NO.6794398
鈴木砂羽さん
-
0 名前:あんぐら:2017/09/13 22:19
-
舞台の降板トラブル、スレまだ立ってないよね?
これって受け止め方の問題なんだろうけど、降板した二人ってなんか大人気ないと思うんだけど。
みんな必死でやってるわけだから熱くなり過ぎて荒っぽい口調になったりすることもあるだろうけど、鈴木砂羽さんって悪意を持って人を傷付けることを言うような酷い人には見えないんだよね。
皆さんどう思う?
-
1 名前:あんぐら:2017/09/14 14:30
-
舞台の降板トラブル、スレまだ立ってないよね?
これって受け止め方の問題なんだろうけど、降板した二人ってなんか大人気ないと思うんだけど。
みんな必死でやってるわけだから熱くなり過ぎて荒っぽい口調になったりすることもあるだろうけど、鈴木砂羽さんって悪意を持って人を傷付けることを言うような酷い人には見えないんだよね。
皆さんどう思う?
-
2 名前:タレ目のおっさん:2017/09/14 14:35
-
>>1
ただただ、女優事務所のおっさんの
「土下座しろって言ってなくても土下座にみえたなら土下座させられたってのが事実でしょう」
っていうような言い分がまったく理解できない。
あのおっさんなにいってんの?
-
3 名前:何があっても:2017/09/14 14:35
-
>>1
何があっても、直前で降板したら、
この女優さんたち、次の依頼がこないよ。
-
4 名前:とみお:2017/09/14 14:39
-
>>1
梅沢富美男が、あんなの当たり前だって。
みんな正座をしてたんでしょう?
その流れで指をついて謝罪が土下座と言うのか?と。
挨拶はきちんと正座してするのは礼儀だから当たり前みたいな話してたよ。
スケジュールも、休みを演出家が把握してないのはおかしい。とか、
二日前に出ない発言も腹ただしいってさ。最初から出るなって。
特にお客さんに失礼だろうって。そりゃそうだ。
-
5 名前:亀山:2017/09/14 14:40
-
>>1
素の鈴木砂羽さんは知りませんが豪快な姉御肌なイメージ。
演劇やってる人って舞台と映像で違うだろうけど
演出家が灰皿投げつけるイメージ。
間に入った事務所の人がもっと上手に立ち入ってくれたら
こんなに大きくならなかったのに降りた二人も今後使い辛くなりそう。
-
6 名前:うん:2017/09/14 14:40
-
>>2
>ただただ、女優事務所のおっさんの
>「土下座しろって言ってなくても土下座にみえたなら土下座させられたってのが事実でしょう」
>っていうような言い分がまったく理解できない。
>あのおっさんなにいってんの?
気持ち悪いよね。
現場にいたの?
どうしても鈴木さんが悪い風にしたいだけだね。
-
7 名前:う〜ん・・:2017/09/14 14:41
-
>>1
こればっかりはね〜。
マスコミから流れる情報では、なんとも判断できない。
テレビでも雑誌でも、どっちにも有利なほうに片寄せて情報流せるわけだから。
それぞれの人や事務所の力関係とか、いろんなことが絡み合ってくるでしょ。
だから、事実はまったくわからないと思うのよね。
根拠の無いイメージ・・ということであえて言うのなら、降板した女優さん2人(と、その事務所)はちょっと軽はずみで愚かだった気もするね。
もっとうまいやり方はあっただろうに・・と思う。
あと、鈴木砂羽さんはもともとちょっと直情径行型・・というのかな、感情のままの言動が多そうなイメージ(あくまでもイメージ)なので、降板した女優さんたちが快く思わないようなキツイ言動はあったのかもしれない・・とは思う。
ただ、そこに悪意があったかどうか?はまた別だと思うのね。
物言いはきつくても、一生懸命なだけで悪意は無いってことはあるし、ねちねち苛めるような感じには見えないかな。
-
8 名前:女の恨み:2017/09/14 14:46
-
>>7
まさにそれだね。きっと
普段から嫌だったんだよね、上から言われるのが。
鈴木さんにザマーミロって感じで
最後にとどめを刺したんじゃない?
-
9 名前:坂上:2017/09/14 14:46
-
>>1
今日のひるおびが、割といいまとめ方してたと思う。
坂上忍が好きなわけではないです。
演出家としてこわもての人はたくさんいるけど
情が通じてるから、成立してる。加藤先生経由ではなく
直接鈴木さんと本人たちは話してるのか。と言ってた。
まあ、初めての演出で鈴木さんも言いたいことを言い放つ性格のように思えるから、行き違いがあったんだろうね。
-
10 名前:土下座?:2017/09/14 15:17
-
>>6
あれが土下座なら、お参りに来る坊さんと私、月一で土下座してるわ。
女優は、額を床に擦り付けて、ってことを書いてるみたいだけど、何もそうしろとは言われてないよね。
演出と演者でどんなやりとりがあるかしらないけど、恨みつらみをブログに書くのはどうかと思う。
鈴木砂羽が飲み会で悪口言ってるのはその辺をわきまえてるとも言える。仲間内で吐き出せばいい。
ブログはだめだよ。
-
11 名前:怖い:2017/09/14 16:02
-
>>1
この社長消されないかと心配です。
-
12 名前:うーん:2017/09/14 23:01
-
>>1
この社長が胡散臭い。
自分の会社のマネージメント能力のなさを棚に上げて、スケジュール調整できなかったことを「連絡したはずなのに聞き入れてもらえなかった」から「謝らせられた」から二日前に降板するって子供か?ってことを丁寧にお話なさるのでびっくりした。
舞台をひきうけるのなら慣習等のことも含めてマネージメントする会社がスケジュール管理しないと。
この人は絶対に自分の会社のミスとは思わないのだろうが。
-
13 名前:PR:2017/09/14 23:20
-
>>1
舞台のPRにはなったのかな。
どっちが悪いとかでなく、舞台というのは
そういう職場じゃないのか?
そして何があっても投げ出さないのではないのか?
親の葬式があっても穴を開けないもののはずなのに
喧嘩で降板ってアリなのか?
土下座してでも降板しないで出るべきだった。
-
14 名前:やり取りで:2017/09/14 23:25
-
>>1
逆ギレして、はいはい私が悪うございましたと当てつけ土下座の可能性もあるよね。
-
15 名前:今回は:2017/09/14 23:48
-
>>1
女優事務所の目論見が大外れしたと思う。
有名人からパワハラを受けて降板となれば
普通は話題にもなり、世間からの同情も集まり
一気に知名度も人気も上がったと思う。
事務所も、デメリットが少ないと判断したからこそ
公表したのだろうから。
でも今回は相手が悪かったというか。
鈴木砂羽さんってバラエティ番組に多く出ていて
本人の人柄が、一般人にも割と広く知られている。
土下座強要と言われて「へぇ、そうなんだ」じゃなくて
「あの鈴木砂羽が??それ本当?」という
疑いの声の方が多く、女優に同情票が集まらなかった。
それに加えて、以前から女優に仕事を依頼するなど
親しい間柄にある、その場にいた脚本家の先生が
女優が主張する土下座強要を否定したことで
女優側の話が一気に胡散臭くなった。
女優のひとりは、事務所が決めた降板の指示に従う
事務所には感謝しているとしつつも
もし自分がフリーなら降板しなかっただろうと公表。
ブログで悪口三昧の女優と、
公演後に女優へのコメントを求められ
悪口は言わず、演出家として勉強させて頂いたと
答えた鈴木砂羽。
もうこれで決定的だなぁと。
この女優、仕事なくなると思う。
-
16 名前:ちょっとなー:2017/09/15 00:11
-
>>1
形勢は鈴木さんに有利な展開。
その上での、涙の会見(釈明?)にちょっと興ざめ。
鈴木さんのキャラじゃない感じもするし。
-
17 名前:どうでもいいけど:2017/09/15 01:25
-
>>1
一つだけ違和感があって…
土下座って、土の上というか、みんなが靴ばきで普通は膝をつかない地面とか土間に正座してはいくつばって頭を下げるのを言うのじゃない?
板間でも靴を脱いであがるような所では土下座にはならないんじゃ…畳の上に正座してのお辞儀になるのでは?
まあ、いいんだけどさ。
-
18 名前:真行草:2017/09/15 05:57
-
>>17
土下座っておでこを床(土だろうとゆかだろうと)に擦り付けてやる事だよね。
「正座してのお辞儀」って言うと、ただ両手を床につけて頭を下げる程度にしか取れない。
茶道で言うと「真」のお辞儀。
おでこを擦り付けるのが屈辱的な行為なんだと思ってた。
-
19 名前:実績:2017/09/15 06:32
-
>>1
どうなんだろうね。
長年の経験や実力や実績のある舞台演出家が灰皿投げつけるのと
全くの初めてのいわば素人が怒りをぶつけるのとで
信頼関係は全く違う違うような気はするけど。
その舞台女優も初めての舞台じゃないだろうし色んなやり方見てきただろうしね。
-
20 名前:女だから:2017/09/15 06:51
-
>>19
同じ女にされた仕打ちだから頭にきたんじゃない?
これが男性の演出家にされたことだったら、仕方がないとか、この世界ではよくあることで済みそう。
鈴木砂羽っていう年齢も近い女性にされたから、余計に屈辱に感じたんだと思うな。
-
21 名前:それな:2017/09/15 07:12
-
>>1
鈴木さんも初めての演出でテンパってたんじゃないでしょうか。主演もされているし。それにこれスケジュールミスなんでしよ。脚本家と鈴木さんが話し合うべきだったんじゃない?
大御所の演出家がした事なら、止めた女優さん達もこんなに腹立たなかったのかもね。
>舞台の降板トラブル、スレまだ立ってないよね?
>
>これって受け止め方の問題なんだろうけど、降板した二人ってなんか大人気ないと思うんだけど。
>
>みんな必死でやってるわけだから熱くなり過ぎて荒っぽい口調になったりすることもあるだろうけど、鈴木砂羽さんって悪意を持って人を傷付けることを言うような酷い人には見えないんだよね。
>
>皆さんどう思う?
-
22 名前:定義:2017/09/15 07:48
-
>>18
土下座は家の外、土の上でするものを指す。現在はアスファルトや靴を履いて歩く床も含める。
通常靴を履かずに上がる場所でのお辞儀は土下座とは言わない。額を地面につけるつけないは関係ないそうです。
定義はともかく、土下座という言葉を使うとインパクトがあるね。
女優が最初立ったまま謝罪して、「膝をついてあやまれ」と言われたなら「土下座を強要」に近いけど、初めから座ってたなら土下座とは言わないな。
-
23 名前:受け止め方:2017/09/15 08:48
-
>>2
>ただただ、女優事務所のおっさんの
>「土下座しろって言ってなくても土下座にみえたなら土下座させられたってのが事実でしょう」
>っていうような言い分がまったく理解できない。
>あのおっさんなにいってんの?
いじめに似ているね。遣られた側が「ちょっとからかわれた」と受けとるか「いじめられた」ととらえるかで、事態が変わる。
-
24 名前:アホか:2017/09/15 11:18
-
>>1
開幕直前に突然降板した中年女優(36)と老女優(52)の所属する事務所の社長が取材に応じた。
社長は、納得のいかないところも多いとしながらも
「はっきり言えば、私の中では収拾はついた」
と騒動の終結宣言をした。
は?
この事務所はもう仕事で絶対に使われないよね。
言いがかり付けて直前で降板。
慰謝料ものなのにブログやフェイスブックで悪口三昧。
また、プロデューサーの江頭美智留氏からは「満額のギャラを払う」と打診されたと明かしたが「ギャラとしてなら受け取るつもりはない」と語った。
ギャラとして受け取るつもりはなくて、どういう金なら受け取るつもりなんだろうか?
パワハラの慰謝料???
-
25 名前:52:2017/09/15 11:24
-
>>24
52歳の女優って、老女優なの?
-
26 名前:へ?:2017/09/15 11:26
-
>>23
> >ただただ、女優事務所のおっさんの
> >「土下座しろって言ってなくても土下座にみえたなら土下座させられたってのが事実でしょう」
> >っていうような言い分がまったく理解できない。
> >あのおっさんなにいってんの?
>
>
> いじめに似ているね。遣られた側が「ちょっとからかわれた」と受けとるか「いじめられた」ととらえるかで、事態が変わる。
>
この台詞に限っては全然違うでしょ。
土下座しろという言葉があったのかなかったのか。
なかったのなら、それは土下座させられた、じゃないでしょw
謝罪を執拗に強要された、ならわかるが。
事実をねじまげて、ない、ものを「ないけどあるように見えたからある!」って・・・・・・小学生の喧嘩じゃないんだから。
-
27 名前:女は劣勢:2017/09/15 11:33
-
>>1
女は社会を作れないね。
2日前に降板とか、さすが。
大きなプロジェクトより、自分のプライドなんだよね。
駄目だね〜。
-
28 名前:ブログ削除:2017/09/15 11:47
-
>>27
> 女は社会を作れないね。
>
>
> 2日前に降板とか、さすが。
> 大きなプロジェクトより、自分のプライドなんだよね。
> 駄目だね〜。
>
女は感情的な生き物だからね。
鳳なんちゃらのブログは削除されてるし、きっと感情的に書きなぐってやべえって今頃になって慌てたんだろうな。
牧野なんちゃらって人のブログも、最初は「鈴木砂羽さんのやり方が嫌いで降板します!」って書き込んでたらしいね。
それ消して当たり障りのない内容に書き換えたんだって。
女ってほんと感情的。
-
29 名前:売名行為:2017/09/15 11:49
-
>>1
その二人、舞台女優としては売れてるの?
私は顔見ても解らなかった。
売名行為じゃないの?
もうこの業界では生きて行かなくなったと思う。自分で自分の首絞めた。
-
30 名前:そうね:2017/09/15 11:54
-
>>29
>その二人、舞台女優としては売れてるの?
>私は顔見ても解らなかった。
>
>売名行為じゃないの?
>
>もうこの業界では生きて行かなくなったと思う。自分で自分の首絞めた。
ネットかケーブルの番組なのかな、
二人で番組やってるのをテレビで
紹介してたからチラッと見たけど
なんか、二人ともすごく頭悪そうに
見えた。
-
31 名前:ほんとだよ:2017/09/15 12:25
-
>>27
まさに同僚が、いまドタ辞めしようとしてる。
私が気に入らないらしいんだけど
(あまりにバカにしてくるから怒った。)
もう10年もいるから、その人しかしらないことも
いっぱいあるのに、
「次が決まったから」と、辞める日程も明らかにしないで
引き継ぎもせず、有休消化にはいったわ。
でも、その人のせいで今までも何人も辞めているから
これでいいのかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>