育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6793454

寝癖が全然つかない人

0 名前:直毛はああなの?:2018/02/10 03:41
主人の弟の嫁、髪がストレートで癖が無さそうな感じの人です。
最近はボブっぽい髪型。

パーマかけないの?と聞いたら、かかりずらいし、かけてもすぐ取れて不経済なんだと話してました。

それにかけない方が手入れが楽なんだそうです。
櫛一本で済むって。

その義妹起きて来た時、ちょっとはねてても水つけたらすぐ直ってます。
はねてる時の方が珍しく大抵は普段と同じ頭。
ぐちゃぐちゃになってる事が無いんです。
顔はボーーとしてて「おはようございます」と出て来る時でもそんな感じ。

直毛の人ってのはそういうもんなんですかね?
友達にもあそこまで直毛って今までいなかったと思います。
1 名前:直毛はああなの?:2018/02/10 21:24
主人の弟の嫁、髪がストレートで癖が無さそうな感じの人です。
最近はボブっぽい髪型。

パーマかけないの?と聞いたら、かかりずらいし、かけてもすぐ取れて不経済なんだと話してました。

それにかけない方が手入れが楽なんだそうです。
櫛一本で済むって。

その義妹起きて来た時、ちょっとはねてても水つけたらすぐ直ってます。
はねてる時の方が珍しく大抵は普段と同じ頭。
ぐちゃぐちゃになってる事が無いんです。
顔はボーーとしてて「おはようございます」と出て来る時でもそんな感じ。

直毛の人ってのはそういうもんなんですかね?
友達にもあそこまで直毛って今までいなかったと思います。
2 名前:サラサラ:2018/02/10 21:33
>>1
私の知り合いもそう。
もう50過ぎなのに艶やかな直毛。
美しい。
「振り向いたらがっかりだけどね〜」と本人言ってますが。(笑)

髪質なんですかね。
硬過ぎず柔か過ぎず…羨ましいけどストレートしか出来ないのは、ちとつまらないかね。
3 名前:いる:2018/02/10 21:49
>>1
小学校時代からの親友にその手のタイプがいる。

昔から、天使の輪っか所有してるつやつやの髪の子。
今も同じだよ。

バブル世代だから、毛先だけカールとかさせてる時もあったけど、基本直毛が多い。
そのカールした時も美容師泣かせで、すごい時間かかったって話してた。

一緒に泊りに行っても本当に笑っちゃうほど髪に時間をかけないよ。
私なんて、爆発コントの頭してるのにさ!
4 名前:手櫛のみ:2018/02/10 21:52
>>1
わたし、それです。
直毛、寝癖知らず。

わたしも今ボブです。
前髪も顎ぐらいまであって七三分け。
全体に軽〜くパーマかけてて、前髪はゆるっとサイドに流れる感じ。
わたし的にはゆるくかけてる気でいたけど、美容師さんいわく「かかりにくくてかなり強くかけてます」だそうな(笑)

髪洗って乾かしたあとも、とかしません。
手でささっと整える程度。
朝も手櫛でおしまい。

朝起きてから、シャワー浴びて洗髪して乾かして歯磨きドライヤー着替え化粧して出掛けるまで30分くらい。

めちゃ楽ですよ。
もちろん、外で風が強くてボサボサになっちゃってもへいちゃらです。
5 名前:色素薄い:2018/02/10 21:53
>>1
私の友達にもいます。
しかも明るめの茶色で
若い頃はすごく羨ましかった。
6 名前:はい、:2018/02/10 22:19
>>1
自分のこと言われたかと思っちゃった。

もう長らくボブで長さだけ短くしたり長くしたりって感じ。
若い頃は聖子ちゃんカットだのソバージュだの(死語ばっかりだわ)でパーマもかけたけど、かかりづらくてすぐ取れちゃうので止めました。
寝起きにはねてる時は寝癖直しスプレーつけてブラシでとかせば直ります。旅行先など持って行くのが面倒だから水つけて直す。

私は不精なので楽でいいけど、おしゃれで髪型をあれこれ楽しみたい人だとものすごいくせっけ並みに手入れが面倒でつまらないと思います。
そう言えばロングにした時、後ろでゴムでまとめても油断してると落ちちゃっていた。
7 名前:アレ:2018/02/10 22:19
>>1
知人56歳が、ショートのパーマヘアで夜ブローさえしたら朝は何もしないって言ってて物凄く羨ましい。

髪が細くて多くて少し茶色でつやつや。
40そこそこにしか見えない。
その人の娘がまた輪をかけて美髪で。

私は常に大爆発なので毎朝全部濡らさないと直らないタチで。
人生の4割は得してるわ〜そういう人。

でもその人ちょっとアレで、強めの天然パーマの人に
「なんでそんなに色々しなきゃいけないの?」って言っててしばらく無視されてた。
自然な感想なのかもしれないけどね。
8 名前:ポニーテールの根元が太い:2018/02/10 22:34
>>1
乾かさずに寝ても翌朝ちょっと梳かせば大丈夫です。
娘に遺伝して良かったよ。

でも敏感肌も遺伝しちゃった。
どっちか選べるなら
丈夫な肌を選びたい。
9 名前:イ」:2018/02/10 22:35
>>1
・キ・遑シ・ネ・ワ・ヨ、ヌスフフモ、ォ、ア、ニ・愠ー、ヒ、キ、ニ。「、゙、ソ・ォ・テ・ネ、キ、ニ
、ユ、?讀?ム。シ・゙、ヒ、キ、ソ、ア、ノ。ト
フフナン、ヌ、゙、ソスフフモ、ホ・ケ・ネ・?シ・ネ、ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
ウレ、タ、陦」
ヌア、篶オ、ッケア、ホ・オ・鬣オ・鬣リ・「。シ、テ、ニクタ、??゙、ケ。」
45コミ、ヌ、ケ
10 名前:諦めた:2018/02/10 22:46
>>1
私もストレートで、昔から髪が綺麗だねと言われる。
ゆるふわ とか憧れるけど、いい感じのパーマがかかりにくい。
白髪もない。無駄毛もかない薄い。
毛に関しては悩みはないけど、シミソバカス体質です。
11 名前:セミロング:2018/02/10 23:08
>>1
私は固めの直毛です。昔から髪の毛だけは
誉められました。猫っ毛に憧れましたが。

今はセミロングで、サイドだけ少しだけ
シャギーっぽいのが入っていますが、起きたまま
買い物くらいなら行けます。

仕事の日はヘアアイロンで毛先だけクルンと
軽くカールしていくかな。5分くらい。楽です
12 名前:つる:2018/02/10 23:48
>>1
寝癖と直毛と関係あるの?
寝癖ってカットの仕方でかなり違うと思う。
今の美容院に変えてから、全然寝癖がつかない。
夜、お風呂のあとで適当にドライヤーをかけて、
朝、ブラシで30秒といておしまい。

直毛で堅いからパーマがかかりにくい。
量が多くて、若い頃はポニーテールが太くてちょっと嫌だった。
バレッタとか滑って落ちやすいし。
アラフィフなのに白髪ないから染めなくていいのは楽。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)