育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
父のセカンドファミリー
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6784413
父のセカンドファミリー
0
名前:
なんだかなぁ
:2017/08/25 23:33
父がセカンドファミリーを優先すると気まずい気持ちになります。
私のことはどうでもいいけど、父からすると孫のイベントが重なったとき血が繋がっていない向こうを優先されるとモヤモヤします。私たちは最近地元に戻ってきましたが、向こうの孫は産まれたときから父が世話しています。
年月とかで親密度などが違うと思うし父もどっちにも同じように接していると思いますが、うちの子は離れていたこともあって遊びに連れて行ってもらった事がないのに、向こうの孫とドライブしたや、食事に行ったとか、夏休みの宿題を手伝ってるから今は忙しいとか言われるとモヤモヤとなんとも言えない気持ちです。
そうならない気の持ち方、考え方を教えて下さい。
1
名前:
なんだかなぁ
:2017/08/27 09:43
父がセカンドファミリーを優先すると気まずい気持ちになります。
私のことはどうでもいいけど、父からすると孫のイベントが重なったとき血が繋がっていない向こうを優先されるとモヤモヤします。私たちは最近地元に戻ってきましたが、向こうの孫は産まれたときから父が世話しています。
年月とかで親密度などが違うと思うし父もどっちにも同じように接していると思いますが、うちの子は離れていたこともあって遊びに連れて行ってもらった事がないのに、向こうの孫とドライブしたや、食事に行ったとか、夏休みの宿題を手伝ってるから今は忙しいとか言われるとモヤモヤとなんとも言えない気持ちです。
そうならない気の持ち方、考え方を教えて下さい。
2
名前:
、?ゥ
:2017/08/27 09:56
>>1
、ェノ网オ、゙、ヒーヲソヘ、ヌ、マ、ハ、ッ、ェセェ、オ、
ャ、、、?ネクタ、ヲ、ウ、ネ。ゥ
・サ・ォ・
ノ・ユ・。・゚・遙シ、テ、ニ、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ。ゥ
3
名前:
だよね
:2017/08/27 10:00
>>2
こういう表現聞き覚えがないし、愛人宅に平然と出入りしてるのか・と思っちゃうよね。
その場合、モヤモヤ以上にふざけんなって感じじゃない?
慰謝料がっぽり貰って、もう帰って来なくて良いよ!
4
名前:
主です
:2017/08/27 10:01
>>2
離婚して、付き合っている人がいますがその人の孫です。結婚はしていません。家は別ですが、泊まったり家族ぐるみで仲良くしているようです。
5
名前:
それは
:2017/08/27 10:02
>>4
再婚を考えてる相手って事かね?
向こうに媚び売るのに必死なんじゃない。
さびしい老後は送りたくないから・・。
実子やその孫は、どこを動切り刻んでも血のつながりがあるから。
6
名前:
いいとこ取りは出来ないよ
:2017/08/27 10:11
>>1
離婚して家族のいないお父さんには向こうの家族が必用なのよ
お付き合い続けたいの
必用ないくらい寂しくないくらい、主さんが関わってお父さんを取り戻す気がないのなら、仕方ないと思うよ
7
名前:
主です
:2017/08/27 10:11
>>5
うちを優先して欲しいわけじゃない。父の立場もわかってるし私が甘えたいだけなのもわかってる。でも、モヤモヤ。
この気持ち昇華したい。
もうおばさんの年だけど大人になりきれてないのかな。
8
名前:
主です
:2017/08/27 10:13
>>6
頭ではわかってるんですが。気持ちがついて行けてないのか、本当にその通り。いいとこ取りはできないよね。自分の甘えをどうにかしたい。
9
名前:
自分なりの
:2017/08/27 10:28
>>1
主さん自身の気持ちの落としどころをみつけておくといいかも。
ここでもよく兄弟差別・孫差別されている人いるよね。
その人たちも、介護するのは可愛がられている方だからとか、自分に言い聞かせていたりする。
そんな部分があると楽かなと思う。
10
名前:
お母さま
:2017/08/27 10:36
>>1
あなたのお母様は天国で安心しているかもしれませんよ。
うちの父も、母が亡くなってしばらく落ち込んでいましたがお付き合いする人ができました。
あちらも未亡人で、息子さんが結婚してお孫さんがいます。配偶者を亡くした同士、気持ちが通じ合うのでしょう。
向こうの孫の運動会とかに行って楽しそうにしています。
籍は入れていないけど、あちらのお孫さんは父を「おじいちゃん」と呼ぶそうです。
11
名前:
離婚
:2017/08/27 10:48
>>10
離婚したって書いてはあるけど、お母さん亡くなったとは書いてないけど。
12
名前:
いらない
:2017/08/27 15:09
>>1
もう、お父さんにとっては自分のほうが「セカンド」なんだって思うしかないんじゃないかな。
でも実子だから介護だけはやらされる、だと嫌だなあ。あちらの恋人がやってくれるといいけど。
私だったら逆にすっぱり縁を切ってしまうかも。
13
名前:
主です
:2017/08/27 15:57
>>10
うちの父はあちらの子供にはおじさん、孫にはおじいちゃんと言われています。
父は、分け隔てなく接しようとしています。どちらが可愛いとかはないと思いますが、あちらの話をどういう気持ちで聞けばいいのか、聞くのは嫌ではないですが、私はいつも変な顔で聞いていると思います。どうしていいかわからないので。
14
名前:
主です
:2017/08/27 16:01
>>12
父はまだ、結婚はしてないですが、後々介護の問題出てくるかもしれないですね。
あちらの事もあるので、少し距離を置いたつきあいをすれば、モヤモヤすることも、悩むこともなくなりそうです。
なんとなく気持ちの納め方がわかりましたが、実践してみます。
15
名前:
一応
:2017/08/27 16:10
>>14
>父はまだ、結婚はしてないですが、後々介護の問題出てくるかもしれないですね。
>あちらの事もあるので、少し距離を置いたつきあいをすれば、モヤモヤすることも、悩むこともなくなりそうです。
>
>なんとなく気持ちの納め方がわかりましたが、実践してみます。
でも実子には介護の義務があるよね。
まー主さんに経済的余裕がなければ、親の世話を強制することはできないけど。
16
名前:
しょんぼり
:2017/08/27 17:27
>>1
一人でしょんぼりされるよりは、ずっといいと思う。
死別じゃないから、そんなにダメージはないかもだけど
年取った男の一人って寂しいんだと思うよ。
楽しくやってくれてるなら何よりじゃん。
再婚も入籍もしないなら、
メンドクサイこともないしね。
入籍するとか言い出したら、その時はちょっと
考えた方がいいかもしれない。
色々複雑になるよ・・・・。
うちの義父は再婚して(夫の実母とは40代で死別)、
今の義母と再婚した。
そして、20年添い遂げて亡くなりました。
色々複雑な問題が起きています・・・。
17
名前:
もしも
:2017/08/27 17:38
>>7
>うちを優先して欲しいわけじゃない。父の立場もわかってるし私が甘えたいだけなのもわかってる。でも、モヤモヤ。
>この気持ち昇華したい。
>もうおばさんの年だけど大人になりきれてないのかな。
実父はとっくに亡くなってるけど、もし主さんと同じ状況だったら、不愉快感満載。
相手の家に嫌がらせの電話とかしちゃうかも。
嫌な気持ち解りますよ。
お母さんとは離婚しただろうけど、娘は一生娘だもん。
18
名前:
やっぱさ
:2017/08/27 20:58
>>1
自分の娘の子は可愛い。それは間違いなく事実だと思う。
でも、血縁どうのよりも、赤ちゃんの頃から
そばにいて、見てきた、育ててきた子は
やっぱり違うというのもわかるな。
実の孫でも、近くに住む私の子と
年に数回帰省してくる兄姉の子は違うって
うちの両親を見ていて思う。
ごめん。
19
名前:
、ス、?マ
:2017/08/27 21:02
>>17
>チ?熙ホイネ、ヒキ
ャ、鬢サ、ホナナマテ、ネ、ォ、キ、チ、网ヲ、ォ、筍」
ソヘエヨタュ、ホフ萃熙タ、ヘ
20
名前:
辛いですか?
:2017/08/27 21:19
>>1
お父さんとは、少し距離を置いた方が良いのでは?
将来は、良くも悪くも、血が繋がってる=介護であてにされる、って図式が浮かんでしまうんですけど。
お父さんと距離が近すぎると、先々、主さんが困るかも。
将来、お父さんが認知症や老いて身体が不自由になった時に「介護は実の娘さんにお願いします」って、主さんにお父さんの身柄をぽーんと投げられたらどうしますか?
有りうることだから、頭に置いておいて、それなりに心の距離を置くべきかと思います。
その歳に介護はしない、とかではなくて、今のままでは冷静に判断できなくなるかも知れない。
私の子供達に、もっと良くして欲しい、もっと会って可愛がって欲しい…って気持ちは分かりますよ。
でも、
あなたの子供達は、あなたのご主人とあなたで、大切に育てたら良いんです。
これくらいの覚悟と距離を置く方が、安寧が得られると思いますよ。
欲しくても得られないものって、あるからね。
執着から離れて、ちょっと離れて見てみてね。
主さんの子供達が高校生になる頃には、私が言ってる意味が分かって貰えるかも知れません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>13
▲