NO.6793977
エノキ料理ヘルプ
-
0 名前:菌活:2018/02/04 23:32
-
生協宅配を利用してます。
普段エノキは、店頭でわざわざ買わないんだけど、たまにはキノコ類多目に買ってみようかと注文しました。
シメジやエリンギは好きなのでよく買います。
バター炒めだけでも美味しいし。
エノキって買いますか?
キノコの中でも消化悪いですよね?
昨日も色んな物と一緒に炒めたけど
口の中に残るというか挟まる感じ。
バター炒め、鍋物の他に何しますか?
-
1 名前:菌活:2018/02/06 09:33
-
生協宅配を利用してます。
普段エノキは、店頭でわざわざ買わないんだけど、たまにはキノコ類多目に買ってみようかと注文しました。
シメジやエリンギは好きなのでよく買います。
バター炒めだけでも美味しいし。
エノキって買いますか?
キノコの中でも消化悪いですよね?
昨日も色んな物と一緒に炒めたけど
口の中に残るというか挟まる感じ。
バター炒め、鍋物の他に何しますか?
-
2 名前:汁もの:2018/02/06 09:37
-
>>1
汁物に入れる、シュウマイに入れる、
そのくらいかなあ。
この間テレビで
エノキと人参の千切りを豚スライスで巻いて
フライパンで蒸していた。
あっさりして美味しそうだなと思ったわ。
今日は暇だからやってみようかな。
-
3 名前:うちは:2018/02/06 09:40
-
>>1
安い時にまとめ買いしてなめたけ作るよ。
たまに他のキノコ類も入れたりね。
冷蔵で10日くらい保存出来るし。
-
4 名前:なつかし:2018/02/06 09:43
-
>>3
> 安い時にまとめ買いしてなめたけ作るよ。
> たまに他のキノコ類も入れたりね。
ここでそれ聞いて作った時期があった。
もう10年くらい前かな。
-
5 名前:つくね:2018/02/06 09:45
-
>>1
えのきつくね、美味しいよ。
鶏ひき肉に、塩、生姜、酒を入れてこねこねこねこね。
その中に1cmに切った大量のえのき
(ひき肉の3倍〜5倍あってもいい)を入れてこねこねこねこね。
えのきがつなぎ代わり。
焼いてもシャキシャキ食感が残って
すごく美味しいつくねになる。
やってみて♪
-
6 名前:好きよ:2018/02/06 09:47
-
>>1
形状の似ているモヤシとコンビでよく使います。
さっと茹でて豚しゃぶサラダにしたり味噌汁に入れたり
細かく切って餃子やチャーハンにいれたりします。
-
7 名前:株:2018/02/06 10:00
-
>>1
割と何でも使う感じ。
大きさも形も味も他の材料の邪魔しないし。
私はえのきの下部分、くっついてるあたりを3センチ厚さくらいにスライスして小麦粉多めにはたいてバターとにんにくで焼いて醤油で仕上げる「えのきの株ステーキ」が大好きなので、せっせとえのきを買って作ってる。
普通に食べる上部分は、私は他のきのこ(舞茸、シメジ)とミックスにして冷凍してしまうんだけど、どうしてもシメジが大量になるので、炒め物や味噌汁、ハンバーグやつくねなんかに入れる。パスタにも単独でよく入れる。
あと、一時期はやったえのき氷もよく作ってたよ。
特に何ってわけじゃないけど、きのこの出汁というか、味が凝縮されてて味噌汁に入れるのが好きだった。
今は飽きてやってないけど。
なめたけ作りもたまにするけど、なめたけはお取り寄せするのが好きなので、つい買っちゃう。
-
8 名前:昨日:2018/02/06 10:18
-
>>1
>生協宅配を利用してます。
>普段エノキは、店頭でわざわざ買わないんだけど、たまにはキノコ類多目に買ってみようかと注文しました。
>シメジやエリンギは好きなのでよく買います。
>バター炒めだけでも美味しいし。
>
>エノキって買いますか?
>キノコの中でも消化悪いですよね?
>昨日も色んな物と一緒に炒めたけど
>口の中に残るというか挟まる感じ。
>
>バター炒め、鍋物の他に何しますか?
焼きそばに入れた。
水分多いのでレンチンしてから炒めた。
レンチンしてナムルもいいかも。
もやしでよく作る。簡単だし常備菜感覚。
-
9 名前:主:2018/02/06 11:13
-
>>1
皆さんさすが。
たまにはと注文して見たものの、届いた物が、以外と束が太くて消費できる自信がなかったので助かります。
つくね、ハンバーグはなるほどですね。シュウマイでも何でも入れちゃえば美味しく食べられそう。
なめ茸とナムルはなるほど。
なめ茸は好きだけど、多分作れません(苦笑)
まず今晩は、つくねバーグで半分くらい消費できそうです。
ありがとうございましたー。
-
10 名前:しめた?:2018/02/06 15:15
-
>>9
えのきの肉巻き
余ったら細かく切って冷凍よー。
-
11 名前:最近のヒット:2018/02/06 15:32
-
>>1
本来は、しいたけをカップにして「ごはんですよ」を
窪みに入れてその上からとろけるチーズを乗せてオーブへ〜なんだけど…
この方法は見た目は良いけど味が濃すぎた。
なので、アルミホイルにオリーブ油を塗る。
きのこ類は適当に割いたり切ったりする。
それにお酒で溶いた「ごはんですよ」を和える。
ここにスライス玉ねぎ入れても美味しい。
それを用意してあるアルミホイルに盛り付け
とろけるチーズをかけてオーブンへ。
簡単で美味しいわよ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>