育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6793760

昔小学校の近くで

0 名前:居た?:2016/03/22 18:43
私が小学生の頃、学校の近くで通信教材の案内をしている人が居ました。

教材や特典を広げて見せていて、子ども達は目を輝かせていました。
「テストで良い点を取ると、この新聞に名前が載るんだよ」と新聞を見せる。
「申し込むとジャンボ消しゴムを貰えるよ!」と言ってジャンボ消しゴムを見せる。

そういうの、ありませんでしたか?
私の小学校近くに来ていたのは、スタディファイブという教材でした。

今、私の子ども達の学校前では、ティッシュ入りのパンフレットを配っているだけです。
昔やってた実演みたいなアピールは禁止にでもなったのかな?
1 名前:居た?:2016/03/23 08:19
私が小学生の頃、学校の近くで通信教材の案内をしている人が居ました。

教材や特典を広げて見せていて、子ども達は目を輝かせていました。
「テストで良い点を取ると、この新聞に名前が載るんだよ」と新聞を見せる。
「申し込むとジャンボ消しゴムを貰えるよ!」と言ってジャンボ消しゴムを見せる。

そういうの、ありませんでしたか?
私の小学校近くに来ていたのは、スタディファイブという教材でした。

今、私の子ども達の学校前では、ティッシュ入りのパンフレットを配っているだけです。
昔やってた実演みたいなアピールは禁止にでもなったのかな?
2 名前:45歳:2016/03/23 08:29
>>1
へー、おもちゃみたいなものを売っているおじさんはたまに居たけど、教材は見たことがない。
ヒヨコや、消しゴムや、笛なんかを売ってたな。

今でも子供の小学校の校門前で、同じような物売りのおじさんがたまーに来てるよ。
3 名前:いたいた:2016/03/23 08:45
>>1
通信教材とか、顕微鏡売りとかヨーヨーの名人とか来てたな。
そこで通信教育申し込んで家で勉強もしたし、顕微鏡も親に買ってもらいました、ヨーヨーも親が買ってくれた。
○ちゃんも買ってもらったんだって、だからうちもーって言えば親が買ってくれました。
別に変なものじゃなかったと思うけど。
今の時代だったら、校門の外で塾の案内とかしてる人いるぐらいでしょうか。
4 名前:うちの子:2016/03/23 08:45
>>1
現在高校生のうちの子の時もそういうのいたよ。

持って帰ってきたの覚えてる。
5 名前:現存:2016/03/23 09:14
>>1
息子に今もいると聞いてびっくり

塾の勧誘らしいけど、クリアファイルあげるからって言いながら追いかけまわすんだって。
子供達は手をぐーにして(笑)足早に通り過ぎるらしい。
受け取ってしまった子は、みんなにばかにされるらしいです。
6 名前:見た事ない:2016/03/23 10:27
>>1
子供の入学説明会の時、どっかの教材屋のパンフはもらったなぁ。
エンピツが入っていたような気がする。
自分の時は教材は記憶にないわ。
聖書は時々配りに来てた。
あと高校は女子高だったので、ナプキンの試供品とか配ってたよ。
7 名前:飴細工:2016/03/23 10:34
>>1
教材の案内をしている人はいませんでしたが、飴細工やさんはたまにいました。
急いで帰宅して、小銭を握りしめて学校近所に駆け戻った記憶があります。

今は子供の通う私立中高前には、実演はしていないけど文房具がついた塾パンフレットを配っています。
お陰でマーカーペンやボールペン、消しゴムなど不便しません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)