育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6796644

やっぱりおかしいよね?

0 名前:ビオ:2017/05/29 22:19
妹の旦那、地方都市の市役所勤めです。もうずーっと前から、おそらく7.8年前から帰りが遅いです。
夜10時くらいが平均らしいです。残業などは部署によっていろいろみたいですが、こんなに役所勤めって遅いんですか?
夫に聞いたら、おかしいって。ほぼ毎日なんてあり得ないって。今は逆に残業させないようにしているから、帰宅時間をあえて遅くしてる、帰りたくない、あるいは何か怪しい事をしている、のでは?と言ってます。
ある時期だけ遅いならわかりますが、ほぼ毎日10時帰宅の市役所勤めってどうなんですか?
1 名前:ビオ:2017/05/30 23:43
妹の旦那、地方都市の市役所勤めです。もうずーっと前から、おそらく7.8年前から帰りが遅いです。
夜10時くらいが平均らしいです。残業などは部署によっていろいろみたいですが、こんなに役所勤めって遅いんですか?
夫に聞いたら、おかしいって。ほぼ毎日なんてあり得ないって。今は逆に残業させないようにしているから、帰宅時間をあえて遅くしてる、帰りたくない、あるいは何か怪しい事をしている、のでは?と言ってます。
ある時期だけ遅いならわかりますが、ほぼ毎日10時帰宅の市役所勤めってどうなんですか?
2 名前:ふつー:2017/05/31 00:51
>>1
都庁職員はかなり遅いってきいたけど。役職によってなのかな?
逆に定時で帰れる職場ってあんまり聞かないから、旦那が9時10時帰宅って普通なことに思えちゃったわ。
3 名前:ブラック:2017/05/31 01:26
>>1
うちの身内が市役所勤めです。えーと、毎日夜10時を過ぎていたのは何課の時だっけ・・・、とにかくあったよ。その時は土日も年中出勤だった。早くて9時、遅かったら12時を過ぎるらしい。今は9時くらいだって。定時ピタの生活なんて、勤続20年以上の中で一度もないと思う。

でも、コイツは使えない!って見切りをつけられて暇な部署に左遷されたら定時で帰れるんだそうだ。部署によってものすごく違う。もしくは嘱託の人。結構たくさんいるらしい。

まあ主さんのお知り合いがどうかは分からないけど、市役所も部署によってはとても遅い。そしてサービス残業だよ。結構ブラック。
4 名前:一応:2017/05/31 09:51
>>1
公務員もブラック化進んでるっていうよね。


>妹の旦那、地方都市の市役所勤めです。もうずーっと前から、おそらく7.8年前から帰りが遅いです。
>夜10時くらいが平均らしいです。残業などは部署によっていろいろみたいですが、こんなに役所勤めって遅いんですか?
>夫に聞いたら、おかしいって。ほぼ毎日なんてあり得ないって。今は逆に残業させないようにしているから、帰宅時間をあえて遅くしてる、帰りたくない、あるいは何か怪しい事をしている、のでは?と言ってます。
>ある時期だけ遅いならわかりますが、ほぼ毎日10時帰宅の市役所勤めってどうなんですか?
5 名前:では:2017/05/31 10:03
>>3
> でも、コイツは使えない!って見切りをつけられて暇な部署に左遷されたら定時で帰れるんだそうだ。部署によってものすごく違う。もしくは嘱託の人。結構たくさんいるらしい。


コイツは使える!と見込まれた人は異動しても忙しい部署ばかりに配属されるのかもね。
主さんの義弟さんは仕事のできる人なのでは。
6 名前:バイト:2017/05/31 10:06
>>1
役所からの着信履歴を見て、夜の9時に
(出ないだろうな)と思いつつ折り返したら
普通に電話に出たよ。
「遅くにすみません」と言ったら
「10時位までは毎日誰かが仕事をしているので大丈夫です」と言っていた。

主さんはどういうつもりで疑っているのかは
わからないけど、部署によっては残業があるし、水道、道路、施設の管理、
災害などの危機管理課などは24時間稼働だから
遅番や夜勤もあると思う。
7 名前:あるある:2017/05/31 10:32
>>1
前にも書き込んでた人かな。
その時だったか私も書き込みしたけど、うちの夫は区役所勤めだけど激務だよ。
22時なんて当たり前。20時21時に帰ってくると家族がびっくりするレベル。忙しい時期は午前様のときだってある。
ちなみに財政課。

その他、福祉関係は激務なのはどこも同じだと思う。
児童福祉や障害福祉など。

それと国保や税金関係も超絶激務として有名だよ。

自治体によっては観光関係も。

主さんも主さんのご主人も世間知らず過ぎだと思う。
8 名前:ばか?:2017/05/31 10:45
>>1
>妹の旦那、地方都市の市役所勤めです。もうずーっと前から、おそらく7.8年前から帰りが遅いです。
>夜10時くらいが平均らしいです。残業などは部署によっていろいろみたいですが、こんなに役所勤めって遅いんですか?
>夫に聞いたら、おかしいって。ほぼ毎日なんてあり得ないって。今は逆に残業させないようにしているから、帰宅時間をあえて遅くしてる、帰りたくない、あるいは何か怪しい事をしている、のでは?と言ってます。
>ある時期だけ遅いならわかりますが、ほぼ毎日10時帰宅の市役所勤めってどうなんですか?


主んちって夫婦揃って世間知らずなのね。
昔近所の人がどっかの市役所の市営住宅の担当部署にいて、市営住宅は生活保護世帯がよくいるから夜にならないと会えなくて、で家賃未払いという家も結構いるんだって。
そういう家に行くからどうしても帰りが遅くなると聞きました。
強制的に天引きにするにも入居者が嫌だと言えばできないとか、で天引きにできなくて滞納するみたいな。
9 名前:ん?:2017/05/31 12:29
>>1
いや、おかしくないんでは・・・

私の知り合いも役所勤めだけど、定時のチャイムが
鳴ると、コーヒー買ってきて、それからまた
一仕事して、役所を出るのは毎日9時になると
言ってました。

家に帰ったら、子供は寝てる事が多い、とも。

それより、妹のダンナの帰宅時間が、なぜ
そんなに気になる?
おかしいと思ったら、妹さんが直接ダンナに
聞けばいいだけの事で、姉のあなたが勝手に
やきもきする必要ないと思うんだけど。
10 名前:そんにゃものにゃ:2017/05/31 12:41
>>1
みんななんだと思ってたの?
ずっと前から役所の職員はそうだよ。
だから公務員叩きしてたのか。
残業代なしの休日なしとかありありよ。
災害時は自宅より仕事優先。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)