NO.6786031
いじられやすい
-
0 名前:私:2016/12/16 15:11
-
職場での私です。
本気なのか冗談なのか分からないけど
いじられやすいです。
今は年下の後輩にいじられ始めています。
先週有休をいただいたのですが、少し
忙しい時期だったので、「忙しいのに
休むんだってー」と他の人に笑って話していたので何度かすみませんと言いました。
でもその後輩はお子さんが小さいので
突然休みを今まで何回かしています。
その時はいる人で回しているので、半月前から申請しているお休みをそんな風に言われて正直気分が良くありません。
聞き流せない性格なので言い返したいの
ですが何て言い返すのがいいですか。
重くならない感じで言いたいです。
-
1 名前:私:2016/12/17 23:13
-
職場での私です。
本気なのか冗談なのか分からないけど
いじられやすいです。
今は年下の後輩にいじられ始めています。
先週有休をいただいたのですが、少し
忙しい時期だったので、「忙しいのに
休むんだってー」と他の人に笑って話していたので何度かすみませんと言いました。
でもその後輩はお子さんが小さいので
突然休みを今まで何回かしています。
その時はいる人で回しているので、半月前から申請しているお休みをそんな風に言われて正直気分が良くありません。
聞き流せない性格なので言い返したいの
ですが何て言い返すのがいいですか。
重くならない感じで言いたいです。
-
2 名前:どうかなあ:2016/12/17 23:18
-
>>1
>
> でもその後輩はお子さんが小さいので
> 突然休みを今まで何回かしています。
>
言い返しても
「子供が小さいんだから仕方ないでしょっ!」
と反撃を食らうことは間違いないと思います。
-
3 名前:ムリ:2016/12/17 23:25
-
>>1
>聞き流せない性格なので言い返したいの
>ですが何て言い返すのがいいですか。
>重くならない感じで言いたいです。
いや、重くならない感じで・・なんて考えているくらいならムリでしょ。
>聞き流せない性格なので言い返したい
って、思ってるなら何故すぐに言い返さない。
こんなとこでウジウジ考えている段階で、ムリです。
そりゃあ、いじられるでしょうね。
-
4 名前:、ェテ邏ヨ、マ。ゥ:2016/12/17 23:25
-
>>1
シォハャ、ヌクタ、、ハヨ、ケ、ホ。ゥ
ウム、ャホゥ、ソ、ハ、、。ゥ
サ荀ャハム、ハソヘ、ヒヘ惕゙、?ソ、ネ、ュ、マ
ニアエ?ャクタ、、ハヨ、キ、ニ、ッ、?ソ、陦」
、筅チ、惕
アエ?ャヘ惕゙、?ソ、鮟荀ャ。」
ナ
ヘーハウー、ホソヘ、ャクタ、、ハヨ、キ、ソ、ロ、ヲ、ャ
タ簇タホマ、「、?キ。」
テッ、ォテ醫ノ、、、ェテ邏ヨ、、、ハ、、。ゥ
-
5 名前:かまわない:2016/12/17 23:26
-
>>1
言い返してこなさそうな人だと思われてるのかもね
忙しいのに休むのって言われたら普通に
元々申請してる休みだからねって言ったらいいんじゃない?
暗に突然休むあなたの方が迷惑かけてるよって意味にもなるよ
小娘は世間知らずで困るわねって態度で軽く受け流したらいいよ
ヘラヘラしちゃったらダメだよ!
-
6 名前:半分本気:2016/12/17 23:53
-
>>1
たまーのお休みなんだから勘弁してよ〜
さあ、あの時の貸し(彼女が休んだ日)を返してもらおうか。
大いに働くが良い〜!
そこは持ちつも・た・れ・つ
などと言ってみる。
-
7 名前:元総長:2016/12/18 02:54
-
>>1
>職場での私です。
>本気なのか冗談なのか分からないけど
>いじられやすいです。
>今は年下の後輩にいじられ始めています。
>先週有休をいただいたのですが、少し
>忙しい時期だったので、「忙しいのに
>休むんだってー」と他の人に笑って話していたので何度かすみませんと言いました。
>でもその後輩はお子さんが小さいので
>突然休みを今まで何回かしています。
>その時はいる人で回しているので、半月前から申請しているお休みをそんな風に言われて正直気分が良くありません。
>聞き流せない性格なので言い返したいの
>ですが何て言い返すのがいいですか。
>重くならない感じで言いたいです。
何を言う(^ ^)半年前から休みとってたのよん。休み明け協力するから、まあ頑張れ。気にせず休み満喫。
-
8 名前:横田:2016/12/18 07:55
-
>>2
>>
>> でもその後輩はお子さんが小さいので
>> 突然休みを今まで何回かしています。
>>
>
>
>言い返しても
>「子供が小さいんだから仕方ないでしょっ!」
>
>と反撃を食らうことは間違いないと思います。
そうきたら、じゃあ、働かなくて良いんじゃない〜〜?お家にいれば〜〜?と反撃だー!
-
9 名前:そこさ:2016/12/18 07:59
-
>>1
>忙しい時期だったので、「忙しいのに
>休むんだってー」と他の人に笑って話していたので何度かすみませんと言いました。
そこさ、すみませんじゃなく、前々から申請してた休みだから、と言うんだよ。
大事なのは、その場その場で言い返すこと。
後でうじうじしてたらダメだよ。
-
10 名前:私なら:2016/12/18 08:04
-
>先週有休をいただいたのですが、少し
>忙しい時期だったので、「忙しいのに
>休むんだってー」
そうだよ、休むからしっかりやっとけ
よ〜ヒヒッって笑うわ。
-
11 名前:何なんだろうね。:2016/12/18 08:20
-
>>1
その後輩自分は良いけど…そんなタイプなのかな?
「その日は大切な用事があって、かなり前から申請していたので忙しい時に申し訳ありませんが宜しくお願いします」と伝えるかな。
言い返したいけど、その人の記憶に残りたくないからこんな感じの返ししかできない。
その人自分が休む時は、だって子供がいるんだから仕方ないじゃないくらいの考えだろうね。
-
12 名前:わかるよ:2016/12/18 08:26
-
>>1
私もそうだから判るけど、何となく見下されてるんですよ。
きっと居ない時に話題にされたり。
まあ、本当に賢い相手ならそんな失礼な事言わないのだろうけど。
今は「言っても良い人間」の位置にいる。
気にするな。
そのうち言わなくなるよ。
-
13 名前:まあ:2016/12/18 08:35
-
>>1
主さんが仕事きちんとしていたらそれを聞いてる人達は「お前が言うな」って思ってるんじゃないかな。
いちいち表だって言わないだけで、その人の言葉に内心苦笑してるんじゃない?
そう考えたら「すみません」って下手に謝ってる方が感じイイヨ。言い返さない方が賢いと思うけどね。
-
14 名前:聞こえるように:2016/12/18 08:37
-
>>1
>先週有休をいただいたのですが、少し
>忙しい時期だったので、「忙しいのに
>休むんだってー」と他の人に笑って話していたので何度かすみませんと言いました。
>でもその後輩はお子さんが小さいので
>突然休みを今まで何回かしています。
>その時はいる人で回しているので、
この年下の後輩が出勤してきたら「昨日は忙しかったよねぇ。突然休まれると大変だよねぇ。今日はどうかなぁ〜?」と他の人に言ってみる。
-
15 名前:元総長:2016/12/18 08:49
-
>>1
考え方としては、自分でいじられるとか思わないで、後輩からは、本音を言える気楽に付き合える優しい先輩的なものなのでは、主がいないと仕事がテキパキ進んではかどらないからもしかすると、本音では「助けてくれーお願いだからやすまないで下さいよ」ということかもしれませんよ。(^ ^)
-
16 名前:年齢は?:2016/12/18 08:49
-
>>1
いじられるというより、職場での会話として常識ないですね。
冗談でいうなら、「えっ、寂しいじゃないですか」などね。
人をあざ笑う、バカにする人には必ず返ってきます。
だから主さんは悔しくて言い返したいのは分かるけど、頭を下げてた方が波風立たない。
見てる人は見てます。
心の中で、後輩をバカにしましょう。
-
17 名前:こういうとき:2016/12/18 10:21
-
>>1
「そうですね。でも突然でなく、半月前から申請してるんで皆さんご存じのはずですけど」
と顔をしっかり見て、でも口調はソフトに言って
あとはほっとく。
上の人は知ってるはずだからさ。
お前が知らなかっただけだろと暗に含ませる。
そんなんで謝らないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>