育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6794094

間違い電話

0 名前:気味悪い:2018/06/21 22:59
仕事先の人(30代女性)からライン電話が鳴ってて
なんだろう?と思って見たら
「すみません!間違えました」
とラインがきてたので、なんだか気持ち悪くて
そのまま読んで終わりました。

その3日後に同じシフトだったので
会ったんですが、謝ってくるかと
思ったらスルーされました・・・。

普通間違えて通話ボタンなんて押しませんよね・・・。
絶対私のホーム画面とか見まくってて
押してしまったんじゃないかと思ってます。

その後の謝罪もないし余計気持ち悪くて。

でもそれを友達に話したら
「スタンプくらい返したら?
相手からしたら謝ったのに反応なかったら
怒ってるかな?とか思うかもよ」
と逆に私の対応がおかしいみたいに言われて
ちょっとへこんでます。
でも既読マークが付いてるので返事はいらないと思います。

それより、普通に使ってて間違えて
ライン電話を押す事なんてありませんよね。
ジロジロ見られてるのかと思うとゾッとします。
仕事で使う事もあるので、ブロックもできないし
どう対処したらいいでしょうか?
1 名前:気味悪い:2018/06/22 16:05
仕事先の人(30代女性)からライン電話が鳴ってて
なんだろう?と思って見たら
「すみません!間違えました」
とラインがきてたので、なんだか気持ち悪くて
そのまま読んで終わりました。

その3日後に同じシフトだったので
会ったんですが、謝ってくるかと
思ったらスルーされました・・・。

普通間違えて通話ボタンなんて押しませんよね・・・。
絶対私のホーム画面とか見まくってて
押してしまったんじゃないかと思ってます。

その後の謝罪もないし余計気持ち悪くて。

でもそれを友達に話したら
「スタンプくらい返したら?
相手からしたら謝ったのに反応なかったら
怒ってるかな?とか思うかもよ」
と逆に私の対応がおかしいみたいに言われて
ちょっとへこんでます。
でも既読マークが付いてるので返事はいらないと思います。

それより、普通に使ってて間違えて
ライン電話を押す事なんてありませんよね。
ジロジロ見られてるのかと思うとゾッとします。
仕事で使う事もあるので、ブロックもできないし
どう対処したらいいでしょうか?
2 名前:へ?:2018/06/22 16:09
>>1
ホーム見て何が悪い?
ラインってそんなものでしょう。
子供もよく間違えて電話を押してるよ。
なんか深読みして、あなたの方が気持ち悪いわ。
3 名前:そんなの:2018/06/22 16:15
>>1
普通に良くあることだけど・・・

見られることが気持ち悪いなら、悪いこと言わないからアプリ削除したら?向いてないよ。

仕事先とかにはラインじゃなくたっていいでしょ。
仕事先にはよく思われないだろうけど。
4 名前::2018/06/22 16:16
>>2
悪くはないけど気持ち悪いです。
更新したわけでもないのに、あなたは
職場の人のラインをじろじろ見てるんですか?
5 名前::2018/06/22 16:17
>>1
私は過去のやり取りからあけていくほうだから
うっかり隣の人に間違えてライン電話かけて
「あ、ごめん」ってことがある。
ホームなんていちいち見てなくても間違うことあるかと・・・
ヌシさんみたいな人はラインしないほうがいいのでは?
6 名前:たいしたことない:2018/06/22 16:18
>>1
LINEのホームの画像なんて見たってたいしたことないじゃん。
そんなに個人情報でも載せてるの?そんなことないでしょ。
もし見られたくない情報を載せているのなら、それは主さんが悪いし。

もしかしたら別の人と勘違いしたのかもしれないし、ちゃんとLINEで謝罪があったならそれで終わりで良い話で、主さんのようにごちゃごちゃ考える必要は無いと思う。


お友達と同じように謝罪のLINEがきていたら、スタンプ一つでも押しておけば感じは悪くないよね。
ってか後日の謝罪が必要?そんなことで悪く取ってしまう主さん怖い。
7 名前:怖い:2018/06/22 16:23
>>1
LINEだったらその程度の謝罪だわ。
寝ぼけて違う場所触ることもあるし。
「すみません間違えました」と来たら
「OK]とか「大丈夫」のスタンプ押して終わりだな。
会った時謝罪がないなんて・・・もうブロックしてください。
8 名前:あるわ:2018/06/22 16:24
>>1
似た名前や似たアイコンや一段ずらして押して、間違い電話したことはあるよ。
慌てて謝りのライン送ったけど。
主さん考えすぎ。
9 名前:、「、?ア、ノ:2018/06/22 16:53
>>1
、ロ、ネ、ノマ「ヘ惕ネ、鬢ハ、、ソヘ、ォ、鬢ュ、ソサ「、?陦」
、ス、ホク螟ホシユ、熙筅ハ、キ。」
エヨー网ィ、ニソィ、テ、チ、网テ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
ヘムサャ、「、?ミ、゙、ソマ「ヘ惕ッ、?ォ、ハ
、ッ、鬢、、ヒ、キ、ォサラ、?ハ、ォ、テ、ソ。」
10 名前:いらない:2018/06/22 17:05
>>1
すぐに謝りのライン送ってるなら、会った時再度謝らなくてもいいと思うな。
それに、たいしたことじゃないから、主さんも謝りのLINEに返事しなかったんでしょう?
11 名前:こうべを垂れる:2018/06/22 17:15
>>1
もともとその人を良く思っていない。
相手が謝ったのに返事をしていない。ライン交換した時点で、自分の画面を相手はいつでも見ていい。この事を理解しないと。
相手はあなたから返信がこないから、怒ってるのではと思って話しかけられないんです。うまく付き合いたいなら、自分から声をかけないと。
12 名前:やめたら?:2018/06/22 17:26
>>4
>悪くはないけど気持ち悪いです。
>更新したわけでもないのに、あなたは
>職場の人のラインをじろじろ見てるんですか?


ジロジロは見ないよ。
見られたくなければ、ラインやめたら?
13 名前:えええ:2018/06/22 17:31
>>1
ラインて本名じゃない上に名前を変える人がいるから時々連絡したくてもどれかわからなくてホームに行って確認してから連絡することあるよ。特に普段連絡してない人はわからない。あと同じ名字だけの人とか同じ名前の人がいるとわからない時ある。
ラインのホームなんてもう何も書いてないし見られても別になんとも思わないし。嫌なら公開しなきゃいいだけ。
SNSてそういうものなのに何を気持ち悪がってるのかわからない。
14 名前:ぎえー:2018/06/22 17:35
>>1
そこまで考える主の方が断然気持ち悪い。
15 名前:真面目に:2018/06/22 17:40
>>1
LINEブロックして
今度から用事のある時はメールでお願いします。とアドレス渡せば?
16 名前:クォ、゙、ッ、テ、ニ、?陦ェ。ェ:2018/06/22 17:47
>>1
タ萃ミクォ、ニ、゙、ケ、陦」
、ス、キ、ニ・ミ・ォ、ヒ、キ、ニセミ、テ、ニ、?ネサラ、ヲ。」
17 名前:!?:2018/06/22 18:05
>>16
LINEのホームのどこに笑いどころがあるんだ?
揶揄うのやめなよ。

こうやって揶揄う人がいるから、主みたいに過剰反応しておかしな妄想膨らましちゃう人がいるんじゃないの。
18 名前:あるっちゃある:2018/06/22 18:10
>>17
Snow使ってカメラ目線で上目遣いに自撮りとか。かなり笑う。
19 名前:ご自愛ください:2018/06/22 18:33
>>1
主さんが変だと思うよ。ちょっと精神的に弱ってるんじゃないかな。ゆっくり休んでね。
20 名前:見まくってるよ:2018/06/22 18:52
>>17
からかってないよ。
文章だけでこんなヤバイ人、実際いたら確認したくなるよ。

わたしが同僚なら、どんな投稿してるか絶対見に行く!
21 名前:ゆうこ:2018/06/22 19:50
>>1
主さんのプロフとかじろじろ見てたんじゃないと思うよ

例えば私の友達に「ゆうこ」って名前が4人いて、どのゆうこさんが目的のゆうこさんか見る為にプロフやトーク履歴確認してからメールする事があるので、そんな感じでポチッとミスタップしちゃったんじゃないかなー?

たぶん、主さんが思ってる程他人は主さんに興味ないよ
だって相手は次会った時に主さんに間違い通話しちゃった事さえ覚えてないんでしょ
相手にとって主さんはその程度の相手でそんな興味ない相手のプロフチェックなんてしないから大丈夫、安心して(*^^*)
22 名前:名前とアイコン:2018/06/22 21:42
>>1
名前とアイコンがちゃんとしてれば
そうそうまちがえないんだよね。

LINEは名前もニックネームだし
アイコンも好きなようにできる。
そしてみんな本当に全然わかんない!
だから
他の人と混同することもしばしば。

私のLINEには
これだれ?だらけだよ。

謝罪どうこうの前に
主さんの名前とかアイコンは誰からみてもわかるようになってるの?
そうしろと言ってる訳じゃなくて
もし違うならそういうこともあるんじゃ?って話。

下手したら相手が主さんだとわかってないかもしれない。


ちなみに私は
めんどくさくて
LINE本名にしました。
格段に楽になった。
23 名前:こっちで:2018/06/22 21:44
>>22
ニックネームとか使ってる人は、こっちでわかりやすい名前に書き換えちゃったらいいじゃん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)