育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6792752

ハロウィン仮装のお誘いある??

0 名前:来春園児:2016/10/24 04:40
ハロウィンってここ数年ですよね。
小学生と中学生がいます。末っ子が来春入園内定の息子。

公園でよく合う親子さんからお誘いを受けて他の方はみんな嬉しそうにOKしてたけど、私は即答せず後日お断りしました。


仮装が嫌だし、上の子たちの時はそんな習慣がなく恥ずかしい。


断ってから公園の空気がちょっと悪いのも嫌。
断ったのは私だけじゃないみたいだし、誘われてない方もいるみたいだし。
あなたは誘われたの??なんていきなり言われたりして、なんか疲れちゃった。

断ったお母さんに、差し入れだけでもする?とか聞かれたり

連絡先も知らないただ公園で会うだけのお母さん方なのに変な感じになってる。

幸い子供はわかってないみたいだしそれが救い。

園児や低学年のお宅はハロウィンは普通にするもの?
1 名前:来春園児:2016/10/25 14:44
ハロウィンってここ数年ですよね。
小学生と中学生がいます。末っ子が来春入園内定の息子。

公園でよく合う親子さんからお誘いを受けて他の方はみんな嬉しそうにOKしてたけど、私は即答せず後日お断りしました。


仮装が嫌だし、上の子たちの時はそんな習慣がなく恥ずかしい。


断ってから公園の空気がちょっと悪いのも嫌。
断ったのは私だけじゃないみたいだし、誘われてない方もいるみたいだし。
あなたは誘われたの??なんていきなり言われたりして、なんか疲れちゃった。

断ったお母さんに、差し入れだけでもする?とか聞かれたり

連絡先も知らないただ公園で会うだけのお母さん方なのに変な感じになってる。

幸い子供はわかってないみたいだしそれが救い。

園児や低学年のお宅はハロウィンは普通にするもの?
2 名前:パーリーピーポー:2016/10/25 14:47
>>1
私の地域はそんな習慣まだないし
せいぜいイオンやスーパーの売り場だけ。

末っ子まだ小学生だけど特に誘いも何もないわ。
3 名前:小学校:2016/10/25 14:52
>>2
学校のお楽しみ会でハロウィンパーティーするらしい。
仮装衣装持込OK。
娘と100均はしごしたわ(汗)
去年なかったから担任によりけりイベント。
4 名前:悪目立ち:2016/10/25 14:56
>>1
どこにもいますね。
しなくてもいいことして人間関係ややこしくする人。
主役は子どもなのに、最近のママ友関係って母親がメインになってるよね。
近所の○○君(ちゃん)ママと呼ばれるの嫌な人がそういうタイプ。
変なもんを企画しては仕切る。
5 名前:小学生:2016/10/25 15:05
>>1
小2娘が友達に誘われました。仮装は100円ショップでマントと杖を買い、当日ハロウィンっぽい少し良いお菓子を持たせる予定です。
親御さんに会ったことないですが、お礼とご挨拶をするか迷い中。
個人的にはやらないけど、誘ってもらえたら有り難く参加させてもらうようにしています。
普段の日、友達招くのは好きですが、イベントは誘えない友達が出てくるから避けています。
…でも、娘はうちでもやりたがってて困る(汗)

主さんへ、公園での付き合いは幼稚園入園までだからあまり思い悩まなくて大丈夫ですよ。
どうせなら、公園でお菓子を持ち寄って子供たちだけ仮装して、みんなで遊べばいいのに。ママ達は温かいコーヒー飲みながら、おしゃべりするの楽しいですよね。今の時期ブランケットは必需品。
6 名前:いいなあ:2016/10/25 15:06
>>1
そのお誘いって、誰かのお家で仮装パーティするというお誘い?

それとも、子供たちに仮装させてお友達の家を回ってお菓子をもらう、ということ?


どちらにしても(両方でも)楽しそうだね♪

うちは今中1なんだけど、小さい時はハロウィンのイベントなんて原宿のホコ天とかショッピングモールで写真撮ったりとかくらいしかなかったなー。

2歳くらいの時、通っていた児童館でハロウィンパーティのイベントがあったので、耳と尻尾をフェルトで手作りして、黒の長Tシャツと黒スパッツ履かせて黒猫の格好で参加したことがあるよ。

親も仮装しないといけないの?
それはちょっと大変そうだけど、子どもだけだったらきっと楽しいと思うけどなー。
7 名前:やったよ:2016/10/25 15:13
>>1
子供が幼稚園の頃はやりましたよ。
仮装してパーティーしたり、子供達は家をまわって
お菓子をもらったり。

小学校に上がって引っ越したので、それからはやってないです。
うちは男の子なのでそんなに仮装に興味はなかったみたいだけど
お菓子もらって歩くのは楽しかったと言ってた。

今はもう高校生ですが、去年は友達と何かイベントに
行ってたな。
今年は受験生なので、もちろんハロウィンは無しです。
8 名前:気軽に:2016/10/25 18:25
>>1
子供が小さい頃やりましたよ。
そんな、別に構えたりとか
諸々考えたりとかせず
あ〜楽しそう、という感じで。

仮装のクオリティも低いし
お菓子も持ち寄りだけど
みんなで大笑いしてる写真を
今でも飾っています。

相手の連絡先しらないとか
そういう、仲良しのレベルなんて
別にいいんじゃないかな。

やったら、やったで
楽しいと思うけどな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)