育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6794866

タクシー運転手が、高齢ドライバーは嫌。

0 名前:身の程知ってよ:2018/06/14 20:22
77歳のタクシー運転手が何やら事件に巻き込まれたというニュースをさっき聞いた。

私はめったにタクシー利用しないけど、駅前で客待ちしてるやつに乗ろうとしたら、運転手がかなりの高齢だと解った場合「運転手さん高齢だから嫌だ、次のに乗ります」ってあり?

もし並んでたら、もう一度並ぶのも嫌だけどね。


道で手を挙げたやつなんかも。

客の乗車拒否は問題みたいだけど、運転手選んでの客側の乗車拒否は?
1 名前:身の程知ってよ:2018/06/15 10:15
77歳のタクシー運転手が何やら事件に巻き込まれたというニュースをさっき聞いた。

私はめったにタクシー利用しないけど、駅前で客待ちしてるやつに乗ろうとしたら、運転手がかなりの高齢だと解った場合「運転手さん高齢だから嫌だ、次のに乗ります」ってあり?

もし並んでたら、もう一度並ぶのも嫌だけどね。


道で手を挙げたやつなんかも。

客の乗車拒否は問題みたいだけど、運転手選んでの客側の乗車拒否は?
2 名前:年齢制限:2018/06/15 11:41
>>1
ドライバーみたいに命を預かるような職業は、年齢制限するべきだよ。
3 名前:年寄りマーク:2018/06/15 12:31
>>1
もみじマークだっけ?あれ付けたタクシーがあるって事?
まさか商業的なのはつける義務が無いとか言わないよね?

私も絶対嫌だ
皆が拒否って、タクシードライバーは廃業させるべきだよ。乗ってもらって何ぼの世界でしょ。完全歩合制。
4 名前:そもそも:2018/06/15 12:54
>>3
もみじマークは義務じゃないよ。
5 名前:園バス:2018/06/15 14:03
>>1
普段からタクシーは乗る機会ないが。駅前乗り場とか手を上げてのタクシー乗車は経験なし。自宅に呼ぶことはある。そのときは若いかたを指名。昔園バスを利用しようと説明会に行ったら運転手さんが高齢者で申し込みを辞めたわ
6 名前:想像してみた:2018/06/15 14:11
>>1
>>私はめったにタクシー利用しないけど、駅前で客待ちしてるやつに乗ろうとしたら、運転手がかなりの高齢だと解った場合「運転手さん高齢だから嫌だ、次のに乗ります」ってあり?
>
私はよくタクシーに乗る。
駅前で、タクシーが順番待ちしているところも多い。

高齢ドライバーは大事件報道されているから気持ちはわかるけど、主さんみたいに言える雰囲気ではないよ。
言ったらすごく嫌な反応ありそう。
7 名前:もしも:2018/06/15 15:05
>>6
>言ったらすごく嫌な反応ありそう。
もろ何か言われたら名前、もしくは車のナンバー覚えて、苦情センターに通報だ。

お客にはドライバー選ぶ権利あっても良いと思う。
プロだから事故らないと言う保証はないんだし。
8 名前:そうね:2018/06/15 15:09
>>1
学生の頃バイト遅くなりで電車なくなって
タクシーで帰るしか家に帰れないことが
何度かあったけど
タクシー乗り場に並んでても客が若いというだけで
近いと判断されよく乗車拒否されたなー

タクシーは今でもたまにつかうけど私は反対に
若い人が苦手(経験という点で)
ガラの悪い運転手ばっかりのタクシー会社があるんだけど
そこが順番になりそうになったら後ろの人に
譲ったりする

かといって75歳以上のおじいちゃんも怖くていやだけど
でも5.60代くらいの人が一番好きかな
あたりも柔らかいし
小さな子を連れていると孫みたいに話ししてくれるし

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)