育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
最近の風潮 専業主婦があこがれだって
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6794841
最近の風潮 専業主婦があこがれだって
0
名前:
私自身はずっとフルタイム 大学生の子持ち
:2017/01/30 05:54
最近の女の子は
「結婚して専業主婦になることが理想の夢」
反して最近の男の子は
「結婚=人生のコスパ悪い。自分で稼いだお金は
自分のために使いたい」
月9でも、そういう風潮の現状をドラマに
しているみたい。
※ オバサンから見ると、高齢出産年齢が
上がるはずだわ。
最近の子たちは、かわいそうね。
専業主婦になりたいのに、共働きを
夫は望んでいる。
男に経済力がなくなっているものね。
結局、日本の政治が年寄りばかりに
お金をかけて若者に対しては
対策支援していないということよね。
アベノミクスの弊害だ。
私は、奨学金とは、無縁です。
私が働くので。
こう書くと、専業の人たちからの
書き込み、ありそうだわーー♪
待ってるね。
61
名前:
まあ
:2017/02/01 08:51
>>56
でも多分そんなもんなんじゃないかな、と思うよ。
隣の芝生は青いのよ。
子供ってそんなもんじゃないかな。
母がいつも仕事と家事でバタバタしてたらこうはなりたくないな、て思うし
ゴロゴロしてたら私はこうはならない、て思うし
父が少ないおこづかいで細々遊んでるのみりゃ
つまんないな、て思うしだろうしね。
身近な大人見て反発したくなるのが子供だよ。
専業になりたい子が多いって事は
それだけ働いて頑張ってる母親が多いってことなんだろうな、と私は思った。
今働いてる若い子たちがこれを発言してるのだとしたら
女子はもうやりきったのかな、または色々理不尽な思いしてるのかもな、と思うし
男子については
長文になっちゃいそうだからやめとこうかな。
いずれにしても
理想と現実はどうしたって変わってくるし
理想を現実に出来た我々大人世代なんてごく一部。
でもまあまあ幸せじゃない?
ママみたいな大人になりたい!
って言われたらすごく嬉しいけど
まあ、言わないだろうな。
62
名前:
実はさ
:2017/02/01 09:00
>>1
専業主婦になりたいより働きたくないんじゃない?
でもニートじゃかっこ悪いから結婚はしたい、とか。
63
名前:
背中
:2017/02/01 09:01
>>61
>
>専業になりたい子が多いって事は
>それだけ働いて頑張ってる母親が多いってことなんだろうな、と私は思った。
>
というか、働きながら文句言ってる母親が多いからじゃない?
ギスギスして生活圏の専業苛めて。
「しんどいなりに遣り甲斐感じる」的な闘志見せてたら子どもは寧ろ憧れると思う。
64
名前:
幻想
:2017/02/01 09:04
>>51
>その夢が叶わない時代になっちゃって、女たちカワイソス。
家の中で
洗濯機も掃除機も炊飯器もガスもない時代は
すごく働いてたのが普通。
それを電化製品などに助けてもらうから
対価がかかるのは仕方ないから
外で働く。農業もしなくちゃいけない。
外で働く選択肢が増えたんだから悪いわけじゃないと思うなあ。
お金もないけど仕事もないってことはないんだもんね。
キラキラ主婦はもちろんいるんだろうけど
多くは幻想。白馬の王子様だよ。
65
名前:
ふと
:2017/02/01 09:11
>>58
思ったんだけど、死ぬとき考えるのって仕事がどうとか家事がどうっていうより、子供を産んで育ててたらその子供が(死のうとしてる時点で)どう育ったか「上手くいったな〜」って思うか「ああ〜こんなお母さんで申し訳なかったな〜」とか「産むんじゃなかった・・・」って事のみに尽きると思うけどな。
ずっと働いてるけどたぶん死ぬときに仕事のことなんて思いもよらない気がする。(仕事は嫌いじゃないけど)
66
名前:
キラキラ主婦
:2017/02/01 09:15
>>64
横になるかもしれないけど、キラキラ主婦ってさ、いわゆるプロ彼女とか言われてるような人たちなのかな?
お金持ちと結婚するために努力しているような。
そして専業主婦になることを目指して、努力している。
娘がいるけど、そこを目指してる子よりは仕事を頑張る子になってほしいなあ。
娘の人生だから口出しはしないだろうけどね。
67
名前:
、リ
:2017/02/01 09:24
>>62
>タ?ネシ酲リ、ヒ、ハ、熙ソ、、、隍?ッ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、
ク、网ハ、、。ゥ
>、ヌ、筵ヒ。シ・ネ、ク、网ォ、テ、ウーュ、、、ォ、鮃?ァ、マ、キ、ソ、、。「、ネ、ォ。」
シツ、マ、オ。ト、ハ、
ニチーテヨ、ュ、ケ、?ロ、ノ、ホ、ウ、ネ、ォ。ゥ
ニッ、ォ、ハ、、、ヌコム、
タ、鬢ス、?ヒアロ、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。「、ハ、
ニケヘ、ィ、ホソヘキ?ス、、、?
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
68
名前:
幻想
:2017/02/01 09:27
>>66
うん。
誰かにかなえてもらう夢って夢じゃないよね。
本来。
宝くじ当たらないかなーっていうのと同じ。
努力のしようはあるんだろうけどさ。
人生どう転ぶかわからないし。
よく考えてみると私が知っているキラキラ主婦は
みんな何か才能のある人だなあ。
何かができる。
69
名前:
蛙の子は蛙
:2017/02/01 09:32
>>50
> 四月から社会人の現役大学生な娘。
> 将来の夢は「専業主婦」。
> 一日中ダラダラしたいんだって。
> 私が仕事と家事でヘロヘロになってるのを見てるから。
>
70
名前:
私だ
:2017/02/01 09:48
>>66
>お金持ちと結婚するために努力しているような。
>そして専業主婦になることを目指して、努力している。
叩かれるかもしれないけど、私がそうだったんです。
本当にそれが一番幸せな女の人生だと思ってました。
中学時代とかは眼鏡かけてて勉強一筋だったんだけど、部活がやりにくいからとコンタクトに変えた途端モテだした。
今まで自分の容姿なんて気にした事もないし、親が褒めてくれなかったからブスだと思ってたら、すごくかわいい部類なんだと気付いてからは、やっぱりそれを生かして生きようとしました。
もちろん勉強もして来たけど、自分が何かと重宝がられ、可愛がられるのは能力にプラス容姿があるからだと自覚していました。
能力が優れている女なんて捨てる程いるけれど、どちらも備わっている女はなかなかいないだろうと己惚れてたし、貴重な存在だと思ってとにかくお金持ちやエリートが集う場に身を置く事ばかり意識してました。
収入が低い様な男が寄って来ても困ると思ってた。
私の母は常に働いていましたが、私には「お母さんの同級生は皆専業主婦を(させて)もらってるのに、お母さんは(働かされてる)」と言う言い方をしていました。
そして「恥ずかしい。女が年とっても働くと言う事は主人の収入が低いと世間に言って回っている様なもんだ」といつも言ってたので、私の中にしみこんでしまってて、とにかく「専業が一番素晴らしい。専業でなければ幸せでない」の考えが取れないんです。
だからこちらでいくら「自分のやりがいの為に働いている」と言われても、絶対に嘘だとしか思えないし、世の中の働いている主婦全員が気の毒に思えてしまうこの偏見を直そうにも直らない。
そして、そのエリートの中の一人の主人と結婚して専業主婦を続けられる事が出来て、本当に幸せだし、努力して来たかいがあったとさえ思っています。
こちらでは私の様な人はあまりいないみたいだけど、私みたいな者には同じ様な友達が出来るもので、料理教室には同じ様な人生を歩んで来ただろうと分かる会話がチラホラと・・
面白いですよ。結婚前にどれだけ努力して来たか私と同じ様な人が沢山います。
>
>娘がいるけど、そこを目指してる子よりは仕事を頑張る子になってほしいなあ。
>娘の人生だから口出しはしないだろうけどね。
71
名前:
幻想
:2017/02/01 10:00
>>70
そんな人いないともダメともおもわないんだけどね。
やっぱり素敵な人って頑張っている人だな。
あと才能も・・・。
ステキだなっていう感覚も人それぞれだと思うし。
昔頑張ったっていうのは
あるんだろうけどさ。
ま、そういう条件の男性を選ぶことができるって
ある意味我慢強い気がする。
72
名前:
私だ
:2017/02/01 10:12
>>71
> そんな人いないともダメともおもわないんだけどね。
> 昔頑張ったっていうのは
> あるんだろうけどさ。
>
まあね、頑張ったって言っても女の武器を下品にならない様には使ってたからね。
優秀な男が集う場だけに拘って身を置くと後は簡単なんですよ。だって収入低い男は寄り付かない様にすごく注意してた。
最初に、とにかく自分も勉強を頑張りさえすれば後は自然に導かれる様になるんですよ。
だからあなたが言ってる
> ま、そういう条件の男性を選ぶことができるって
> ある意味我慢強い気がする。
これは簡単なんですよ。そんなのしか居ないんだから。
どんな女だって、ダメ男が好きになる要素って持ってると思うのです。母性が働くと言うか・・・一度、私もそんな人と付き合ってた事があるから「このまま結婚するかもな、苦労するだろうな、でも頑張ろう」と思ってし、気持ちが分かる。
だからこそ、一度知り合ってしまうと危険だと思ってました。
こうなったのも私の母の影響だと思います。
別に働いててもその事の愚痴を聞かされてなかったら今の私みたいに「可哀想」なんて思わないと思いますよ。
73
名前:
未亡人
:2017/02/01 10:22
>>1
努力して勝ち得たエリートが突然死んでしまうって事もあるんだけどね。
74
名前:
でもさ
:2017/02/01 10:32
>>67
> >専業主婦になりたいより働きたくないんじゃない?
> >でもニートじゃかっこ悪いから結婚はしたい、とか。
>
> 実はさ…なんて前置きするほどのことか?
> 働かないで済んだらそれに越したことない、なんて考えの人結構いるんじゃないの?
>
上の人じゃないけど、男が「働かないで済んだら」って感じで家でゴロゴロしてればクズだよね。
たとえお金があったとしてもさ。
それが主婦なら許される、ニートでも。
最低限の家事をしてるだけで偉そうにもできる。
75
名前:
キラキラ主婦
:2017/02/01 10:41
>>70
お母さんと私ださんの価値観がそうであって、働かないことこそが幸せならばそれでいいんだと思うよ。
例えば、それだけ専業主婦になるために努力したのに、夫が何かあった時に働きに出ることが苦痛にならなければそれも良しだと思う。
あくまでも私は自分の娘にはそっち方面の努力よりも頑張ってほしいことがあるって思うのよね。
お金を使う人がいなければ経済は回らないので、使う人はどんどん使っていいし、それはそれで社会貢献だと思うよ。
76
名前:
あーあ
:2017/02/01 11:04
>>1
結局こういうスレって強がり大会自慢大会になるんだよね。
77
名前:
そそ
:2017/02/01 11:08
>>76
>結局こういうスレって強がり大会自慢大会になるんだよね。
「わたしが一番幸せでーす!」
「私の形が正解でーす!」
って演説しないと気がすまない人必ず出てくるもんね(笑)。
78
名前:
うん
:2017/02/01 11:18
>>74
> > >専業主婦になりたいより働きたくないんじゃない?
> > >でもニートじゃかっこ悪いから結婚はしたい、とか。
> >
> > 実はさ…なんて前置きするほどのことか?
> > 働かないで済んだらそれに越したことない、なんて考えの人結構いるんじゃないの?
> >
>
>
> 上の人じゃないけど、男が「働かないで済んだら」って感じで家でゴロゴロしてればクズだよね。
> たとえお金があったとしてもさ。
>
> それが主婦なら許される、ニートでも。
> 最低限の家事をしてるだけで偉そうにもできる。
>
それを男が、男女平等じゃないじゃん?って気付いて、
もう結婚しなくていい、結婚なんて時間と金の無駄 お金は自分のために使おうって思うようになったのよね。
79
名前:
んー
:2017/02/01 14:51
>>78
>
>それを男が、男女平等じゃないじゃん?って気付いて、
>もう結婚しなくていい、結婚なんて時間と金の無駄 お金は自分のために使おうって思うようになったのよね。
そして、その考えををよしとする息子持ちの母親もいるからね。
今後、結婚制度崩壊なら
子どもは?
80
名前:
はてな
:2017/02/01 15:09
>>72
高収入夫は、浮気の可能性大だよね、浮気が本気になって離婚の可能性もあるわけだよね。
どっちにしても大変だ。
慰謝料もらえばいいのか〜
81
名前:
うわー
:2017/02/01 15:28
>>80
>高収入夫は、浮気の可能性大だよね、浮気が本気になって離婚の可能性もあるわけだよね。
>どっちにしても大変だ。
>慰謝料もらえばいいのか〜
これは明らかな妬みだという事でOK?
そんなの高収入夫以外でも浮気はするし、しかもダメ男の確立が多いじゃん。
あんたすごいね。そんなに悔しい?
82
名前:
へえ
:2017/02/01 15:29
>>56
>結構こういう人の子供が母親見て、ああまでした働きたくないとか思ってたりして。
>この方がどれだけ社会的にすごい肩書持たれてるか知らないけど。
「ギスギス」って言葉、
ここで好きな人が多いけど、
ギスギスの定義は何だ?
逆に「ボケーーーーッ!」としてる
そこの専業さんよ、
それで奥さん業、ママ業、
やってるから完璧!理想の母!正解なの!
って、思ってるのか。
リアルの様子も知らないくせに
よくもしゃーしゃーと
批判めいたこと、書くよね、みんな。
83
名前:
はて??
:2017/02/01 15:37
>>82
ギスギスしてると指摘されてる人のスレ、どう見てもそうじゃないのかしら?
実際の生活がどうかなんて知らないけど、文章的にはギスギスと言う表現間違ってないと思うけど?
物には言い方ってものがあるわけだしね。
あなたのレスもギスギスしてるわね。
84
名前:
備えてる
:2017/02/01 15:41
>>73
>努力して勝ち得たエリートが突然死んでしまうって事もあるんだけどね。
友人はそれで資産数億になったよ〜
はっきりした金額は聞いてないけど
そこの子供は、夫死後に私立の歯科大に進学してる。
医院件自宅は無ローンになったし、それだけでも
一億近い。
今はその医院部分を人に貸してる。
それに元々の貯金と生命保険。
うちも主人が死んだら相続税支払っても
現在の貯金と生命保険で
現金が1億ぐらい残ると思う。
それと、自宅マンション。
85
名前:
幻想
:2017/02/01 15:43
>>72
>
>これは簡単なんですよ。そんなのしか居ないんだから。
わからなくはないんですよ。
うん。
ただまあたまたまでしょうけど
そういう人ってたまたまモラ夫的な要素が強い人ばかりでした。
交際に発展した人も未満の人も。
ほどほどが一番自分には合ってた。
働かなくていいほど余裕はないですけど
そこそこ幸せですよ。
ダメ男好きでもないですよ(笑)
86
名前:
とばちり
:2017/02/01 15:58
>>1
職種関係なくイキイキ仕事してる兼業さんは素敵だなぁと思う。
専業(関係無い他所の人)に八つ当たりするような兼業は頭がよろしくないのだなと思う。
そんなに働くのが嫌でしんどいのなら
辞めるか、文句は旦那に言えと思う。
87
名前:
図星
:2017/02/01 16:46
>>82
だってあなたみたいな兼業さんってキラキラしながら働いている人とは違うもん。
そうして昔から人を蔑んだ考えに無理やり持って行って自分の安心やプライドを維持して来た人でしょう?
あなたが今苦しみながら働いているのはね、あなたの周りには良い人が集まって来ないからだよ。だから旦那も低収入なの。
きっと50才近辺の人だよね?
30才40才でやりがいとか言うならまだしも女なのにその年まで働くなんてよほど罪を重ねて来たから罰が当たったのよ。
もちろん年取っても心の底から楽しんで働いている人は沢山いるけど、あなたは大きく違うの。人生そのものが闇。この先働き続けてもあなたの心が潤うこともないし、ずっと不幸真っ逆さまだよ。
88
名前:
、ス、?マ。ト
:2017/02/01 16:57
>>74
・ヒ。シ・ネ、テ、ニクタ、?ハ、ッ、ハ、、。ゥ
・ヒ。シ・ネ、テ、ニイソ、筅キ、ハ、、、ホ、隍ヘ。ゥ
89
名前:
ほんとだよね
:2017/02/01 17:24
>>86
稼ぎが少なのは自分の旦那なのに
専業が楽してるって恨みつらみばっかりで
いい加減うんざりする。
そんなんだから、その程度の旦那と
結婚したんでしょうに、と言いたくなるよね。
90
名前:
ゴクローサン
:2017/02/01 17:47
>>79
家制度も崩壊しているから、子どもなんて産んで育てても意味なくない? 自分の大切にしてきたものを受け継いでもらえるわけじゃなし、どうせ巣立ったら別家庭だし。
欲しい人が勝手に産んで育てればいいと思う。
91
名前:
、ケ、エ、、ーユクォ
:2017/02/01 17:49
>>90
>イネタゥナル、簗
キ、ニ、、、?ォ、鬘「サメ、ノ、筅ハ、
ニサコ、
ヌー鬢ニ、ニ、箍ユフ」、ハ、ッ、ハ、、。ゥ シォハャ、ホツ鄲レ、ヒ、キ、ニ、ュ、ソ、筅ホ、アキム、、、ヌ、筅鬢ィ、??ア、ク、网ハ、キ。「、ノ、ヲ、サチ耒ゥ、テ、ソ、鯡フイネト惕タ、キ。」
>
>ペ、キ、、ソヘ、ャセ。シ熙ヒサコ、
ヌー鬢ニ、?ミ、、、、、ネサラ、ヲ。」
サメ、ノ、箙
、、ハ、ホ。ゥ
92
名前:
すご
:2017/02/01 17:59
>>90
>家制度も崩壊しているから、子どもなんて産んで育てても意味なくない? 自分の大切にしてきたものを受け継いでもらえるわけじゃなし、どうせ巣立ったら別家庭だし。
>
>欲しい人が勝手に産んで育てればいいと思う。
後継いでほしいとか、それをしてくれないなら育て損とか
いつの時代だ?
田舎の農家?
93
名前:
普通の人
:2017/02/01 18:09
>>92
>>家制度も崩壊しているから、子どもなんて産んで育てても意味なくない? 自分の大切にしてきたものを受け継いでもらえるわけじゃなし、どうせ巣立ったら別家庭だし。
>>
>>欲しい人が勝手に産んで育てればいいと思う。
>
>
>後継いでほしいとか、それをしてくれないなら育て損とか
>いつの時代だ?
>田舎の農家?
別に跡継ぎとか思ってないけど
孫の顔は見てみたいと思う。
それが多くの人の感覚じゃぁないかしら?
94
名前:
わたしも
:2017/02/01 18:11
>>90
>家制度も崩壊しているから、子どもなんて産んで育てても意味なくない? 自分の大切にしてきたものを受け継いでもらえるわけじゃなし、どうせ巣立ったら別家庭だし。
>
>欲しい人が勝手に産んで育てればいいと思う。
私もそう思う。
地球温暖化や汚染による障害や
生き辛い環境になるから
どうしても欲しい貧乏人は一人っ子にした方がいい。
子育ては金持ちがやればいいんだよって
子供には言っておく。
でも、自分は子供育てられてよかったとは伝える。
95
名前:
その金持ちは
:2017/02/01 18:13
>>94
一人っ子が多いととあるセレブが申しておった。
96
名前:
すご
:2017/02/01 18:13
>>84
>うちも主人が死んだら相続税支払っても
>現在の貯金と生命保険で
>現金が1億ぐらい残ると思う。
>それと、自宅マンション。
凄いですね
でもそれって子供が相続するときまた減りません?
97
名前:
専業でなくても
:2017/02/01 18:34
>>75
>
> あくまでも私は自分の娘にはそっち方面の努力よりも頑張ってほしいことがあるって思うのよね。
これはきっと仕事に対する夢だとか勉強だとかだと思うんだけど、良い男をつかむ同時進行も可能だからね?
女は優秀でも、ヒモみたいな男がぶら下がる事がたまにあるから、やっぱり男を見る目を養うのってすごく大切な事なんだよ。
だから、娘が男漁りをしている様な目で見る事は間違ってる。
もちろん、他で努力する事は大切だと思うけど、私ださんが言ってる様にクズ男は寄り付かない努力をしないとダメだよ。
それを教えられるのって、やっぱり長く生きてきた母親なんだから、そこは間違えない様にしないと。
将来専業させてくれる男を探すのではなく、将来働かないと食って行けない様な生活をさせる男に捕まらない様にはしないと娘さんの努力が台無しになる。
98
名前:
、゙、「、ヘ、ィ
:2017/02/01 18:35
>>84
サ爨ヘ、ミホノ、、、ア、ノ、ヘ。」
99
名前:
新たな天下り先
:2017/02/01 18:59
>>1
政府が今の少子化問題に取り組んでる風なポーズだけで効果的な事を模索する気すらないよね、金はドバボバ使ってもさ。
女達が兼業vs専業でギャーギャー喚くようにお偉いジジィ供が仕向けた事よ。
100
名前:
闇
:2017/02/01 20:40
>>87
>だってあなたみたいな兼業さんってキラキラしながら働いている人とは違うもん。
>
>そうして昔から人を蔑んだ考えに無理やり持って行って自分の安心やプライドを維持して来た人でしょう?
>
>あなたが今苦しみながら働いているのはね、あなたの周りには良い人が集まって来ないからだよ。だから旦那も低収入なの。
>きっと50才近辺の人だよね?
>30才40才でやりがいとか言うならまだしも女なのにその年まで働くなんてよほど罪を重ねて来たから罰が当たったのよ。
>
>もちろん年取っても心の底から楽しんで働いている人は沢山いるけど、あなたは大きく違うの。人生そのものが闇。この先働き続けてもあなたの心が潤うこともないし、ずっと不幸真っ逆さまだよ。
うっわーーー
あなたこそ、深い闇に翻弄されている
人間だということが、よーーく理解できたわ。
ご愁傷さま、な人生なのですね。
おかわいそうに。
101
名前:
もうやめなよ
:2017/02/01 22:03
>>100
痛いよ、あなた。
専業叩きするような兼業だからでしょ。
余裕なさ過ぎ。
102
名前:
反省しようよ
:2017/02/01 22:05
>>1
>最近の女の子は
>「結婚して専業主婦になることが理想の夢」
バリキャリ至上!仕事が誇り!の仕事最優先のお母さん
や
金稼がないと!家族のために働いてるの!な
劣等感を持ちながら不幸せそうなお母さん
に
育てられた子が
金銭的にゆとりがあって、お母さんは家にいて
暖かい和やかな家庭が
「理想の夢」
だとしたら
仕事を大義名分にして家事をおろそかにして
こどもに我慢や自分で自分のことはするよう強いて誘導して
なんのために生んだの?それが幸せなの?って思ったんだったら
私たち親世代が間違ってたんじゃないの?
なんか泣けてくるよ・・
>反して最近の男の子は
>「結婚=人生のコスパ悪い。自分で稼いだお金は
>自分のために使いたい」
>
>
>月9でも、そういう風潮の現状をドラマに
>しているみたい。
>
>※ オバサンから見ると、高齢出産年齢が
>上がるはずだわ。
>
>最近の子たちは、かわいそうね。
>専業主婦になりたいのに、共働きを
>夫は望んでいる。
>
>男に経済力がなくなっているものね。
>
>結局、日本の政治が年寄りばかりに
>お金をかけて若者に対しては
>対策支援していないということよね。
>
>アベノミクスの弊害だ。
>私は、奨学金とは、無縁です。
>私が働くので。
>
>こう書くと、専業の人たちからの
>書き込み、ありそうだわーー♪
>待ってるね。
103
名前:
図星
:2017/02/01 22:13
>>100
あなたへえさんなの?
それともへえさんと同じくギスギス働いてる兼業さん?
あのね、私は家族の為に働く女性は本当に偉いと思うし、仕事を持って生き生きと働いている女性は素敵だと思ってる人間なの。
私はへえさんに言ってるの。明らかに不幸の最中働いてる兼業さんだから。
専業が憎くて憎くて仕方がない、汚い心になってしまったへえさんに言ってるのよ。
あなたがへえさんじゃないなら入って来ないでくれる?
104
名前:
それは
:2017/02/01 22:44
>>95
>一人っ子が多いととあるセレブが申しておった。
妻がバリキャリの共稼ぎセレブだよー
105
名前:
その金持ちは
:2017/02/01 22:58
>>104
いや、都会の金持ち妻は専業で一人っ子が常識だと言ってたよ。
子供が女の子だと勝ち組だってさ。
>>一人っ子が多いととあるセレブが申しておった。
>
>妻がバリキャリの共稼ぎセレブだよー
106
名前:
横気味
:2017/02/01 23:10
>>1
女の子のなりたい職業にキャバクラ嬢がランクインしたのと比べると理解できる夢だ。
107
名前:
それは
:2017/02/01 23:15
>>105
私が都内の超セレブ地区に住んでいる庶民なんで(笑)
専業セレブは3、4人産んでる人が多いよ。
一人っ子は珍しい。
男女両方出産して満足って感じ。
だから同じ性別の4人兄弟姉妹が結構いる。
さすがに5人は…で諦めるんだろうね。
108
名前:
紅白
:2017/02/01 23:21
>>105
> いや、都会の金持ち妻は専業で一人っ子が常識だと言ってたよ。
> 子供が女の子だと勝ち組だってさ。
紅白みたいに、本当は白組男が勝ちなのに 紅組女が勝ちだと世間を誤魔化してるんだよ。あざといからさ。
109
名前:
ほんとよ
:2017/02/01 23:25
>>102
男だって、なんで女の尻に敷かれて親兄弟と疎遠にならなきゃならんのだって。
代々の家を継いで、 家という柱を守ってこその男だろうに。
女の尻に敷かれて 女の言いなりになって、そんなの日本人じゃないだろうよ。
110
名前:
そーなの?
:2017/02/01 23:27
>>108
> > いや、都会の金持ち妻は専業で一人っ子が常識だと言ってたよ。
> > 子供が女の子だと勝ち組だってさ。
>
>
>
> 紅白みたいに、本当は白組男が勝ちなのに 紅組女が勝ちだと世間を誤魔化してるんだよ。あざといからさ。
じゃ、私勝ち組?都心の専業男児一人っ子。
あ、でも金持ちじゃないから関係ないや。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>73
▲