育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6793300

朝ドラ、視聴率悪し?茨城は人気ないのかね?

0 名前:ありゃりゃ:2017/04/03 17:17
昨日から始まった朝ドラ、純と愛以来の20%割れだって。
純と愛って相当評判が悪かった奴だよね?

茨城はどこをどう切り刻んでも人気ないって事?
魅力なしのワースト1だし、方言かなにかも評判良くないって先日ここで知った。

それともモデルがいる自叙伝的作品じゃない場合、今一な出だしだとかそういう傾向あったりする?
戦争絡まないとお年寄り連中が見てくれないとか?

私は戦争時代を見たくないから、それが絡まないバージョンの朝ドラはそれだけで安心して見られる。

初回から見ようと思うのはどこがポイントなんだろう?
べっぴんさんの視聴率がいまいちだったのが影響してるのかな?
1 名前:ありゃりゃ:2017/04/04 11:25
昨日から始まった朝ドラ、純と愛以来の20%割れだって。
純と愛って相当評判が悪かった奴だよね?

茨城はどこをどう切り刻んでも人気ないって事?
魅力なしのワースト1だし、方言かなにかも評判良くないって先日ここで知った。

それともモデルがいる自叙伝的作品じゃない場合、今一な出だしだとかそういう傾向あったりする?
戦争絡まないとお年寄り連中が見てくれないとか?

私は戦争時代を見たくないから、それが絡まないバージョンの朝ドラはそれだけで安心して見られる。

初回から見ようと思うのはどこがポイントなんだろう?
べっぴんさんの視聴率がいまいちだったのが影響してるのかな?
2 名前:まぁね:2017/04/04 12:13
>>1
地味繋がりが否めませんなぁ。
最初におぉ!!ってインパクトがないです。

有村架純ちゃん然り、茨城弁然り、台本は強い印象のある自叙伝由来でもなく架空。
所詮朝ドラですから、私はそんなに期待していないどころか逆に心配しちゃう。
甲子園じゃないが半年間引っ張るのは無理がある。
脚本、台本、役者さんどれも大変だろうと同情してます。

有村架純ちゃん自体パッとしない役者さんだしなぁ。
それでも役者さんに罪はないから、見たり見なかったりしてますね。
3 名前:忘れんぼ:2017/04/04 12:21
>>1
私はべっぴんさんから見なくなったんだけど、
一度見る習慣がなくなったらついつい忘れてしまいます。
気がついたら放送が終わってるし、昼からの再放送も時間的に無理。
録画してまで見る情熱もなし、、、

そういえば今回番宣も全く見かけてない。
回りで見てる人もいない。
なので、見てみたい、という興味も特にわく機会もないまま。

まだ放送2回だけどおもしろそうな気配はあるのかしら。
4 名前:おもしろいよ:2017/04/04 12:40
>>1
そっかあ、あんまり視聴率伸びなかったんだね。
うちは凄い評判良いけどなあ。
俳優さんたちに新鮮さは無いけどそのぶん安心して見ていられるわ。
まれの土屋とか、頑張ってます!ってごり押しされるとげんなりします。

最終回がまだ未定だと言う事なんで最後まで楽しみに見てみます。
5 名前:ハ?ト:2017/04/04 12:48
>>1
コヌク螟ヒハト、ャスヌノ耄ヌスミ、ニ、ュ、ソ、ォ、鬘「コ」ク螟ヒエ?ヤ。」

エラ、ホソヘ、ヌ・皈チ・耒ノ、、フヤ、タ、ネサラ、テ、ソ。」、キ、ォ、キ。「・愠テ・ォ。シ、ハ、タ、ヘ、ウ、ホソヘ。」
、ヨ、チ、网ォ、?、、、、ォ、鮖・、ュ、ヒ、ハ、テ、ソ。」
6 名前::2017/04/04 12:57
>>5
文字化けに重ね重ねすみません。

今調べたら、脚本家が岡田さんと言う方で奇跡の人の脚本書いた人みたいですね。

これは、期待しますわ。
まだこれからかな。
奇跡の人は、わたし的にはあまちゃんに少し近い気がして、そこにウルっと要素がありました。

とても気に入ったドラマで、録画してDVDに焼きました。
主さんありがとう。
新たな発見です。
7 名前:直前ドラマ:2017/04/04 13:20
>>1
直前の朝ドラがおもしろかったかどうか?ってけっこう影響するんじゃない?

前がおもしろくてずっと楽しみに見てると、そのままの習慣で次も見てみるってあるよね。

今回は、どんどんつまらなくなっていった「べっぴんさん」の後・・というのも大きいと思う。

私は、いいと思ったよ、「ひよっこ」。

昔の田舎の普通の子の物語だから、たしかに地味といえば地味かもしれないけど、その分感情移入しやすいところもあるし。

ほのぼのしてて明るい気分になれるっていうのは、「あまちゃん」のときに通じるものがある。

これから視聴率も上向きになっていくといいな。
8 名前:中途半端?:2017/04/04 13:25
>>1
茨城も田舎なんだろうけど、でももっと関東から遠い、僻地の山奥のド田舎から上京する、という設定にしたほうが面白いのでは?と思った。
9 名前:もらい泣き:2017/04/04 13:30
>>8
べっぴんさんでヒロインが泣くシーンはほんとにじっとり気が滅入るような感じで「またかよ・・」だったけど、今回のヒロインが電話口で泣くシーンはもらい泣きした。

有村架純って、いかにもアイドル女優っぽい雰囲気だけど意外に上手いと思う。
あまちゃんの、若キョンキョンのときも思ったけど。
10 名前:ごめん:2017/04/04 13:30
>>9
ぶらさがり間違い。

主さんへのレスです。
11 名前:ご当地:2017/04/04 13:31
>>8
> 茨城も田舎なんだろうけど、でももっと関東から遠い、僻地の山奥のド田舎から上京する、という設定にしたほうが面白いのでは?と思った。


NHKとしては、なるべく地域がかぶらないように、全国をまんべんなく 網羅したいんじゃないかなあ。

NHKの朝ドラってすごい観光集客力があるから、うちの方でやってください!って売り込みがあるみたいよ。
12 名前:そうそう:2017/04/04 13:45
>>11
朝ドラの舞台の経済効果ってほんとすごいよね。

もともと人気の観光地ならたいした影響は無いかもしれないけど、地味な県ほど恩恵が大きいの。
ロケ地とか、大々的に宣伝してる。

茨城もイメージアップがんばってるところみたいだし、いいんじゃない?
13 名前:集団就職:2017/04/04 14:19
>>1
茨城って一応関東だよね?

都内に集団就職と言うのもさほど遠くないから、すぐに帰れるじゃない?
とか故郷から離れる話にしては距離が中途半端だなと思う。

何で茨城にしたんだろうね?
そこに何か意図はあるんだろうか?
朝ドラは適当に各県を順番に舞台にしないと駄目とかそういう決まりがある。
今迄茨城が舞台になった朝ドラってあるんだろうか?
14 名前:架空:2017/04/04 14:21
>>11
でも今回は架空の町でしょ?
外のロケは実際、茨城なのかな?
その町がうちで撮影した!って手を上げると言う事?

でもあんな場所、だからって、何も観光ないよね。
15 名前:ご当地:2017/04/04 14:37
>>14
> でも今回は架空の町でしょ?
> 外のロケは実際、茨城なのかな?
> その町がうちで撮影した!って手を上げると言う事?
>
> でもあんな場所、だからって、何も観光ないよね。


あまちゃんも北三陸市だっけ?架空の町だったよ。
でも、久慈市で撮影があったからご当地はドラマの内容(ユイちゃんやアキを目当てにアイドルヲタが押し寄せる)よりもすごいことになってたらしいよ。

何もなくてもドラマの撮影地ってことで人は来るんだと思う。
16 名前:そうだったっけ?:2017/04/04 14:39
>>15
そうなんだ。

でも私あの灯台行ったよ。

ロケポイントに看板とか立ってた。
17 名前:んだんだ:2017/04/04 14:59
>>13
>茨城って一応関東だよね?
>
>都内に集団就職と言うのもさほど遠くないから、すぐに帰れるじゃない?
>とか故郷から離れる話にしては距離が中途半端だなと思う。

限りなく福島に近い茨城県なのか、栃木よりの茨城県なのかはわかりませんが、確かに集団就職するという距離ではない感じだと思いました。

昭和39年だから、電車とかバスが非常に不便な土地柄なのだろうか。
でもその気になれば半日で帰れそうな気もする。
18 名前:スユオル、゚:2017/04/04 15:32
>>1
、゙、タスユオル、゚テ讀タ、ォ、鬢ク、网ハ、、、ォ、ハ、。。ゥ
ソキウリエ?マ、゙、テ、ニトォサメカ。、鯑ノ、、スミ、キ、ソク螟ホ、讀テ、ッ、??ゥ・ソ・、・爨ヒクォ、?ヘテ」、ャ
ヘ霓オ、ォ、鯲皃テ、ニヘ隍?ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ
19 名前:レタスは茨木:2017/04/04 15:34
>>1
視聴率って何だろうね。
BSなんか再放送ばかりしてるからそのうち見忘れた人が見たりして盛り上がってくるのかな?

茨木だから見る見ない関係ないような気がする。
前作からの流れで見るんじゃないかな?
朝ドラは習慣で見てる人が多いような。
20 名前:それね:2017/04/04 15:44
>>19
朝の時間だけの視聴率なのかな?
最近は録画で好きな時間に見られるからね。
私は時計代わりになるから点けてる。

ついでに茨城と茨木は違いますよ。
21 名前:茨城県民:2017/04/04 16:10
>>1
舞台になってるところは多分近く。
うちから車で20分くらいかな。昨日も釣りに行ってきた。
あ、この辺の景色あそこかな?この橋はフラガールでも使ってたな、とか楽しんで観てるよ。ドラマの設定自体は面白いと思う。
お父さんの訛りが自然。他は正直微妙。
観光客増えても何にも無いところだからつまらないし、綺麗な山や川ならどこにでもあるしね。
魅力の無い県なのは分かってるけど、朝ドラまでワースト1位にしないで〜
22 名前:多いな:2017/04/04 16:30
>>1
羽田美智子と津田寛治また共演なのね〜笑
23 名前:ほんわか空気:2017/04/04 17:01
>>1
>茨城はどこをどう切り刻んでも人気ないって事?
>魅力なしのワースト1だし、方言かなにかも評判良くないって先日ここで知った。


朝ドラの視聴率に茨城県は関係ないでしょ。
魅力ナシ県ってのも、茨城だから(他にも群馬とか栃木とか)笑って言えるんだと思うよ。
実際、本当に過疎ってなんの産業もない、都市部から遠くて観光地も少ない県がそう呼ばれたらシャレにならないしね。
北関東はバカにしても許されるって思ってる人が多い。
テレビでもそれをネタにするからさ。
北関東の県民だから、バカにされても笑って許してくれてると思うよ。



>それともモデルがいる自叙伝的作品じゃない場合、今一な出だしだとかそういう傾向あったりする?
>戦争絡まないとお年寄り連中が見てくれないとか?


まぁねぇ、モデルがいないってのはドラマを観る取っ掛かりにならないかもね。
最近はモデル朝ドラが続いて、最後にべっぴんさんでコケてしまったから朝ドラ離れが進んでしまったのだろう。
ひよっこが面白かったら、途中から視聴率も上がってくると予想。

悪人もでてこないようだし、ほんわかと観られるドラマかなって期待してる。
24 名前:実際ないよ?:2017/04/05 07:58
>>23
>実際、本当に過疎ってなんの産業もない、都市部から遠くて観光地も少ない県がそう呼ばれたらシャレにならないしね。
実際、農業だって千葉県とか他の県に越されてるのばかりで、ナンバー1も無いんじゃない?
観光地って何がある?

筑波山?
海だってさほど人気があるとも思えないな。

主人の実家茨城だけど、寂れる一方って感じ。
旦那の実家に遊びに行って、どこかに遊びに行こう!ってなる事まずないもん。
何もないから。
25 名前:いつもご苦労さま:2017/04/05 08:06
>>24
>
>主人の実家茨城だけど、寂れる一方って感じ。
>旦那の実家に遊びに行って、どこかに遊びに行こう!ってなる事まずないもん。
>何もないから。

あ〜、茨城を恨んでる嫁ね。
26 名前:最初だからじゃない?:2017/04/05 08:12
>>1
最初だからまだわかんないや。
でもべっぴんよりはよさそうよ。

ベネで、電話のシーンをみてうちもあの電話を使っていたので懐かしいと思いましたって書き込みをしている人がいました。


あの電話を使ってた世代って今いくつの人でしょう?

黒電話ならともかく、あんな交換士につないでもらう電話って・・・おいくつですか?って聞きたくなった。
27 名前:近いよね:2017/04/05 10:18
>>17
>昭和39年だから、電車とかバスが非常に不便な土地柄なのだろうか。
>でもその気になれば半日で帰れそうな気もする。

花子とアンは山梨→東京だったけど、当時(明治時代)は機関車で丸一日くらいかかったんだっけ?しかも運賃も高価。

昭和39年当時で茨城→東京へ就職なんて、むしろ普通なんじゃないの?茨城内で就職する人のほうが少なそう。
私は地方在住の田舎者だから、「上京する」ということは、故郷を遠く離れることを意味するけど、茨城→東京だと、上京というより引越しという感じ?(笑

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)