NO.6784938
安物買いの旦那
-
0 名前:銭失い:2017/06/01 19:03
-
旦那に買い物を頼むと、なんでも一番安いものを買ってくる。
トイレットペーパーの一番安いものは、紙が薄くてロールを引き出していると破れやすく、拭いてるとボロボロになってカスがおまたにへばりつくので私は嫌。
安物は使いにくいって、男の旦那にはわからないんだろう。
使いにくいので一番安いものは買ってこないでと頼んでも、安いトイレットペーパーを選んでくる。
一昨日は麦茶がなくなりかけていたので、夜散歩に行くと言ってたのでついでにスーパーに寄って伊藤園の麦茶を買ってきてと言ったのに良くわからないメーカーの麦茶を買ってきた。
わざわざメーカー名も指定していたのに。
これはいくらの麦茶だった?と聞くと、54パック入りで110円だったらしい。
やっぱり一番安いものを選んで買ってきている。
伊藤園って言ったよね?と言うと、売り切れていたとか言ってる。嘘ばっかり。
仕方がなくその麦茶パックで麦茶を作るとおいしくない。
子供もおいしくないと言ってぶーぶー言ってる。
この麦茶捨てて、伊藤園の麦茶買ってきてもいいよね?
きっと味が変わったなんて旦那は気付きもしないと思うし。
伊藤園だってそんな高い麦茶じゃない。むしろ安い方。
いつも150円くらいで買ってるし。
こんなけち臭い旦那さんいますか?
決してうちは貧乏じゃないんですけどね。
世帯年収は1200万円あるし。
-
1 名前:銭失い:2017/06/02 15:51
-
旦那に買い物を頼むと、なんでも一番安いものを買ってくる。
トイレットペーパーの一番安いものは、紙が薄くてロールを引き出していると破れやすく、拭いてるとボロボロになってカスがおまたにへばりつくので私は嫌。
安物は使いにくいって、男の旦那にはわからないんだろう。
使いにくいので一番安いものは買ってこないでと頼んでも、安いトイレットペーパーを選んでくる。
一昨日は麦茶がなくなりかけていたので、夜散歩に行くと言ってたのでついでにスーパーに寄って伊藤園の麦茶を買ってきてと言ったのに良くわからないメーカーの麦茶を買ってきた。
わざわざメーカー名も指定していたのに。
これはいくらの麦茶だった?と聞くと、54パック入りで110円だったらしい。
やっぱり一番安いものを選んで買ってきている。
伊藤園って言ったよね?と言うと、売り切れていたとか言ってる。嘘ばっかり。
仕方がなくその麦茶パックで麦茶を作るとおいしくない。
子供もおいしくないと言ってぶーぶー言ってる。
この麦茶捨てて、伊藤園の麦茶買ってきてもいいよね?
きっと味が変わったなんて旦那は気付きもしないと思うし。
伊藤園だってそんな高い麦茶じゃない。むしろ安い方。
いつも150円くらいで買ってるし。
こんなけち臭い旦那さんいますか?
決してうちは貧乏じゃないんですけどね。
世帯年収は1200万円あるし。
-
2 名前:無駄遣いもイヤよ:2017/06/02 16:11
-
>>1
頼まなければいいじゃん。
うちは反対に安いもの頼んでも、こっちの方がいいって無駄に高いもの買ってくる。
男ってそっちの方が多い気がするけど、どっちも嫌だよね。
私は、よっぽど具合悪くて動けないときに必要なもの以外、もう頼んでないよ。
-
3 名前:すべてじゃないけど:2017/06/02 16:31
-
>>1
なんとなくわかる。
主さんのところほど頑なではないけど、うちの夫も安いもの好きだし赤札大好き。
でもそれで数多く買うんだよね、うちの場合。
結局同じじゃん、と内心思うことも多い。
それって、育ちが大きく関係してないかな?
うちは夫が子供の頃貧乏だったからだと思ってる。
いくら今収入が多くあっても、けち臭さが抜けない。
子供はそうならないようにしたいわ。
-
4 名前:こだわり:2017/06/02 16:45
-
>>1
うちは逆だけれど、使う人のことを考えないで決めるのは同じ。
家電は一番高級ではあるけれど、型落ちのを買う。
でも私から言わせれば余計な使わない機能がついているから無駄だし、その分精密だから壊れやすい。
操作もボタン一つで済むところがダイアル操作プラスボタンプッシュとか面倒。
ちなみに私はトイレットロールはダブルで一番安いのを買う。
それで失敗したということは今までない。
シングルだとアラが目立つよね。
-
5 名前:うえー:2017/06/02 17:17
-
>>1
金あるのにケチくさい男は嫌だね。
>旦那に買い物を頼むと、なんでも一番安いものを買ってくる。
>トイレットペーパーの一番安いものは、紙が薄くてロールを引き出していると破れやすく、拭いてるとボロボロになってカスがおまたにへばりつくので私は嫌。
>安物は使いにくいって、男の旦那にはわからないんだろう。
>使いにくいので一番安いものは買ってこないでと頼んでも、安いトイレットペーパーを選んでくる。
>
>一昨日は麦茶がなくなりかけていたので、夜散歩に行くと言ってたのでついでにスーパーに寄って伊藤園の麦茶を買ってきてと言ったのに良くわからないメーカーの麦茶を買ってきた。
>
>わざわざメーカー名も指定していたのに。
>これはいくらの麦茶だった?と聞くと、54パック入りで110円だったらしい。
>やっぱり一番安いものを選んで買ってきている。
>伊藤園って言ったよね?と言うと、売り切れていたとか言ってる。嘘ばっかり。
>
>仕方がなくその麦茶パックで麦茶を作るとおいしくない。
>子供もおいしくないと言ってぶーぶー言ってる。
>この麦茶捨てて、伊藤園の麦茶買ってきてもいいよね?
>きっと味が変わったなんて旦那は気付きもしないと思うし。
>伊藤園だってそんな高い麦茶じゃない。むしろ安い方。
>いつも150円くらいで買ってるし。
>
>こんなけち臭い旦那さんいますか?
>決してうちは貧乏じゃないんですけどね。
>世帯年収は1200万円あるし。
-
6 名前:お金の使いどころ:2017/06/02 18:51
-
>>1
うん。私もお金の使いどころのポイントが
主人とはちょっと違って、もやっとすることはある。
買い物は行ってくれるだけいいじゃない。
うちなんか、今はしてくれますが私が病気になる前は、全然でした。
うちは、指定のものがある時は写メします。
-
7 名前:だけじゃない:2017/06/02 18:56
-
>>1
スカッとジャパンで成敗したいタイプだね笑
うちは何というか、
安売りのコーヒーだけ買ってきて!と行かせたら
あれもこれもと大荷物で帰ってくるので困るよ。
色んなパターンがあるね。
-
8 名前:同意:2017/06/02 19:31
-
>>5
>金あるのにケチくさい男は嫌だね。
私も嫌だ
-
9 名前:こだわるもの:2017/06/02 20:04
-
>>1
こだわるものは絶対に人に頼まない。
基本買い物は自分で行くかネットスーパー。
-
10 名前:食べ物:2017/06/03 13:34
-
>>1
例えばですが、パンを買ってきてもらうと、一番安くて一番まずいものを必ず買ってきます。しかも毎回同じもの。
安いから妥協しているというより、その味が好きなのかもしれない。味覚が合わないので、一緒に食事するのが辛い。
-
11 名前:価値観:2017/06/03 16:24
-
>>1
ご主人は質よりも価格重視なのですね。
でも、買ってきてもらって捨てるんじゃ銭失いでもったいない。
お使いができないご主人だとわかったら頼まないことだね。
-
12 名前:うちも同じよー:2017/06/03 16:53
-
>>1
とにかく値段。
品質とか機能性は二の次。
中学生の娘のスキー、スキーウエアを買いに行った時に、緑のスキー靴を勧めてきたり、地味なウエアを持ってきたり。
とにかく『安い物を買うのが賢い』と思い込んでいる。
だから100均大好き。
で、すぐに使えなくなったゴミがたくさん。
ホント馬鹿かと思う。
-
13 名前:世帯収入:2017/06/03 22:58
-
>>5
>金あるのにケチくさい男は嫌だね。
ご主人だけでその年収なら良いけど、二人合わせてでしょ?
奥さんがどれだけ頑張ってるかは解らないけど、奥さんが働けなくなったら・・とか考えてるとか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>