NO.6796327
氷間に合う?
-
0 名前:氷水:2018/07/10 08:55
-
運動部の高校生息子がサーモスの1リットル保冷水筒に満杯の氷を毎日持って行きます。学校の給水機で水入れてキンキンに冷やして飲むらしい。
運動部の中学生娘は1リットル保冷水筒に氷を満杯に入れてお茶入れて行く。
そして私も仕事場に持って行く水筒に氷沢山使いたい。
今ダイエットしてるから水を常に飲んでて、家の中でもデカいコップに氷水入れて常に飲んでる。
うちの冷蔵庫は自動製氷機能無いから気が付いたら氷を作っているんだけどすぐ空っぽになります。
冷蔵庫が小さいから間に合わないのかもしれないけど、大きいのを買い替えても氷が大量に作れませんよね。
夏は毎年氷が足りない足りないって言ってるわ。
皆さん宅はどうですか?
-
1 名前:氷水:2018/07/11 16:35
-
運動部の高校生息子がサーモスの1リットル保冷水筒に満杯の氷を毎日持って行きます。学校の給水機で水入れてキンキンに冷やして飲むらしい。
運動部の中学生娘は1リットル保冷水筒に氷を満杯に入れてお茶入れて行く。
そして私も仕事場に持って行く水筒に氷沢山使いたい。
今ダイエットしてるから水を常に飲んでて、家の中でもデカいコップに氷水入れて常に飲んでる。
うちの冷蔵庫は自動製氷機能無いから気が付いたら氷を作っているんだけどすぐ空っぽになります。
冷蔵庫が小さいから間に合わないのかもしれないけど、大きいのを買い替えても氷が大量に作れませんよね。
夏は毎年氷が足りない足りないって言ってるわ。
皆さん宅はどうですか?
-
2 名前:買う:2018/07/11 16:41
-
>>1
>運動部の高校生息子がサーモスの1リットル保冷水筒に満杯の氷を毎日持って行きます。学校の給水機で水入れてキンキンに冷やして飲むらしい。
>運動部の中学生娘は1リットル保冷水筒に氷を満杯に入れてお茶入れて行く。
>そして私も仕事場に持って行く水筒に氷沢山使いたい。
>今ダイエットしてるから水を常に飲んでて、家の中でもデカいコップに氷水入れて常に飲んでる。
>うちの冷蔵庫は自動製氷機能無いから気が付いたら氷を作っているんだけどすぐ空っぽになります。
>冷蔵庫が小さいから間に合わないのかもしれないけど、大きいのを買い替えても氷が大量に作れませんよね。
>
>夏は毎年氷が足りない足りないって言ってるわ。
>皆さん宅はどうですか?
子供二人、一人は中学で部活もあるから、麦茶は2回〜3回作り、氷は旦那が夜に呑む分はロックアイス買ってあります。
買い置きしてないと足りないです。
-
3 名前:製氷皿:2018/07/11 16:43
-
>>1
製氷機で足りないと予想する時は製氷皿で作ります。
うちではそんなに出番ないですけど。
-
4 名前:フル稼働:2018/07/11 16:45
-
>>1
自動製氷もあるけれど、フリージングする場所があって、そこに製氷皿三つ置いて、使ったらすぐ水入れる。
それでも足りないときに備えて、氷買ってある。
普段は買った氷使わなくてもなんとか足りるぐらい。
-
5 名前:足りない:2018/07/11 17:06
-
>>1
うちは自動製氷あるけど足りなくなるよ。
サーモスボトルに入れるのは細長いボトル用氷を別に作ってる。
サーモスジャグには、ジップロック(袋)で凍らせた氷を割って入れてます。
冷蔵庫って冷凍庫と製氷機がデカくないと困るよね。
冷蔵室はほぼ調味料と粉ものしか入ってない。
-
6 名前:機能が同じなら・・・:2018/07/11 17:19
-
>>1
>うちの冷蔵庫は自動製氷機能無いから気が付いたら氷を作っているんだけど
同じ機能かわかりませんが・・・
うちの冷蔵庫は上から氷が落ちてきて
引き出しに溜まるようになってる。
氷ができるところは見えません。
でね、氷がどれだけあるか判断するのに
棒みたいな物が上から降りてきて
棒が当たったところまであると冷蔵庫は判断するらしい。
氷は後ろの方に落ちるので、引き出しの前より
後ろ側の方が山盛りになってる事がよくある。
つまり、まだまだ氷が入る空間があるのに
満杯だと判断してそれ以上作らないの。
なので・・・後ろの氷を前の方に集めてあげると
氷が少なくなってると判断して氷を落として
次の氷を作り出します。
家族で協力して
早く帰宅した人は氷を前に集めるようにしたら
今の1.5倍は出来上がるかも・・・
-
7 名前:機能が同じなら・・・:2018/07/11 17:21
-
>>6
ごめん。
自動製氷機能がないのね。
私の意見は無視して下さい。
-
8 名前:足りない:2018/07/11 17:24
-
>>1
自動製氷機だけど、家族、考え無しにどんどん使って水を足さないからすぐに無くなるの。
出来たらすぐにジップロックなどに移し替えて保存する。
それでも足りなくなるから、タッパとかに水を入れて凍らせて、凍ったら割ってジップロックに保存。
これの繰り返しです。
-
9 名前:ダイエットなら:2018/07/11 17:33
-
>>1
お水は常温で飲んだ方が良いんじゃないのかな。
ま、それは置いといて、自動製氷が足りない時期は、丸い大きな氷がつくれる製氷皿使ってました。大きなジャーには重宝しましたよ。
-
10 名前:足りないねぇ:2018/07/11 17:44
-
>>1
土日ともなれば大会づくしでね・・・
保冷剤がわりに、水筒にと氷を買ってる。
暑くなる前から前準備で勝手に氷の氷を貯めては袋に入れて冷凍しておくんだけど、限界はあるし、なにより苦労した割りに一瞬で無くなるのよね・・・
>今ダイエットしてるから水を常に飲んでて、家の中でもデカいコップに氷水入れて常に飲んでる。
これさ、私は家の中でも500の水筒で飲んでるわ。そうすれば少しの氷でいつまでも冷たいのよね。
すこーしだけど、氷の節約になります(笑)
-
11 名前:パターン:2018/07/11 17:44
-
>>1
自動製氷の氷以外に、水筒用の長細い氷を
作っています。
-
12 名前:長方形:2018/07/11 18:00
-
>>1
長方形の製氷皿で作ったら?
むかーし、ここで教えてもらって買った。
水筒に入れるのに長持ちして便利だよ
-
13 名前:うん:2018/07/11 18:51
-
>>1
アイスキューブ(ステンレスやプラスティック製の溶けない氷)を
併用してみるのは如何でしょう。
今安くて可愛いデザインがいろいろありますよ。
ダイソーなどでも売っています。
メリットデメリットを踏まえてお試しアレ。
-
14 名前:かう。:2018/07/11 19:12
-
>>1
たりなくなったら100円ローソンの氷をかっています。
これを1日つかい、その間にうちの氷をためる作戦にでています。
-
15 名前:それって:2018/07/11 20:24
-
>>13
凍らす手間や凍るまで時間がかかるのは、普通に氷を作るのと同じじゃないの?
溶けないアイスキューブを水筒に使うことは、飲める水分の量が減るってことじゃないの?
メリット思い付かない、
私何か勘違いしてるかな、
教えて下さいm(_ _)m
-
16 名前:私も:2018/07/11 20:26
-
>>14
私もこれ。
私はスーパーで買う。
100円かそこらでたくさん入ってるし助かる。
-
17 名前:丸:2018/07/11 20:31
-
>>1
>運動部の高校生息子がサーモスの1リットル保冷水筒に満杯の氷を毎日持って行きます。学校の給水機で水入れてキンキンに冷やして飲むらしい。
>運動部の中学生娘は1リットル保冷水筒に氷を満杯に入れてお茶入れて行く。
>そして私も仕事場に持って行く水筒に氷沢山使いたい。
>今ダイエットしてるから水を常に飲んでて、家の中でもデカいコップに氷水入れて常に飲んでる。
>うちの冷蔵庫は自動製氷機能無いから気が付いたら氷を作っているんだけどすぐ空っぽになります。
>冷蔵庫が小さいから間に合わないのかもしれないけど、大きいのを買い替えても氷が大量に作れませんよね。
>
>夏は毎年氷が足りない足りないって言ってるわ。
>皆さん宅はどうですか?
うかうかすると足りなくなるから
さらに製氷の容器買って
作ってる。
冷蔵庫の氷より大きいから溶けにくいよ
私は丸も作ってていれてる
-
18 名前:いいね:2018/07/11 20:54
-
>>5
>サーモスジャグには、ジップロック(袋)で凍らせた氷を割って入れてます。
なるほど
ジュースはそうやって凍らせることあったのに
水氷は気が付かなかったー
-
19 名前:ありがとうございました。:2018/07/12 00:02
-
>>1
皆さんも足りなくなっているんですね。私だけが氷!氷!となってるのかと思ってた。
作った氷をジップロックに入れたり、ジップロックで水筒サイズの氷作るの思い付きませんでした。
早速今しましたよ。
何しろ冷凍庫スペースが小さいので市販の氷は入らないし、定位置以外に作るスペースがないんです。
夏は氷枕も入れないとダメなんで、冷凍食品も一掃してるくらいです。
だからジップロック作戦は助かります。
冷蔵庫買い替えじゃなくて、コストコ用の冷凍庫を買おうかなと毎年思ってはブレーカー落ちるかなと諦めいます。
皆さんも考えてますね。
我が家の冷凍庫事情に合う方法他にも試させていただきます。
今日最後の氷作らなきゃ!
ありがとうございました。
-
20 名前:どんだけ?:2018/07/12 08:39
-
>>19
〆た上に横気味だけど、冷蔵庫どんだけ小さいの?
食べ盛りの子供が二人いる4人家族だよね?
うちの、私が小さいと不満な冷蔵庫470リットルでも冷凍庫は115リットル分のスペースがあるけど…
-
21 名前:、ヲ、チ、マ:2018/07/12 09:39
-
>>1
、ヲ、チ、篦ゥサメ、ユ、ソ、熙ヌ、、、ト、篷ケ、ャノャヘラ。」
タスノケオ。、ヌ、マエヨ、ヒケ遉?ハ、、、キ。「・ム・、・ラ、ホチンス?ャキハ、ホ、ヌ。「サネ、テ、ニ、ハ、、。」
ハム、?熙ヒホ菁犧ヒ、ヒ・ユ・ソノユ、ュ、ホタスノケサョ、ャ」カクト、「、熙゙、ケ。」、ハ、ホ、ヌ。「ノケ、マツュ、熙ニ、゙、ケ。」
イソ、隍熙筵ユ・ソノユ、ュタスノケサョ、マシ?レ、タ、キ。「タカキ鬢タ、キ。「タスノケオ。、隍?ヌチウ・ェ・ケ・ケ・皃ヌ、ケ。」
-
22 名前:化けたので再送:2018/07/12 09:39
-
>>21
> うちも息子ふたりでいつも氷が必要。
> 製氷機では間に合わないし、パイプの掃除が嫌なので、使ってない。
> 変わりに冷凍庫にフタ付きの製氷皿が6個あります。なので、氷は足りてます。
>
> 何よりもフタ付き製氷皿は手軽だし、清潔だし、製氷機より断然オススメです。
>
<< 前のページへ
1
次のページ >>