NO.6796828
親が口を出していいと思う?
-
0 名前:むだむだ:2017/09/02 13:02
-
高校生の息子が文化祭のクラスの出し物でダンスをするそうです。
クラス全員で何パートかに分かれてお揃いの色違いのワンピースを着るそうです。
それの購入代金が税込2980円。
着用した後はクラスの女子が貰ったり姉妹にあげたりするそうです。
誰も金額に文句を言う人もいなくてうち位だと息子は言います。
娘は小柄なスポーツ少女なのでサイズも好みも違うので絶対きません。
たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円。
先生に物申すのはダメでしょうか?
-
1 名前:むだむだ:2017/09/03 20:58
-
高校生の息子が文化祭のクラスの出し物でダンスをするそうです。
クラス全員で何パートかに分かれてお揃いの色違いのワンピースを着るそうです。
それの購入代金が税込2980円。
着用した後はクラスの女子が貰ったり姉妹にあげたりするそうです。
誰も金額に文句を言う人もいなくてうち位だと息子は言います。
娘は小柄なスポーツ少女なのでサイズも好みも違うので絶対きません。
たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円。
先生に物申すのはダメでしょうか?
-
2 名前:ケチだね:2017/09/03 21:03
-
>>1
市販のもので済んでいいじゃない?布買って手作りしたら三千円では済まないよ。 男の子だと自分で作れないから、親がやらないといけないし。
たった3000円、つまんないこと言わないよ。
-
3 名前:思わない:2017/09/03 21:09
-
>>1
え〜もったいないなぁ、もう〜。
と思いながらお金は出すよ。
そんなもんでしょ。
生きてたら無駄金を出さなきゃいけない時だって沢山ある。
ましてや若者の団結のためのお金なら出すしかないよ。
先生にクレーム入れるほどのことではない。
-
4 名前:やめてー:2017/09/03 21:11
-
>>1
やめたほうがいいんじゃない?
息子さんがあまりにも可哀想な気が・・・・。
0が一つおおければ、まだ分かるけど3000円弱でしょう?
どうしても親が出したくなければ、お年玉とかから出させたら?息子さんはそれでもいいんじゃないの。
ワンピースに限らず、文化祭や体育大会用にお揃いでTシャツ作ったりとか色々あるけど、Tシャツだからって後から着ないよ。それ用のデザインだし、記念にとっておくだけ。一度きり。
経済的に厳しいなら、一人だけ裏方させてもらうように子供から先生にお願いするしかないかな。
ただ、人生ふりかえると親からしたら無駄なことも、皆でやったってことで大切な思い出になるんだけどね。
-
5 名前:え:2017/09/03 21:12
-
>>1
多分「出し物への参加は強制ではない」という
答えが返ってくるよ、義務教育じゃないから。
すると、息子さんは「参加できない」ということ。
高校の体育祭、うちも毎年オリジナルTシャツ買うよ。
それ以外で着ないけど。
息子さんのワンピース、妹さん?は着ないだろうけど、
「それちょーだい」っていう女子がいるかもよ?
息子さん、それも込みで青春じゃないですか。
-
6 名前:思いつき:2017/09/03 21:12
-
>>1
>高校生の息子が文化祭のクラスの出し物でダンスをするそうです。
>クラス全員で何パートかに分かれてお揃いの色違いのワンピースを着るそうです。
>それの購入代金が税込2980円。
>着用した後はクラスの女子が貰ったり姉妹にあげたりするそうです。
>誰も金額に文句を言う人もいなくてうち位だと息子は言います。
>娘は小柄なスポーツ少女なのでサイズも好みも違うので絶対きません。
>たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円。
>先生に物申すのはダメでしょうか?
記念として形に残るし。
比較はおかしいけど形に残らない端末料金よりは
いいような。
-
7 名前:同じ:2017/09/03 21:16
-
>>1
>高校生の息子が文化祭のクラスの出し物でダンスをするそうです。
>クラス全員で何パートかに分かれてお揃いの色違いのワンピースを着るそうです。
>それの購入代金が税込2980円。
>着用した後はクラスの女子が貰ったり姉妹にあげたりするそうです。
>誰も金額に文句を言う人もいなくてうち位だと息子は言います。
>娘は小柄なスポーツ少女なのでサイズも好みも違うので絶対きません。
>たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円。
>先生に物申すのはダメでしょうか?
そこも含めて高校選びませんでしたか?うちの娘の高校は行事ごとに盛大に盛り上がるのが学校の特徴で、そこに魅力を感じて受験する子が多い学校です。球技大会や体育祭、文化祭ごとにクラス衣装や所属するグループ衣装など揃えます。今秋文化祭ですが、学校からは文化祭衣装代金として2500円徴収がありました。他にもクラスで衣装を合わせるとかで、Tシャツ+パンツを別途購入しました。親の同意がなければ準備しなくてもOKのようですが、そうしたら1人だけ制服ってことになります。たった1〜2日の為に…とは思いますが、どうせ出すなら気持ちよくと出してます。
-
8 名前:まあまあ:2017/09/03 21:17
-
>>1
楽しい思い出になるんだし、クラスティーシャツ複数枚買うような気持ちで出してあげたらどうかな。
買って済むのはラクですよ。
うちは衣装係だったんだけど、ミュージカルだったので、役に合わせてそれぞれ違う衣装と小物まで準備して大変だったよ。
同じ係でも非協力的な子もいたりしてさー涙
なかなか思うような服がなくて、リサイクルショップで探したり、被りものを縫ったり作ったり、私もかなり手伝いました。
-
9 名前:必要経費:2017/09/03 21:17
-
>>1
え〜。
それは無駄じゃなくて必要経費でしょ。
クラスTシャツ作るのだってお金がかかるし、文化祭なら当然そんなこともあるだろうと思うよ。
3000円くらい勿体ないと心で思っても出してあげようよ〜可哀想だよ。
横なんだけど、うちの子供の小学校はスポドリが毎回用意出来ないから、スポドリや麦茶を可にしないでくれって文句を言った家があるらしくて、熱中症予防のための水分のはずなのにスポドリ・麦茶不可で水だけなの。
本当に迷惑。
自分の家だけが用意出来ないなら、自分の子供にだけ我慢させれば良いのに、なんで全体に向かって不可にしてくれとか止めてくれって要望を出すんだろうか。
水筒の中身なんて言わなきゃ分からないのだから、水だ〜なんてからかわれることもないし、麦茶だったら家で煮出せばそんなにお金もかからないよね。
まったく人を巻き込んでの節約は迷惑だ。
-
10 名前:いいよ:2017/09/03 21:23
-
>>1
言っていいと思う。
ただし息子が仲間はずれになるのは覚悟すること。
衣装そのものを無くせというのは、あなたの家庭の
事情を他の人たちにまで強制すべきじゃない。
それは嫌だというなら、貧乏モンペ認定。
-
11 名前:もったいないおばけ:2017/09/03 21:33
-
>>1
こうなったら主さんが着るしかない。
-
12 名前:ひどいな:2017/09/03 21:38
-
>>1
主さんケチなの?
ケチなら黙って出してあげなよ。
貧乏なら大変だと思うけど…でも頑張って工面してあげて。
-
13 名前:困った親:2017/09/03 21:44
-
>>1
先生に、幾らならOKとか話すの?ワンピースそのものを無くすように言うの?それとも家の子供だけはなしにして下さいと言うの?
どちらにしろ、これからの息子くんの高校生活は真っ黒だね〜。
>高校生の息子が文化祭のクラスの出し物でダンスをするそうです。
>クラス全員で何パートかに分かれてお揃いの色違いのワンピースを着るそうです。
>それの購入代金が税込2980円。
>着用した後はクラスの女子が貰ったり姉妹にあげたりするそうです。
>誰も金額に文句を言う人もいなくてうち位だと息子は言います。
>娘は小柄なスポーツ少女なのでサイズも好みも違うので絶対きません。
>たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円。
>先生に物申すのはダメでしょうか?
-
14 名前:確かに:2017/09/03 21:57
-
>>1
うちも一番上の子が高校に入ったばかりの時は、たった1回の為にもったいないと思ったけど、末っ子が高校3年になった今はそういうものだと思ってる。
私の時代はなかったけど、今の時代一度きりのイベントの為に購入は当たり前になってるね。
3,000円だけど子供達は少しでも安いものをって探してきたと思いますよ。
思い出代です。
-
15 名前:ふーん:2017/09/03 22:09
-
>>1
>高校生の息子が文化祭のクラスの出し物でダンスをするそうです。
>クラス全員で何パートかに分かれてお揃いの色違いのワンピースを着るそうです。
>それの購入代金が税込2980円。
>着用した後はクラスの女子が貰ったり姉妹にあげたりするそうです。
>誰も金額に文句を言う人もいなくてうち位だと息子は言います。
>娘は小柄なスポーツ少女なのでサイズも好みも違うので絶対きません。
>たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円。
>先生に物申すのはダメでしょうか?
公立校?
たかが3000円出すのに
こんなにぶーたれるんだ。
寄付代だと思えば、なんてことない。
どうしても腑に落ちないなら
担任にモノ申せばいい。
それで気が済むなら、言えばいいよ。
-
16 名前:出せないなら:2017/09/03 22:12
-
>>1
>高校生の息子が文化祭のクラスの出し物でダンスをするそうです。
>クラス全員で何パートかに分かれてお揃いの色違いのワンピースを着るそうです。
>それの購入代金が税込2980円。
>着用した後はクラスの女子が貰ったり姉妹にあげたりするそうです。
>誰も金額に文句を言う人もいなくてうち位だと息子は言います。
>娘は小柄なスポーツ少女なのでサイズも好みも違うので絶対きません。
>たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円。
>先生に物申すのはダメでしょうか?
布買ってきて縫うしかないね。
ちなみに私、大学時代のおそろいTシャツまだ着てるよ。
穴あいちゃったからさすがにそろそろ捨てるけど。
衣装なんてそんなもんじゃない?
うちは娘がダンスやってて
毎度毎度衣装代が結構かかった。
そして二度と着ないようなやつだし。
でもいい思いでになるじゃない。
それこそプライスレスだよ、3000円でその思い出が買えるなら安いものよ。
-
17 名前:くっだらね:2017/09/03 22:29
-
>>1
>たかが文化祭にたった一度着るだけの物に3千円
たかが?
クラスが団結して盛り上げる文化祭がですか?
口出すなら、あなたの息子さんの了解を得てくださいね。
息子さんの学校での状況と、
家庭内がどーなっても構わないなら
どーぞ好きなだけ口出しなさいな。
も一つ。
たかが三千円くらいでぐだぐだと、
ど貧乏で無けりゃ、あなたってくそケチヤローね。
-
18 名前:タンスの肥やし:2017/09/03 22:32
-
>>1
あげるのが嫌なら、置いておけば大学のイベントや就職後の余興に使えるかもよ
-
19 名前:出すわー:2017/09/03 23:04
-
>>1
えー?アンタあげる女子いるのぉ〜?
と、からかいつつ出します3000円くらいなら。
うちの子、今大学生だけど高校の時、毎回文化祭でクラスTシャツ作ってたし、大学祭なんか絶対に一回しか着ないのをネットで買ってた。
いい思い出ですよ。
いいじゃない、あげる女子がいるかもですよ。
青春ですよ、青春。
これで担任に文句なんて言ったら息子さんの立場がないですよ。
-
20 名前:もっとかかった。:2017/09/03 23:09
-
>>1
幼稚園とかもっとかかったし、
高校生になって、たまたま高いのを振当てられた。
3000円よりはちょっと安かったけど、作る手間が!
知人にたのんで、高くついた。ミシンないし無理すぎた。
-
21 名前:それより:2017/09/03 23:15
-
>>1
>先生に物申すのはダメでしょうか?
私は
子どもの身の危険を感じる様なことするクラスメイトがいたり、先生でも生徒でも兎に角学校でわが子が傷つけられたりとかそういう事なら学校側に物申しまくると思う。冷静でいられない。
でもお金で済む事なら払うわ。
それで浮く方が嫌じゃない?
-
22 名前:メルカリ:2017/09/03 23:15
-
>>1
それ言ったら息子さんが恥をかく。
後でメルカリで売ろう。