NO.6784189
はっきり言う?
-
0 名前:小心者:2017/07/22 04:02
-
今年の4月から、新しいパートさんが入りました。
うちの職場はわりと雰囲気よく、入った当初はウェルカム状態でよかったんですが。。。
その新人パートさんは、とにかく仕事の覚えが悪い。
それだけなら、いずれ覚えてくれればと思っていたのですが、プライドが高いのか、人が言ったことに対して素直に「はい」と言わない。
これをして下さい。と言うと、今別のことをしてるので。と断る。
こっちの方が優先ですと言っても、もう少しくらい待てないんですか。と言ったり。
資料を見ながら書類を作っていたら、いきなり見ていた資料の上に書類(私が作った。彼女の仕事の一つで、皆が作った書類を仕分けしてまとめて各部署に送るというのがある。その時にざっと印やチェックの漏れを確認してる)が投げ置かれ、びっくりしてると「チェックもれです。これから気をつけて下さい。」と一言。
この書類は、ここのチェックは不要なんですよと説明すると、「そんなこと聞いてないので分かりません。」とムッとする。
責めてるわけじゃなくて、初めて見た書類だろうからと教えてあげてるだけなのに。。。
「はい。分かりました。」じゃないの?ここは。。。
私の机の引き出しにある書類を勝手に持ち出して、仕分けの書類と混ぜてしまったり。
書類の書き方の勉強がしたかったと言うので、必要ならコピーして渡すから、原本は勝手に持ち出さないでと言うと、「私(新人パートさん)の机、勝手に探してもらっていいですよ。」と。
いや、そんな私親切でしょみたいな顔でそんなとこ言われても。。。
勝手に持ち出さないでという話をしてるんですが。。。
などなど、他の人にも色々やらかしているみたいで、すっかり周りから嫌われてしまっています。
私だって彼女のことをよく思ってはいませんが、皆みたいに避けたりとかはできないからか、なんとなくなつかれてしまい、彼女から相談を受けています。
皆から苛められていると。
彼女の行動でおかしいと思うところは、指摘してますが、相変わらず「はい」と言わない。
なんだかんだ言い訳して。
正直なところ、彼女、もう、うちの職場は無理だと思うんです。
ここまで関係が悪化してるのに、彼女は改める気はないし。
仕事も、向いていないのか、いつまでもたっても同じミスを繰り返す。
そして、まずは人を疑う。
全部自分の勘違いか無知のせいなのに。
はっきりと、別の職場探した方がいいよって言ってしまおうか悩んでます。
でも、こういうことは、口にしない方がいいのかな。
長文すみませんでした。