NO.6795266
どう接する?
-
0 名前:ストレス:2017/06/07 01:47
-
目線が合わない そらされる。
距離が縮まっていないのに
摂食障害の過去があると言ってくる。
東大出身の兄弟の話題をすぐに出す
否定されるともう反論
フォローがめんどくさいです。
距離をとれない間柄
どう接したらいいですか?
-
1 名前:ストレス:2017/06/08 09:13
-
目線が合わない そらされる。
距離が縮まっていないのに
摂食障害の過去があると言ってくる。
東大出身の兄弟の話題をすぐに出す
否定されるともう反論
フォローがめんどくさいです。
距離をとれない間柄
どう接したらいいですか?
-
2 名前:誰だよ:2017/06/08 09:18
-
>>1
ママ友なのか同僚なのか身内なのか。
-
3 名前:・ケ・ネ・?ケ:2017/06/08 09:23
-
>>2
ニアホス、ヌ、ケ。」
-
4 名前:・ケ・ネ・?ケ:2017/06/08 09:24
-
>>2
ニアホス、ヌ、ケ。」
-
5 名前:・ケ・ネ・?ケ:2017/06/08 09:25
-
>>1
ニアホス、ヌ、ケ。」
-
6 名前:こまったちゃん:2017/06/08 09:28
-
>>1
危なそうな人ですね。
もしかして、職場にその人と二人だけになってしまうとか?
他の同僚はいないんですか?
「そうなんですか」「へぇ」とただ返事をするだけで、会話が広がらないようにしてもダメ?
-
7 名前:なんだろう:2017/06/08 11:18
-
>>1
お昼休みを同僚と過ごしてるの?
それとも仕事中も会話できるような仕事なの?
お昼休みのない仕事なら挨拶と最低限の仕事の話だけにして、主さんは仕事に集中したら?
距離おけないっていうけど、自分次第で距離はとれると思います。
-
8 名前:精神病:2017/06/08 11:45
-
>>1
摂食障害の知人が居て、精神病患者で入退院を繰り返していました。
不安定な方だと思うので、なるべくかかわらないようにするかな。
-
9 名前:雑談:2017/06/08 12:03
-
>>1
ただの雑談だから、フォローしなくていいよ。今日は雨だね、くらいの軽い話題のつもりで聞けばいい。もしくはラジオを聞いているくらいのつもりで。
話す方も、フォローは期待してないと思う。話すだけで気が楽になることってあるし、勝手に話させたらいいんじゃない?
それと、目が合わないのは、他人と目を合わせるのが苦手なんだと思う。私も苦手なんだ。職場では無理して視線を合わせるようにしているけど、家では全然。だって疲れるんだよ。軽い自閉症かな。なんせ悪意はないんだよ。
-
10 名前:あはは:2017/06/08 12:36
-
>>1
私の職場にもいるわ。そんな人。
話す内容は違うけど、
それ聞かされて、私どう返しゃ良いのよ?
って内容ばっか。
私からは仕事の話しかしないような関係性で、
赤裸々なプライベートの話を
絶え間なくたれ流されてもね・・・
愚痴(?)のゴミ箱にしないで。って感じ。
少しでも意に沿わない返答をすると、猛反論も同じ。
私は昼休みは外に出る事にし、仕事中は
仕事に専念をしている風を装い、
どうしても避けられない時は、否定も肯定もせず、
“はひふへほ”で乗り切っている。
多分彼女にとって、話すこと、誰かが聞いてくれている
という事がストレスの解消なんだろう。(迷惑だが)
彼女は副社長の関係者だから無碍にも出来ないし、
これも給料のうちと割り切る事にした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>