育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6795159

並んでると隣のレジが空く

0 名前:やんなる:2017/12/08 16:07
すっごくよくあることなんだけど1基しか空いてないスーパーのレジ。
列が長くなるともう1基空く。
この時今は列の長い先頭の人に「こちらどうぞ」ってやってくれるところ増えたけど、
未だに気づいたもん勝ち!と言わんばかりに
スッと入り込む人がいて、それをたしなめない店員もいる。

今日もコープでやられたわ。
並んで並んでやっと次というとき隣が空く。店員さん一瞥もせずに後ろからサッと入った人に「お待たせしましたー」って、その人待ってない人だから!

小さなことだけど腹立つわー。
おまけに前の人ドッサリ買い込んでて
向こうのレジが4人目でやっと私の番になったわ。
時間もないときだったしげんなりだわ。
もう行かない、コープのバカ!
1 名前:やんなる:2017/12/09 16:54
すっごくよくあることなんだけど1基しか空いてないスーパーのレジ。
列が長くなるともう1基空く。
この時今は列の長い先頭の人に「こちらどうぞ」ってやってくれるところ増えたけど、
未だに気づいたもん勝ち!と言わんばかりに
スッと入り込む人がいて、それをたしなめない店員もいる。

今日もコープでやられたわ。
並んで並んでやっと次というとき隣が空く。店員さん一瞥もせずに後ろからサッと入った人に「お待たせしましたー」って、その人待ってない人だから!

小さなことだけど腹立つわー。
おまけに前の人ドッサリ買い込んでて
向こうのレジが4人目でやっと私の番になったわ。
時間もないときだったしげんなりだわ。
もう行かない、コープのバカ!
2 名前:甘えちゃ駄目:2017/12/09 16:58
>>1
こちらどうぞ、って待ってる次の人のカゴ持って行ってくれるのって ただの善意なんだから、それが当然って思っちゃ駄目だよ。
3 名前:うん:2017/12/09 17:03
>>2
これが割り込みおばばの言い分だそうです


> こちらどうぞ、って待ってる次の人のカゴ持って行ってくれるのって ただの善意なんだから、それが当然って思っちゃ駄目だよ。
>
4 名前:素早さが必要ね:2017/12/09 17:06
>>1
>すっごくよくあることなんだけど1基しか空いてないスーパーのレジ。
>列が長くなるともう1基空く。
>この時今は列の長い先頭の人に「こちらどうぞ」ってやってくれるところ増えたけど、
>未だに気づいたもん勝ち!と言わんばかりに
>スッと入り込む人がいて、それをたしなめない店員もいる。
>
>今日もコープでやられたわ。
>並んで並んでやっと次というとき隣が空く。店員さん一瞥もせずに後ろからサッと入った人に「お待たせしましたー」って、その人待ってない人だから!
>
>小さなことだけど腹立つわー。



まぁ、隣のレジを開けたからって、二番目に待っている人優先なんてルールは何処にもないからね。
声をかけるかかけないかは、店が決めること。あなたの思い通りにやらなければならないなんてルールは無いからね。悔しい思いしたくなければ、隣のレジが開く気配を感じたらチンタラしていないで、即、移動するしかないね。
5 名前:うん。:2017/12/09 17:10
>>2
>こちらどうぞ、って待ってる次の人のカゴ持って行ってくれるのって ただの善意なんだから、それが当然って思っちゃ駄目だよ。

で、最初の一人目はそれをやっても、待ってる大半の人は適当なんだから、やってもやらなくてもお客様の不満度なんて大して変わらないんじゃないのかな。二番目に待ってる人なんて、すぐに自分の順番になるわけだし。

主さんがすかさず移るしかないと思う。
6 名前:嫌われ者へ:2017/12/09 17:17
>>3
>これが割り込みおばばの言い分だそうです
>
>
>> こちらどうぞ、って待ってる次の人のカゴ持って行ってくれるのって ただの善意なんだから、それが当然って思っちゃ駄目だよ。



お前シンデコイ 捻くれババア。
7 名前:さすが:2017/12/09 17:38
>>6
> お前シンデコイ 捻くれババア。
>

割り込みする人は言葉も汚いな。。。
年取ってもこうはなりたくないわ。
8 名前:主です:2017/12/09 17:43
>>1
いやぁ、お見それしました。
私は自分が予期せず後なのに先にって言われたら
先の人に「お先でしたよね?どうぞ」って言っちゃうタイプなので、
空きそう!すかさず移動!
ってセコい真似あまりしたくありません。
愚痴るくらいでいいです(笑)
ていうか今どき次の人に声をかけるところが多いのだから、もうコープはいかないという
選択でいいです。
おばあさんのせめぎ合いに参加したくありませんから。
それにしても空きそうだわ!
忍者のごとくすかさず移動の人多いんですね。
真似できません、ご立派です。

>すっごくよくあることなんだけど1基しか空いてないスーパーのレジ。
>列が長くなるともう1基空く。
>この時今は列の長い先頭の人に「こちらどうぞ」ってやってくれるところ増えたけど、
>未だに気づいたもん勝ち!と言わんばかりに
>スッと入り込む人がいて、それをたしなめない店員もいる。
>
>今日もコープでやられたわ。
>並んで並んでやっと次というとき隣が空く。店員さん一瞥もせずに後ろからサッと入った人に「お待たせしましたー」って、その人待ってない人だから!
>
>小さなことだけど腹立つわー。
>おまけに前の人ドッサリ買い込んでて
>向こうのレジが4人目でやっと私の番になったわ。
>時間もないときだったしげんなりだわ。
>もう行かない、コープのバカ!
9 名前:、ウ、ホ・ケ・?ァ:2017/12/09 17:48
>>1
・ョ・ケ・ョ・ケ、キ、ニ、?ネクタ、ヲ、ォ。「
?遉、、ネ、ォタ、、ホセ?アナェ、ハサラ、、、荀熙ャ・シ・惕ネクタ、ヲ、ォ。「
・ノ・鬣、、ネクタ、ヲ、ォ。「
イソ、タ、ォネ皃キ、ッ、ハ、テ、ソ、陦」
ニアヌッツ螟ホソヘ、ャツソ、、、マ、コ、ハ、ホ、ヒ。」
、ハ、タ、ォ、ハ。」
10 名前:のんびり:2017/12/09 18:02
>>8
>私は自分が予期せず後なのに先にって言われたら
>先の人に「お先でしたよね?どうぞ」って言っちゃうタイプなので、


私もそうだよ。

でも、私は自分が次の順番だったら、あと一人くらいおとなしく待つよ。どうせ待っても1、2分でしょ? どっちでもいいよ。

すかさず移動なんて面倒だし、わざわざもっと遠い店に行くとか、もっと高い店に行くとか、行く店を変えるのも面倒だよ。
11 名前:トー室:2017/12/09 18:28
>>7
妄想ババアばっかり。
12 名前:本当に:2017/12/09 18:36
>>9
ここの象徴だと思った
13 名前:変なの:2017/12/09 19:07
>>8
変なの。

お先にどうぞって言っちゃうくらい余裕があるなら、そんな抜かされたとか愚痴らなきゃいいのに。

我先に行くほどの事はないのでしょ?

だったらどうぞどうぞって言う気持ちで自分の順番を待っていたらいいのよ。
イライラするとおっかない顏になるし、面倒だもの。
14 名前:そっか:2017/12/09 19:43
>>13
> お先にどうぞって言っちゃうくらい余裕があるなら、そんな抜かされたとか愚痴らなきゃいいのに。

「お先にどうぞと言う」のと
「抜かされる」はまったく別の話なんだよ。
わかんないかなー
15 名前::2017/12/09 19:44
>>13
そうですか?
私の中では先の人は先の人で譲るけど
後の人にどうぞどうぞなんて気持ちは1mmたりともないんです。
そんなに変ですか?


>変なの。
>
>お先にどうぞって言っちゃうくらい余裕があるなら、そんな抜かされたとか愚痴らなきゃいいのに。
>
>我先に行くほどの事はないのでしょ?
>
>だったらどうぞどうぞって言う気持ちで自分の順番を待っていたらいいのよ。
>イライラするとおっかない顏になるし、面倒だもの。
16 名前:変なの:2017/12/09 19:48
>>15
抜かされたわけではないと思うのよね。

新しいレジが開いたら、新しい列が出来て新しい順番が出来る。
主さんは自分の並んでいた列の順番待ちをしているだけで、他の人に順番を抜かされたわけではない。

後ろの人だと思うからイライラするんでしょ?
新しい列が出来て新しい順番だと思えば良いのだし、我先に行くつもりがないのであれば、自分は自分の列を待つだけでしょ?

そんなにイライラする事も無いと思うのよね。
17 名前:ポンっ:2017/12/09 20:08
>>16
> 抜かされたわけではないと思うのよね。
>
> 新しいレジが開いたら、新しい列が出来て新しい順番が出来る。
> 主さんは自分の並んでいた列の順番待ちをしているだけで、他の人に順番を抜かされたわけではない。
>
> 後ろの人だと思うからイライラするんでしょ?
> 新しい列が出来て新しい順番だと思えば良いのだし、我先に行くつもりがないのであれば、自分は自分の列を待つだけでしょ?
>
> そんなにイライラする事も無いと思うのよね。
>



正論!
18 名前:ブー:2017/12/09 20:09
>>8
>いやぁ、お見それしました。
>私は自分が予期せず後なのに先にって言われたら
>先の人に「お先でしたよね?どうぞ」って言っちゃうタイプなので、
>空きそう!すかさず移動!
>ってセコい真似あまりしたくありません。
>愚痴るくらいでいいです(笑)
>ていうか今どき次の人に声をかけるところが多いのだから、もうコープはいかないという
>選択でいいです。
>おばあさんのせめぎ合いに参加したくありませんから。
>それにしても空きそうだわ!
>忍者のごとくすかさず移動の人多いんですね。
>真似できません、ご立派です。
>
>


でもさ、「2番目にお待ちの方此方にどうぞ。」って言われなかったことが、スレ立てるほど腸煮えくり返ったんだよね!
あなたが小さすぎて気がつかれなかったんじゃない?
19 名前:そんな事ないでしょ:2017/12/09 20:09
>>2
>こちらどうぞ、って待ってる次の人のカゴ持って行ってくれるのって ただの善意なんだから、それが当然って思っちゃ駄目だよ。
最近はそれが当たり前じゃない?
どこのスーパーでも見かける光景だけどな。

そうしないとトラブルもん。
20 名前:故障した!:2017/12/09 20:10
>>1
特売が重なり、すごいならんでる時に、私が並んだレジが故障し、申し訳ありません、他のに並んでくださいとなった事があったよ。

そこそんなに大きなスーパーじゃないから、レジフル回転してたから、もう並び直すしかない。

怒ってる人もいたけど、諦めてすんなり並ぶ人の方が多かったな。
私もそうだったけどね。
21 名前:ギスギス?:2017/12/09 20:19
>>9
単純に主さんより気が長いだけじゃない? 皆は同じ状況でも腹を立てないんだよ。お店のやり方なんてそれぞれだし、次のお客様を案内するのが筋でしょ!とまでは思わないんだよ。
22 名前:ホントに:2017/12/09 20:21
>>18
>でもさ、「2番目にお待ちの方此方にどうぞ。」って言われなかったことが、スレ立てるほど腸煮えくり返ったんだよね!
>あなたが小さすぎて気がつかれなかったんじゃない?

あなた大丈夫?
叩くのに必死であまりにも馬鹿らしいこと言ってる自覚ないでしょ。
小さすぎるってさ、アリでもあるまいし。
23 名前:えっ?:2017/12/09 20:22
>>2
>こちらどうぞ、って待ってる次の人のカゴ持って行ってくれるのって ただの善意なんだから、それが当然って思っちゃ駄目だよ。


善意じゃなくて、マニュアル通りの動きだと思うんだけどな。
順番待ちは特にキレる人とか出てくるから。
この頃はキレる老人の多い事。
24 名前:なんだかなあ:2017/12/09 21:00
>>1
こういう流れ時々あるけど同じ老婆が書き込んでるのかな
25 名前:ザブングル:2017/12/09 21:21
>>1
いるんだよねー、そういうデリカシーのない奴が。
でも自分がそういう奴じゃなくて良かったってこと。
誰も見てないけどやらないでいるのが私のポリシーだ。
店員さんも見てないのが悔しいね。

お客様の声とか意見を書けるコーナーがあればって思うけど、それってどこで書くんだろう?
イトヨで見るけど。

私は自分が並ぶレジは進みが遅いことがよくある。
おっそいレジのおばさんは知ってるけど、どうも列を見る目がないらしい。
そんな自分が悔しいでっす。
26 名前:んーでも:2017/12/09 22:26
>>21
>単純に主さんより気が長いだけじゃない? 皆は同じ状況でも腹を立てないんだよ。お店のやり方なんてそれぞれだし、次のお客様を案内するのが筋でしょ!とまでは思わないんだよ。


でも、実際に先に並んでたのは主さんなんだし、後から来た人が先になっちゃって残念な気持ちわかるけどな。

主さんのちょっとした愚痴を聞く余裕もなく、私は気長アピール、さらに、主さんを叩こうとしたりする人は、充分ギスギスしてると思うよ。
27 名前:わからない:2017/12/09 22:51
>>16
空間じゃなく、時間で考えたら
主さんは紛れもなく先に並んでたんだよ。

先に並んでる人がいた、自分が後から来た、って状況的に普通は分かるのに、それを新しい所が開いたんだから新規に考えろってどういう発想なんだろう。

この考え方って地域性とかあるんだろうか。
純粋に謎。

そう考える人って自分もササッと行っちゃうから言ってるんだよね。
28 名前:気持ちはわかります:2017/12/09 23:28
>>1
レジやってます。

店内放送で呼ばれてレジに行くと、
数台並んでいるレジのどのお客様が一番先に並んでいたのかはわからないんですよね。私は開けるレジの隣のレジの2番目に並んでいるお客様からいつもご案内してるのですが、きっと「私の方が先だったのに。」と思っているお客様もいるだろうなと心配しながらやってます。

店がフォーク並びにしてくれれば一目瞭然なんだけどなぁといつも思ってます。
29 名前:気持ちはわかります:2017/12/09 23:39
>>28
何度もごめんなさい。
話が少しズレてましたね。

割り込んできたお客様を先に通すのはトラブルの元ですね。うちの店では徹底されているのであり得ないです。

いつもそうなのですか?
間違いなく苦情が来てると思いますよ。
早く改善されるといいですね。
30 名前:拉致:2017/12/10 00:06
>>1
うちの近くはスーパーもドラッグストアもレジ開ける時はレジ係がお客様をお迎えに来てかごごと拉致ってくの。

まず店員さんが二番目に待っている人(次だからすでにかごは台の上に置いてある)に近づいて
「こちら開けますのでどうぞ」
って言いながらかごを持ってお客様ごと連れて行く。
まあ、それ以降の人は自分の判断で列に残るか移動するかするんですが…。

それになれていたから、駅ビルのスーパーで隣のレジに店の人が入って行った時のんびりしてたら、声すらかけないので、すでに列にいた人は誰も動かず新しく来た人がすっと入って行ったわ。

慣れて分かったんだけどここはパートのおばさんと、多分社員の若い兄ちゃんがレジで、おばさんはてきぱきして袋も必要十分にくれるのに、兄ちゃんはとろいしなんか「おばさん相手のレジなんかやってらんねー」みたいな雰囲気だし袋も足りなかったりして気が利かない。
だから兄ちゃんとおばさんのレジとあったらおばさんの方に行くようにしてる。
31 名前:変なの:2017/12/10 01:25
>>27
私はカゴごと持ってこちらへどうぞって誘導がなければ、自分の列で待つよ。
そんなに変わらないし。

地域性?
そんなものが本当にあるの?
新しい列が出来たら新しい並び順って普通でしょ。
後から来たと言っても前の人が移動しなければ当然移動した人が一番前に来る。
それが嫌なら自分も移動すればいいのだけれど、主さんはそんなことしないと言うのだから、仕方が無い事。

もう一度言うけど私は待っていても苦にならないし、そんな時間たいしたことないから移動はしない。
そして自分の判断で移動しないのだからもやっとこないんだよね。
32 名前:うーん:2017/12/10 03:00
>>16
>抜かされたわけではないと思うのよね。
>
>新しいレジが開いたら、新しい列が出来て新しい順番が出来る。
>主さんは自分の並んでいた列の順番待ちをしているだけで、他の人に順番を抜かされたわけではない。
>
>後ろの人だと思うからイライラするんでしょ?
>新しい列が出来て新しい順番だと思えば良いのだし、我先に行くつもりがないのであれば、自分は自分の列を待つだけでしょ?
>
>そんなにイライラする事も無いと思うのよね。


そこらへんをたまたま歩いてたラッキーな人の話じゃなくて烈に並んでた「後ろの人」の話だと思うんだけど…?
33 名前:おかしい:2017/12/10 18:54
>>15
>そうですか?
>私の中では先の人は先の人で譲るけど
>後の人にどうぞどうぞなんて気持ちは1mmたりともないんです。
>そんなに変ですか?



変だよ。
主さんはAのレジに並んでいた状態だよね?
隣(B)のレジに並んで待っていたわけじゃない。だから、Bのレジを稼働したのを見て、他の人がそちらに行ったからと腹を立て、もうコープには行かない!と言うのはおかしい。頭が狂っているのとかわりないよ。
34 名前::2017/12/10 20:13
>>33
たかだかこれくらいの話で
『頭が狂ってるのと変わりない』って、どうしてそこまで突っかかるの?
本気?
ふざけてるの?
35 名前:確かに:2017/12/10 21:17
>>23
>>こちらどうぞ、って待ってる次の人のカゴ持って行ってくれるのって ただの善意なんだから、それが当然って思っちゃ駄目だよ。
>
>
>善意じゃなくて、マニュアル通りの動きだと思うんだけどな。
>順番待ちは特にキレる人とか出てくるから。
>この頃はキレる老人の多い事。



現にスレ主も「>もう行かない、コープのバカ!」ってキレてるしね。
36 名前:電話しなよ:2017/12/11 07:19
>>1
>今日もコープでやられたわ。
>並んで並んでやっと次というとき隣が空く。店員さん一瞥もせずに後ろからサッと入った人に「お待たせしましたー」って、その人待ってない人だから!
>
>小さなことだけど腹立つわー。
>おまけに前の人ドッサリ買い込んでて
>向こうのレジが4人目でやっと私の番になったわ。
>時間もないときだったしげんなりだわ。
>もう行かない、コープのバカ!


「今日も」って事は、あなたが愛用しているコープは、2番目で待っている客に「2番目でお待ちの方、此方にどうぞ。」と言葉は掛けない主義って事なんじゃないのかな?
何度も遣られているならそういう店なんだと気づかないとね。
他のお客様には言葉をかけているって事も無いのでしょう?
何度も遣られているなら、苦情を店に言えばいい。ここで愚痴っても改善されないよ。不特定多数の人が見るネットに書き立てる元気があるんだから、電話くらいできるよね?
37 名前:嫌いだ:2017/12/11 07:46
>「今日も」って事は、あなたが愛用しているコープは、2番目で待っている客に「2番目でお待ちの方、此方にどうぞ。」と言葉は掛けない主義って事なんじゃないのかな?
>何度も遣られているならそういう店なんだと気づかないとね。
>他のお客様には言葉をかけているって事も無いのでしょう?
>何度も遣られているなら、苦情を店に言えばいい。ここで愚痴っても改善されないよ。不特定多数の人が見るネットに書き立てる元気があるんだから、電話くらいできるよね?


説教臭くてイヤ〜な言い方。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)