NO.6784834
言ったほうがいいのか迷う
-
0 名前:主:2017/02/21 06:14
-
分譲マンションに住んでいます。
上階からの騒音に悩まされています。
床にカーペットを敷いていないのか掃除機がごろごろする音。
夜中にびっくりする物音。
管理組合を通していってもらったほうがいいでしょうか?
管理人に言ったら『生活音でしょ?』。。。脱力。
-
1 名前:主:2017/02/21 22:52
-
分譲マンションに住んでいます。
上階からの騒音に悩まされています。
床にカーペットを敷いていないのか掃除機がごろごろする音。
夜中にびっくりする物音。
管理組合を通していってもらったほうがいいでしょうか?
管理人に言ったら『生活音でしょ?』。。。脱力。
-
2 名前:何時ごろ:2017/02/21 22:57
-
>>1
生活音って言ったって、夜中にされちゃ非常識だよね。
なんだ、その管理人さん。
-
3 名前:時間:2017/02/21 23:12
-
>>1
掃除機の音は何時ごろ?
-
4 名前:掃除機:2017/02/21 23:13
-
>>1
掃除機の音が聞こえるだなんて、古いマンションですか?
うち築15年の分譲マンションだけど、昼間でも掃除機の音なんて聞こえないけど。
-
5 名前:それは:2017/02/21 23:15
-
>>1
あなたの掃除機も下の階に迷惑かけてるってことだよ。
お互い様だ。
-
6 名前:主:2017/02/21 23:18
-
>>1
みなさまレスありがとうございます。
築22年目のマンションです。
あとから入居された方ですが挨拶に来なかったので、
どのような方か知りません。
やくざ者だったらどうしましょう。
非常識です。。。
-
7 名前:まこと:2017/02/21 23:36
-
>>1
掃除機は何時頃ですか?
23時近くてそれが頻繁or毎日なら非常識です。
夜にビックリする音とは具体的にどんな?
何かを落とした音なら致し方ないかも。
でも明らかにドタドタうるさいなら改善してもらった方が良いです。
スレ立てるくらいだから、だいぶ耐えかねてますよね?
うるさいのは大人でしょうか。子どもでしょうかね?
-
8 名前:張り紙:2017/02/22 00:22
-
>>1
上階の子供が夜間に走り回るので、管理会社に苦情を言いました。
うちの管理会社は、いきなりそのお宅に注意すると角が立つとの考えで、まずは誰だか分からない状態で張り紙をしてくれます。
うるさい状況だけが書いてあり、注意しましょう、と。
苦情を言った方、うるさいと思われてるお宅も、どこだかは分かりません。
心当たりがある人は自覚して気をつけるようになるはず。
それで改善されなければ、管理会社から注意がいく事になります。
まずは張り紙をしてもらうように言ってみたらどうでしょうか?
-
9 名前:管理人が悪い:2017/02/22 07:58
-
>>1
それは、管理人で話を止めてますね。
管理会社のフロントに直接電話して話してみましょう。
うちの管理会社だと、掲示板に張り出されるとともに、全室に騒音の苦情があったので気を付けましょうみたいなお知らせがポスト投函されます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>