育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6785708

仕事が忙しい旦那

0 名前:ため息:2017/02/17 15:41
最近、旦那の仕事が忙しいようです。
帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
みなさんならどうします?
1 名前:ため息:2017/02/18 13:49
最近、旦那の仕事が忙しいようです。
帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
みなさんならどうします?
2 名前:殿様:2017/02/18 13:56
>>1
そんなあなたは旦那さんと同じくらい働いて疲れ果てても
ニッコリしてるんですか?
あなたの場合心底疲れてる時に注意されると
疲れが飛んでやる気が出るの?
3 名前:そーねー:2017/02/18 13:57
>>1
仕事辞めさせてあげれば?

あなたがもっと働くといいよ。
4 名前:ちなみに:2017/02/18 13:59
>>1
専業もしくはパート程度のちょっとの稼ぎの人?
大黒柱級の稼ぎをしていて
どーんと後は任せなさいってくらいなら注意したら?
やめてもらって楽にさせてあげられるなら。

追い詰めるんじゃないの?
ぬくぬくと暮らしておいてそれはないわ。
5 名前:・・・・:2017/02/18 14:01
>>1
家に帰ってまで気をつかったり、無理やり笑顔をつくらなければいけないの?
もう旦那さんが可哀想で涙が出てきちゃうよ・・・。

忙しい時期があって、それを過ぎれば元に戻るなら、その時期を支えてあげるのが家族なんじゃないの?


忙しくて家にいる時間も短いんだろうし、その時間くらい許してあげなよ。
旦那さんのことが好きじゃないからそんななの?
6 名前:鬼ですか?!:2017/02/18 14:03
>>1
家庭内に仕事の疲れを持ち込むって・・・
仕事で疲れ果てて、家でぐったり休息をすることを良しとしない家族がいるなんて過酷だわ。

注意なんてもってのほか、ゆっくりさせてあげようって心遣いはないの?

もう主さんが頑張って、お金を稼ぎ、楽しい家庭を作るしかないよ。
ご主人には楽な仕事に変われるよう配慮してあげたらいい。
7 名前:自殺:2017/02/18 14:06
>>1
旦那や子供追い詰めて自殺されないように
8 名前:天井知らず:2017/02/18 14:07
>>1
女の不満と 相手が不利とみてからの要求は天井知らず。


3日殴らないとキツネになるんだってキムさんが言ってた。
9 名前:ママン:2017/02/18 14:09
>>1
どんなに疲れていても家に帰ればほっとできる、そんな家庭を作ってあげるのが妻としての正解だと思う。

私ならぎゅうっと抱っこしてヨシヨシしてあげるよ。安心して眠らせてあげたい。
10 名前:たまには:2017/02/18 14:10
>>1
ATMもメンテナンスしないと壊れちゃうよ。
11 名前:代わりばんこ:2017/02/18 14:15
>>1
> 最近、旦那の仕事が忙しいようです。
> 帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
> 家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
> 忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
> 家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
> 注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
> みなさんならどうします?


うちは数年前に独立してフリーになったので、会社員時代に比べて時間の融通は効くんだけど、忙しい時は昼も夜も土日も祭日も関係ないので、家でも疲れ切って不機嫌な時も多いよ。

子どもに対してストレスをぶつけるとか、暴れるとかでなければ、そっとしておいてあげた方が、とは思う。

特別に機嫌を取ってあげなくてもいいけど、黙って愚痴を聞いてあげるとかね。

そんで旦那さんの繁忙期が終わったら、今度は主さんのストレスを解消すべく旦那さんに労ってもらったらどうかしら?
12 名前:仕方ない:2017/02/18 14:18
>>1
何があっても一生働いて行かなければならない世の中の男性は、本当に大変だと思うよ。
主さんには分からないかもしれないけど、せめて家で暗く溜息つくぐらいほっといてあげられんかね?
優しい言葉をかけろとは言わないが、物に八つ当たりしてる訳でもないのに注意って・・・


男の仕事に片足突っ込んでる主婦より。
13 名前:期間限定:2017/02/18 14:32
>>1
うちもこの時期忙しくて、帰りも遅いし
3月まで休み1回くらいとれたらいいな、てくらいで
今朝は風邪気味だと薬飲んでった。

こんな時期は栄養ドリンクとか甘いもの買ってきたり
帰宅が遅いから胃に優しくて温まる一人鍋を出したり
あまり飲まないお酒飲ませて、マッサージすると
帰宅後30分で寝てる。とにかく快適に眠れる環境整えて
体調崩さないようにサポートしてるよ。
私自身、腱鞘炎持ちでマッサージは自分が辛いんだけど
やっぱり旦那の体調が一番だわ。

たかが疲れとか思わないで。
うちは数年前に過労が原因で、些細な事だったのに
病状悪化して生死をさまよったから。
家族は大変だけどね、お母さんが率先して
理解を示して労えば、子供もわかるよ。
主さんは美味しいものでも食べて発散して
今だけいい奥さん演じてあげられたいいね。
14 名前:自分次第:2017/02/18 14:47
>>1
旦那さんが暗いせいで自分が暗くなるんですか?旦那さんが明るければ主さんも明るくなるんですか?自分の気持ちなのに、相手次第なんでしょうか?

子どもが落ち込んだり悩んだら、自分も落ち込み悩むんですか?そのときは、自分が悩むのは家に悩みを持ち込んだ子どものせいですか?

大変なときに一緒に落ちてしまうのですか?支え合う家族になりたいと思いませんか?


>最近、旦那の仕事が忙しいようです。
>帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
>家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
>忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
>家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
>注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
>みなさんならどうします?
15 名前:ぎょぎょ:2017/02/18 15:12
>>1
疲れて暗いオーラくらいで注意はないわ。
うちもハードで忙しい時はほぼ終電の帰宅。
疲れて帰ってくるよ。

そんな時こそ家族の出番でしょ。
美味しいごはんや思いやりで明るく接する時でしょ。
マッサージしてあげたり、癒してあげられる事あるでしょ。

頑張ってる旦那さんが可哀想。
主さん思いやりってないの?
16 名前:えっ?!:2017/02/18 15:25
>>1
お宅は完全共働きなの?
でももしそうなら、旦那さんの辛さは理解できるはずだよね?
そうじゃないのに、そんなこと思うんだとしたら、心底驚くわ。
大黒柱が外でそんなに疲れているなら、せめて家だけでも少しでも疲れを癒してほしくはないの?
注意しようかだなんて、鬼だわ。
愛情のかけらもないね。

>最近、旦那の仕事が忙しいようです。
>帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
>家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
>忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
>家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
>注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
>みなさんならどうします?
17 名前:これじゃあ:2017/02/18 15:32
>>1
こんなリアル鬼嫁の話、男子母がますます息子には結婚するな!と言いそうだね。

でも、これに対するレスを見て思い直してね。
あんな嫁は普通じゃないから。

>最近、旦那の仕事が忙しいようです。
>帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
>家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
>忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
>家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
>注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
>みなさんならどうします?
18 名前:そうですねぇ:2017/02/18 15:40
>>1
>みなさんならどうします?

体が休まってあたたまりそうな、
野菜たっぷりのスープでも作ってあげる。
19 名前:あらまあ:2017/02/18 15:43
>>1
妻がそんなだから家に帰りたくないんでしょう。
ただでさえ心身ともに疲れてるのに家に帰れば鬼が待ち構えてるんだもの。ため息の1つもつきたくなるよ。

いい解決方法がある。離婚しましょう。
きっとご主人も喜ぶよ。不良債権みたいなハズレ嫁追い出せるし。
主さんも嫌なんでしょう?
離婚してひとりで明るく過ごせばいいと思います。
20 名前:うちは、:2017/02/18 15:49
>>1
>みなさんならどうします?

好きなビール、甘いデザート、ドリンク剤などを冷蔵庫の見やすいところに常備。
夫の好きなおかずを、その日のメニュー外でも作っておく。
好きそうな入浴剤をいくつかお風呂場に置いておく。
邪魔にならない程度に、関係ない話などして明るく振る舞う。

くらいかな。
元気な時はしないけどね、笑。
21 名前:お子さんは?:2017/02/18 15:53
>>1
子供は?
まさかあなたが、お父さんあんな風で嫌になるね、注意しようか?なんて言ってないよね?
22 名前:日が悪い:2017/02/18 15:57
>>1
土曜休みの余裕のない兼業に噛み付かれるよ。
特に、最初の方の主責め連投レスは同じ人じゃないの?

平日の昼間なら、違ったレスが付くだろうに。
23 名前:荒んでるな:2017/02/18 16:05
>>19
>妻がそんなだから家に帰りたくないんでしょう。
>ただでさえ心身ともに疲れてるのに家に帰れば鬼が待ち構えてるんだもの。ため息の1つもつきたくなるよ。
>
>いい解決方法がある。離婚しましょう。
>きっとご主人も喜ぶよ。不良債権みたいなハズレ嫁追い出せるし。
>主さんも嫌なんでしょう?
>離婚してひとりで明るく過ごせばいいと思います。

不幸な奴。
24 名前:たま:2017/02/18 16:30
>>1
私ならお互い様なので、やり過ごします。
私も忙しいときはため息どころかやさぐれて人として終わってますし。
だんなはそんなときは無言で家事引き受けて耐えてくれてます。
別に労いの言葉やら、特別な態度はいらないので、主さんはたんたんと波風立てず、いつも通りに接してくれたらいいよ。期間限定なら尚更ね。忙殺時期に鬱陶しい批判めいた返しは本当勘弁だわ。
25 名前:うそん:2017/02/18 16:33
>>22
まじで?

平日の昼間ってことは専業主婦の人たちってことでしょ?
専業主婦で自分は働いていないのに、疲れてる旦那さんに対して主さんに同調して悪く言うってこと?

それはないんじゃないかな・・・。
26 名前:そうか?:2017/02/18 16:33
>>22
>土曜休みの余裕のない兼業に噛み付かれるよ。
>特に、最初の方の主責め連投レスは同じ人じゃないの?
>
>平日の昼間なら、違ったレスが付くだろうに。

なんでそうなる?
自分も疲れて余裕のない人なら主に乗っかるでしょ。
夫に自分だけ疲れた体するなって。

そして平日昼間にレスできるような人が主寄りのレスしたら、それこそ最低だわ、笑。

このスレはまっとうなレスが多いと思うけど。
あなたは違うんだね。
27 名前:致し方なし:2017/02/18 20:06
>>23
>>妻がそんなだから家に帰りたくないんでしょう。
>>ただでさえ心身ともに疲れてるのに家に帰れば鬼が待ち構えてるんだもの。ため息の1つもつきたくなるよ。
>>
>>いい解決方法がある。離婚しましょう。
>>きっとご主人も喜ぶよ。不良債権みたいなハズレ嫁追い出せるし。
>>主さんも嫌なんでしょう?
>>離婚してひとりで明るく過ごせばいいと思います。
>
>不幸な奴。


主さんかい?
そりゃーこのくらいのこと言われても仕方ないよ。
自覚ないならもう一度考えたほうがいいよ。
28 名前:教え請う:2017/02/18 20:10
>>22
そしてあなたは兼業?専業?

主さんに同調するのが専業で、兼業は同調できないと思うわけ?

その発想が不思議すぎる。

別に噛みつきゃしないからそのあたり解説してもらえない?
のんきに寄生してる専業の私にはわからないわ。
食べさせてもらってるんだから夫の世話は最優先だと思ってるから。
29 名前:解放:2017/02/19 01:40
>>1
主さんは、どんなに忙しくても心身を病まずに働いてくれて、無事に帰ってきてくれるご主人に感謝がないんだね。

期間限定で帰宅が遅いなら、食事とお風呂を用意したらさっさと寝ちゃえば?
ご主人も一人のが気が楽かもよ。笑
30 名前:ため息くらい:2017/02/19 07:19
>>1
させてあげなよ。
何処にも吐かず、嫌なことがあっても踏ん張って頑張ってんだから。
無職になってごらんよ?
あんた達だけで生活出来る?
31 名前:そちら系?:2017/02/19 09:36
>>1
>暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。


もしかして主さんはオーラ見えると言ってる人?

もしそうならスピリチュアルな方法で助けてあげればいいのに。
どうしてそうしてあげないの?

こっちまで暗くなるわ〜と、まるで高みの見物してるみたい。
でもスピリチュアル信じてる人ってそういう人多いよね。
口では癒し系なこと言いながら、情け容赦ないことを平気でする感じ。
何故なんだろう?
32 名前:なので:2017/02/20 07:10
>>22
>土曜休みの余裕のない兼業に噛み付かれるよ。
>特に、最初の方の主責め連投レスは同じ人じゃないの?
>
>平日の昼間なら、違ったレスが付くだろうに。



アゲる。
33 名前:おーい主さん:2017/02/20 08:33
>>1
>最近、旦那の仕事が忙しいようです。
>帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
>家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
>忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
>家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
>注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
>みなさんならどうします?

で、注意した?
34 名前:アゲ:2017/02/20 13:21
>>1
>最近、旦那の仕事が忙しいようです。
>帰りが遅く、疲れ果てて帰ってきては、ため息をついています。
>家に帰ってほっとしているのはわかるんですが、暗いオーラを身にまとい、ため息をつく姿にこちらまで暗くなります。
>忙しいのは期間限定なので、楽になればいいのでしょうが、忙しい間ずっとこれに付き合うのかと思うとこちらまでため息が出ます。
>家庭内に仕事の疲れを持ち込んで、家の雰囲気まで悪くすることに対してどう思いますか?
>注意してもいいでしょうか?それとも忙しい時期が終わるまではしかたないのでしょうか?
>みなさんならどうします?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)