NO.6793102
過保護でしょうか?
-
0 名前:主:2017/09/18 14:27
-
高校1年の息子の事です。
高校で新しい友達もでき、この3連休4人でロードバイクでツーリングに行く予定でした。
が、台風の接近で不要不急の外出は控えるよう予報が出ていたので、旦那と相談して行かせませんでした。
本人はとても行きたがっていました。
結局、台風の影響はそれほどなく3人はツーリングを楽しんだ様です。
その様子をツイッターで見ながら、3連休溜め息ばかりの息子を見ていたら、本人の意思に任せて行かせるべきだったのかと後悔しています。
大学の娘に相談したら、それは結果論で台風が直撃して災害に遭っていたらもっと後悔しただろうし、今回の対応で良かったと励ましてくれましたが、4人中、行かせなかったのは家だけなので、もしかして我が家は過保護なのかな?と思っています。
皆さんだったらどうしますか?
本人の意思に任せて行かせますか?
-
1 名前:主:2017/09/19 16:37
-
高校1年の息子の事です。
高校で新しい友達もでき、この3連休4人でロードバイクでツーリングに行く予定でした。
が、台風の接近で不要不急の外出は控えるよう予報が出ていたので、旦那と相談して行かせませんでした。
本人はとても行きたがっていました。
結局、台風の影響はそれほどなく3人はツーリングを楽しんだ様です。
その様子をツイッターで見ながら、3連休溜め息ばかりの息子を見ていたら、本人の意思に任せて行かせるべきだったのかと後悔しています。
大学の娘に相談したら、それは結果論で台風が直撃して災害に遭っていたらもっと後悔しただろうし、今回の対応で良かったと励ましてくれましたが、4人中、行かせなかったのは家だけなので、もしかして我が家は過保護なのかな?と思っています。
皆さんだったらどうしますか?
本人の意思に任せて行かせますか?
-
2 名前:県名は?:2017/09/19 16:43
-
>>1
どこにお住まいなの?
-
3 名前:辞めるべき:2017/09/19 16:51
-
>>1
自然災害ほど怖いものはないので私も主さんと同じ行動します。
息子さんが行かないと言った時点で他の3人も危ないし今回は辞めるかという流れになるのが普通だと思うけど、今時は違うのね。
>高校1年の息子の事です。
>
>高校で新しい友達もでき、この3連休4人でロードバイクでツーリングに行く予定でした。
>が、台風の接近で不要不急の外出は控えるよう予報が出ていたので、旦那と相談して行かせませんでした。
>本人はとても行きたがっていました。
>
>結局、台風の影響はそれほどなく3人はツーリングを楽しんだ様です。
>その様子をツイッターで見ながら、3連休溜め息ばかりの息子を見ていたら、本人の意思に任せて行かせるべきだったのかと後悔しています。
>
>大学の娘に相談したら、それは結果論で台風が直撃して災害に遭っていたらもっと後悔しただろうし、今回の対応で良かったと励ましてくれましたが、4人中、行かせなかったのは家だけなので、もしかして我が家は過保護なのかな?と思っています。
>
>皆さんだったらどうしますか?
>本人の意思に任せて行かせますか?
-
4 名前:やまんば:2017/09/19 16:53
-
>>1
他の三人は親に嘘ついたり、止めてもきかず出かけたのかもよ?
過保護ではないと思う。
私だって同じ状況なら止めた。
-
5 名前:危機管理:2017/09/19 19:47
-
>>1
私も止める。台風の中行くなんてアホでしょ。台風の中で畑の様子を見に行って命を落とすお年寄りが毎回いるよね。
-
6 名前:良いと思う:2017/09/19 19:53
-
>>1
未だ高1でしょ。
トラブッタ時、自分で対応できるだけの力も弱いのでは。
私もきっと主さんと同じように辞めさせたと思います。
何かあってからでは遅い!
うちの子に限っては無い!
自然災害は本当にわからない物。
お友達とまた仕切り直しでチャンスを作れると良いですね。
-
7 名前:主:2017/09/19 21:03
-
>>1
皆さんの意見が聞けて安心しました。
住まいは中部地方で比較的災害の少ない県ですが、予報では暴風地域に入っていたのでやめさせました。
今日学校で、また行こうという話しになった様で、次回はお天気に恵まれるといいなと思っています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>