NO.6795655
どんどん辛くなる
-
0 名前:電話で:2018/04/20 11:14
-
友人と久しぶりに電話で話した
「20代の頃は自由になれるんだとワクワクしていた」
「10代の頃はやく自由になりたいと思っていた」
と話して…
「でも、年をとればとるほど苦しくなるし、がんじがらめになるね」
と
友人は家を買ったばかり
職場で苦手な勤務をしている
配置換えをお願いしようかと思っているが、どうなるかわからないそうで
皆さん年をとるのって苦しいですか?
楽しいですか?
-
1 名前:電話で:2018/04/21 08:15
-
友人と久しぶりに電話で話した
「20代の頃は自由になれるんだとワクワクしていた」
「10代の頃はやく自由になりたいと思っていた」
と話して…
「でも、年をとればとるほど苦しくなるし、がんじがらめになるね」
と
友人は家を買ったばかり
職場で苦手な勤務をしている
配置換えをお願いしようかと思っているが、どうなるかわからないそうで
皆さん年をとるのって苦しいですか?
楽しいですか?
-
2 名前:おこちゃまか:2018/04/21 09:07
-
>>1
辛いことも楽しい事もあるよ。
若いときに求めてた自由って、引き換えるものがあるって気がついてなかっただけでしょ。
自由じゃなくても子どもだからと保護されてたんだよ。
家を買ったのだって、ローンはあっても人生で選択して手に入れたものでもある。それは大人だから自由にできたんだよ。
家族も思い通りにならない事の方が多いよ。
だけどそれも私が作った枝葉。もがきながらも生きるしかない。眉間にシワよせて不平不満並べても解決しない。辛いこと数えるより楽しい事数えて生きてたら、良いことの方が増えるんじゃないかと思って生きてる。
-
3 名前:へー:2018/04/21 09:14
-
>>1
家を買うなんて無理な私からしたら、十分羨ましいけどなぁ。
夫の実家の支払いがあるから、無理だもん。
仕事が苦手って、、後ろ向きが好きだけじゃないの?
グチグチ言うのが癖の人っているよね。
-
4 名前:自立:2018/04/21 09:15
-
苦しくはないかなぁ。
下の子が中学生になり、私も転職したばかり。
友達もみんな仕事で忙しく、前ほどは集まれないけど、時間を合わせてランチ、飲み会したり。
趣味のスポーツをしたり、ドラマみたり。
時間足りないくらい。
楽しいかも!
-
5 名前:それって:2018/04/21 09:30
-
>>1
家を買ったのを自慢したいけど、
自慢だけだと妬まれるから苦労話も交えて、
ちょっとだけ自分下げしてるだけなんじゃないの?
私は、子どもが自立してくれて、介護も終わって、
今が一番自由で楽しい時期だと思う。
自分が動けるうちに、謳歌しとかないとなぁって思ってる。
-
6 名前:それは:2018/04/21 09:34
-
>>1
主さんはどう返事をしたの?
人それぞれ、楽になっていく人もいるだろうし、尚更大変になっていく人もいる。子育てが一段落すれば、とりあえず楽なんだけどね。
>友人と久しぶりに電話で話した
>「20代の頃は自由になれるんだとワクワクしていた」
>「10代の頃はやく自由になりたいと思っていた」
>と話して…
>「でも、年をとればとるほど苦しくなるし、がんじがらめになるね」
>と
>友人は家を買ったばかり
>職場で苦手な勤務をしている
>配置換えをお願いしようかと思っているが、どうなるかわからないそうで
>皆さん年をとるのって苦しいですか?
>楽しいですか?
-
7 名前:それは:2018/04/21 09:46
-
>>1
家を買ったばかりでローンの重みを感じてるからそうおもうのよ!
私も家を買う前はワクワクして夢が広がってたのに、いざ引っ越すと思った以上にローンがきつくて、舞い上がってた時は大したことに思わなかった金額アップが人生の足かせに思えて夫婦でちょっと暗くなったわ
貯金も全部吐き出しちゃってバカだった。
それから18年、子供もほぼ自立して親の介護もひと段落、自分も働いて遊びに行けるお金も少しはあって、いまめちゃ自由だよ〜
83の母なんて、父が亡くなって突然だれの世話も見なくて良くなって、いま人生で一番自由で幸せなんて言ってるよ(苦笑)
まあ、お友達もそこそこ幸せ感じてはいるが、家買ったとこだしあなたに気を使って愚痴っぽく言ったというのもあるかもよ?
子供いない人に子育ての苦労を言って気を使うみたいに。
-
8 名前:あっごめん:2018/04/21 09:47
-
>>7
前の人と名前がかぶった。まえのそれはさんとは別人です。
-
9 名前:ずっと:2018/04/21 09:58
-
>>1
うまいこと楽な人生を送ってる
気がする。
-
10 名前:わりと:2018/04/21 10:12
-
>>1
楽しい。
体力と相談しながら仕事量を調節してるから。
まだ40代だけど・・・。
はつらつとして働いている60代〜を見るとマジ尊敬。
-
11 名前:借金:2018/04/21 10:31
-
>>1
私は子ども時代が暗かったから、今のほうがずっといいなあ。でも家を買った時にはワクワクっていうより、不安が大きかったな。家のローンと子育てとが、すごい重い荷物に思えた。ローンが終わった時には急に気持ちが楽になったよ。
加齢が原因で苦しくなるのは、病気や周りの人が亡くなってからじゃないかと思う。
それ以外は、年のせいではなく、貧乏だったりトラブルだったり、年齢とは関係のない理由で苦しかったり楽だったりするんじゃないだろうか。
-
12 名前:いいなー:2018/04/21 10:37
-
>>11
>ローンが終わった時には急に気持ちが楽になったよ。
うらやましい!
うちは去年家を建てたので、まだローンは1年しか返してない。
15年ローンだけど、返し終わるのは
まだまだまだー。
この前ハガキ来たら、元金は百万しか減ってない(><)
-
13 名前:うちだ:2018/04/21 10:49
-
>>1
子ども時代は親と暮らすその町その学校そのクラスが世界の全てで、最悪な人間関係だったりすると、とにかく早く逃亡したかった。
大人になるとある程度、自己判断で逃亡できる範囲や、選択肢の自由はあるから、私は今の方がいいや。
子ども時代がのほほんと、しあわせだった人には、そうは思えないだろうけどね。
-
14 名前:主:2018/04/21 10:55
-
>>13
その子は両親が小さい頃亡くなったので、親戚のうちに預けられてたってのはあるかなぁ
すごく遠慮深くていい子です
-
15 名前:いってるほど:2018/04/21 11:31
-
>>14
>その子は両親が小さい頃亡くなったので、親戚のうちに預けられてたってのはあるかなぁ
>すごく遠慮深くていい子です
じゃあ今の方が断然幸せだよ
過去の自分が辛いとそれよりも
辛く感じる今なんて
よっぽど重なる不幸でもない限りはね
-
16 名前:主:2018/04/21 11:33
-
>>15
元々対人関係が上手い子じゃなかったからかな
全員にいい顔しちゃうみたいでね
それと特殊な仕事ってのはあるかも
-
17 名前:そんなの:2018/04/21 11:42
-
>>1
>皆さん年をとるのって苦しいですか?
>楽しいですか?
悪く考えれば、家族もいるし老いた
親もいる。
がんじがらめと言えばそうだけど。
子供と混みいった話ができるようになった。
私の気持ちをわかってくれる。順番に
巣立って行く時期でもあって、楽しみもある。
考え方ひとつじゃないかな。
-
18 名前:そうだね:2018/04/21 12:03
-
>>1
>
私は幼少から20代終わりにかけてが、かなり辛かったので今この50代が楽しくて仕方がない。
子供4人居て、あと2人巣立ったら毎日ジムに行きたいとか、いろいろ考えて意欲的に仕事にも励めています。
友人と久しぶりに電話で話した
>「20代の頃は自由になれるんだとワクワクしていた」
>「10代の頃はやく自由になりたいと思っていた」
>と話して…
>「でも、年をとればとるほど苦しくなるし、がんじがらめになるね」
>と
>友人は家を買ったばかり
>職場で苦手な勤務をしている
>配置換えをお願いしようかと思っているが、どうなるかわからないそうで
>皆さん年をとるのって苦しいですか?
>楽しいですか?
-
19 名前:見えなかったもの:2018/04/21 12:21
-
>>1
年をとるにつれ、若い頃にはわからなかったことや見えなかったことが見えてくるようになり、それはそれで嫌な面もあるし、いい面もある。
でも少なくともどんどん辛くなるって感覚はないな。
若い頃よりは今の方がずっと頑張ってる(笑)し、頑張りたいって意欲もあるんだけど、如何せん若い頃よりは体力が落ちている・・・。若い頃にこの意欲があれば良かったんだけど、うまくいかないもんだね。
-
20 名前:どうでしょう:2018/04/21 14:56
-
>>1
割と楽しいかな。
体調不良とか出て来て、苦しいこともあるけど、
結構楽しいです。
精神的には、どんどん楽になる感じはあります。
少しずつ開放される感じ。
もう無理しなくていな、というか。
うるさい義父もいなくなったし。(旦那よ、ごめん)
-
21 名前:どうだろう:2018/04/21 15:10
-
>>1
立場によってぜんぜん違うよね。
独身の友人はいつまで仕事を続けるのか悩んでいる。
結婚なんかバカバカしいと独身を通してきたけど、今頃婚活しても専業主婦志望は断られてしまうと。
子どもの受験で悩んでいる人もいるし、家のローンで悩んでいる人もいる。
楽しい!って言い切ったのは子どもが居ない友人。
専業主婦してる。
旦那さんとめっちゃ仲が良くて、いつも守られている感じ。
彼女を見ていると、子は鎹ってほんとか?と思う。
-
22 名前:まあねぇ:2018/04/21 15:45
-
>>1
自由度は上がるよね。
私は独身時代、実家でがんじがらめだったから。
介護とか、子どもの反抗期とか、若い頃はなかった苦しい思いはある。
でも自分の責任で好きなことができる。
-
23 名前:やな感じ??:2018/04/21 16:08
-
>>16
>元々対人関係が上手い子じゃなかったからかな
>全員にいい顔しちゃうみたいでね
>それと特殊な仕事ってのはあるかも
なにがいいたいの?
さっぱりだ。
主さんはつらくなってない人生なのね?
同意できないってこと?
最初は一般論かと思ったら
どんどんその人の一般的じゃないことを出す。
何がしたいんだ。
-
24 名前:そうそう、同じ:2018/04/21 18:57
-
>>22
> 自由度は上がるよね。
> 私は独身時代、実家でがんじがらめだったから。
>
そうそう。同じ。
結婚してすごく自由になった。
子供が大きくなった今、更に自由になった。
そして、
義両親を見送って、更に自由になった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>