育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
親戚の集まりが憂鬱だ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6794322
親戚の集まりが憂鬱だ
0
名前:
盆
:2017/08/08 23:58
子供がちっちゃいころは
にぎやかになって楽しくて良かったんだけど
ある程度大きいと微妙な心境になったりもする。
わが子と姪っ子、甥っ子の
進学状況や就職状況を
どうしても比較してしまう
こっちが優位ならいいが、
実母は出来のいいほうを褒めまくって当然で、
ちょっと卑屈になっちゃったり。。
まぁしょうがないよねー
この先、いろんな形で世話になるんだから
避けては通れない道。
愚痴られてもらって有難う。
1
名前:
盆
:2017/08/09 12:36
子供がちっちゃいころは
にぎやかになって楽しくて良かったんだけど
ある程度大きいと微妙な心境になったりもする。
わが子と姪っ子、甥っ子の
進学状況や就職状況を
どうしても比較してしまう
こっちが優位ならいいが、
実母は出来のいいほうを褒めまくって当然で、
ちょっと卑屈になっちゃったり。。
まぁしょうがないよねー
この先、いろんな形で世話になるんだから
避けては通れない道。
愚痴られてもらって有難う。
2
名前:
どうでもいい
:2017/08/09 12:42
>>1
進路とか就職とか、もうどうでもいいよ。
うち大して良くもないけど、最低限の望み叶ったからもういい。
巣立てば終わり。
3
名前:
、ス、ヲ。ゥ
:2017/08/09 12:49
>>1
ス「ソヲ、ケ、?ミスェ、?熙テ、ニ、?ア、ヌ、筅ハ、、、隍ヘ。」
、荀?シキ?ァ、マ、゙、タ、ォ。ゥ
、荀?シツケ、マイソソヘ、タ。ゥ、゚、ソ、、、ハ。」
、゙。「、ス、?ッ、鬢、、キ、ォマテ、ャ、ハ、、、
タ、ォ、鰕テネセハャハケ、、、ニシアホョ、キ、ネ、ア、ミホノ、、、ホ、オ。」
、ス、?ャソニタフ、テ、ニ、荀ト、オ。」
シ遉オ、
ホセ?遉マシツハ?ヒクタ、???ホ、ャ、、、、キ
ハ、ホ。ゥ
、ハ、鬘「ネ讀ル、?隍ヲ、ハサ
タ、?ハ、、、ヌ、ネ
トセタワクタ、ィ、ミホノ、、、ホ、ヒ。」
4
名前:
避けてる
:2017/08/09 12:51
>>1
避けて通れない道なんて大変ですね。
愚痴りながら頑張ってください。
この先にどんな形でお世話になるんだろう?
5
名前:
比べてもしょうがない
:2017/08/09 12:53
>>1
いいとこへ進学就職してもずっと安泰かっていうとそうでもないし、安泰な人もいる。
高卒だったとしても起業して大成功する人もいるし、スッテンテンになる人もいる。
配偶者に恵まれる人もいるけど、浮気でアジャパーになる人もいるし、子供が不良になったり登校拒否したり、
学校一の秀才になったりする。
私は人生曼荼羅見るような気がするよ。
それで色々分析するのが好き。
普通が一番だけど普通が一番傍で見るには面白うない。
ヌシ、今の状態がずっと続くわけじゃない
6
名前:
・コ・?゙、ケ、ャ
:2017/08/09 12:57
>>1
、ウ、ホチー・譯シ・チ・蝪シ・ヨ、ヌ。「アァテ隍ォ、鮑ォ、ソテマオ螟ホアヌチ?ォ、ソ、ホ、陦」
、ス、キ、ソ、鬘「、ハ、
タ、ォヌコ、゚、ャ、チ、テ、ン、ア、ヒエカ、ク、ソ、ハ。シ。」
ソヘ、マ、、、ト、ォサ爨フ、キ。「ヌコ、
ヌ、ソ、鬢筅テ、ソ、、、ハ、、。」
、ネサラ、テ、ソ、陦」
7
名前:
盆
:2017/08/09 12:59
>>1
ありがとうございます
皆さんみたいに大人になります。(親なのに恥ですね)
まぁ就職先がゴールじゃないし、
子供達のこれからは誰にもわからないわけですし。
他愛無い話題に持っていければいいですよね
8
名前:
うん
:2017/08/09 13:03
>>7
そうなのよ。
でも憂鬱からそのうち親類の顔ぶれに郷愁と哀憐を覚えるようになるのよ。
50代になったらそんな感じ。
9
名前:
盆
:2017/08/09 13:09
>>1
色々勉強になります
ズレますが さん
興味があったので
YouTube私も見ました。
ほんと、
身の回りで起きてることがちっぽけに感じますねー
10
名前:
不思議な義姉
:2017/08/09 15:59
>>1
普通はね、憂鬱ですよね。
義実家なんですが、とにかく人が集まる機会が多い。
盆暮れ・GW、お彼岸など。
結婚前から聴いていたし、そういう付き合いが嫌なら結婚はやめたほうがいいってハッキリ言われていました。
正直嫌だったけれど、私自身実家と疎遠にしているため(訳あって)旦那の実家を大事にすればいいかと思いました。年齢も当時32歳で、これを逃したら結婚できないんじゃないかってのもありました。
子どもが小さい頃はそれなりに楽しかった。
賑やかですしね。
夫の一番上の兄、つまり長男夫婦には子どもがいません。
義姉は集まりに毎回来て、親戚の輪の中で楽しそう。
他のお嫁さんと違って率先してしゃべるし、話題に困って黙っているということもない。
姑も舅も次男(うち)三男嫁より長男嫁を可愛がっている。
結局、本人の性格次第だなって思った。
最近じゃ子どもも大きくなって部活だなんだで来れないことも増えた。今年も行けない。
話題に困って主人の横で黙ってしまうこともある。
姑は声も大きく社交的な人だから、私みたいなのは気に食わない様子。
それでも「夫だけ帰省」「夫と子供だけ帰省」は許されない。
もうすぐお盆の帰省・・・どうしたら笑顔ふりまき明るく居られるんだろう〜。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲