NO.6794047
地方から女子中学生のみでUSJ
-
0 名前:みんなのUSJ:2018/01/15 09:48
-
タイトル通りです。
地方在住で中学卒業と同時にUSJに一緒に行きたいと子供達数人は盛り上がってます。
皆それぞれ、家族で行ったことはあります。でも友達と行くのは初めて。
親の意見としては、中学卒業したばかりで何かあれば困るし、地方の田舎の女子生徒ばかりで不慣れな都会の場所に遊びに行くのは危険な気もするし、万一もし地震や災害やテロがあったら駆けつけるにも遠方のため、大人が誰もいないのは反対してます。
男子参加は子供達も希望しておらず、中には男子と一緒は駄目と言う親もいるので、メンバーは女子だけです。
なので結局は、女親が同行になります。
親の中には仕事の都合で同行しない方もいます。
交通費がかかるからと、18切符にしようと言う方→通勤通学の時間帯に18切符の時期で、元気な御老人に席を譲る状態の、すし詰め電車で立ち通し数時間は後の行動を考えてもキツイです。
さらに日帰りにしようと言う→18切符で往復で六時間以上だから滞在時間も短くなる
しかもUSJでは乗り物にたいして乗れなくても良いと言う方(チケットは買わない)→子供によってハリポタに行きたい、コナンがいい、意見割れてます。
LINEしてない方→メールで一回一回やりとりのため話がつきにくいし、間に入っての調整が大変です。LINEでも既読のまま返事が翌日の方もいます。
私としては受験時期でイライラしてるのに、こんな大切な時期にと、腹立たしいのが本音です。
旅行を中止するのは可哀想な気もするし、受験のモチベーションが下がっても困るし言えません。
本来ならホテルの予約を入れて15分早く入場し、チケット購入で並ばずに回り、新幹線のグリーンで往復したいです。
でもなかなかみんなの意見からすると難しいし。
話が全くまとまらなくて、どうしたら良いか分かりません。
経験談あれば教えて下さい。
-
1 名前:みんなのUSJ:2018/01/16 19:25
-
タイトル通りです。
地方在住で中学卒業と同時にUSJに一緒に行きたいと子供達数人は盛り上がってます。
皆それぞれ、家族で行ったことはあります。でも友達と行くのは初めて。
親の意見としては、中学卒業したばかりで何かあれば困るし、地方の田舎の女子生徒ばかりで不慣れな都会の場所に遊びに行くのは危険な気もするし、万一もし地震や災害やテロがあったら駆けつけるにも遠方のため、大人が誰もいないのは反対してます。
男子参加は子供達も希望しておらず、中には男子と一緒は駄目と言う親もいるので、メンバーは女子だけです。
なので結局は、女親が同行になります。
親の中には仕事の都合で同行しない方もいます。
交通費がかかるからと、18切符にしようと言う方→通勤通学の時間帯に18切符の時期で、元気な御老人に席を譲る状態の、すし詰め電車で立ち通し数時間は後の行動を考えてもキツイです。
さらに日帰りにしようと言う→18切符で往復で六時間以上だから滞在時間も短くなる
しかもUSJでは乗り物にたいして乗れなくても良いと言う方(チケットは買わない)→子供によってハリポタに行きたい、コナンがいい、意見割れてます。
LINEしてない方→メールで一回一回やりとりのため話がつきにくいし、間に入っての調整が大変です。LINEでも既読のまま返事が翌日の方もいます。
私としては受験時期でイライラしてるのに、こんな大切な時期にと、腹立たしいのが本音です。
旅行を中止するのは可哀想な気もするし、受験のモチベーションが下がっても困るし言えません。
本来ならホテルの予約を入れて15分早く入場し、チケット購入で並ばずに回り、新幹線のグリーンで往復したいです。
でもなかなかみんなの意見からすると難しいし。
話が全くまとまらなくて、どうしたら良いか分かりません。
経験談あれば教えて下さい。
-
2 名前:とらぬ狸:2018/01/16 19:35
-
>>1
合格したらねってして
親同士が話をまとめる。
うちは子供だけで行った。泊り。
男の子だからね。
地方だから時間がみじかくなるのでねえ。
すぐ予約しなくても間に合うでしょう?
-
3 名前:みんなのUSJ:2018/01/16 19:44
-
お返事感謝します。
そう、ホントなら、受験済んでからの話し合いにしたいです。
でも、割引とか予約考えてたら、早い方がとの意見もあり、子供達だけで夢や希望や話がどんどん膨らむのも困るし。
やはり地方からは宿泊がベストですよね。
-
4 名前:浮かれない:2018/01/16 19:58
-
>>1
今時期ってそれどころじゃないのにね。もし、メンバーの中で不合格の子が出たら、いやーな感じになるよ。もしかしたら自分がってことは考えないのかな?
宿泊を伴わないなら、受験が終わってから、計画立てても大丈夫。結局無理で近場になってもそれはそれでいいじゃない?今は受験に集中するようにって私なら言うけどね。
>本来ならホテルの予約を入れて15分早く入場し、チケット購入で並ばずに回り、新幹線のグリーンで往復したいです。
>でもなかなかみんなの意見からすると難しいし。
こう言うのは家族旅行でいけばいいのよ。友達同士なら、行き帰りの電車の中だっておしゃべりして楽しいのよ。
-
5 名前:ツアー:2018/01/16 20:01
-
日帰りのツアーは考えていませんか?
ツアーといっても、往復バスにチケット付きというだけの自由行動です。
これなら、親が同意書を提出して
緊急連絡先を明記すれば未成年もOK。
他、高速バスを利用。これも当地からは
USJ終点というのがあります。
ウチの子たちは中学卒業時には、宿泊は
許しませんでした。
高校大学の今でも、明け方出発、
閉園まで遊んで帰って来るって
いうのを利用することが多いです。
-
6 名前:そりゃ:2018/01/16 20:03
-
>>1
お住まいにもよりますが、往復が心配というなら、バスツアーとか出てないですか?
バスに乗せちゃえば着くし、帰りもバスで帰ってくるでしょう。夜中初で寝ながら行く感じのツアーバスがありませんか?
新幹線ので行くツアーもあるよね。
このツアーで行こうと思うけど、参加できる人ーーーーって募集した方が、話が早そう。日程と金額を明確にして募集しちゃいたい。
青春18切符はありえない。
-
7 名前:そりゃ:2018/01/16 20:10
-
>>4
>今時期ってそれどころじゃないのにね。もし、メンバーの中で不合格の子が出たら、いやーな感じになるよ。もしかしたら自分がってことは考えないのかな?
>宿泊を伴わないなら、受験が終わってから、計画立てても大丈夫。結局無理で近場になってもそれはそれでいいじゃない?今は受験に集中するようにって私なら言うけどね。
公立の受験が終わって合格発表までの間に行く子が多いよ。合格発表終わったら、学校説明会や制服作るので忙しいもんね。
塾のディズニーツアーは、公立高校の受験日の夜からでした。塾の先生が付いてってくれた。バスの中で朝食でるし、帰りはビンゴ大会やったり、至れり尽くせりだったわ。1、2年の時は塾のツアーで行きました。
-
8 名前:うん:2018/01/16 20:11
-
>>6
なんでツアーじゃないのだろう、と思ったわ。旅行社のチラシによく出るよね。
>お住まいにもよりますが、往復が心配というなら、バスツアーとか出てないですか?
>バスに乗せちゃえば着くし、帰りもバスで帰ってくるでしょう。夜中初で寝ながら行く感じのツアーバスがありませんか?
>新幹線ので行くツアーもあるよね。
>
>このツアーで行こうと思うけど、参加できる人ーーーーって募集した方が、話が早そう。日程と金額を明確にして募集しちゃいたい。
>
>青春18切符はありえない。
-
9 名前:決めさせる:2018/01/16 20:12
-
>>1
うちは去年卒業旅行したけど(ディズニー)、幸いそこそこ経済力はある家庭の子達だったので、新幹線NGってことにはならなかった。
でも、泊まりNGって子はいたので、始発くらいの新幹線で出かけ、かなり遅くにかえってきました。
親は同行しませんでした。割としっかりした子達だったのでそこまで心配は無かったです、受験も成功しました(全員女の子、ほぼトップ高で後は2番手の子、学級委員の子も居た)
子供達に学校で話あわせたらどうですか?(学年末テストとかじゃない時期に)我が子は子供達で相談して決めてきました。新幹線の予約とかは親がしましたが。
-
10 名前:簡単:2018/01/16 20:37
-
>>1
うちはバスだったよ。駅まで四人をよそのお母さんがまとめて送ってくれて、そこからバスでUSJまで直行。子どもたちだけで楽しく遊んできたよ。受験が終わって、合格発表より前に行った。まあうちは8割の子が受かるので、仲間の誰も落ちなかったんだけどね。
-
11 名前:意見が合わない:2018/01/16 22:14
-
>>1
お金がどうのこうの、そんな話になるなら行かせません。
みんな同じように新幹線で行って、チケットも同じにしましょう、できないならうちは不参加でって言えないの?
下らないことに神経使うほうがモチベーション下がります。
言えないけどうまくまとめたいなんて無理ですよ。
子ども同士のお出かけ禁止、家の行き来禁止、お泊り禁止という家があって、それはもう徹底していました。
たとえば、相手の家に行けないのは仕方ないけどうちに来ない?もダメ。
相手の家に泊まるつもりはないから、うちでお泊り会しない?もダメ。
もちろん子どもですから参加したいのでしょうけど、親御さんが「うちはうち」の姿勢を崩さなかった。
親と同居してる間はダメ!だから、高校生になっても許可でなかった。
主さん、今からでも意見はっきり言ってみませんか?
-
12 名前:受験終えてから:2018/01/16 22:26
-
>>1
うちは中3男子が居ます。
同じように、USJ行くと言ってました。
うちからだと、電車で2時間かからないくらいだけど。
受かってから言え
で終わりました。
-
13 名前:おしゃべり:2018/01/17 15:56
-
>>1
スレ見ると、とてもまとまりそうにないね。
それでも、みんなで話をするだけでも気が紛れるのかもしれない。
親は
黙ってにこにこ聞いていればいいのでは。
ただし!
お喋りしてる分にはいいけれど、調べたり申し込んだりと、時間を取られるようであれば、「そういうことは受験が終わってから!」と宣言する。
もし本当に行くことになって、そのプランが大人から見てあまりに効率の悪いものだったとしても、それはそれでいいんじゃないかな。
話し合うことから始めてUSJから帰ってくるまで、子供たちに任せるのが社会勉強になると思う。
-
14 名前:バスない?:2018/01/17 16:05
-
>>1
>タイトル通りです。
>地方在住で中学卒業と同時にUSJに一緒に行きたいと子供達数人は盛り上がってます。
>
>皆それぞれ、家族で行ったことはあります。でも友達と行くのは初めて。
>
>親の意見としては、中学卒業したばかりで何かあれば困るし、地方の田舎の女子生徒ばかりで不慣れな都会の場所に遊びに行くのは危険な気もするし、万一もし地震や災害やテロがあったら駆けつけるにも遠方のため、大人が誰もいないのは反対してます。
>
>男子参加は子供達も希望しておらず、中には男子と一緒は駄目と言う親もいるので、メンバーは女子だけです。
>
>なので結局は、女親が同行になります。
>親の中には仕事の都合で同行しない方もいます。
>
>交通費がかかるからと、18切符にしようと言う方→通勤通学の時間帯に18切符の時期で、元気な御老人に席を譲る状態の、すし詰め電車で立ち通し数時間は後の行動を考えてもキツイです。
>
>さらに日帰りにしようと言う→18切符で往復で六時間以上だから滞在時間も短くなる
>
>しかもUSJでは乗り物にたいして乗れなくても良いと言う方(チケットは買わない)→子供によってハリポタに行きたい、コナンがいい、意見割れてます。
>
>LINEしてない方→メールで一回一回やりとりのため話がつきにくいし、間に入っての調整が大変です。LINEでも既読のまま返事が翌日の方もいます。
>
>私としては受験時期でイライラしてるのに、こんな大切な時期にと、腹立たしいのが本音です。
>
私ならグリーン車はやめてほしい。
もったいない。
高速バスは??
遠方ならバスの中でも寝ることができる。
-
15 名前:うちの場合:2018/01/17 17:34
-
>>1
うちはディズニーだったけど、子どもだけは
主人が絶対に許可しなかったので、
同じホテルに私が泊まりました。
-
16 名前:うまくいかない例:2018/01/17 18:37
-
>>1
バスツアーいいけど、結構早くからキャンセル料かかるので
何かあった時(誰かの都合が悪くなったり)に、うまく対処できるかな?
うちは中学の卒業では全く考えなかった。
発表が3月19日で、高校の説明会も2日後にすぐあり
(県立落ちたらまた別の日の私立のになってくるので両方の心構えをしていた)
宿題も結構あって、春休みとはいえ制服作ったり物品揃えたり忙しかった。
高校の卒業旅行は無茶苦茶で、うちの子だけはどこにどうなるか3月初め下手したら3月末に分かり、入学手続きは遠方なのに直接何日に大学に来いだったのに
進路決まってる子達が自動車学校の都合なんかを勝手に優先して「レス子は手続き場所から直接現地集合ね!」なんて勝手に決められて旅行社に飛行機利用ツアー申し込まれたりしたので(うちだけ二重払いとなる)
うちは無理だよ、とお断りした事が。
結局カラオケ大会で終わった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>