育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6795591

思い切ってやったらどうだろう

0 名前:政治:2015/10/23 15:07
消費税5%に戻す、議員定数ばっさり減らす。
そうすれば消費が増えるし、無駄な議員へ無駄な税金を使わなくてすむ。
でも無理なんだよね。

政治に限らず、思い切ってやったらどうだろうってこと教えて下さい。
1 名前:政治:2015/10/24 12:29
消費税5%に戻す、議員定数ばっさり減らす。
そうすれば消費が増えるし、無駄な議員へ無駄な税金を使わなくてすむ。
でも無理なんだよね。

政治に限らず、思い切ってやったらどうだろうってこと教えて下さい。
2 名前:そりゃ:2015/10/24 12:36
>>1
我が家。
思い切って家族1人あたりダンボール3箱まで、それ以外のものは全部捨てるということができたら、ものすごく快適な生活ができる気がしてならない。

でも無理なんだよね。
3 名前:これだよ:2015/10/24 12:39
>>1
徳政令。

これやったらほんまパラダイスだと思うわ!
4 名前:まーね:2015/10/24 13:18
>>3
まあ歴史知ってると思うけど、そうなるとその後ほんとにお金が借りられなくなるんだよね。
だっていつ徳政令でチャラになるか判らないなら誰も金貸しなんてしないでしょ。
5 名前:健康老人:2015/10/24 13:48
70歳になったら尊厳シ安楽シを自分の意思がちゃんとあるうちに、きちんと選択ができて、
もしアルツハイマーやら脳シやら半身不随や難病になったとき、
無理な延命は一切せず、周りに迷惑を何年もかけることなく、
早めの尊厳シを公的に許す法的整備を行って欲しい。
日本はこの先、老人だらけ。平均寿命一位とか自慢気だけど健康で自立してる老人が多いわけではなく、高進医療のおかげで無駄に延命され生かされてるような老人も多数だから、介護要因が必要になり人材も足りなくもなる。
あまり医療進んでない国なんかは、自然淘汰でだいたい高齢になる前には病気やらでみなさん逝ってしまわれるから、周りは介護の苦労体験などはあまりないとか。
ある意味、その人間の生命の寿命を引き受け、薬漬けで長生きをさせないってのは、人間らしい自然なシに方とも思う。
ただ、まだまだやりたいこと、しなければならないことのあるはずの60歳前までは、積極的に高度先進医療を目一杯使って命を生かして欲しいとも思う。そしてこの場合の医療は国が全て負担、医療費ゼロにして欲しい。
6 名前:医療もだけど:2015/10/25 09:26
>>5
>70歳になったら尊厳シ安楽シを自分の意思がちゃんとあるうちに、きちんと選択ができて、
>もしアルツハイマーやら脳シやら半身不随や難病になったとき、
>無理な延命は一切せず、周りに迷惑を何年もかけることなく、
>早めの尊厳シを公的に許す法的整備を行って欲しい。
>日本はこの先、老人だらけ。平均寿命一位とか自慢気だけど健康で自立してる老人が多いわけではなく、高進医療のおかげで無駄に延命され生かされてるような老人も多数だから、介護要因が必要になり人材も足りなくもなる。
>あまり医療進んでない国なんかは、自然淘汰でだいたい高齢になる前には病気やらでみなさん逝ってしまわれるから、周りは介護の苦労体験などはあまりないとか。
>ある意味、その人間の生命の寿命を引き受け、薬漬けで長生きをさせないってのは、人間らしい自然なシに方とも思う。
>ただ、まだまだやりたいこと、しなければならないことのあるはずの60歳前までは、積極的に高度先進医療を目一杯使って命を生かして欲しいとも思う。そしてこの場合の医療は国が全て負担、医療費ゼロにして欲しい。

教育費も大学まで平等にただにして欲しい。
7 名前:でもさぁ:2015/10/25 11:02
>>4
>まあ歴史知ってると思うけど、そうなるとその後ほんとにお金が借りられなくなるんだよね。
>だっていつ徳政令でチャラになるか判らないなら誰も金貸しなんてしないでしょ。



お金借りるってことは、そうそう無いよね?
8 名前:んと:2015/10/25 11:17
>>7
>>まあ歴史知ってると思うけど、そうなるとその後ほんとにお金が借りられなくなるんだよね。
>>だっていつ徳政令でチャラになるか判らないなら誰も金貸しなんてしないでしょ。
>
>
>
>お金借りるってことは、そうそう無いよね?

住宅ローン
奨学金(教育ローン)

みんなお金貯まるまで我慢するって言う社会も健全で良いかな。
9 名前:タイムリー:2015/10/25 13:17
>>1
日本は地震大国なんだからさー
重要な基礎工事の杭打ちやら土台の基礎部分の着工時には公の責任とれる担当者と建築業者が
きちんと厳しいチェック体制で審査しながらやってほしいわ
この部分を厳しくして例えそれで工期遅くやり直しになっても、それが当たり前の業界認識になるよう、国は徹底した拘束力もって指導していかないとこの先、何も変わらないよ。
10 名前:2006年建設のマンション:2015/10/25 13:31
>>9
>日本は地震大国なんだからさー
>重要な基礎工事の杭打ちやら土台の基礎部分の着工時には公の責任とれる担当者と建築業者が
>きちんと厳しいチェック体制で審査しながらやってほしいわ
>この部分を厳しくして例えそれで工期遅くやり直しになっても、それが当たり前の業界認識になるよう、国は徹底した拘束力もって指導していかないとこの先、何も変わらないよ。

全くいい迷惑だよね。
姉歯の耐震偽装あった2005年後、法制で厳しくされるまでの2006年施行前にあった駆け込みマンション建設ラッシュ。この時、2006年に建てらたものは要注意マンションって。うち2007年なんだけどーなんか微妙(^^;;
11 名前:もう出たくない:2015/10/25 14:19
>>1
うちの小学校の月4回程度ある、
保護者主催の子供向けボランティア活動の廃止。

仕事などで活動に出られない保護者の悪口の温床で、
結果、その親の子たちが苛めにあうという流れになってる。

ボランティアなんだから出られる人が活動すればいいと思うのに、
「あの人、出てこないんだから!」と文句ばかり。
「でもこれ、ボランティア活動ですよね?」と言ってみたら、
「子供のことを真剣に考えてない親は困る」と怒り出す。

程度の低いボランティア活動なんて、
しなくていいと思うんだけど。
12 名前:うふふ:2015/10/25 15:12
>>8
だからさ、あなたも無理せず見栄張らずやれば良かったのよー。
13 名前:買い控え:2015/10/26 19:33
>>10
マンションも戸建ても
2006年産は避けられる説が
実しやかにささやかれるかもねー
14 名前:おおお:2015/10/26 19:46
>>2
>我が家。
>思い切って家族1人あたりダンボール3箱まで、それ以外のものは全部捨てるということができたら、ものすごく快適な生活ができる気がしてならない。
>
>でも無理なんだよね。

同じく・・・

頑張りたい。
15 名前:やっぱり:2015/10/26 20:02
>>1
あんらくし法案。

みんな望んでいるのに。 勿論自分の身のことだよ。
さっさと決めて欲しい。
16 名前:うーむ:2015/10/26 20:26
>>15
安楽シを遂行する側(医者)のメンタル面も考えないと。
やっぱ倫理的に受け入れがたい人も多いんじゃないかな?
17 名前:でも…:2015/10/26 20:48
>>16
あんらくシによって
救われる人だっているよ。

生き地獄よりもマシな人いるから。

とにかく法的に認められ
患者が一切の責任を負うと署名すれば
いいと思う。

あんらくシを認めている外国の例に
ならえばいい。
18 名前:そうねぇ:2015/10/26 20:53
>>1
し刑囚の半年以内のし刑執行。

働けるけど怠け者だという理由だけで
生活保護費を不正にもらっている人の
支給停止。

政治家の報酬減額。

天下り全面禁止。

独身男女の重税。
19 名前:うーむ:2015/10/26 21:03
>>17
>あんらくシによって
>救われる人だっているよ。
>
>生き地獄よりもマシな人いるから。

それは私も分かってるのよ。
基本賛成だから。

でも合法でも殺人なわけじゃない?
割り切るまでに時間かかると思うんだよね。
医師だって人間だから。

シ刑執行する刑務官も心を病む人が多いと聞くし、法律云々じゃない部分で難しいと思いました。
20 名前:一方は合法:2015/10/26 21:35
安楽しと中絶。
どっちかといと中絶の方がむごいと思うけどね。
本人の意志なくころされる。
21 名前:そだな:2015/10/27 13:01
>>1
ユネスコの解体。
南京大虐殺、無かったという学者もいるんだよ?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)