育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6792407

もうさ勉強しない高1娘 就職でいい?

0 名前:腹立つ:2016/03/22 02:20
同じ部屋にいるだけで、腹が立つ言が多い。
私に返事しないとか別にいいんだ。ただ大事なことは先に言うとか、帰宅したら弁当箱を出すとか、お金がいる時には前もっていうとか、そういう根本的なコトッで出来無いですかね?
iPhoneばかりいじってるから、料金安いプランに変えようと思う。
態度ばかりでかい。大学へ行くと言っているのに、勉強なんてしてない。
進路どうするの?と聞いたら、「うーん、まだ言わない」って、お金出すのはこっちだぞ。
勉強したくないなら働けば?と思わずいってしまった。
そしたら、「うーんそれもいいかも」だって。
高卒ってどうなんだろう?それでもいいかと最近思ってる。
1 名前:腹立つ:2016/03/23 09:31
同じ部屋にいるだけで、腹が立つ言が多い。
私に返事しないとか別にいいんだ。ただ大事なことは先に言うとか、帰宅したら弁当箱を出すとか、お金がいる時には前もっていうとか、そういう根本的なコトッで出来無いですかね?
iPhoneばかりいじってるから、料金安いプランに変えようと思う。
態度ばかりでかい。大学へ行くと言っているのに、勉強なんてしてない。
進路どうするの?と聞いたら、「うーん、まだ言わない」って、お金出すのはこっちだぞ。
勉強したくないなら働けば?と思わずいってしまった。
そしたら、「うーんそれもいいかも」だって。
高卒ってどうなんだろう?それでもいいかと最近思ってる。
2 名前:困ってないの?:2016/03/23 09:38
>>1
大事な事言わず、弁当出さず、お子さん本人は困る状況になってないと言う事?

主さん、ちょっと手をだし過ぎってことはない?

弁当箱出さないなら、翌日の弁当はないし、買うお金もお小遣いから!

前もって言わないなら、お金も急には用意できないよ!ってそんな感じにしたら?
うちは小銭だとそれが出て来る場合がある。
高校になってからは現金集金は余り無いけど、たまに、補講のテキスト代とか発生して、主人に2円ある?とかやるわよ。

学校の勉強だけで、テストの点とか良い子いるしね。

時間掛けりゃいいってもんでもない!とか言って見たいよ!
3 名前:走馬灯:2016/03/23 09:39
>>1
わかるよ、わかる!
うちの娘もその時期を乗り越え
今春大学生。

今、まだ高校一年でしょ?
周辺が受験モードになると
段々変わってくよ。

自分の中で何かが目覚め、
変わらないと無理。
親が首根っこつかまえて勉強させるわけに
いかないからね。

うちの場合は
私が口うるさくすると余計に反抗的になっていた。
うちの娘は自分で
「行きたい大学ないからいかなーい」
「自分がなりたいものは、学歴必要ないから
大学いかなーい」と言っていました。

でも、学校や友達の影響って大きい。
今は様子を見守っていてあげればいいと思うよ。
4 名前::2016/03/23 09:44
>>1
成績はどうなの。
家で勉強してる気配がなくても成績は決して悪くない子もいるし、逆にいくら勉強していても成績が悪いのでは根本的に違うと思う。
心配なのは、勉強頑張ってるのにできない子。
勉強の仕方が悪いのか、なぜ点数が取れないのか、障害があるんじゃないか、いろいろ理由はあると思います。
5 名前:うむ:2016/03/23 10:07
>>1
別に大学行かなくてもいいけど
どんな仕事したいのかくらいは、決めたほうがいいよね。

せめて専門学校とかという選択はないのか。

勉強しないとただイライラしてるだけのスレだから
多分お子さんは、どこかの大学には行くのだろうけど、マジレスすると↑のように思うわ。
6 名前:スレ主:2016/03/23 10:36
>>1
弁当箱だしなさいとか言わない方がいいんだね。
でも寝ようかと思ったくらいの時間に「そうだ、明日○○でお金がいる」と言い出すと腹が立つ。
成績、はじめは学年3桁いますが、2桁でした。今は真ん中くらいになっています。
将来の夢はあります。それが絶対にお金にならないであろうこと。
親だからって、真面目にやらないような子にお金かけないといけないのかな?
したにもう一人います。実はこちらが真面目に勉強しますが、蓋をあけたら、上の子よりできない感じで、こちらもどうしようと思います。
子育て失敗したのかな。
7 名前:それよりも:2016/03/23 10:44
>>6
お金にならないから駄目ってもんでもないでしょう。
なぜその仕事がしたいのか、その為にどう行動したらいいのか、お金はいくらかかるのか、どのくらいのスケールでそれを続けていくのか、いろいろ話しあう必要があると思います。
うちの収入はこれくらい、毎月これだけかかるからあんたにかけられるお金はこれくらい、これ以上は無理だからと、財政状況を踏まえて一度きちんと話をする。
8 名前:同じだよ:2016/03/23 10:53
>>1
結局今行ってる学校の偏差値が70超えのトップ校ってオチじゃないよね?

うちの子はなーにも勉強しないまま高校受験して、62程度の高校に奇跡的に受かって、公立中学の時に比べると学校に勉強をやらされている感じはあるものの、課題以外の勉強は一切しないのんびり屋の子がいる。

何せ勉強をしない子なので、余力がずいぶんあるようで、奇跡的に受かったと思った高校でも成績は真ん中くらい。

同じようなことでスレを立てたこともあるけど、今は見守りかなーと思ってる。

中学の時に散々勉強については言い聞かせてきたけど、もう本人に任せてる。
今言ってるのは、今受けている模試でB判定の大学を滑り止めと考えて、それ以下の大学なら親はお金を出さないと言うこと。

大学は勉強したい人が行く場所だから、勉強もしないで入れるような大学に行く必要は無しだとだけは言ってる。

お弁当も毎日言わないと出さないけど、言って出すなら良しとしてる、私はね。
その代り、お皿洗いをし始める前にお弁当を出すようにいてt、洗い終わるまでに出さないと次の日はお弁当は作らないと言ってるので、あわてて出すよ。
9 名前:いいな:2016/03/23 11:04
>>1
ご苦労さま

大変だよね。。。


だけど一時の感情で子供の一生が変わるような決断は
気持ちが穏やかな時にした方がいいと思います。

今だけだよ、大変なのは

子供が巣立つとさびしい毎日だよ

喧嘩する相手がいるっていいよ
10 名前:んでも:2016/03/23 11:24
>>7
大して才能もないのに、体育大や音大に行かれても困るよ。
11 名前:まだ:2016/03/23 11:52
>>1
高校一年だしまだまだ進路にたいしてぼんやりじゃない?
態度はむかつくけど、時期がこれば考えるだろうし、ほっとけば?


>同じ部屋にいるだけで、腹が立つ言が多い。
>私に返事しないとか別にいいんだ。ただ大事なことは先に言うとか、帰宅したら弁当箱を出すとか、お金がいる時には前もっていうとか、そういう根本的なコトッで出来無いですかね?
>iPhoneばかりいじってるから、料金安いプランに変えようと思う。
>態度ばかりでかい。大学へ行くと言っているのに、勉強なんてしてない。
>進路どうするの?と聞いたら、「うーん、まだ言わない」って、お金出すのはこっちだぞ。
>勉強したくないなら働けば?と思わずいってしまった。
>そしたら、「うーんそれもいいかも」だって。
>高卒ってどうなんだろう?それでもいいかと最近思ってる。
12 名前:えーと:2016/03/23 13:51
>>1
お弁当箱くらい自分で洗わせたら?
洗ってなければ作らない、ってことで。

お金だって前もって言わない場合は立て替えておいて、それが無理なら先生に謝ってきなさい、とか。

出来ない子には、しないと自分が困ると身をもってわからせないと。
今からでもやってみたら?


>同じ部屋にいるだけで、腹が立つ言が多い。
>私に返事しないとか別にいいんだ。ただ大事なことは先に言うとか、帰宅したら弁当箱を出すとか、お金がいる時には前もっていうとか、そういう根本的なコトッで出来無いですかね?
>iPhoneばかりいじってるから、料金安いプランに変えようと思う。
>態度ばかりでかい。大学へ行くと言っているのに、勉強なんてしてない。
>進路どうするの?と聞いたら、「うーん、まだ言わない」って、お金出すのはこっちだぞ。
>勉強したくないなら働けば?と思わずいってしまった。
>そしたら、「うーんそれもいいかも」だって。
>高卒ってどうなんだろう?それでもいいかと最近思ってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)