育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6785291

実父75歳の病気

0 名前::2017/01/05 12:34
とうとう父に病気が見つかったみたい

いままで血圧くらいでほとんど病気などしたこともないのだけど

やっぱりショックだね

今すぐどうのこうのではなさそうだけど やっぱり心配だな〜

病気は腎臓病です
まだ透析まではいかないけど

何もできないけどどうしたものかな・・・・

すみませんつぶやきでした

皆さんは何をしてあげてる?
1 名前::2017/01/06 16:54
とうとう父に病気が見つかったみたい

いままで血圧くらいでほとんど病気などしたこともないのだけど

やっぱりショックだね

今すぐどうのこうのではなさそうだけど やっぱり心配だな〜

病気は腎臓病です
まだ透析まではいかないけど

何もできないけどどうしたものかな・・・・

すみませんつぶやきでした

皆さんは何をしてあげてる?
2 名前:同じく:2017/01/06 17:04
>>1
父71歳。
もう40代から腎臓病で、透析もやってます。
透析する前は、食事制限が大変だったみたい。

70代なのにまだ長生きしたいみたいで、孫に片方の腎臓くれと言ってた。多分冗談だろうけど。
でも、孫の母である姉はものすごく怒ってた。

私は特に何もしてあげてないな。
いつなくなるかわかんないから、母から電話があると、父が亡くなったんじゃないかってドキッとする。
3 名前:わかります:2017/01/06 17:11
>>1
母から父の胃がんが見つかったと聞かされた時は
電話口で泣きました。本当にショックで。。。

うちの父は74歳の時に胃がんが見つかるまでは健康体そのもの。
持病はないし通院も歯医者くらいだったので、
その父からガンが見つかるとは思ってもいませんでした。

でも、胃がんも早期だったので抗がん剤治療や放射線治療もなく
家族で安堵していたら、まさかの手術の後遺症である
腸閉塞になってしまいました。

今は年に数回、腸閉塞を起こすようになり癒着を取る手術もしたけど、
完治はしていません。マシになったかな?くらいです。
漢方とマグネシウムや便秘薬を飲まなくてはいけなくなりました。

それでも他は平気だから、ポチポチやっていくわ〜って
本人も受け入れてはいます。

来年は79歳。
今のところ再発もないし他には悪い所はないので、
ちょっと遠くから見守っています。
4 名前:特に何も:2017/01/06 17:22
>>1
両親はともにそれぞれ病気を持ってて病院通い&手術を繰り返してます。
でも、2人とも元気に老後を過ごしてるし、ガンが見つかっても「今は日帰りで手術できるから、楽ねぇ〜」と言ってる。
2人ともガンはある。
けど、昔から繰り返してて、今2人とも70代。
子供の私たちが心配しないようにしてるのかもしれないけど、医師から説明をうけ、本人たちがそれとどう向き合っていくかを決めて治療してるし、楽しそうに暮らしてるのに、こっちが必要以上に心配したり、慌ててもしょうがないから、普通にしてます。
特に何もしてません。
母が入院するときは、都内の病院で、そこから近いところに姉が住んでるから、姉は洗濯等頼まれることはしてるようですけどね。

>とうとう父に病気が見つかったみたい
>
>いままで血圧くらいでほとんど病気などしたこともないのだけど
>
>やっぱりショックだね
>
>今すぐどうのこうのではなさそうだけど やっぱり心配だな〜
>
>病気は腎臓病です
>まだ透析まではいかないけど
>
>何もできないけどどうしたものかな・・・・
>
>すみませんつぶやきでした
>
>皆さんは何をしてあげてる?
5 名前:疲れた:2017/01/06 17:31
>>1
自分は医療ミス?検査ミスで末期の状態で親の癌がみつかりました。
頻繁に顔をみせたりしてたけど(子供もつれて)色々なことが重なり、私が精神的にまいってしまい、親不孝だけど少し顔を見せるペースを少なくしたところです。
みせてはいますけどね。
メールや電話は頻繁にしています。
6 名前:なんか:2017/01/06 17:32
>>1
みんな親孝行だね。
7 名前:自分語り:2017/01/06 18:28
>>1
うちの父が亡くなったのはもう十年前(68歳)だけど、何したかというと何もしなかった。
まあ実際には何もしなかったわけではないけど、自分の中では何もできなかったという思いしかない。

何か変だと思ったのが正月、大酒飲みの父が酒を飲まないし好きなツマミも食べなかった。

同居の姉夫は飲まない人なので、うちの夫がたまに顔出したときに一緒に飲むのが何より楽しみにしてくれてたのに。

母に聞くと、最近食欲が無いらしいと言う。

絶対におかしいから医者に連れて行けと言っても、行きたがらない人なので無理。
そこで母と姉と私とで半ば無理矢理連れて行ったら、胃がん。すでにステージ4。一応開腹してみるけど転移が見れるので厳しいと。

父に嘘ついて手術を受けさせ、お腹開いてみたらすでに同しようもない状態で、4〜6時間かかる予定だった手術が30分で終わった。

それから父が家に帰れたのは一度だけ。
父の弟夫婦と母、姉一家と私一家で温泉に一泊旅行に行った。
前日に一時退院してきて、私と当時小学生の子供二人も実家に泊まって大勢で過ごした。(夫は仕事だったので翌日参加)

帰宅するなり具合が悪くなって即再入院。それからは早かった。
夏になった頃、亡くなってしまった。

私にできたことは、なるべく顔を出し、子どもたちにもできるだけ会わせたことくらい。
介護も看病もあまり必要なかったから、とにかく時間作って病院に詰めてた。そのために仕事もやめた。
どっちかというと母の手助けという意味合いのほうが大きかったかもしれないけどね。

亡くなる前、意識がなくなってから二週間頑張ったんだけど、男性看護師さんに「意識がなくなっても患者さんは分かるんですよ。できるだけ声かけてあげて、手や足をさすってあげてください」と言われたので、そのとおりにしてた。昔話をしながらひたすら骨と皮だけになった手やむくんだ足をさすってた。

とにかく早かったので、泣く暇なんてなかったな。
葬式中も泣くどころじゃなく、やっと泣いたのは色々終わって三週間ぶりに自宅に帰ってお風呂に入ったときだった。

何もできなかったけど、何ができたんだろう。
いや、できたことなんていくらでもあったんだろうけど、思いつかなかった。
父は何をしてほしかったかな。たまに化けて出てきてくれないかなと思うよ。十年たった今でもね。
8 名前:駄目よ。:2017/01/06 18:32
>>7
泣いてしまったじゃないか。
9 名前:71:2017/01/06 18:33
>>1
私の父は10年ほど前に胃がんで全摘をしています。
その入院中に、皮膚がん、大動脈瘤が見つかりました。

それまでは本当に健康体。
医療関係者なのに、本当に残念でならなかった。
自分の体には無頓着と言うか。

でも、今もとっても元気です。
ほかへの転移もなく。

なるべく子どもたちに会わせてあげたいと思うのと。
写真をいっぱい撮ってます。
10 名前:父が:2017/01/06 20:39
>>1
>とうとう父に病気が見つかったみたい
>
>いままで血圧くらいでほとんど病気などしたこともないのだけど
>
>やっぱりショックだね
>
>今すぐどうのこうのではなさそうだけど やっぱり心配だな〜
>
>病気は腎臓病です
>まだ透析まではいかないけど
>
>何もできないけどどうしたものかな・・・・
>
>すみませんつぶやきでした
>
>皆さんは何をしてあげてる?

腎臓病で透析をしていました。塩分に気を付けると良いと思います。他は担当医の指示が一番ですが。

腎臓病でも元気に楽しく暮らせるよ。そんなに落ち込まないでください。付き合う病気と考えて下さい。
11 名前:大丈夫:2017/01/06 21:31
>>1
夫がもう20年以上透析をしながら仕事もして元気にしていますよ。
塩分や水分の制限、行動の制限もありますが、透析だからと言って人生絶望ではないです。
自分で、そして周囲も手伝ってきちんと管理すれば怖くはないです。
12 名前::2017/01/06 23:27
>>1
ありがとうございます!

父が 透析なんてなったら生きててもしょうがないとか 弱い事言うので 悲しくなってしまいました。

来週 腎臓内科に行きます。

クレアチニンの値が高いので腎臓機能が衰えるてるのは確かです

でも 今すぐ透析というのではないと思うので 塩分控えて体調管理を気をつけるように言って行こうと思います。



>とうとう父に病気が見つかったみたい
>
>いままで血圧くらいでほとんど病気などしたこともないのだけど
>
>やっぱりショックだね
>
>今すぐどうのこうのではなさそうだけど やっぱり心配だな〜
>
>病気は腎臓病です
>まだ透析まではいかないけど
>
>何もできないけどどうしたものかな・・・・
>
>すみませんつぶやきでした
>
>皆さんは何をしてあげてる?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)