NO.6785516
アマ○ンプライム気が付いてよかった
-
0 名前:かねごん:2015/10/02 00:54
-
アマ○ンで7月に何か買ったんだよね。
その時気が付かなくて自動会員(無料お試し期間)に誘導されていたみたいで、クレジットの請求がいきなり3900円届いてびっくり。
知らない間に30日間のお試し期間とやらが過ぎてて勝手に会員になってたよ。
よく読んでなかった私も悪いけどちょっとこれ後味悪い。
電話して返金してもらうことになったけど。
他にも気をつけたほうが良い通販系ってある?
-
1 名前:かねごん:2015/10/02 18:38
-
アマ○ンで7月に何か買ったんだよね。
その時気が付かなくて自動会員(無料お試し期間)に誘導されていたみたいで、クレジットの請求がいきなり3900円届いてびっくり。
知らない間に30日間のお試し期間とやらが過ぎてて勝手に会員になってたよ。
よく読んでなかった私も悪いけどちょっとこれ後味悪い。
電話して返金してもらうことになったけど。
他にも気をつけたほうが良い通販系ってある?
-
2 名前:そうなの:2015/10/02 18:46
-
>>1
> 電話して返金してもらうことになったけど。
返してもらえるんだね。アマ○ン親切だ。
どのサイトにしろ、ちゃんと読むのが一番じゃないかな。
-
3 名前:うーん:2015/10/02 18:47
-
>>1
私も悪い、じゃなくて主さんが全面的に悪いよ。
私も同じ状況でプライム会員になったけど(途中で解約)ちゃんとわかるように書いてあったよ。
分かりにくく小さく表示されてるわけじゃなくて。
よく返金してくれたな、と思う。
>他にも気をつけたほうが良い通販系ってある?
スマホのアプリ(有料)で、何日間無料おためし、みたいなのは忘れっぽいひとはやめたほうがいいかもね。
-
4 名前:えと:2015/10/02 19:06
-
>>1
読めば分かる事なんだけど、読まない人は通販自体向いてないと思う。
「後味悪い」と書き込みするのもどうかと思うけどね。
返金してくれるんだね、親切ねアマゾン。
-
5 名前:あらうちも:2015/10/02 19:07
-
>>1
カードの請求書を見て慌てた!
旦那に叱られるとこだったよ。
入ろうと思ってはいったなら叱らないけどさー。
慌てて解約。
私が悪いと思っています。
でも、いつの間にクリックしたのか記憶がない。
-
6 名前:あれでしょ:2015/10/02 19:15
-
>>1
「お急ぎ便無料でカートに入れる」
にチェックしたんでしょ。
すぐ下に「プライム無料体験について」って説明があるよね。
ふだん有料のサービスが無料になるには、なんかカラクリがあると思った方がいいよ。
-
7 名前:よしこ:2015/10/02 19:22
-
>>1
私も返金してもらったよ。1回だけのお試しかと
思ってた。
あと飲料とか頼もうとすると、定期便に勝手に
選択されてて、1回の注文に選びなおさないと
いけないのも罠ですよね。
-
8 名前:逆だよ:2015/10/02 20:27
-
>>6
>「お急ぎ便無料でカートに入れる」
>にチェックしたんでしょ。
一時期だけの仕様だったかもしれないけど
チェックを外さないと自動的に会員になるようになってた。
うっかり登録って人は、チェックを外さずに進んだんでしょうね。
-
9 名前:美容オイル:2015/10/02 20:29
-
>>1
初回のみ1,980円って書いてあったから、
初めての注文のみ割引き適用されて、
次回からは普通の値段なのかと思い注文したら、
定期お届け便の事だった。
次回からはいきなり3,990円なんだよ。
定期便は8回未満は解約できないとか、
すっごい小さく隅の方に書いてあんの。
定期便ってのもわかりくくて、1回だけ1,980円で
買えるって勘違いさせるレイアウトなの。
騙された感半端ないけど、物は良かったので、
使い続けました。
でもある日、オペレーターから化粧水も合わせて使えって
しつこいセールスがきたので、ガツンと断ってやりました。
-
10 名前:また入っちゃった:2015/10/02 20:35
-
>>1
アマゾンプライム
私も同じ目にあいました。
すぐ退会したんだけど。
早ければ即日に配達してくれる便利さに、また入り直しちゃったわ!
さらに今はプライム会員なら映画とかドラマ見放題なのよね。
-
11 名前:アンドロイド:2015/10/02 20:42
-
>>1
アマゾンプライムは
プライム会員だけ安くなってる商品とかあるから
うちは会費を取り返してるような気がする。
何より便利だしね〜
携帯は機種料金割引を受けるために
有料アプリ(サービス?)に入ってるというのが
あるよ。
使わないな〜と思って解約したら、携帯代の請求が
上がって気づくってパターン。
-
12 名前:いや:2015/10/02 20:45
-
>>1
気づけなかったんじゃねーか。
とスレタイと中身を読んだ私は思った。
-
13 名前:以前:2015/10/02 20:47
-
>>1
ここで誰も書かないので知らなかったのは自分だけだと思ってた。
-
14 名前:やっぱな:2015/10/02 21:02
-
>>1
あれって、絶対まんまと引っかかるよう
仕掛けをあっちで考えていて、相当ズルいなと
思ったもんだ。
私は「やりやがったなあ」と思い、
きちんと退会処理をやったけどね。
まあ、ちょっとカラクリがある通販はよく
見るから、購入時と請求条件は、
面倒でもきちんと読んだ方がいいよ。
そこが店頭販売と違う所だから。
-
15 名前:大体さ:2015/10/02 21:07
-
>>1
「お試し無料」ってのは疑ってかからないと駄目だよ。
無料ほど怖いものはない。
-
16 名前:そうだよね:2015/10/02 21:24
-
>>3
>私も悪い、じゃなくて主さんが全面的に悪いよ。
そう思う。
まず無料ってのに飛びつく行為が失敗の元。
無料って言葉ほどよくよく気をつけないと、タダほど高いものは無しって言うから。
-
17 名前:は?:2015/10/02 21:35
-
>>14
お試し期間過ぎたら自動的に入会ってちゃんと書いてあるんだけど、
まんまと、とか、
やりやがったな、とかいうほど
悪どい仕組みでもないと私は思うんだけど。
お金払ってまで利用する気はないけど無料のお試し期間だけ使ってみるか、
というほとんどの人が持つ心理と、
解約手続きを忘れることを期待して設定した1ヶ月という微妙な期限をうまく使ってるな、とは思うけどね。
カラクリっていうほどのもんでもないし、、、
なんだかな。
-
18 名前:人それぞれさ:2015/10/02 21:41
-
>>17
>お試し期間過ぎたら自動的に入会ってちゃんと書いてあるんだけど、
>
>まんまと、とか、
>やりやがったな、とかいうほど
>悪どい仕組みでもないと私は思うんだけど。
>
>お金払ってまで利用する気はないけど無料のお試し期間だけ使ってみるか、
>というほとんどの人が持つ心理と、
>解約手続きを忘れることを期待して設定した1ヶ月という微妙な期限をうまく使ってるな、とは思うけどね。
>
>カラクリっていうほどのもんでもないし、、、
>なんだかな。
それはあなたの感じ方。
>解約手続きを忘れることを期待して設定した1ヶ月という微妙な期限をうまく使ってるな、とは思うけどね。
普通、気が付かなければ、そのまま自動的に
入会しちゃって請求金が勝手に落ちるんだから。
私は利用者の抜けを狙ってる
ってところで、ズルいなと感じるだけさ。
-
19 名前:そそ:2015/10/02 21:42
-
>>15
>「お試し無料」ってのは疑ってかからないと駄目だよ。
>
>無料ほど怖いものはない。
タダほど高いものはないと思え。
「無料」ってのは、必ず最後に
落としどころあるんだから。
-
20 名前:知恵袋:2015/10/02 21:45
-
>>1
>アマ○ンで7月に何か買ったんだよね。
>その時気が付かなくて自動会員(無料お試し期間)に誘導されていたみたいで、クレジットの請求がいきなり3900円届いてびっくり。
>知らない間に30日間のお試し期間とやらが過ぎてて勝手に会員になってたよ。
>
>よく読んでなかった私も悪いけどちょっとこれ後味悪い。
>電話して返金してもらうことになったけど。
私も気付くの遅くて、あれこれ何買ったかなと考えたら
それで、知恵袋に解約方法が書いてあったので
すぐ解約したらお金が戻りました。
-
21 名前:は?:2015/10/02 21:46
-
>>18
でもね、そのお試しは自動的じゃないんだよ、
申し込むんだよ。
お試しとはいえ申し込むならもうちょっと気を付けて読んでからクリックすべきだよね。
保険とかの約款みたいに細かい字が大量に出てくるわけでもないんだからさ。
企業側が悪どい、と責めるだけじゃなくて、
自分でも出来ること、最低限しなきゃいけないことあると思う。
-
22 名前:人それぞれ:2015/10/02 21:51
-
>>21
>でもね、そのお試しは自動的じゃないんだよ、
>申し込むんだよ。
>お試しとはいえ申し込むならもうちょっと気を付けて読んでからクリックすべきだよね。
>
>保険とかの約款みたいに細かい字が大量に出てくるわけでもないんだからさ。
>
>企業側が悪どい、と責めるだけじゃなくて、
>自分でも出来ること、最低限しなきゃいけないことあると思う。
あなたはこの企業関連のお勤めかい?
あたしは一切、この手には
引っかかったことないよ。
だって、ちゃーーーんと全部読むもの。
でもね、世の中そうきちんと読んでる人
ばっかじゃないから、だから、
単に「ずるいな」と感じただけ。
感じることがそんなにいけないのか?
その題名の「は?lとか書くのも
随分挑発的で私は好きではない。
人を馬鹿にしたようで。
たかがこんな内容で。
-
23 名前:は?:2015/10/02 22:00
-
>>22
お気に障ったようでごめんね。
名前は14のレス読んでつけちゃったけど、
私のレスにつけてくれたあなたのレスに返信するのに名前変えちゃよくないかなって思っただけ。
あと、私もあなたの感じ方に文句つけた訳じゃないんだけどね。
自分が出来ることはしないでこんなことになるなんてなんて悪どいやり方!って怒ってる人たちに疑問を感じてるだけ。
そしてこの企業に勤めてるわけでもなんでもないよ。
こういうレスつけると、身内って思われるなんて心外。
そういう決め付けよくないんじゃない?
>あなたはこの企業関連のお勤めかい?
>
>あたしは一切、この手には
>引っかかったことないよ。
>だって、ちゃーーーんと全部読むもの。
>でもね、世の中そうきちんと読んでる人
>ばっかじゃないから、だから、
>単に「ずるいな」と感じただけ。
>
>感じることがそんなにいけないのか?
>
>その題名の「は?lとか書くのも
>随分挑発的で私は好きではない。
>人を馬鹿にしたようで。
>たかがこんな内容で。
-
24 名前:そうだね:2015/10/02 22:05
-
>>23
は?さんに同意
私もそう思う。
アマゾンのプライム会員の体験システムはかなり親切だよね。
登録した初日に無料体験をやめると設定しても、ぎりぎり30日間(だったかな)まで無料体験させてくれるし。
うっかり解約をわすれてお金を払わないといけなくなった人は気の毒かもしれないけど、自己責任だと思うよ。
そこまで騙そうとかいうシステムには思えない。
私自身はAmazonの会社と無関係の人間です。
-
25 名前:これ読んで:2015/10/02 22:11
-
>>1
私もポチポチやってしまうので気を付けようっと。
主さんどうもありがとー。
-
26 名前:更新したよ:2015/10/02 22:48
-
>>1
>アマ○ンで7月に何か買ったんだよね。
>その時気が付かなくて自動会員(無料お試し期間)に誘導されていたみたいで、クレジットの請求がいきなり3900円届いてびっくり。
>知らない間に30日間のお試し期間とやらが過ぎてて勝手に会員になってたよ。
>
>よく読んでなかった私も悪いけどちょっとこれ後味悪い。
>電話して返金してもらうことになったけど。
私も主さんと同じくで、うっかり見落としていてプライム会員のことを後で読んで気が付いたけれど、あれ意外と便利よ。
ちょっとしたものでもその対象商品なら送料無料で迅速に発送してくれるし。
私はそのまま継続して少し前に引き続き更新しました。
-
27 名前:むー:2015/10/02 23:08
-
>>1
プライム無料体験って、申し込んで注文した後すぐに、自動更新しないという設定をしても、ちゃんと1ヶ月無料体験できるらしい。
あと、年会費払った後でも、プライム特典を一度も利用してない時点で解約したら、年会費を返金するって書いてあるよ。(主さんはこれだね)
無料体験申し込みも、わかりやすく書いてあるし、良心的な方だと思うけどね。
騙したかのように言われて、Amazonが気の毒…。
-
28 名前:うん:2015/10/02 23:31
-
>>27
かなーり良心的だとおもう。
-
29 名前:そもそも:2015/10/02 23:51
-
>>17
お試し期間に申し込んで、解約するのを忘れちゃったのなら仕方ないけど
そもそも主は、知らぬ間に会員に登録しちゃってたんでしょ。
それに、上にも書いてあったレスがあったけど
会員登録のためにチェック入れるんじゃなくて
もともとついているから
入らないためにチェックを外さなきゃいけないんだよ。
ちょっとひどいと思うけどな。
-
30 名前:欲:2015/10/03 00:14
-
>>1
欲出すと駄目ってことだよ。
-
31 名前:はあ:2015/10/03 00:19
-
>>29
なにがどうひどいんだろう。
買い物途中ですすめられて無料体験したことあるけど、最終的に「体験に申し込む」だったかクリックする画面がでてくるよ
無料体験後はお金かかることもその画面に書いてあったし。
最終的にその手順をふまない限り(自分でクリックしないと)登録されないけど。
Amazonが特別好きなわけじゃないが、さすがに気の毒。
-
32 名前:あー:2015/10/03 00:21
-
>>29
今念のためにやってみたけど、
知らない間に無料体験の申込をしてしまった、ということはありえない。
無料体験を 試す か 試さない かを選択するためのページあって、そこを選択しないと前に進めない=買い物が終了しないようになってる。
-
33 名前:無料:2015/10/03 01:25
-
>>1
無料ってのに飛びついたらろくなことはないよ。
昔さ、
「無料で換気扇を掃除します」商法があったじゃん。
それでやってもらったら、
高いスチームクリーナー買わされる羽目になる、って
やつ。
無料に飛びつくと、痛い目に遭うよ。
無料って見たら、
ははーん、何かあるぞって思わないといけないよ。
-
34 名前:器:2015/10/03 02:54
-
>>30
>欲出すと駄目ってことだよ。
そうだよね〜
主さんは自分の器をわかってないよ。
HULUとかWOWOWとか映像関係は
昔からやってるやり方だよね。
無料お試しにはカード番号の入力が必要。
解約忘れて引き落としってパターン(笑)
私は解約を忘れちゃう人だから
この手のものには本気で入会する気がないと
申し込まないもの。
-
35 名前:便利:2015/10/03 06:46
-
>>1
でも、明日楽になるから便利ですよ。
即日届けてほしい時に利用して、すぐにマイページから解約手続きをしてます。
知らないうちにっていうけれど、ちゃんとメールがくるよ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27