育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6784822

はい。まれスレですよー

0 名前:オワタ:2015/09/25 07:19
最終回、ぐっだぐただったね。
スピーチ、夫はないがしろ?
まれ教もここまできたか。
1 名前:オワタ:2015/09/26 08:54
最終回、ぐっだぐただったね。
スピーチ、夫はないがしろ?
まれ教もここまできたか。
2 名前:洋ファン:2015/09/26 08:59
>>1
これでまれサゲ、『いかに面白おかしく落とすか合戦』を見なくて済む〜
良かった良かった!
3 名前:まんきつ:2015/09/26 09:05
>>1
たくみのお腹と太ももに萌えた。スピーチ中のまれを睨む(笑)目つきも笑った。
たくみは別のドラマで見たいなー。

最終回は無難にまとめましたね、感想がないくらいに。
4 名前:ほんとねえ:2015/09/26 09:07
>>2
これでクソつまんない朝の時間を過ごさないで済む。
わざわざ覗きにきて「嫌なら見るな」というKY発言する人もいなくなるんだね。
ほんとよかったね。
ひどい脚本だった。
5 名前:うん…:2015/09/26 09:21
>>1
徹が山口君と話し合うとこは見たかったな。

徹ちゃん、よかったねー!って声に、
「なにがだよ、何も解決してねえよー」って徹の声が聞こえたような、
一子が、
あんなに憧れた東京は土の人ばかりだった、
ってのはリアルだなーと思った。

魔女姫ケーキの魔女姫作るの大変そうー!
と思った。
6 名前:、ス。シ、ハ、?タ:2015/09/26 09:27
>>1
コ」、ォ、顳Sエム、隍ヲ、ォ、ハ。」
7 名前:はっぴ:2015/09/26 10:08
>>1
大人と子供で違ったけど、皆でおそろいのハッピを着てたけど、あれ何?
まれの結婚式は祭り??
8 名前:ミスキャスト:2015/09/26 10:14
>>1
>最終回、ぐっだぐただったね。
>スピーチ、夫はないがしろ?
>まれ教もここまできたか。


コメディにしたかったんだろうけど、普段おとなしい人が一生懸命に無理してはじけたように見せなきゃいけない演技が痛々しかった。
9 名前:浅ドラ:2015/09/26 10:19
>>1
>最終回、ぐっだぐただったね。
>スピーチ、夫はないがしろ?
>まれ教もここまできたか。


まれが、なんでも中途半端で子育てさえみのり任せで好き勝手やってるのに、みんな「まれは凄い」「まれのおかげ」「まれ、大好き!」って、浅い言葉と変なナレーションだけで聞かされたのがストレスだった。
10 名前:愚痴:2015/09/26 10:49
>>1
あ〜〜やっと終わってくれた!!!

もう2度と見なくて済むと思うと感涙。

ていうか、あのものまねドジ新米が出てきたあたりから
変になってきて、録画でちゃちゃっと見てただけだけど。

まれが「ウチい・・」って言い始まったらもうイラッとしてチャンネル変えてたから、
じかに見てた人はえらいと思うわ。

最期の歩のかわいい顔の後に
匠のパンパンな顔に白目ってきついよ〜。

いったいなんでTVに出てんの?

あ〜〜終わって良かった良かった。

もう、朝ドラ恐怖になった。

能登にも行きたくないし、能登弁ききとうない。

まれもまれの夫の俳優も嫌いになった!

脚本家は能登が嫌いなのかね?
11 名前:普通:2015/09/26 11:23
>>1
まれ役の子と一子役の子が逆だったら、もっとすんなりヒロインを応援できたような気がするけど、全体的には普通に面白かったよ。あんなもんじゃないの?

子どもの頃、文句ばっかり言いながら野球を見る父のことが理解できなかったけど、今でもやっぱり分からない。私は面白くない番組は見ないから。
12 名前:そうなの?:2015/09/26 11:28
>>1
見ないでおこっと。
ありがと。
13 名前:長かったー:2015/09/26 11:36
>>1
「たおちゃんのウェディングドレス姿」

「出演者の合唱」
の画を最終回で使いたかっただけなんだろうなーと思って見た。


今さらの結婚式をやってくれるなら、どこかレストランでも貸し切って特別感が欲しいなー、私なら。
いつもの茶の間で折り紙で作った飾りでドレスなんて、かえって惨めになるわ。
しかも夫は羽織袴というチグハグさ。
夫が羽織袴にこだわるなら、和装・洋装の2ポーズのフォトウェディングでいいわー。
14 名前:だって・・:2015/09/26 11:37
>>11
>まれ役の子と一子役の子が逆だったら、もっとすんなりヒロインを応援できたような気がするけど、全体的には普通に面白かったよ。あんなもんじゃないの?
>
>子どもの頃、文句ばっかり言いながら野球を見る父のことが理解できなかったけど、今でもやっぱり分からない。私は面白くない番組は見ないから。


最初は好きで見てたから、途中からつまんなくなっても
やめ時がなく今日まで来ちゃったってわけ。

前半面白くしてやったんだから
後半どうでもいいだろ的な脚本だった。

終わってすっきりしたわ。
15 名前:まんで、つまらんかった:2015/09/26 11:45
>>1
>最終回、ぐっだぐただったね。
>スピーチ、夫はないがしろ?
>まれ教もここまできたか。


「まんで」と「失敗、おっぱい」と合宿が最終回にばドッカーンと日本中で話題になってて、たおちゃんはアイドル並みに各民法の番組で引っ張りだこになってる・・はずだったんだろうなあ。

残念でした、話題にもなっていませんね。

必ず朝ドラはヒットする、法則だけは見事にぶっ壊してくれましたね。
16 名前:うん…:2015/09/26 11:51
>>7
>大人と子供で違ったけど、皆でおそろいのハッピを着てたけど、あれ何?
>まれの結婚式は祭り??

結婚式だ!って時に、
ガンジさんが祭りじゃー!
って言ってた。
17 名前:今更:2015/09/26 11:53
>>15
>必ず朝ドラはヒットする、法則だけは見事にぶっ壊してくれましたね。


そんなのとうの昔に壊れてるよー。純と愛はもっとひどかったし。それでも夏奈はテレビに出てるよね。さすが朝ドラ、一定の威力はある。
18 名前:もったいない:2015/09/26 11:55
>>1
脚本は突っ込みどころ満載だった。
でも役者の演技はすごくよかった。
19 名前:びっくり:2015/09/26 12:00
>>1
このスレって、同じ人がほとんど書いてるのかな。
ここまでこき下ろす人ばかりってことはないよね。

私は今日の最終回、涙涙で見た。
まれのスピーチは泣けたわ。
20 名前:・ロ・?ネ、ヒ、ヘ:2015/09/26 12:06
>>19
>、ウ、ホ・ケ・?テ、ニ。「ニア、クソヘ、ャ、ロ、ネ、👃ノス、、ニ、?ホ、ォ、ハ。」
>、ウ、ウ、゙、ヌ、ウ、ュイシ、惕ケソヘ、ミ、ォ、熙テ、ニ、ウ、ネ、マ、ハ、、、隍ヘ。」
>

2。チ3ソヘ、ホ・ケ・ネ・?ケホッ、゙、テ、ニイヒ、ハ。「、キ、ォ、祟ツホシチ、ホソヘ、ャヒス、?ニ、?タ、ア、ヌ、キ、遑」
イソ、ォ、ヒネャ、トナ👻ソ、熙キ、ニ、ハ、、、ネ、荀テ、ニ、鬢?ハ、、、👃タ、陦」
21 名前:ええ?:2015/09/26 12:10
>>19
>このスレって、同じ人がほとんど書いてるのかな。
>ここまでこき下ろす人ばかりってことはないよね。
>

同じ人が書き込めないベネスレは、
毎日こきおろされてたよ。
今日はやっと終わって盛り上がってたw

なんで同じ人が書き込むと思いこんじゃうのか不思議。



>私は今日の最終回、涙涙で見た。
>まれのスピーチは泣けたわ。


良かったね。
22 名前:次作:2015/09/26 12:15
>>1
はいはい。
次作は年配が大好きな時代モノですよ。
よかったね。

朝ドラ見て文句言うって
年寄りの典型だよね・・・・
やばいよ、本当。
他にやることないの?って思う。
23 名前:やっとか:2015/09/26 12:25
>>1
>最終回、ぐっだぐただったね。
>スピーチ、夫はないがしろ?
>まれ教もここまできたか。

次のドラマが楽しみ。
玉木宏も出るし、脚本もあそこまで酷くなさそう。
明治大正の時代劇はテッパンなのかな?


純と愛はとにかくつまらなかったけど
まれはイライラしっぱなしで
見ることすら拒否した珍しいドラマだった。
24 名前:いやいや:2015/09/26 12:28
>>23
純と愛に比べたら全然よかったよ。
25 名前:どうせ:2015/09/26 12:53
>>1
次のやつにも文句言うよね、どうせ・・・・。
26 名前:そう?:2015/09/26 12:56
>>24
>純と愛に比べたら全然よかったよ。

えー、私は純の方がまだマシだった。
27 名前:中年ですが:2015/09/26 12:57
>>22
時代モノ嫌い。
28 名前:まぁ純と愛よりはね:2015/09/26 13:06
>>1
>最終回、ぐっだぐただったね。
>スピーチ、夫はないがしろ?
>まれ教もここまできたか。

純と愛は最低最悪で最後まで意味が分からなかった。
まれはまぁ無難な終わり方なんじゃないの?
皆幸せでよかったねって事だし。
まぁ面白いかどうかは謎だったけどね。

次は時代物。
予告見てたけど私は真っ赤な綺麗なお着物がバーンとテレビに映るだけで何だかテンション上がるよ。
せっかく見るなら綺麗なお着物や簪なんかが見たいもの。上向きな時代だし何となく様になると思う。
時代物は一定数やらないと鬘とか所作とか受け継がれなくなってしまうから、やらないとね。スタッフさんも育たないし。
必要だよね。

私はたまには安土桃山位の時代物が見たいわ。
29 名前:チラシ:2015/09/26 13:11
>>1
どこまで貧乏をアピールするの?
って感じでした。

チラシ(広告)のノート。
最後まで・・・(まれのスピーチ)



と言いつつ、なんだかんだと最後まで見た。

次はどんなんかな〜?
30 名前:ヒロインに都合の良い展開:2015/09/26 13:12
>>1
>最終回、ぐっだぐただったね。
>スピーチ、夫はないがしろ?
>まれ教もここまできたか。


こんなにまれ上げするんだから、きっと脚本家はこういう女の子がみんなも好きだろうって思っているんだよね。
それがずいぶん多数の視聴者が受け入れられなくてイライラの原因じゃなかったのかなあ。
ここがズレてたらどこまで行っても絶対に噛み合わない。

もちろん、「凄いまれが可愛い、元気をもらえる」って人もいるから一概には言えない。
でも、変わっているヒロインでも良いんだけど、可愛いでしょ!頑張っているでしょ!健気でしょ!って押し付けてヒロインに都合の良い展開ばかりを見せつけるのは失敗だったよね。

とにかく終わって良かった。
31 名前:、ス、ヲ、タ、ヘ:2015/09/26 13:13
>>25
>シ。、ホ、荀ト、ヒ、簗クカ邵タ、ヲ、隍ヘ。「、ノ、ヲ、サ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」

トォ・ノ・鬢ヒハクカ邵タ、ヲ、キ、ォウレ、キ、゚、ャ、ハ、、ソヘ、筅、、?隍ヲ、タ、ォ、鬘」
32 名前:うむ:2015/09/26 13:27
>>17
>>必ず朝ドラはヒットする、法則だけは見事にぶっ壊してくれましたね。
>
>
>そんなのとうの昔に壊れてるよー。純と愛はもっとひどかったし。それでも夏奈はテレビに出てるよね。さすが朝ドラ、一定の威力はある。

たおちゃんは十分かわいい
若い子にケチつけるってどうかと思う
けど夏菜はきつい。
33 名前:だったかもね:2015/09/26 13:35
>>1
しっぱい
きゃくほん
せかいいち
34 名前:かきすぎたわ:2015/09/26 13:35
>>1
いいすぎたわ
35 名前:どうもね:2015/09/26 14:15
>>17
>>必ず朝ドラはヒットする、法則だけは見事にぶっ壊してくれましたね。
>
>
>そんなのとうの昔に壊れてるよー。純と愛はもっとひどかったし。それでも夏奈はテレビに出てるよね。さすが朝ドラ、一定の威力はある。

純愛はなぜか普通に見れた。
ネットもあんまりやらなかった時。
今はもうダメ。
あれ、紅白でも再現するの?
36 名前:あはは:2015/09/26 15:15
>>33
>しっぱい
>きゃくほん
>せかいいち


うまい!!
しっぱいおっぱいが大失敗だったもんね!
37 名前:キョロ目ちゃん:2015/09/26 15:33
>>1
>最終回、ぐっだぐただったね。
>スピーチ、夫はないがしろ?
>まれ教もここまできたか。


まれの目玉ってなんであんなにキョロキョロするのかしら。目が回りそう・・

自分はやろうとしてもできない。

あの人が別ドラマに出たらもう見れない。
38 名前:今日、純愛を越えた:2015/09/26 16:16
>>36
>しっぱいおっぱいが大失敗だったもんね!

ほんと、これで嫌いになりました。
ベテランの脇役は良い人が揃っていたし
良いところも悪いところもあるなぁという目で見てたけど。

今日は、最後までこれを言うかな! と。


まれは夢見がちなお父さんを否定する割りに自分が方向転換しすぎ。
あまちゃんだと都会からUターンしても「しょうがないな〜、この子は」と思えるけど
まれは説得力や必然性が無いし気まぐれでもないし何なの?
言うことやることがぶれて見える。

まれじゃなくて「ぶれ」って
雑誌のコラムで見たよ。
上手いと思った。

太鳳ちゃんは、まれのイメージが取れないのかな。
かわいそう。
ダイエットして出直せるといいな。
39 名前:おつかれさま:2015/09/26 17:36
>>1
圭太の母親がピンクの着物でノリノリで歌っていたのが浮いていて印象的だった。

自転車をかっ飛ばして行くから、急な曲がりカーブでそのまま海へダイブしそうに思えてハラハラした。

田舎住みなのですが、田舎の人達はあんなにフレンドリーなのだとこの朝ドラで勘違いされそうに思えて終わって安堵しています。
40 名前:それ:2015/09/26 17:39
>>37
>あの人が別ドラマに出たらもう見れない。

なにかのCMに出始めたけど、見たとたん反射的に拒絶反応が…
圭太もLがひどかったのもあって、好感持てない。
かわいそうになあ。与えられた仕事頑張っただけなのに。

逆に、一子は何かで見つけると、お!がんばれ!と思う。


目は黒目が小さいのか、三白眼に見えるんだよね。
見開いただけで白眼が大きくなってこわい。
41 名前:ほんと・・はあ:2015/09/26 17:49
>>40
>>あの人が別ドラマに出たらもう見れない。
>
>なにかのCMに出始めたけど、見たとたん反射的に拒絶反応が…
>圭太もLがひどかったのもあって、好感持てない。
>かわいそうになあ。与えられた仕事頑張っただけなのに。
>
>逆に、一子は何かで見つけると、お!がんばれ!と思う。
>
>
>目は黒目が小さいのか、三白眼に見えるんだよね。
>見開いただけで白眼が大きくなってこわい。


最後は30歳超えた母親なのに、
高校生のままの演技。
もうちょっと演技指導何とかならなかったのかなあって思う。
圭太と共に可哀想・・あのイメージ付いて回るんだね。
そう思うと、脇役の方が後々やりやすいかもね。
42 名前:次いこ:2015/09/26 18:09
>>41
タオちゃん次の連ドラも出るしイメージ塗り替えられたらいいね。

今期は朝ドラ終わっても淋しい気持ちにならないのがよかった。

匠は佐藤二朗と親子役してほしい。
43 名前:公募した2番はどうなった?:2015/09/26 18:54
>>1
オープニングで使ってなかったよね?

今日は歌ってたのかしら?



私はまれで一番いろいろな意味で成長したのは、一徹だと思った。
色白ひょろひょろがガンジさんと塩造りするようになって日に焼けて、すこし逞しくなったように見えた。
44 名前:ちがうの?:2015/09/26 19:52
>>39
>圭太の母親がピンクの着物でノリノリで歌っていたのが浮いていて印象的だった。
>
>自転車をかっ飛ばして行くから、急な曲がりカーブでそのまま海へダイブしそうに思えてハラハラした。
>
>田舎住みなのですが、田舎の人達はあんなにフレンドリーなのだとこの朝ドラで勘違いされそうに思えて終わって安堵しています。

はい、
すっかり勘違いしてるけど
あんなもんじゃないの?
ベタベタづきあいというか。
勝手に人んち上がったり
あれが田舎かと思った

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)