NO.6786033
SNSにのっからないと生きていけない?
-
0 名前:高校生:2017/06/30 16:42
-
今時の高校生はSNSにのっからないと生きていけないと聞きました。
子どもに聞くとそんなことないよと。
私は詳しくないし、ガラケーなのでよくわかりません。
スマホにそろそろしようかと思ってるんですが、大変そうで躊躇しています。
スマホとかLINEとかtwitterしてますか?
いつから変えましたか?
私と同じくまだガラケーの方いらっしゃいますか?
-
1 名前:高校生:2017/07/01 12:46
-
今時の高校生はSNSにのっからないと生きていけないと聞きました。
子どもに聞くとそんなことないよと。
私は詳しくないし、ガラケーなのでよくわかりません。
スマホにそろそろしようかと思ってるんですが、大変そうで躊躇しています。
スマホとかLINEとかtwitterしてますか?
いつから変えましたか?
私と同じくまだガラケーの方いらっしゃいますか?
-
2 名前:リア友:2017/07/01 12:57
-
>>1
それはメディアが面白可笑しく煽っているだけだよ。我関せずの子も普通にいるし、うちの職場の人はガラケーのほうが多い。
うちの子はスマホでLINEはする。ツイッターはそんなに。フェイスブックは何かで必要になって登録だけしてある。SNSは1月で飽きたそうだ。リア友がいれば生きていけるよ。当たり前。
でもスマホはなくても生きていけるけど、あれば遠出した時に便利だよ。カーナビになるし、グルメ雑誌もいらないし、お店で物を買おうかどうか悩んだ時にもすぐに調べられる。
-
3 名前:んー:2017/07/01 13:09
-
>>1
少し年上の友人は(アラ還)
最近やっとスマホに変えた。
仕事仲間がラインで連絡してるので、変えたみたい。
でも変えたそうそう、いろいろトンチンカンなことをやってしまって仲間に迷惑かけちゃったみたい。
(グループで作ってたアルバムの写真を、自分がいらないぶんを勝手に削除したり)
ちょっと調べてからやればいいのに、と思うけどそれが面倒でずっとガラケーだったのかなあ。
でも、スマホの操作なんて、誰でもできるようになってるんだから、スマホに変えたら苦手意識を持たないでいろいろ試してみることだと思う。
ラインやってる仲間がいないとか、必要性がないんならガラケーでもいいんじゃない?
スマホはパソコンを持ち歩いてるのと同じで本当に便利なんだけど、昔はパソコンだってなかったわけだし、それでも生活には別に困ってなかったわけだから。
困るのは、ラインとかメッセージとかで連絡できない、と周りの人がイライラするくらいだと思う。
うちの母も年寄り向けガラケーで、写真の添付もできないので、時々歯がゆいけど、諦めている。頑張ってメールできるようになったからまだマシ。
-
4 名前:んー:2017/07/01 13:12
-
>>3
あっ、まさかそろそろスマホに、というのは高校生のお子さんのこと???
高校生はスマホの方がいいよ。
-
5 名前:その子による:2017/07/01 13:54
-
>>1
うちの子、高校時代も含め殆どやってないよ
今大学生。
普通に友達はいるけどね。
何をそんなに言う事があるのか?と言ってる。
さほど大したことないのにわざわざ言うの恥ずかしいって。
食事して写真撮る事はあるよ。
美味しそうだったら、特にね。
それを家族等に見せて「おいしそうでしょ!今度行く?」ってそういう目的ね。
後は、ここで食べたこれ美味しかったという記録目的。
SNSにはあげないよ。
友達もやってる子もいればやってない子もいるって。
<< 前のページへ
1
次のページ >>