NO.6793236
暗くても 変わっていても いいよね
-
0 名前:受け入れる:2014/06/18 03:11
-
いいよねと言ってほしくて。
受診はして、薬は飲んでいます。
カウンセリングは受けています。
自分で思うほど、私は悪くない、ごくごく普通の人そういわれます。
でも昔から、自分は変、変わってる、暗い、この世にいないほうが良かったそう感じます。
それでもしぬとかそういう選択肢はない。
自分を暗いと、変と思いつつも、綺麗にしたいと思うから、小奇麗にする。
でも他人に関心がもてないのか、友達が結婚してから出来ない。
何を話していいかわからない。子供の話し以外、頭から何も出てこない。
他人の会話についていけない。
そのあたりの力はかなり劣っているとの結果は出ています。
これから先もやや障害がある自分と向き合い、付き合っていく。
その自分を私自身が受け入れられずにいます。
私はこんなはずじゃなかった。
でも暗くても、変わっていても、家族や他人に迷惑をかけなかったらいいのかな。
私は他人から、いるのかいないのかわからないような存在だと思います。
ただ少し喋った人からは、癒されると言われることがあります。でもそれだけ、それ以上の関係にはなることが出来ません。たぶん面白くない存在だからだと思います。
こんな自分を認めてあげたい、そのままでいいよと自分にいってあげたい、それが出来ない。
-
1 名前:受け入れる:2014/06/18 19:50
-
いいよねと言ってほしくて。
受診はして、薬は飲んでいます。
カウンセリングは受けています。
自分で思うほど、私は悪くない、ごくごく普通の人そういわれます。
でも昔から、自分は変、変わってる、暗い、この世にいないほうが良かったそう感じます。
それでもしぬとかそういう選択肢はない。
自分を暗いと、変と思いつつも、綺麗にしたいと思うから、小奇麗にする。
でも他人に関心がもてないのか、友達が結婚してから出来ない。
何を話していいかわからない。子供の話し以外、頭から何も出てこない。
他人の会話についていけない。
そのあたりの力はかなり劣っているとの結果は出ています。
これから先もやや障害がある自分と向き合い、付き合っていく。
その自分を私自身が受け入れられずにいます。
私はこんなはずじゃなかった。
でも暗くても、変わっていても、家族や他人に迷惑をかけなかったらいいのかな。
私は他人から、いるのかいないのかわからないような存在だと思います。
ただ少し喋った人からは、癒されると言われることがあります。でもそれだけ、それ以上の関係にはなることが出来ません。たぶん面白くない存在だからだと思います。
こんな自分を認めてあげたい、そのままでいいよと自分にいってあげたい、それが出来ない。
-
2 名前:いーよいーよ:2014/06/18 19:57
-
>>1
あんまり喋らない大人しい人って、こちらも話しかけちゃまずいかな?、迷惑かな?とか遠慮しちゃうんですよ。
無表情だと怒ってる?居心地悪い?とか。
話すときに時々笑顔を見せてくれたら安心します。
-
3 名前:いいよ:2014/06/18 19:58
-
>>1
あなたより、恵まれてない人はたくさんいるよ。
生きていてくれるだけで良いよ。
-
4 名前:受け入れる:2014/06/18 19:59
-
>>2
ありがとうございます。
実は自分から何を喋っていいかわからないし、頭がまとまらない馬鹿なのですが、喋ること自体は基本好きです。
だから話しかけられると聞かれてもいないことを喋ってしまいます。
1回あったら、自分の一生分を喋ってしまったという具合でネタが尽きてしまいます。
笑顔はしているつもりですが、緊張のせいか、どんな顔になっているかわかりません。
話がまとまらないのもダメですよね。
-
5 名前:受け入れる:2014/06/18 20:01
-
>>3
昔から人付き合いが自分の中では上手くいかないように感じて、仕事も何度も転職しました。
自分からしんだりはしません。
逃げたくなることはたまにありますが、それはしにたいではなく、思うように出来ない自分と離れたいという気持ち。でも自分とは一生付き合っていかないといけない。そのためにこんな自分をもっと愛して、受け入れてあげないといけない。
生きていてくれるだけで良いの言葉、嬉しい。
-
6 名前:一緒だよ:2014/06/18 20:09
-
>>1
私もそうなんですが、
結局高望みなんじゃないかと
思うんですよ。
あーあの人はみんなに囲まれていいなー
(何で私はいつも一人なんだろう)
あーあの人はなんではきはきしゃべれるんだろう
(私は頭の回転が悪いからな)
そしてあの人みたいになれたら
私の人生も楽しかっただろう
いつもいつもそういう人たちと自分を比べることでしか
自分の存在を感じられないっていうか。
つまらないよね。ほんとに。
どうやったって、その人達にはなれないんだよね。
努力したってその人そのものにはなれないんだよね。
癒されると慰めてもらった人を
主さんはもっと大事にするべきじゃないかと思う。
私たちは高望みしすぎるため
本当の本質が見えなくなっているんだと思う。
自分の存在を認めてくれる人たちに
感謝の気持ちを伝えることから
はじめてみませんか?
少しずつ変わればいいと思う。
-
7 名前:おんなじ:2014/06/18 21:45
-
>>1
私は話ベタで、臆病。
暗く見られる人生でした。
でも、旦那は私を面白いって言うし、
子供も笑う。
だけど子供生んでから友達が出来ないというか、親しくなれない。
いつもエアな感じ。
寂しくて仕方ない日もあるけど、
仕方ないよね。
も少し子が大きくなったら少し働いて、気も紛れる…かなあ?
-
8 名前:受け入れる:2014/06/18 21:51
-
>>6
高望み、そうだと思います。
いつも輝いている人、多くの人に囲まれている人、楽しい人、そういう人にばかり目が行き、自分と比べ、私には何もないとなってしまいます。
> そしてあの人みたいになれたら
> 私の人生も楽しかっただろう
全くその通りに思っていました。
> 癒されると慰めてもらった人を
> 主さんはもっと大事にするべきじゃないかと思う。
>
> 私たちは高望みしすぎるため
> 本当の本質が見えなくなっているんだと思う。
>
> 自分の存在を認めてくれる人たちに
> 感謝の気持ちを伝えることから
> はじめてみませんか?
>
> 少しずつ変わればいいと思う。
>
ありがとうございます、感謝の気持ちを伝える、とても大事なことですね。そこからはじめてみます。違う部分に眼を向けて、今私を評価してくれている方を大事にして、自分からもう少し他人に歩み寄ってみたいです。
少しずつ変わりたいです。
-
9 名前:受け入れる:2014/06/18 21:53
-
>>7
私もです、話ベタ、臆病、暗く見られる。
でもこんな私は旦那の前ではひょうきんでいられるので、旦那は私を面白いと言ってくれます。旦那とは話がつきません。
子ども達も良く笑います。それは旦那のおかげかなと思っています。
私もいつもエアな感じです。
私は少し働きにも出てますが、そこでも疎外感を感じます。気が紛れるかと思いましたが、どこへいっても、人と思うように付き合えなくなってしまいました。
どうしたんだろう。と思ってしまいます。
家にいるときだけが一番安心できます。
-
10 名前:でんでんむし:2014/06/18 21:56
-
>>1
「でんでん虫の悲しみ」
と言う本を知っていますか?
是非、読んでもらいたい。
沢山の人に囲まれて幸せそうに見える人にも
実は苦悩は沢山あるんです。
外からは見えないだけ。
あなただけが苦しいのではない。
誰もが、何かを背負って生きている。
見えないだけです。
自分は自分。
そのままでいいじゃあないか。
自分のままで、楽しめる何かを見つけたら
人生変わると思いますよ。
自分を変えたいなら、
変える努力をしてもいいけど
早々、そんなに人は変われない。
今の自分が持っているものに
もっと気づいたらいいんじゃないかな。
いいもの、沢山持ってると思うよ。
きっと。
あなたを愛する家族が居るのだから。
あなたを選んだご主人が居るのだから。
自信持とうよ。
全てはここから始まると思います。
小さな自信でいいからさ。
-
11 名前:そのかわり:2014/06/18 22:00
-
>>1
私はお喋りだからね!私の話をずっと聞いてよw
面白い話いっぱいするからさ。
-
12 名前:受け入れる:2014/06/18 22:09
-
>>10
> 「でんでん虫の悲しみ」
>
> と言う本を知っていますか?
> 是非、読んでもらいたい。
大まかな話は知っていますが、読んだことはありません。読んでみます。
美智子様がこの本を紹介されていましたよね?
> 自分は自分。
> そのままでいいじゃあないか。
> 自分のままで、楽しめる何かを見つけたら
> 人生変わると思いますよ。
>
> 自分を変えたいなら、
> 変える努力をしてもいいけど
> 早々、そんなに人は変われない。
> 今の自分が持っているものに
> もっと気づいたらいいんじゃないかな。
> いいもの、沢山持ってると思うよ。
> きっと。
> あなたを愛する家族が居るのだから。
> あなたを選んだご主人が居るのだから。
>
> 自信持とうよ。
> 全てはここから始まると思います。
> 小さな自信でいいからさ。
>
ありがとうございます。
旦那は今のままの私でいいじゃないかと言ってくれます。俺がいる!と笑顔で言ってくれます。
自分が思うような立派な自分じゃないから、それを受けいれることが出来ない、それさえ出来たら。
小さな自信、それが足りなかったのかな?
楽しみは一人で出来る趣味、ガーデニングなどです。
-
13 名前:受け入れる:2014/06/18 22:10
-
>>11
お喋りな人、好きです。
うんうんと聞くのは得意だし、長時間きけます。人の話を聞くのは大好きです。
楽しそうな方ですね♪
-
14 名前:そのままを:2014/06/18 22:56
-
>>1
板の上のこのスレのHNの並び見てみて。
すっごいポジティブ。
-
15 名前:十分だと思います:2014/06/18 23:07
-
>>1
私も自分が変わってると思う。
他人から見たらそうでもないレベルかもしれないけど
自覚してます。
でも夫も子供も私を好きでいてくれるから
それで十分です。
-
16 名前:受け入れる:2014/06/21 12:38
-
>>14
> 板の上のこのスレのHNの並び見てみて。
> すっごいポジティブ。
>
遅くなりましたが、ありがとうございます。
本当だ、凄くポジティブですね。元気が沸いてきます。
-
17 名前:受け入れる:2014/06/21 12:44
-
>>15
他人に実際変わっている、暗いとか言われたことが何度もあります。
旦那はそんな私を面白いといってくれます。
そして、あなたといるとホッとするといってくれる人もいます。面白味にかけるせいか付き合いは続きません。
私も大事な家族がいるので、それはそれで十分なのですが、もう少し対人面もよくなればいいなという欲があるようです。
-
18 名前:匿名さん:2020/01/06 22:02
-
お元気かなあ。このスレの人たち。
-
19 名前:匿名さん:2020/01/06 22:07
-
>>18
また古スレいっぱい上げるの?
-
20 名前:匿名さん:2020/01/06 22:33
-
>>18凄く似てるから?
ご自身のスレだから?
-
21 名前:匿名さん:2020/01/06 23:42
-
なんか思いだした。
-
22 名前:匿名さん:2020/01/07 09:56
-
この手のスレ、一杯あったね。
-
23 名前:匿名さん:2020/01/07 14:05
-
主さんの書き方が、ネガティブだけど、前に向きたい、という
健気さがあり、横漏れしやすさがない。
これがレスのやさしさを引き出してるんだと思う。
-
24 名前:匿名さん:2020/01/07 15:26
-
でも同じ人が書いても、同じレスはこない。なぜだろうwww
-
25 名前:匿名さん:2020/01/07 15:53
-
なんとなくわかった
-
26 名前:匿名さん:2020/01/07 18:59
-
>>18
ココの人も世の中の人も
自身の鑑ですよ
-
27 名前:匿名さん:2020/01/07 21:06
-
いいか悪いか。
いいとは言えない。
でも仕方ない。
ありのままで、とかそのままでいい、とか流行ったとき、ありのままではいけないと自分では思ってた。
でも、時期では無い時に無理してもだめなんだよ。
いつか日がさす。
-
28 名前:匿名さん:2020/01/07 21:08
-
これさあ、一生懸命レスしたわ。
-
29 名前:匿名さん:2020/01/07 22:11
-
>>28
自分のレス分かります?
私もしたかも。探してみようかな
-
30 名前:匿名さん:2020/01/07 22:21
-
>>26
は?
もっともらしい事言ってるけど
アホらしいほどのトンチンカン笑
-
31 名前:匿名さん:2020/01/07 22:26
-
>>30
気に障った?
-
32 名前:匿名さん:2020/01/10 17:09
-
ああ、うっかりレスしてから気付いた、超古スレだったのか。。
-
33 名前:匿名さん:2020/01/10 17:11
-
>>32
またまたあ。
最後のレスからもう3日も経ってるよ。
わざわざ下から引っ張って来たくせに。
-
34 名前:匿名さん:2020/01/10 18:13
-
(笑)
-
35 名前:匿名さん:2020/01/11 07:20
-
>>33
26=31の気に触ったみたいね
スルーされてイライラしてたのね笑
-
36 名前:26:2020/01/11 09:34
-
えーと
33ではないです。
-
37 名前:26:2020/01/11 09:35
-
あ、まちがえた
26=31ではないです。
-
38 名前:匿名さん:2020/01/12 20:05
-
これ凄い前のだったんだね
-
39 名前:33:2020/01/12 20:09
-
>>35
私は33だけだよ。
-
40 名前:匿名さん:2020/01/12 21:53
-
>>39
面白いあげ方ですね
<< 前のページへ
1
次のページ >>