NO.6795373
旦那の「一口頂戴」が腹立つ
-
0 名前:ふざけてんのか:2018/06/23 15:06
-
今夜は外食。
私はネギトロ巻きと茶碗蒸しのセット。
旦那は『ネギトロ巻きと蕎麦のセット』か『天丼と蕎麦のセット』で迷いに迷っていた。
「どっちにするの」と聞いたら
「ネギトロ巻き一個くれたら天丼のセットにするから一個くれ」。
一個もらえる前提で注文?
なんで私があんたにやらなきゃならないんだ?
「やだ、ぜんぶ食べたい」と言ったらまさかの舌打ち!
これだから旦那と外食するのは嫌なんだ。
必ずと言っていいほど、人のを食べたがる。
どんだけ卑しいんだ。
外食は子どもと限定にする怒!
-
1 名前:ふざけてんのか:2018/06/24 21:07
-
今夜は外食。
私はネギトロ巻きと茶碗蒸しのセット。
旦那は『ネギトロ巻きと蕎麦のセット』か『天丼と蕎麦のセット』で迷いに迷っていた。
「どっちにするの」と聞いたら
「ネギトロ巻き一個くれたら天丼のセットにするから一個くれ」。
一個もらえる前提で注文?
なんで私があんたにやらなきゃならないんだ?
「やだ、ぜんぶ食べたい」と言ったらまさかの舌打ち!
これだから旦那と外食するのは嫌なんだ。
必ずと言っていいほど、人のを食べたがる。
どんだけ卑しいんだ。
外食は子どもと限定にする怒!
-
2 名前:家族限定:2018/06/24 21:09
-
>>1
うちなら「いいよー!そっちも一口ちょうだいね」だな。
家族でシェアは全然嫌じゃない。
-
3 名前:やる:2018/06/24 21:12
-
>>1
>今夜は外食。
>
>私はネギトロ巻きと茶碗蒸しのセット。
>旦那は『ネギトロ巻きと蕎麦のセット』か『天丼と蕎麦のセット』で迷いに迷っていた。
>
>「どっちにするの」と聞いたら
>「ネギトロ巻き一個くれたら天丼のセットにするから一個くれ」。
>
>一個もらえる前提で注文?
>なんで私があんたにやらなきゃならないんだ?
>
>「やだ、ぜんぶ食べたい」と言ったらまさかの舌打ち!
>
>これだから旦那と外食するのは嫌なんだ。
>必ずと言っていいほど、人のを食べたがる。
>どんだけ卑しいんだ。
>
>外食は子どもと限定にする怒!
「じゃあ、天丼のエビ一口ちょうだい」って言ってみる。で、半分以上食べちゃうの。
-
4 名前:へへ:2018/06/24 21:15
-
>>1
わたし自身は一個あげるくらいなら別に良いんだけど、主さんはそういう事じゃなくていつもいつもクレって言うご主人に腹が立つんだよね。
わたしが主さんなら天邪鬼なので、「じゃあ私ざるそばにしよ〜っと!」ってメニュー自体を変える。
で、旦那がネギトロ巻き頼んだら有無を言わさず一個貰うw
-
5 名前:目移り:2018/06/24 21:17
-
>>2
うちもだ。当然のごとくシェアする。
-
6 名前:定期:2018/06/24 21:42
-
>>1
定期的に立つね、この内容のスレ。
メニューからしてとんでんかなと。
ネギトロ大きくて美味しいよね。
まあ共感は出来ないのだけど、お互いになんか意地汚い感じ。
-
7 名前:タコラ:2018/06/24 22:12
-
>>1
クレクレも嫌だけど、
舌打ちの方が更に嫌だね。
外食は楽しく食べたいから
そんな夫とは行かなくていいと思う。
-
8 名前:へ〜:2018/06/24 22:20
-
>>1
そんなのあげればいいじゃん。
-
9 名前:悲しいことに:2018/06/24 22:29
-
>>1
実母がそれなの。
一緒にランチ行ったりすると、ジーっと私の料理を見る。
こっちも食べてみる?と言ってほしいのが見え見え。
なんでだろ、いつからだろ。昔はこんな人じゃなかったような。
これを愚痴れば、あげればいい、とか、ケチとか言われるのは想定内。
でもそうじゃないんだよね。
毎回毎回こっちの食べ物をアテにされる苦痛ってのがあるんだよねぇ。
母とランチに行くのは控えてるけれど、それでもそんな状況になったら、最近は先に「あげないよ」と言ってしまってる。
-
10 名前:うちもだ:2018/06/24 22:44
-
>>1
わかるわー。
私の夫も、一口ちょうだいとかシェアして食べよう、
って言いがち。
注文してから、やっぱりこっちにすればよかった、とか。
一口ちょうだい、もじゃあどうぞ、って真っ先に
渡そうとしたらもうちょっと後がいい、とか
言い出して面倒。
夫はシェアして食べたがるけど、
私は1種類で構わないから自分のペースで食べたり
残したりしたい。
この料理もっと食べたいかな、とかすごく面倒に感じる。
1皿に2個入りのものを1つずつ分けるなら
まだましだけど。
子供との外食は平和で楽しい。
-
11 名前:同じく:2018/06/24 22:58
-
>>1
そんなに嫌なら、一回くらい目を見て、「ね、それとっても卑しく私は感じるから、言われたら気分悪くなるんだよね。」と話さないの?
一度とことん追求してやればいいよ。そしたら止めると思う。
私の旦那は長い期間「食べたろか?」と言ってた。
自分は早くに食べ終わって、私がゆっくり食べてたら絶対「食べたろか?」と言うんだよね。
わかる人には分かると思うけど、その言い方や食べ物に対する卑しさが本当に嫌いで、旦那にそれを言わせない為に旦那にペース合わせたりしてた時があったわ。
だけど、子供が生まれて好き嫌いが出だした時に残した食べ物全部「パパ食べたろか?」と言うから、父親なのに子供に食べさせる努力もせず、自分の食い意地かよ!とムカつくし、自分以外の家族が何残すかずっと待ってる様子が感じられる様になって、言ったよ。
「食べたろか?じゃないでしょ。食べさせて、じゃないの?」
「食べたろか?なんて恩着せがましく言ってるけど、自分が食べたいだけじゃん」と言ったら、「俺は食べ物がもったいないから、無駄にならない為に言ってやってるだけだ」だって。
「人の残飯漁る姿を長年見せられてすごい気分悪いから今後一切言わないで!」と本気で言って以来もう言わないよ。
食べきれなくて残す事になっても、旦那が席を立つまで絶対箸を置かず「まだ食べてる途中」のフリをしてたり、その後当分イジメてやった。
子供はよく分かって無かったけど、まだ子供が食べてるおやつ一口ちょうだいの代わりに「食べたろか?」と言ってたし、ごはんの時に好きな物あとに残してる旦那の物を「食べたろか?」と言ってやった。
確実に旦那が好きな物を残してるのに、「食べたろか?」を連発してたら「もうやめて」と言ったから許してやった。
食べ物に関する卑しさって受け入れられないもんだよ。
他の部分は文句ない旦那でも、毎日一緒に食べててそれがストレスになるともう無理。
主さんやめてもらわないと。
-
12 名前:いつもの人?:2018/06/24 23:01
-
>>1
>今夜は外食。
>
>私はネギトロ巻きと茶碗蒸しのセット。
>旦那は『ネギトロ巻きと蕎麦のセット』か『天丼と蕎麦のセット』で迷いに迷っていた。
>
>「どっちにするの」と聞いたら
>「ネギトロ巻き一個くれたら天丼のセットにするから一個くれ」。
>
>一個もらえる前提で注文?
>なんで私があんたにやらなきゃならないんだ?
>
>「やだ、ぜんぶ食べたい」と言ったらまさかの舌打ち!
>
>これだから旦那と外食するのは嫌なんだ。
>必ずと言っていいほど、人のを食べたがる。
>どんだけ卑しいんだ。
>
>外食は子どもと限定にする怒!
-
13 名前:うわー:2018/06/24 23:03
-
>>11
あなたのレス読んでおぞましくなった。
食べたろか、って…
人のご主人になんだけど、本当に下卑てるね。
>そんなに嫌なら、一回くらい目を見て、「ね、それとっても卑しく私は感じるから、言われたら気分悪くなるんだよね。」と話さないの?
>一度とことん追求してやればいいよ。そしたら止めると思う。
>
>
>私の旦那は長い期間「食べたろか?」と言ってた。
>自分は早くに食べ終わって、私がゆっくり食べてたら絶対「食べたろか?」と言うんだよね。
>
>わかる人には分かると思うけど、その言い方や食べ物に対する卑しさが本当に嫌いで、旦那にそれを言わせない為に旦那にペース合わせたりしてた時があったわ。
>
>だけど、子供が生まれて好き嫌いが出だした時に残した食べ物全部「パパ食べたろか?」と言うから、父親なのに子供に食べさせる努力もせず、自分の食い意地かよ!とムカつくし、自分以外の家族が何残すかずっと待ってる様子が感じられる様になって、言ったよ。
>
>「食べたろか?じゃないでしょ。食べさせて、じゃないの?」
>「食べたろか?なんて恩着せがましく言ってるけど、自分が食べたいだけじゃん」と言ったら、「俺は食べ物がもったいないから、無駄にならない為に言ってやってるだけだ」だって。
>「人の残飯漁る姿を長年見せられてすごい気分悪いから今後一切言わないで!」と本気で言って以来もう言わないよ。
>
>食べきれなくて残す事になっても、旦那が席を立つまで絶対箸を置かず「まだ食べてる途中」のフリをしてたり、その後当分イジメてやった。
>子供はよく分かって無かったけど、まだ子供が食べてるおやつ一口ちょうだいの代わりに「食べたろか?」と言ってたし、ごはんの時に好きな物あとに残してる旦那の物を「食べたろか?」と言ってやった。
>確実に旦那が好きな物を残してるのに、「食べたろか?」を連発してたら「もうやめて」と言ったから許してやった。
>
>食べ物に関する卑しさって受け入れられないもんだよ。
>他の部分は文句ない旦那でも、毎日一緒に食べててそれがストレスになるともう無理。
>主さんやめてもらわないと。
-
14 名前:別にいーじゃん:2018/06/24 23:05
-
>>1
レス読んでいて一口欲しがるご主人とあげたくない主さんのどっちが意地汚いか分からなくなった(笑)
-
15 名前:そだね:2018/06/24 23:07
-
>>2
>うちなら「いいよー!そっちも一口ちょうだいね」だな。
>家族でシェアは全然嫌じゃない。
うちもだよ。
例えば一匹しかないエビ天の天ぷら蕎麦とかなら、えーっと思うけど、そうでないなら全然かまわない。
-
16 名前:うちは:2018/06/24 23:13
-
>>1
注文前だからいいね。私の主人は食べ出したら言うよ。
私が綺麗に食べてるのに横から勝手に味見される事もあったし、少ししか入って無いメインのエビとか取られてただのパスタになる事もあったよ。
だけど、良い方法思いついたの。
食べられたら、ため息ついて「全部あげる。」と食べるのやめる様にした。
「私は自分の好きな物を最後まで綺麗に食べたいの」と根気よく言ったら流石にやめてくれたけど、やっぱりシェア好きな主人だろうから可哀想ではある。
-
17 名前:それは:2018/06/24 23:20
-
>>16
>少ししか入って無いメインのエビとか取られてただのパスタになる事もあったよ。
>やっぱりシェア好きな主人だろうから可哀想ではある。
いやいや、それはシェアではないよね。
ただの横取り、笑。
-
18 名前:結局:2018/06/24 23:21
-
>>14
>レス読んでいて一口欲しがるご主人とあげたくない主さんのどっちが意地汚いか分からなくなった(笑)
似た者夫婦(笑)。
-
19 名前:きっと:2018/06/24 23:34
-
>>18
>>レス読んでいて一口欲しがるご主人とあげたくない主さんのどっちが意地汚いか分からなくなった(笑)
>
>似た者夫婦(笑)。
きっと、食べ物に卑しい人ってこんな感覚なんだろうな。
人の食べ物を食べてみたくなる精神が卑しく感じるとわからないんでしょう?
違うものも食べたいなら2つ頼めばいいじゃない。
-
20 名前:不思議:2018/06/24 23:50
-
>>1
ここで「シェア(!)」するって言ってる人って 自分は「自分の物も人に与える優しい心の持ち主」だって思ってるんだろうけど、
裏を返せば、人の物も欲しがる強欲だって事に気付いてないんだよね。
人の物まで食べたがっといて、
自分の物を自分で食べると言う普通の事を非難、批判する不思議な感覚の持ち主たち。
-
21 名前:食事は:2018/06/25 00:46
-
>>1
一口頂戴って夫婦間で価値観が違ってて揉める原因になりやすい。
貰いたい方とあげたくない方の言い分がそれぞれで、それぞれ立場を正当化しようとして、食事が楽しくなくなるのは嫌だね。
うちの旦那は一口頂戴って言わないけど私が一口あげるよ。
私が食べ物をシェアする家で育ったからかな?
たまにだけど、旦那に一口頂戴って言っても嫌と言われずにくれる。
一口頂戴じゃなくて一口頂交換ならいいのだろうか?
食事は楽しくしたいから、ご主人とは外食しないっていう選択も仕方ないのかも。
-
22 名前:夜の定食は無し:2018/06/25 05:49
-
>>1
>今夜は外食。
晩御飯に定食を食べる事がほぼ無いわ…
そうなる時って、SAで食事になったとか
時間的に余裕がないから、各自さっさと食べる。
うちの主人も食べる事への拘りが強いよ〜
晩御飯はあれこれ食べたいからシェアが当たり前。
だから晩御飯で定食屋に行く発想が無い人です。
-
23 名前:取り皿:2018/06/25 06:55
-
>>1
ピザとかパスタとか、シェアしますか?って聞いてくれるお店もあるから、そういうのはOK。
スイーツなども一口交換することもある。
でも、毎回、しかもあげるだけは嫌だな。
特にネギトロ巻だと量的にも少なめだったりするのに。
「そういうの嫌なんだ。やめない?」って、出かける前に聞いてみたら?
それで「絶対に一口頂戴」と言い張るようなら、一緒に食事したくないね。
-
24 名前:気にならない:2018/06/25 06:59
-
>>19
そう?
私は人に頂戴とは言わないけど、14番さんの意見に同意。
-
25 名前:分からなかった?:2018/06/25 07:03
-
>>1
食べ物の好みとか食べ方って、人と人とが付き合うのに、一番大事なとこだと思うんだよね。
付きあいはじめに分かるじゃん。
シェアもそうだけど、食べ方のマナーとか気になるところがあったら続かない。
無理だ。
なぜ一緒になったかなあ。
-
26 名前:何度も:2018/06/25 07:40
-
>>1
似たスレ良く見かけるけど同じ人?
-
27 名前:クレクレ:2018/06/25 07:42
-
>>25
旦那に、「あんたの金ちょうだい?」「いいよー。」って契約成立したからじゃね?
-
28 名前:餓鬼:2018/06/25 07:45
-
>>26
> 似たスレ良く見かけるけど同じ人?
自分の食い物絶対あげるか!!って、一般で考えられないくらいに病的なんだろうね。
-
29 名前:一番?:2018/06/25 07:46
-
>>25
>食べ物の好みとか食べ方って、人と人とが付き合うのに、一番大事なとこだと思うんだよね。
そうかい? 私はどっちでもいいわー。お金のことは気になるけどね。奢ってとか貸してとか言う人嫌い。
気になる人は気にすればいいけど、主さんにとっては最重要課題ではなかったんだよ。他のことを真っ先に考えた結果、食事の仕方は合わなかったってことだと思う。
-
30 名前:ええーっ:2018/06/25 07:47
-
>>25
そこが一番大事な人って、食い意地が張ってるからかな?
-
31 名前:卑しんぼ:2018/06/25 08:39
-
>>1
うちは夫婦で卑しいって言われちゃうわね。
外食すると、普通に料理を交換しちゃう。
自分が頼んで、美味しいと思ったら
「これ、美味しいよ一口食べてみる?」って言うし、
私がどっちにしようか迷ってたら、
「じゃあ僕がこっちを頼むから半分こしよう。」って言ってくれるから、
料理のシェアって普通だと思ってた。
うちの旦那が主さんのようなタイプの人と結婚してたら、
可哀想な事になってただろうな(笑
あ、でも友達とは、そんな事はしないよ。
あくまでも夫婦限定です。
-
32 名前:は?:2018/06/25 08:45
-
>>19
>>>レス読んでいて一口欲しがるご主人とあげたくない主さんのどっちが意地汚いか分からなくなった(笑)
>>
>>似た者夫婦(笑)。
>
>きっと、食べ物に卑しい人ってこんな感覚なんだろうな。
>人の食べ物を食べてみたくなる精神が卑しく感じるとわからないんでしょう?
>違うものも食べたいなら2つ頼めばいいじゃない。
なんで私にぶら下がる?