批判になるんだろ。
しかも重箱の隅つつくようなセコイやつ。
24 名前:美味しいよ:2017/01/23 10:35
>>1
冷凍餃子はよく買う。味の素です。

ラーメンはラ王とマルちゃん正麺を買います。


美味しすぎて食べ過ぎるのではなく、面倒くさいのでかってます。

でも↑に上げた3個はおいしいと思ってます。
25 名前:単に:2017/01/23 10:36
>>1
味覚障害かな?
耳鼻科での指導としては「インスタントやレトルトではなく、積極的に亜鉛を取るようにしましょう」と
言うよ。
相手のことが嫌いで、人づてに話しを聞くと
インスタントとレトルトばかり食べているからそうなったってなるんじゃない?
26 名前:ひき肉:2017/01/23 10:38
>>9
>
>じゃあ麻婆豆腐の素もそうなの?水も足すしネギも切っていれるけど。

私はそれに牛ひき肉も入れる。
手作りぽくなるよ。本格的に作る人からするとありえないと思うけど。
27 名前:好み:2017/01/23 10:39
>>1
美味しいのと不味いのがある。
カレーのレトルトはいいけれど
中華丼のレトルトはダメ。
これは色々メーカー試した。

カップ麺だとどん兵衛の鴨そばと
ニュータッチのご当地ラーメンが好き。

お弁当に使う冷凍食品も子供の好みで
これはいい、これはダメのがある。

亜鉛不足だと味覚障害になりますよね。
28 名前:自覚:2017/01/23 10:57
>>1
私も家族のために作るのは「極力」インスタントやレトルトは使わないよ。

だけどその「極力」てのも私の中じゃいろんな縛りが緩くて適当。

出汁は毎日取ってる。取ってるというか、水出しなので常に冷蔵庫に入ってるし、その元になるかつお節や昆布、椎茸なんかの粉末も作って置いてある。
でも創味シャンタンやコンソメ顆粒は普通に使う。

クックドゥ的なものもめったに使わない。
ただし仕事もしてるので(在宅だけど納期が重なると狂った様に忙しくなる)緊急措置的に常備してあるから、どうにも忙しいときは使うし、もっとどうにもならないときは高校生の娘にそれで作ってもらったりもする。

弁当には冷凍ものはなるべく使わない。手作りのおかずをまとめて冷凍しておくのでそれを使う。

レトルトのパスタソースやトマトソースもあまり使わない。だけど忙しいときは(ry

カレーはルーを使う。何度もいろいろ試したけど、カレーは市販のルー以上に美味しくなるとは思えないので。
だけどキーマカレーやドライカレーは赤缶のカレー粉やその他スパイスで作るほうが美味しいのでルーは使わない。

ホワイトソースは簡単だし市販のより手作りのほうが比べられないほど美味しので作るけど、上にも出てたデミグラスソースは無理。

あと、お昼は私一人なのでレトルトもインスタントも食べます。
さらに子どもたち(大学生高校生中学生一人ずつ)がおなか空いたときなんかに食べるように、特に大学生の息子はバイトが夜中までなることも多いので、レトルトやインスタントは多数用意してます。それこそダンボールに2つ分くらいある。これは災害時の常備用にもしてるので少なくなるとチョイチョイ補充してある。

お気に入りは色々あるけど、いまはカルディで売ってるタイカレーかな。
あとコストコの大きいバジルペーストも重宝するのでいつも買ってる。

あ、それとドレッシングは?
私は自作もするけど基本は市販のやつ。
ジョセフィーヌドレッシングとかカルディのフォロミールは常に冷蔵庫にある。すごく美味しいよ。
もちろんマヨネーズも市販。ここまで厳密でなくてもいい?


こう書き出してみると、自分で思ってたより使ってた。
29 名前:シチュー:2017/01/23 11:08
>>1
昔はシチューの粉を使ってたけど、
ある時から簡単に自宅で作れるのを知ってからシチューだけは手作り。

この前久しぶりに粉を使ってみたら
まずかった。
だから普段レトルト使わない人はずっと使わないんだろうなと思う。
30 名前:それは:2017/01/23 11:45
>>1
お義姉さんはインスタントばかりたべて野菜を食べなかったから病気にって事だよね?


インスタントのカップ焼きそばは好き

でもコーンスープとかはあんまり好きじゃない

味噌汁は美味しいけど独特の味があるな〜って思う
31 名前:うんうん:2017/01/23 12:36
>>30
>
>味噌汁は美味しいけど独特の味があるな〜って思う


これ、分かるわ。
私はあまり好きじゃないんだよね。
舌を刺すような感じが苦手というか。

人それぞれだね。
私はコーンスープは何も感じず、おいしく
いただいてます。
32 名前:どんだけ:2017/01/23 13:05
>>1
義姉さんが何をどのくらい食べてどんな病気になったのか、知りたい。

半分手作りスレみたいになってるけど、美味しいレトルトやインスタントを知りたいってスレなんだよね?

うちはカレールーや麻婆豆腐の素、カップ麺はそばやうどんもの、冷凍ギョーザ、チルド焼売、など結構使ってる。

やばいのかな?


>義姉が舌の病気か何かになったらしくて原因はインスタントやレトルトの食べ過ぎだそうです。
>病院では薬というかサプリのような物を貰って来ててあと家では野菜や果物を食べるように言われたんだって。
>インスタントやレトルトって美味しいのかな。
>うちではあんまり使わないのと美味しいと思う物に当たったこと無いのでスーパーでも手が伸びなくて。
>でも食べ過ぎるほど美味しいものもあるんですかね?
>みなさんどんなレトルトを良く使うとかありますか?
>インスタントでお気に入りとか、ありますか?
33 名前:なぜだか:2017/01/23 13:11
>>1
飲み過ぎた次の日はきちんと作った味噌汁ではなく永谷園のあさげが染みる。
34 名前:ぶっちゃけ:2017/01/23 13:43
>>1
自分で作ったカレー(市販のルー使用)より
温めるだけのレトルトカレーのほうが美味しいと思ってる。
色々足してみたり、2種類3種類のルー使ってみたりするけど
レトルトカレーのほうが美味しい。
35 名前:横ですまん:2017/01/23 14:13
>>34
>レトルトカレーのほうが美味しい。


たまにはと思ってレトルト買ってみたら・・・あまりの不味さに衝撃でした。

甘口買ったからか?
我が家は全員ダメでした。


無印とかのは美味しいって見たけど、いまいちまだ買う気になれず。


美味しいのがあったら教えて!
36 名前:ぶっちゃけ:2017/01/23 14:51
>>1
>義姉が舌の病気か何かになったらしくて原因はインスタントやレトルトの食べ過ぎだそうです。
>病院では薬というかサプリのような物を貰って来ててあと家では野菜や果物を食べるように言われたんだって。

どれが悪いんでしょうね。

1化学調味料
2野菜不足
3レトルトやインスタントにしか入ってないそのほかのなにか。


ルーがレトルトの仲間なら使ってます。
レトルトカレーもごくたまに。
年に2〜3回。
他はほとんど使ってないけど
合わせ調味料は使うことがあります。

舌の病気も具体的だといいのに。

この話の始まり方だと
レトルトの美味しいのを聞きたいのか
レトルトばっかりなんてクソだって言いたいのかよくわからないけど
レトルトみたいな真空パウチの方が
出来合いより安全な気がしていた。

どっちも時々お世話になるし
上手いのもまずいのもあるけど。
37 名前:a,:2017/01/23 14:52
>>36
>>義姉が舌の病気か何かになったらしくて原因はインスタントやレトルトの食べ過ぎだそうです。
>>病院では薬というかサプリのような物を貰って来ててあと家では野菜や果物を食べるように言われたんだって。
>
>どれが悪いんでしょうね。
>
>1化学調味料
>2野菜不足
>3レトルトやインスタントにしか入ってないそのほかのなにか。
>
>
>ルーがレトルトの仲間なら使ってます。
>レトルトカレーもごくたまに。
>年に2〜3回。
>他はほとんど使ってないけど
>合わせ調味料は使うことがあります。
>
>舌の病気も具体的だといいのに。
>
>この話の始まり方だと
>レトルトの美味しいのを聞きたいのか
>レトルトばっかりなんてクソだって言いたいのかよくわからないけど
>レトルトみたいな真空パウチの方が
>出来合いより安全な気がしていた。
>
>どっちも時々お世話になるし
>上手いのもまずいのもあるけど。
38 名前:ぶっちゃけ2で:2017/01/23 14:53
>>36
ごめんなさい。かぶっちゃった
39 名前:一つ抜けてるよ:2017/01/23 14:55
>>36
>この話の始まり方だと
>レトルトの美味しいのを聞きたいのか
>レトルトばっかりなんてクソだって言いたいのかよくわからないけど

なんでもいいから義姉叩き。


>レトルトみたいな真空パウチの方が
>出来合いより安全な気がしていた。
>
>どっちも時々お世話になるし
>上手いのもまずいのもあるけど。
40 名前:うちで使うの:2017/01/23 16:35
>>1
カレーはバーモント使用。私は玉ねぎとかピーマンとか野菜をみじん切りにしてクミン、カルダモン他スパイスとカレー粉を使って炒めてトマト缶入れて薄切り豚肉とかひき肉入れて、ってカレーが好きだけど子どもがバーモント好きだから。
あとベルのカレースープの素(瓶)をポトフに入れてカレースープにするのも好き。

永谷園のお茶漬けは常備。おやつ代わりにお茶漬け作るのはもちろん、自分が風邪を引いた時のお粥代わりとか、餅入れて簡単雑煮とか。

不室屋のお麩の殻の中に具が入っていてお湯注ぐだけのお吸い物も好き。家族は味噌汁なしだと嫌がる癖にインスタントみそ汁は絶対ダメ。体調悪くて味噌汁まで手が回らない時の汁物に便利。これがない時は葱を小口切りにして海苔ととろろ昆布、白だし入れてお湯注いでお吸い物にしている。(体調悪いと作るのはともかく、洗う鍋が一個増えるのも辛いんだよ。食器は食洗機が洗うけど)

ホットケーキミックス。クッキーや他のものは作らない。これがあると何もできないうちの息子でも一人でホットケーキ焼いてお昼ご飯食べられる。

他にもあるけど思いつかない。
シチュー、麻婆豆腐、回鍋肉、あたりは自分で作る。
41 名前:それと:2017/01/23 16:39
>>39
自分は完璧な家事してると言いたげ。
42 名前:ジャンクフード:2017/01/23 17:22
>>1
化学調味料はよく使う。
ほんだしとかね。
味に深みはないけれど、かつお出汁をしっかり主張する。
めんつゆもほとんどメーカーのを薄めて使っている。

あとはインスタントラーメンやカップうどん。
たまに食べると生麺より美味しいんだよね。
毎日食べると飽きると思う。
43 名前:いんど:2017/01/23 17:36
>>1
男の極旨黒カレー(200円くらい)
バターチキンカレー(280円くらい)

一人の昼にカレー食べたくなったら大抵コレ。
カレー大好きなの。
ほぼ300円以内のものばかりだけど。

最近のレトルトカレーの中にはイイ値段するのあるよね。
そっちはなかなか手が出ません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)