NO.6796606
お礼を言いますか?
-
0 名前:もやん:2018/05/27 02:55
-
こんな場合、あなたならお礼の言葉をいいますか?
「この前××に遊びに行った時、あなたへのお土産にメロンを買ったんだけど全然会う機会なくて痛んじゃいそうだから食べちゃったわ」
ちなみに取りに来て、とか持って行っていい?とか一切言われていません
私はへぇ、そうだったんだ、と言いました
後で一緒にいた友人に結果として渡せなかったけど、普通人の好意に対してお礼ぐらい言うよね、と言ってたそうです
-
1 名前:もやん:2018/05/27 21:35
-
こんな場合、あなたならお礼の言葉をいいますか?
「この前××に遊びに行った時、あなたへのお土産にメロンを買ったんだけど全然会う機会なくて痛んじゃいそうだから食べちゃったわ」
ちなみに取りに来て、とか持って行っていい?とか一切言われていません
私はへぇ、そうだったんだ、と言いました
後で一緒にいた友人に結果として渡せなかったけど、普通人の好意に対してお礼ぐらい言うよね、と言ってたそうです
-
2 名前:いんぎん:2018/05/27 21:40
-
>>1
主さんの場合ならあえて言うかな。
だって、そもそも自分が相手の立場だったらそんなの話題にしない。
たとえ、買ったときはお土産にしたつもりでも結果痛みそうで食べちゃったんだから。
でも、あえてそれを主さんに伝えるってことは
「お礼言ってね!!」ってアピールでしょうきっと。
だから、(いやみったらしく、)大げさに言う。
-
3 名前:全体的に:2018/05/27 21:43
-
>>1
えー、ちょうだいよーってしか言えない。
だって貰ってないもん
でもそれをいちいち教えてくる友達もどうなの?
-
4 名前:意地悪か?:2018/05/27 21:50
-
>>1
えー、お礼を言うところなの? 普通、言わないよね、そんなこと。言われても全然嬉しくないし。
-
5 名前:無駄遣い:2018/05/27 21:50
-
>>1
作り話かもしれないし、
そんなもんにお礼言わないよ。
面倒な友人なので
徐々に距離を置くいい機会になるかも。
-
6 名前:友人は食べたの?:2018/05/27 21:54
-
>>1
主さんにも友人Aにも買ってきてたんでしょ?
Aさんには買ってないのに主さんには買ってきたって言うとしたら、そもそもヘンな人だよね。
で、主さんにいちいち鳩るAさんてヘンな人。
で、お礼なんて言わないよ。
その話、必要?って思って終わり。
-
7 名前:うわ:2018/05/27 22:12
-
>>1
うちの分なんていいよいいよ。と言う
お礼なんて食べてないのに
どういったらいいかわからん。
-
8 名前:目には目:2018/05/27 22:26
-
>>1
えー連絡くれたら取りに行ったのに!残念!なんで連絡くれなかったの?しかも食べちゃったならわざわざ言わなくてもよかったんじゃない?って、笑いながら攻めてやる。
お礼なんかもちろん言いませんよ。いちいちそんな仮定の話に反応してらんないわ。
主さんも作り話でもして同じようにやり返してやったら?
-
9 名前:言わない:2018/05/27 23:32
-
>>1
>こんな場合、あなたならお礼の言葉をいいますか?
>
>「この前××に遊びに行った時、あなたへのお土産にメロンを買ったんだけど全然会う機会なくて痛んじゃいそうだから食べちゃったわ」
>
>ちなみに取りに来て、とか持って行っていい?とか一切言われていません
>
>私はへぇ、そうだったんだ、と言いました
>
>後で一緒にいた友人に結果として渡せなかったけど、普通人の好意に対してお礼ぐらい言うよね、と言ってたそうです
なんか凄いね。。。。
渡せなかったんだから言わないし、
行った事すら知らなければ…
何も言わなくて良いのにね。
思い出したけど…私の妹
ディズニーに行ってお土産買ったけど…下の子が開けて食べちゃったから…ごめん!お土産ないよ
だって
てか!行ったの知らないから言わなきゃ良いのにね。。。
-
10 名前:相手によるかも:2018/05/28 00:01
-
>>1
気を使ってくれてありがとね〜って感じで言って欲しかったのかね?
私なら相手との関係によっては上のような感じでお礼を言うかも。
でも言わなくてもいいと思うよ〜
>こんな場合、あなたならお礼の言葉をいいますか?
>
>「この前××に遊びに行った時、あなたへのお土産にメロンを買ったんだけど全然会う機会なくて痛んじゃいそうだから食べちゃったわ」
>
>ちなみに取りに来て、とか持って行っていい?とか一切言われていません
>
>私はへぇ、そうだったんだ、と言いました
>
>後で一緒にいた友人に結果として渡せなかったけど、普通人の好意に対してお礼ぐらい言うよね、と言ってたそうです
-
11 名前:なんだかな:2018/05/28 05:28
-
>>1
好意はあったんだよ、というつもりか。
でも本当に渡したかったら何がなんでも会いにいくよね。何なのですかね。私も気を付けよう。
>こんな場合、あなたならお礼の言葉をいいますか?
>
>「この前××に遊びに行った時、あなたへのお土産にメロンを買ったんだけど全然会う機会なくて痛んじゃいそうだから食べちゃったわ」
>
>ちなみに取りに来て、とか持って行っていい?とか一切言われていません
>
>私はへぇ、そうだったんだ、と言いました
>
>後で一緒にいた友人に結果として渡せなかったけど、普通人の好意に対してお礼ぐらい言うよね、と言ってたそうです
-
12 名前:ははは:2018/05/28 05:32
-
>>1
> 後で一緒にいた友人に結果として渡せなかったけど、普通人の好意に対してお礼ぐらい言うよね、と言ってたそうです
>
笑わせるね。
わたしも同じ立場なら主さんと同じで「へえ」で終わると思います。
御礼なんて言ったら逆に嫌味かなって思ってしまう。
-
13 名前:次に会ったら:2018/05/28 07:12
-
>>1
>こんな場合、あなたならお礼の言葉をいいますか?
>
>「この前××に遊びに行った時、あなたへのお土産にメロンを買ったんだけど全然会う機会なくて痛んじゃいそうだから食べちゃったわ」
>
>ちなみに取りに来て、とか持って行っていい?とか一切言われていません
>
>私はへぇ、そうだったんだ、と言いました
>
>後で一緒にいた友人に結果として渡せなかったけど、普通人の好意に対してお礼ぐらい言うよね、と言ってたそうです
じゃあ、次に会った時に(出来たら第三者がいる時)に、「この前、お礼言うの忘れてた。
××行ったときにメロン買って来たけど、私に会えないし、持って行く暇もなくて、痛みそうだからあなたが食べちゃったと私言ったのに、私がお礼を言わないって〇〇さんに言ってたって聞いたんだ。痛む前に食べといてくれて本当にありがとう!感謝感謝。お礼言うの忘れてゴメンね(うふ)」と言ってあげなよ。
-
14 名前:しかし:2018/05/28 07:36
-
>>1
女ってばからしいね。
もう忘れた方がいいよ。
-
15 名前:なんだろうね:2018/05/28 08:01
-
>>1
ひょっとしてだけど、先方は何度も会いたがっていたのに主さんがあやふやな態度を取ったとか、すっぽかしたとかはないの?
でもそれだったら「お土産渡したいんだけど」ぐらいは言うかな。
サプライズさせるつもりが会えないうちにだんだん怒れてきちゃったとかね。
もしくは会ったその場で主さんが先方に不愉快な思いをさせてしまったとか。
本当に先方がそんなことを言っていたとしたら、主さんの何かが気に食わなかった腹いせにお礼を持ち出したのかも?
でなければ渡しもしないお土産のお礼なんて言われたいとも思わないし、そもそもお土産を買ったけど食べちゃっただなんてあてつけがましいことも言わないよね。
-
16 名前:コレ:2018/05/28 08:10
-
>>13
>じゃあ、次に会った時に(出来たら第三者がいる時)に、「この前、お礼言うの忘れてた・・私がお礼を言わないって〇〇さんに言ってたって聞いたんだ。痛む前に食べといてくれて本当にありがとう!感謝感謝。お礼言うの忘れてゴメンね(うふ)」と言ってあげなよ。
ほんとコレ言いたいよね。
それよりも、わざわざ余計なことを伝えた
友人とやらも気をつけたほうがいい。
-
17 名前:うん、まぁ:2018/05/28 08:19
-
>>1
「そうだったの?お気遣いありがとう。言ってくれればいただきに飛んで行ったのに〜なんで声かけてくれなかった?」というかも。
-
18 名前:報告:2018/05/28 09:05
-
>>1
渡せなかったらその人に言わないし、自分が食べたのだから得したのは自分なのに、それに対して御礼を言わなかったと愚痴る人はおかしいし、それを言う人もトラブルメーカーだね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>