NO.6792483
頻尿
-
0 名前:疲れる:2015/10/25 17:31
-
トイレが近くて困ります。
出掛けた先などで、コーヒーで一服したいけど、
トイレが近くなるので、飲みたくても我慢しています。
家でコーヒーを飲んだ時は、疲れます。
いつも喉を潤す為に、お茶をちょこちょこ一口ペースで飲んでいますが、
今、9時に行って、今また行ってきました。
カフェインが原因だとは思いますが、水でもそうです。
夜中も2〜3回起きて、いい加減本当に疲れます。
そんな事はないですか?
やっぱり多すぎますよね。
-
1 名前:疲れる:2015/10/26 21:49
-
トイレが近くて困ります。
出掛けた先などで、コーヒーで一服したいけど、
トイレが近くなるので、飲みたくても我慢しています。
家でコーヒーを飲んだ時は、疲れます。
いつも喉を潤す為に、お茶をちょこちょこ一口ペースで飲んでいますが、
今、9時に行って、今また行ってきました。
カフェインが原因だとは思いますが、水でもそうです。
夜中も2〜3回起きて、いい加減本当に疲れます。
そんな事はないですか?
やっぱり多すぎますよね。
-
2 名前:要受診:2015/10/26 23:15
-
>>1
昼間はそうでもないけど、
夜間頻尿で泌尿器科に行ったら
過活動膀胱と言われました。
いわゆる加齢によるもの。
主さんも一度受診した方がいいかも。
-
3 名前:私も近いけど:2015/10/26 23:19
-
>>1
>夜中も2〜3回起きて、いい加減本当に疲れます。
>
夜中に2〜3回も起きるなら、
病院行って診てもらったほうがいいですよ。
-
4 名前:母が:2015/10/26 23:32
-
>>1
母が主さんと同じでした。
で、かかりつけ内科医の紹介で、泌尿器科へ
行ってお薬を処方してもらったら、
トイレの回数が、かなり少なくなったよ。
夜中に何度も起きるってことは、
眠りの質もよくないから、受診した
方がいいよ。
-
5 名前:腎臓:2015/10/27 07:04
-
>>1
腎臓が悪いのかもよ。
または、ちょこちょこ飲みを止めてはどうですか?
糖尿の検査もした方がいいかも。
-
6 名前:がまん:2015/10/27 07:50
-
>>1
私もとても近かったのですが、テレビで「我慢できる状況(家の中とか)なら、なるべく我慢した方が(鍛えた方が)いい」というお医者さんの話を聞いて、我慢するようにしたら、回数が減りました。
我慢のし過ぎは膀胱炎になるらしいので、そこは自己判断で・・・。私は膀胱炎になった事はないです。
上でいろんな方が仰ってますが、病院で診てもらうのが先かなと思います。
お悩みの症状が改善されて、気分よく過ごせますように。
-
7 名前:なおった:2015/10/27 13:12
-
>>1
>トイレが近くて困ります。
>
>出掛けた先などで、コーヒーで一服したいけど、
>トイレが近くなるので、飲みたくても我慢しています。
>
>家でコーヒーを飲んだ時は、疲れます。
>いつも喉を潤す為に、お茶をちょこちょこ一口ペースで飲んでいますが、
>今、9時に行って、今また行ってきました。
>カフェインが原因だとは思いますが、水でもそうです。
>夜中も2〜3回起きて、いい加減本当に疲れます。
>
>そんな事はないですか?
>やっぱり多すぎますよね。
自力で治りました。
下半身をあたためて、フリーまいたりして、
あと、トイレに行きたくなっても我慢することで
気が付いたら治ってました。
水分は、出かけ先ではカフェインレスなものをとります。
でも適度な水分、一時間に100CC、1日1リットルは飲んでます
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27