育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6784527

ガスファンヒーターを買いに行きます。

0 名前:思い立った:2017/11/09 09:14
今まで電気のショボイファンヒーターを使ってました。
少し蒸気も出て、何しろ瞬時に暖かい風が出るので便利でしたが、部屋自体が温もらないから切ればすぐに寒くなります。

高校受験生の息子がいるのでこの電気ファンヒーターを付けてずっと勉強してたらとんでもない電気代が来るのでガスファンヒーターにしようと思い立ってすぐに買いに行く気になってますが、おすすめですか?

今、すぐに買いに行って、今晩から使わせたい。

ガスのコンセントはありました。
息子の部屋は6畳です。

今年くらいガスファンヒーターを使わせてあげればいいですよね?
1 名前:思い立った:2017/11/10 12:42
今まで電気のショボイファンヒーターを使ってました。
少し蒸気も出て、何しろ瞬時に暖かい風が出るので便利でしたが、部屋自体が温もらないから切ればすぐに寒くなります。

高校受験生の息子がいるのでこの電気ファンヒーターを付けてずっと勉強してたらとんでもない電気代が来るのでガスファンヒーターにしようと思い立ってすぐに買いに行く気になってますが、おすすめですか?

今、すぐに買いに行って、今晩から使わせたい。

ガスのコンセントはありました。
息子の部屋は6畳です。

今年くらいガスファンヒーターを使わせてあげればいいですよね?
2 名前:ガス代:2017/11/10 12:46
>>1
安いものだと設定温度になったら自動で消えたり点いたり出来ないと物があるので、その点を確認して。
省エネタイプ買わないと、ただでさえガス代高くなるのでびっくりするよ。
3 名前::2017/11/10 12:51
>>2
> 安いものだと設定温度になったら自動で消えたり点いたり出来ないと物があるので、その点を確認して。
> 省エネタイプ買わないと、ただでさえガス代高くなるのでびっくりするよ。
>


お返事ありがとうございます!もう着替えて出る準備万端なので嬉しいです。

省エネタイプですね!わかりました。
IHなので我が家のガス代は3000〜4000円くらいなんですが、受験生の子が使用するだけで月どれくらいになりますでしょうか?
4 名前:んー:2017/11/10 12:55
>>1
ガス会社にもよるんですが、キャンペーンとかで
本体を格安で売ってもらえたりしますよ。

が、ガス代が高い!
エコタイプを選んで、月のガス代がどれくらい
になるのかを、事前に相談された方がいいですよ。

うちの実家は、失敗しましたから。

というか、一年だけなら、灯油はダメなの?
灯油入れる手間はあるけど、安いよ。
5 名前:もう行っちゃった?:2017/11/10 13:16
>>4
うん、うち石油ストーブなんだけど、灯油さえ買っておけば停電も関係ないし(石油ファンヒーターは電気がいる)、石油ストーブは乾燥しにくいから良いよ。さらに上に薬缶に水いれてのせておけば完璧。
高校生ならさすがに石油ストーブでも安心でしょ?

マンションとかで灯油禁止だと駄目だけどねー。
ガスファンはすぐ温まって凄く良いけど、実際にお金払わない人に使わせるとがんがん使われそう。
灯油と違って入れる手間がないし、すぐ温まるから使うのが面倒じゃないの。だから何も考えずにポンポン使われちゃうんだよね。
6 名前:手放せない:2017/11/10 16:12
>>1
すぐに暖かくなるし何より燃料を買いに行く手間がない!
これは本当に便利。
灯油を買いに行ったり保管したり
給油の手間がなくなる体験をすると
便利すぎて石油には戻れません。
しかも少し加湿するんですよね。
匂いも少ないし。
燃費も高いと言われるけど省エネのを使ってるからか我が家はクーラーとは変わらなかったです。
選ぶときは部屋より少し大きめのものを買うことです。その方がガス代が安くなるそうです。
7 名前:ガス屋:2017/11/10 16:37
>>1
もう買ってきたかな。
えっと、正確な名称は覚えていないんだけど、
ウチはガスファンヒーター設置時から
ガス暖房セット・・みたいなプランになって
一年を通して、月々の基本料や使用料が
割引になってる。
利用しているガス会社のHPかなんかで
調べてみて。
利用できるものは利用しなきゃ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)