育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
みんなSNSやってるの?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6785496
みんなSNSやってるの?
0
名前:
アナログ
:2017/08/07 11:48
TVを見ればSNS、SNSと
それ用の展開が多いですね
(普段は夜しか見ないけど夏休みは朝も見てます)
そんなにみんなSNSやってるの?
我が家は旦那がグループ内だけでのFBはやってますが
子供は携帯も欲しがらないのでやってませんし
私はガラケーです
こんなんじゃ世間から親子共々置いてかれちゃうの…?
なんて少し不安になってきましたが
皆さんはどう楽しんでますか?
1
名前:
アナログ
:2017/08/08 14:21
TVを見ればSNS、SNSと
それ用の展開が多いですね
(普段は夜しか見ないけど夏休みは朝も見てます)
そんなにみんなSNSやってるの?
我が家は旦那がグループ内だけでのFBはやってますが
子供は携帯も欲しがらないのでやってませんし
私はガラケーです
こんなんじゃ世間から親子共々置いてかれちゃうの…?
なんて少し不安になってきましたが
皆さんはどう楽しんでますか?
2
名前:
、荀?ヘ。シ
:2017/08/08 14:24
>>1
・鬣、・
ホ、゚。」
テカニ皃マ・鬣、・
オ、ィ、筅荀鬢ハ、、、ホ、ヌマ「ヘ惕マ・癸シ・?ハ、ホ、ヌフフナン。」
・ト・、・テ・ソ。シ、ネ、ォ・、・
ケ・ソ、ネ、ォ、テ、ニシ网、サメ、ャ、荀?、・癸シ・ク。」
>TV、ォ、?ミSNS。「SNS、ネ
>、ス、?ム、ホナクウォ、ャツソ、、、ヌ、ケ、ヘ
>。ハノ眦ハ、マフ?キ、ォクォ、ハ、、、ア、ノイニオル、゚、マトォ、篋ォ、ニ、゙、ケ。ヒ
>
>、ス、
ハ、ヒ、゚、
ハSNS、荀テ、ニ、?ホ。ゥ
>
>イ讀ャイネ、マテカニ皃ャ・ー・?シ・ラニ筅タ、ア、ヌ、ホFB、マ、荀テ、ニ、゙、ケ、ャ
>サメカ。、マキネツモ、簣゚、キ、ャ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、荀テ、ニ、゙、サ、
キ
>サ荀マ・ャ・鬣ア。シ、ヌ、ケ
>
>、ウ、
ハ、
ク、翅、エヨ、ォ、鯀ニサメカヲ。ケテヨ、、、ニ、ォ、?チ、网ヲ、ホ。ト。ゥ
>
>、ハ、
ニセッ、キノヤーツ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ャ
>
>ウァ、オ、
マ、ノ、ヲウレ、キ、
ヌ、゙、ケ、ォ。ゥ
3
名前:
しない
:2017/08/08 14:34
>>1
「今日〇〇食べました〜」「今〇〇にハマってまーす」
とか、そんなに誰かに聞いて欲しい、知ってもらいたいのかねえ。
それでいいね!とかがもらえると生きる張り合いが違うのかな?
私なら日々のことを誰かに知ってもらいたいとはまったく思わないから必要性を感じない。
4
名前:
めんどくさいの
:2017/08/08 14:37
>>1
別に不安になる必要はないと思うけど…。
我が家では、子ども達(大学生、社会人、高校生)はそれぞれ、LINEやTwitterやFacebookやら、やってる。
夫は連絡手段としてのLINEのみ。
タイムラインとかはしてない。
私は、連絡手段としてのLINEの他に、ミクシィとアメブロに登録はある。
ミクシィは、交流目的ではなく、ペットのコミュをいろいろ見たいのでちょくちょくログインしてる。
アメブロは、ずーっと昔に登録して、そのままアカウント削除はしてないという感じ。
SNSは、めんどくさがりの私には向かない(笑)
5
名前:
やらないよ
:2017/08/08 14:39
>>1
あんなのやってるのは若い子でしょ?
おばさんはやってる人少ないと思いよ。
あと、性格がマメじゃないとできないよね。
あんな、毎日毎日、何した、あれしたって書き込む時間なんかないし、面倒くさい。人に知らせてどうする?ってのもあるし。
うちも大学生、高校生がいてツイッターとかインスタとか登録はしてあるけど、何も書き込んでないよ。
6
名前:
情報収集
:2017/08/08 14:56
>>1
趣味関係の情報収集で、いろいろ使ってますよ。オバチャンだけど。
一番最初に使ってたのはrnixiだけど、今はもう見てません。
今は、Facebook、Twitter、InstagramとLINE。
自分からは積極的には情報発信はしていません。
Facebookで古い友人と生存確認程度のやりとり。
7
名前:
分からない
:2017/08/08 15:00
>>1
旦那はSNSをやってる。オタク仲間もできて楽しそう。
私は機械はさっぱり分からないよ。掲示板もイマイチ分からないので、ここ以外はロム専。
子どもはTwitterは少し。SNSは面倒になって卒業したそうだ。物づくりが好きで、スゴイ人のを見るのは好きらしい。
8
名前:
みるだけ
:2017/08/08 15:11
>>1
子どもはスマホゲームの連絡用にツイッターやってます。
もっぱらゲームの報告だけ。(レベル上がったとか、こんな珍しいのゲットしたとか)
実は私がツイッター登録した時に子どものツイッターがお勧めに上がってきて、身内が見ればすぐわかる名前だったので覗いてしまった。
私の方は全然関係ない名前だしすぐ鍵かけたので判らないと思いたい。
私は鍵垢で人をフォローして自分は発信せずタイムラインを眺めて楽しんでいます。
好きなゲームで発信の多い人と、リツイートで面白い情報流す人(こういう書き方で合ってるのか?)など。
こっちがフォローした時にフォローバックしてきた人は鍵垢でも怪しいものではないということを示すためにフォロバしてもらうけど、こっちの発信はほとんどないので申し訳ない。
年取ってからの文化だから加減が判らない。正直発信はコワイです。
昔、ポストペットが流行った頃はちょうどその流れの真ん中にいたから知らない人と平気でメル友になって交流していたのにね。
一時、皇室ネタや年齢ネタでここが荒れた時、ツイッターの方見てました。
9
名前:
オバちゃん
:2017/08/08 15:21
>>1
>TVを見ればSNS、SNSと
>それ用の展開が多いですね
>(普段は夜しか見ないけど夏休みは朝も見てます)
>
>そんなにみんなSNSやってるの?
>
>我が家は旦那がグループ内だけでのFBはやってますが
>子供は携帯も欲しがらないのでやってませんし
>私はガラケーです
>
>こんなんじゃ世間から親子共々置いてかれちゃうの…?
>
>なんて少し不安になってきましたが
>
>皆さんはどう楽しんでますか?
インスタやってます。といっても自分の趣味みたいな物を
アップしてるだけ。
それは自分だけ楽しめばいいかなと。
なんかおかしい人がフォロワーになると(相手には
分からないみたい)ブロックするからフォロワーも少ない。
私がフォローしてるのは美しい景色をアップしてる人。
それを保存してます。保存したことも相手には分からない
ようです。
10
名前:
まあねぇ
:2017/08/08 16:00
>>1
ここにもよく広告出る、とある着せ替え中心のところに行っている。
文章だけだから気軽よ。
毎日書いたりコメントつけなくても大丈夫だし。
でもそこに通っているからといって進んでいるとはとても思えないわ(笑)
11
名前:
、ォ、ヘ
:2017/08/08 16:08
>>1
、、、、、ヘ、ャペ、キ、、、ャール、ヒ、荀テ、ニ、?ホ、ォ、ハ。シ。」
1、、、、、ヘー?゚、ハ、鬢荀??」
>TV、ォ、?ミSNS。「SNS、ネ
>、ス、?ム、ホナクウォ、ャツソ、、、ヌ、ケ、ヘ
>。ハノ眦ハ、マフ?キ、ォクォ、ハ、、、ア、ノイニオル、゚、マトォ、篋ォ、ニ、゙、ケ。ヒ
>
>、ス、
ハ、ヒ、゚、
ハSNS、荀テ、ニ、?ホ。ゥ
>
>イ讀ャイネ、マテカニ皃ャ・ー・?シ・ラニ筅タ、ア、ヌ、ホFB、マ、荀テ、ニ、゙、ケ、ャ
>サメカ。、マキネツモ、簣゚、キ、ャ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、荀テ、ニ、゙、サ、
キ
>サ荀マ・ャ・鬣ア。シ、ヌ、ケ
>
>、ウ、
ハ、
ク、翅、エヨ、ォ、鯀ニサメカヲ。ケテヨ、、、ニ、ォ、?チ、网ヲ、ホ。ト。ゥ
>
>、ハ、
ニセッ、キノヤーツ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ャ
>
>ウァ、オ、
マ、ノ、ヲウレ、キ、
ヌ、゙、ケ、ォ。ゥ
12
名前:
今は少し
:2017/08/08 16:22
>>1
私はやってるよ。
昔はライターやってたので、結構色々やってる。
もうやめたものも多数あるけど。
TwitterやFBは日本語版リリース前からやってる。
インスタはちょっと乗り遅れたけど、一般に普及する前には始めてた。
他にはmixi、Tumblr、ブログはいくつも、Google+、LinkedIn、こんなものかな。
他にも登録制の草の根SNSとかもあったけど、サービス終了してるところがほとんど、あとは放置状態で多分IDもわからず入れないと思う。
ほとんど仕事のためにやってたけど、複数アカ取れるものは取って個人用、もしくは裏用にしてた。
今やってるのはTwitter2垢、FBは今は仕事用はやめて個人名義のみ。
LINEは連絡ツールとしてのみ使ってるので私の中ではSNSではない。
他のものは、仕事のみで使ってたTumblrと+とLinkedInはアカウントも消したけど、mixiなんて存在すら忘れててたよ。今もあるはずだけど入れるかな?
ブログは全部残してあるけど、もう書かなくなってから数年経つので、今は見る人もいないし、私も見ない(笑)でも記録として残してある。
FBは登録名を個人名義にしてあるから、繋がりは大学時代の友達と、仕事繋がりでも個人的に仲良しの人のみで少ないよ。
毎日は見ないし、繋がってる人のを見てもいいねもしなきゃコメントも残さないし、コメントもらってもそれに返事もしやしない。ただメッセンジャーは割と使うので残してあると言ってもいい。
Twitterは一つは趣味のオタ用、もう一つは普通に使ってるけど個人情報出さないでやってるから、リアルのつながりはありません。
(オタ垢はリアルつながりもあるけどオタ仲間なので生活には関係なし)
もう一つの方、コッチが私にとって本垢なんだけど、個人情報は出さないといっても子供がいるとか夫がいるとかは出すよ。
毎日の朝食夕食と子供の弁当はほぼ毎日アップしてる。
こんなんでも見てくれる人がいるから続けてるけど、なんだろうね、別に自己顕示欲とか承認欲求とかでやってるつもりはないよ。
若い子が多いけど、ツイッターにしろFBにしろ中年以降のユーザーも馬鹿にならないくらいには存在する。
FB>ツイッター>インスタの順に中年以降のユーザーは多い(比率ではないです)
13
名前:
さるさる
:2017/08/08 16:55
>>1
Facebookはもうすっかりジジババのツールになってるよね。
私は10年以上Facebookをやっています。
ババアなのでね。
インスタとツイッターはアカウント持ってるだけ。
mixiはもう何年もやってないなあ。
ブログの前、さるさる日記時代に日記書いてランキングトップとかあったのが懐かしいわ。
海外の友達と久しぶりに再会するのがFacebookかな。
皆もうおばちゃん、おっさんだしね。
14
名前:
私も
:2017/08/08 16:57
>>1
春に高校入学の子供と一緒にスマホに変えたけど、
何もしてないわ。
息子は部活とクラスラインだけ入れてるみたい。
私はポイントサイト用・学校の保護者会見るためにFacebookのアカウントがほしいと思ってるが
まだ実行してないわ。
自分から発信する予定はないです。
色いろ趣味はあるんだけど、わざわざ発信しなくていいかなと思う。残るし炎上しても面倒だし、見ず知らずの人に見つけられてコテンパンに言われるのも嫌だしと思うと手が出せない。
15
名前:
rnixi
:2017/08/08 17:29
>>6
>一番最初に使ってたのはrnixiだけど、今はもう見てません。
rnixiって、 mixiの打ち間違いだろうけど、なんでそんな間違いになったの?
私、老眼だから目を凝らして見ちゃったよ。
16
名前:
情報収集
:2017/08/08 17:40
>>15
わー。お恥ずかしい。
iPhoneでSimejiアプリ入れているのですが、(みくし)まで打ったところで候補に出てきたので、そのまま使ってしまいました。
17
名前:
そもそも拡散しない
:2017/08/08 19:31
>>14
普通にやってたら、そんな見ず知らずの人に見つけられてこてんぱんに言われるようなことないよ。
こてんぱんに言われるのは、よほど常識外の事を言ってるか、やってるか、とてつもなく偏ったことを発信してるか、わざと炎上させたくて食いつきやすいネタで叩かれるようなことを言うか、これのどれか。
しかも一般人が特に自分からつながりを求めない限り、FBの友達なんていつになっても一桁だし、ツイッターでもフォロワー二桁にならずのままだよ。
フォロワーがいなければ拡散力も弱いし、拡散力が弱ければこてんぱんにしようなんて思うような人の目に触れることもないから安心していいよ。
18
名前:
楽しいよ
:2017/08/08 20:14
>>1
twitterメインで、FBは少しだけ。
twitterは最初は細々と趣味でやっていくつもりだったんだけど、感想を書いたりしてるうちに本人からお礼を言われたり、その筋のプロの人とつながったりして、もっと趣味が濃くなっていった。
twitterは完全にHNでやってるから、私が誰なのかは分からないと思う。
もう始めてから3年ぐらいだけど炎上どころかトラブルもないよ。
政治、宗教的な事や批判はつぶやかないようにしてる。
FBは家族親戚旧友用。
19
名前:
LINE、タ、ア、荀テ、ニ、゙、ケ。」
:2017/08/08 20:19
>>1
>TV、ォ、?ミSNS。「SNS、ネ
>、ス、?ム、ホナクウォ、ャツソ、、、ヌ、ケ、ヘ
>。ハノ眦ハ、マフ?キ、ォクォ、ハ、、、ア、ノイニオル、゚、マトォ、篋ォ、ニ、゙、ケ。ヒ
>
>、ス、
ハ、ヒ、゚、
ハSNS、荀テ、ニ、?ホ。ゥ
>
>イ讀ャイネ、マテカニ皃ャ・ー・?シ・ラニ筅タ、ア、ヌ、ホFB、マ、荀テ、ニ、゙、ケ、ャ
>サメカ。、マキネツモ、簣゚、キ、ャ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、荀テ、ニ、゙、サ、
キ
>サ荀マ・ャ・鬣ア。シ、ヌ、ケ
>
>、ウ、
ハ、
ク、翅、エヨ、ォ、鯀ニサメカヲ。ケテヨ、、、ニ、ォ、?チ、网ヲ、ホ。ト。ゥ
>
>、ハ、
ニセッ、キノヤーツ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ャ
>
>ウァ、オ、
マ、ノ、ヲウレ、キ、
ヌ、゙、ケ、ォ。ゥ
、ヲ、チ、マサメカ。、ャサルア邉リケサトフ、テ、ニ、ニニアウリヌッ、ホソニク讀オ、
ネ・ー・?シ・ラ・鬣、・
荀テ、ニ、゙、ケ。」、「、ネ。「イネツイエヨ、ヌ、ホ・ー・?シ・ラ・鬣、・
筍」
キ?スハリヘ
ヌスナハキ、ニ、?」
20
名前:
それなりに
:2017/08/08 20:26
>>1
line、Facebook、インスタグラムなどやってます。
そんなに熱心にやってるわけじゃないけど、友達のを
見るのも楽しいし、自分も写真をアップする事もあります。
今まで特に問題なし。
面倒な人や興味ない人はやらないくてもいいと思う。
21
名前:
小心者
:2017/08/08 20:57
>>1
結構やってる人多いんですね。
わたしはツイをのぞいてるだけ。アカウントは持ってない。
あるモノが好きなんですが、同じモノ好きな人達のツイを楽しく読んでる。ときどき鍵かけちゃって見れなくなっちゃうのもあってさびしいんですが、自分でアカウントつくるのが恐ろしくて…ヘンな人に絡まれたりするかも…ってドキドキしちゃってつくってない。
でも、同好の人たちの楽しげな会話を見てると参加したいいもしてくる…。
22
名前:
怖いのか…
:2017/08/08 22:06
>>21
>結構やってる人多いんですね。
>わたしはツイをのぞいてるだけ。アカウントは持ってない。
>あるモノが好きなんですが、同じモノ好きな人達のツイを楽しく読んでる。ときどき鍵かけちゃって見れなくなっちゃうのもあってさびしいんですが、自分でアカウントつくるのが恐ろしくて…ヘンな人に絡まれたりするかも…ってドキドキしちゃってつくってない。
>でも、同好の人たちの楽しげな会話を見てると参加したいいもしてくる…。
変な人に絡まれたりするかも、ってどんだけ怖がりなんだ。
ていうか何を怖がってるの?
自分の発信がそんなにたくさんの人の目にとまると思うの?
アカウント取ると、自分のツイートがどれだけの人の目に止まり、どれだけの人が反応したかって数字で出るんだよ。
それ見るとよくわかる。
普通のことを常識内でつぶやいてるなら、絡まれもしないし炎上もしない。
万が一それでも絡まれたりしたら、ブロックすれば済む。
全く危機感持たないのもアレだけど、必要以上に怖がるのもなんだかなーと思うよ。
別に、しなきゃならないものでもないからいいんだけどね。他人事だし。
ツイッターの国内アクティブユーザー数は四千万とも言われてるけど、それだけの人が普通に使ってるツールだよ。
普通にやっててそんなに怖いものだったら、そんなにたくさん利用されてないって。
23
名前:
小心者
:2017/08/08 22:44
>>22
>変な人に絡まれたりするかも、ってどんだけ怖がりなんだ。
>ていうか何を怖がってるの?
>自分の発信がそんなにたくさんの人の目にとまると思うの?
>
>普通のことを常識内でつぶやいてるなら、絡まれもしないし炎上もしない。
>万が一それでも絡まれたりしたら、ブロックすれば済む。
>
>全く危機感持たないのもアレだけど、必要以上に怖がるのもなんだかなーと思うよ。
>別に、しなきゃならないものでもないからいいんだけどね。他人事だし。
>
>ツイッターの国内アクティブユーザー数は四千万とも言われてるけど、それだけの人が普通に使ってるツールだよ。
>普通にやっててそんなに怖いものだったら、そんなにたくさん利用されてないって。
いや〜私が好きなもの、ちょっと熱烈な(おかしな)ファンがいたりして絡まれたりしてるツイをたまに見るんですよ。
私自身のフォロアーが少ないとしても、たくさんフォロアーいる人とつながると、変人にも絡まれてしまうかもしれないですよね…。
以前、とあるブログでコメしたらキチ○イ絡まれたことあって、恐ろしかったから…。
自分自身の発言力があると思ってるのでは決してありません。
24
名前:
いや、さー
:2017/08/09 09:06
>>22
>>結構やってる人多いんですね。
>>わたしはツイをのぞいてるだけ。アカウントは持ってない。
>>あるモノが好きなんですが、同じモノ好きな人達のツイを楽しく読んでる。ときどき鍵かけちゃって見れなくなっちゃうのもあってさびしいんですが、自分でアカウントつくるのが恐ろしくて…ヘンな人に絡まれたりするかも…ってドキドキしちゃってつくってない。
>>でも、同好の人たちの楽しげな会話を見てると参加したいいもしてくる…。
>
>
>変な人に絡まれたりするかも、ってどんだけ怖がりなんだ。
>ていうか何を怖がってるの?
>自分の発信がそんなにたくさんの人の目にとまると思うの?
>
>アカウント取ると、自分のツイートがどれだけの人の目に止まり、どれだけの人が反応したかって数字で出るんだよ。
>
>それ見るとよくわかる。
>
>普通のことを常識内でつぶやいてるなら、絡まれもしないし炎上もしない。
>万が一それでも絡まれたりしたら、ブロックすれば済む。
>
>全く危機感持たないのもアレだけど、必要以上に怖がるのもなんだかなーと思うよ。
>別に、しなきゃならないものでもないからいいんだけどね。他人事だし。
>
>ツイッターの国内アクティブユーザー数は四千万とも言われてるけど、それだけの人が普通に使ってるツールだよ。
>普通にやっててそんなに怖いものだったら、そんなにたくさん利用されてないって。
私も見てるだけの方だけど、別に自分の発言が力があって拡散して炎上したら怖いってだけじゃないのよ。
こういう匿名の掲示板でも別に悪気なく書いたレスのどうでもいいとこ、重箱の隅突っつくみたいにやり玉に挙げられてあんたはキチガイだ馬鹿だ日本人じゃない田舎者か?って喚かれることあるよね。
匿名でもうんざりする。
ツイッターも匿名だけど、匿名なりに発言者として特定されている。その特定された一連の発言に対してひどいこと言われると精神的にかなりクル。
別にそこまでしてツイッター使う必要ない。
そのデメリットより使うメリットの多い人は使えばいい。
25
名前:
ふうん
:2017/08/09 09:12
>>24
そこまで怖いならもうネットなんて使わなければいいのに。
私もツイッターは7年くらいしてるけど、フォロワーも100人くらいで一般人としては普通だと思うけど、嫌な思いをしたりましてや炎上したりなんて一度もないや。
たまにはクソリプ飛ばされることもあるけど、その程度で落ち込んだり凹んだりする必要もないし、無視すれば済むことだし、怖いことは何もない。
リアルに響くことも何もないし。
まあ、怖いという人にすすめる気もないから、別に怖がることが悪いとか私は言うつもりはないけど、怖いと言いながら見てたり、ここでも怖いと言いつつ書き込んだりするその気持がわからない。
26
名前:
非常
:2017/08/09 09:18
>>1
無難に利用していても事件や事故に巻き込まれたらSNSが晒されてしまうよね。それが怖いと思う。
繋がってる人が当事者になるとマスコミが接触してくるのも嫌だ。
27
名前:
中年多い
:2017/08/09 09:18
>>5
47歳です。
私のFacebookはほとんど動きが無いけど、小中の同級生とは数十人と一応繋がっている。
活発にFacebookをやっているのは、忙しく働いているキャリアウーマンばかりだよ。
毎日忙しく働いているのに、よくこんなに更新できるなって感心してしまう。
母親業も家事も仕事もバリバリやっている人たちだから、きっとマメなんでしょうね。
後、頻繁に更新する人は独身の男。
出会いを求めているんだろうなって思う。
28
名前:
あー
:2017/08/09 09:20
>>1
FBはまだ日本語版が出る前に
どうぶつのもりというゲームで外国の人と繋がりたくて作ったのがある。
ゲームの時以外放置していたけど
最近仕事の研修行った時に何人かとつながった。何故か35以上の人はFBが好き。
ツイッターやインスタやツイキャスは見たい人やお店のお知らせを見るようにある。
自分から発信することはほとんどない。
美味しいもの食べても写真とるの忘れるし いちいちあげるのがめんどくさい。
何より誰かにフォローされたりいいねつけられて それを返すとかいう行為がめんどくさいので
私には向いてないんだと思う。
>TVを見ればSNS、SNSと
>それ用の展開が多いですね
>(普段は夜しか見ないけど夏休みは朝も見てます)
>
>そんなにみんなSNSやってるの?
>
>我が家は旦那がグループ内だけでのFBはやってますが
>子供は携帯も欲しがらないのでやってませんし
>私はガラケーです
>
>こんなんじゃ世間から親子共々置いてかれちゃうの…?
>
>なんて少し不安になってきましたが
>
>皆さんはどう楽しんでますか?
29
名前:
便利
:2017/08/09 09:21
>>1
>TVを見ればSNS、SNSと
>それ用の展開が多いですね
>(普段は夜しか見ないけど夏休みは朝も見てます)
>
>そんなにみんなSNSやってるの?
>
>我が家は旦那がグループ内だけでのFBはやってますが
>子供は携帯も欲しがらないのでやってませんし
>私はガラケーです
>
>こんなんじゃ世間から親子共々置いてかれちゃうの…?
>
>なんて少し不安になってきましたが
>
>皆さんはどう楽しんでますか?
TwitterもFBもアカウントないけど見れるから
早く情報欲しい時見てるわ。
30
名前:
、ス、?マ
:2017/08/09 09:29
>>26
SNS、荀テ、ニ、、、ハ、ッ、ニ、筍「ツエカネ・「・?ミ・爨荀鯡クスク、荀鬣゙・ケ・ウ・゚、ヒナマ、ケ、ホ、ャ、、、?隍ヘ。」
ツ霆ーシヤ、ャサ」アニ、キ、ソテ讀ヒカ
ウシフ、テ、ソ。「アソニーイ菠ッノスイホシフソソ、茹モ・ヌ・ェ、゙、ヌチエケ?
オ、?ソ、熙ケ、?」
、ノ、ヲ、ヒ、ォ、ハ、鬢ハ、、、ホ、ォ、ヘ。「、「、?」
31
名前:
へー
:2017/08/09 09:30
>>28
Facebookでどうぶつの森のゲームやっていたんですか?
知らなかった。
私はFarmVille 2っていうゲームの為に、Facebookのアカウントを作った。
2年ぐらいしてたっけ。
32
名前:
14
:2017/08/09 09:47
>>28
>> 何より誰かにフォローされたりいいねつけられて それを返すとかいう行為がめんどくさいので
> 私には向いてないんだと思う。
>
14のレスを書いたものだけど、私もそうなの。
人とのつながりはリアルだけで十分。
見ず知らずの人と面倒。
さらされたら怖いという気持ちもある。
ここは匿名だから書き込める。
33 名前:
この投稿は削除されました
34
名前:
とおりすがり
:2017/08/09 10:19
>>33
私は普通程度にSNSを利用してるだけの通りすがりだけど
あなたみたいな、一つ言われたら十言い返すみたいな人だったら、絡まれたり炎上したりということを恐れるのはいいかもしれないね
何人かの人が言ってるけど、「普通にしてれば嫌な思いをしない」人がほとんどなんだもん
私から見たらあなたは必要以上に言い返してるように見えるんだけど、そういう態度が余計なトラブルを招くのでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>16
▲