育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6797135

私って特別苦労してた?

0 名前:特別:2017/10/07 02:54
やっと社会人になった息子と2人で先日飲み明かしました。

普段350㎖ですぐに眠れる私が、その後酎ハイを飲み・・ワインを飲み・・

調子にのって、息子の上手な誘導尋問に答えているうちに、私の今までの不幸をあっけらかんと喋ってしまった。

私も麻痺しているんです。
45歳にもなれば、皆が色々苦労してる。
私はちょっと重なっただけ。
堪えられて来たから、今後の不幸も堪えられるんだ。
そう思ってたのに、息子から「母さんくらい苦労や悲しい思いをして生きて来た人っているのかな?」と言われてしまいました。

やっぱりそうなんじゃん・・・・・・・・・・・・・・

もしかして、私は特別不幸なのかもしれない。
私も長い間生きて来たけど、ここまでの苦労を背負った人を私以外知らないんですよね。

だけど、皆言わないだけで同じくらい誰だって乗り越えて来たんだと思ってたけど、絶対違う。
きっと、私はひどすぎる人生なのかも。

だけど、こんなに優しい息子に育ってくれただけで全部チャラだ。
「苦労してる母さんの為に、俺は孝行しないとな」と言ってくれた。
普段何も言わない癖に。


具体的にどんな事があったか書いてると長くなりすぎるんだけど、「私こそすごい!!」って思ってる方いますか?
苦労自慢じゃないけど、皆自分って特別苦労してると思ってるのかな?
1 名前:特別:2017/10/08 00:08
やっと社会人になった息子と2人で先日飲み明かしました。

普段350㎖ですぐに眠れる私が、その後酎ハイを飲み・・ワインを飲み・・

調子にのって、息子の上手な誘導尋問に答えているうちに、私の今までの不幸をあっけらかんと喋ってしまった。

私も麻痺しているんです。
45歳にもなれば、皆が色々苦労してる。
私はちょっと重なっただけ。
堪えられて来たから、今後の不幸も堪えられるんだ。
そう思ってたのに、息子から「母さんくらい苦労や悲しい思いをして生きて来た人っているのかな?」と言われてしまいました。

やっぱりそうなんじゃん・・・・・・・・・・・・・・

もしかして、私は特別不幸なのかもしれない。
私も長い間生きて来たけど、ここまでの苦労を背負った人を私以外知らないんですよね。

だけど、皆言わないだけで同じくらい誰だって乗り越えて来たんだと思ってたけど、絶対違う。
きっと、私はひどすぎる人生なのかも。

だけど、こんなに優しい息子に育ってくれただけで全部チャラだ。
「苦労してる母さんの為に、俺は孝行しないとな」と言ってくれた。
普段何も言わない癖に。


具体的にどんな事があったか書いてると長くなりすぎるんだけど、「私こそすごい!!」って思ってる方いますか?
苦労自慢じゃないけど、皆自分って特別苦労してると思ってるのかな?
2 名前:ワカい:2017/10/08 00:23
>>1
人よりポジティブなまたはテキトーな性格でなんとか乗り越えてると思います。
だから今までの人生は苦労らしい苦労はしてないかなあ。
もしかしたら人が聞いたらどん引きすることもあるかもね。

お子さんは社会人になったばかりだから
人生経験の差もあるかもね。
まわりに知ってる大人が主さんしかいないだろうし。
主さんもそうだよ。今45才?
まだまだひよっこと言われるかもよ。
先輩たちはもっと苦労してるだろうなあ。

人生語るにはまだまだ若いさ〜。
3 名前:素敵な時間:2017/10/08 00:52
>>1
私が母とゆっくり話したのはそんな頃でした。

なんとなく母と祖母と母の弟とかその辺の関係が不安だったのだけど子供の頃は立ち入っちゃいけないと思っていて
大人になってやっと色々聞けて、みたいな。

私としては大人として認めてもらったみたいな所もあって
母も今ならはなしても大丈夫って思ってあなたも大人になったから、と。

主さんの、私は、とはちがくなっちゃうんだけど
私は嬉しかったです。
そして
力になろう、というか絶対味方でいようというか
なんか自分頑張ろう、って思いました。

なのでどちらかというと息子さんよりの気持ちなんだけど
もしチャラになってくれるなら嬉しい。

ただし、ただ愚痴を吐き出す相手にはしないで欲しいんだな。

それするととたんに安っぽくなるというか、ね。

とにかく
素敵な時間だったと思います。
ごめんね、聞きたい趣旨と違っちゃって。
4 名前:かいてもらわなきゃ:2017/10/08 00:55
>>1
>やっと社会人になった息子と2人で先日飲み明かしました。
>
>普段350㎖ですぐに眠れる私が、その後酎ハイを飲み・・ワインを飲み・・
>
>調子にのって、息子の上手な誘導尋問に答えているうちに、私の今までの不幸をあっけらかんと喋ってしまった。
>
>私も麻痺しているんです。
>45歳にもなれば、皆が色々苦労してる。
>私はちょっと重なっただけ。
>堪えられて来たから、今後の不幸も堪えられるんだ。
>そう思ってたのに、息子から「母さんくらい苦労や悲しい思いをして生きて来た人っているのかな?」と言われてしまいました。
>
>やっぱりそうなんじゃん・・・・・・・・・・・・・・
>
>もしかして、私は特別不幸なのかもしれない。
>私も長い間生きて来たけど、ここまでの苦労を背負った人を私以外知らないんですよね。
>
>だけど、皆言わないだけで同じくらい誰だって乗り越えて来たんだと思ってたけど、絶対違う。
>きっと、私はひどすぎる人生なのかも。
>
>だけど、こんなに優しい息子に育ってくれただけで全部チャラだ。
>「苦労してる母さんの為に、俺は孝行しないとな」と言ってくれた。
>普段何も言わない癖に。
>
>
>具体的にどんな事があったか書いてると長くなりすぎるんだけど、「私こそすごい!!」って思ってる方いますか?
>苦労自慢じゃないけど、皆自分って特別苦労してると思ってるのかな?

主さんが人一倍苦労人か
お子さんが、世間知らずか
分からない
5 名前:それなり:2017/10/08 07:01
>>1
特別苦労してるとは思わないけど、育った環境はまぁまぁ酷い(苦笑)
そして旦那の育った環境もこれまた酷い。
こればかりは自分の力でどうしようもない事だからタチが悪い。

結婚に至るまで〜結婚後も、私の実家絡みで酷い目にあったし、子供産んでからは子供の体が弱くてまぁ大変だった。

なので、皆んな詳しくは言わないけど、苦労した事はそれなりにあるんじゃないかと思ってる。
皆んな、何もない素ぶりで強く生きてるんだな、と思う。
6 名前:まずは書いてくれ:2017/10/08 07:08
>>1
まずは主さんの苦労を書いてもらわないと何とも言えない。

それに対して、なんだそれっぽっちかと主さん以上の苦労人が出てくるかもしれないし。
7 名前:うん:2017/10/08 07:21
>>6
多分、私は苦労してると思うけど、子供がしにそうになったり、明治時代みたいな家に嫁いだり、きりがないよ。
みんなそれぞれだよ。

>まずは主さんの苦労を書いてもらわないと何とも言えない。
>
>それに対して、なんだそれっぽっちかと主さん以上の苦労人が出てくるかもしれないし。
8 名前:ニアーユ:2017/10/08 08:49
>>6
>、゙、コ、マシ遉オ、ホカ?ォ、、、ニ、筅鬢?ハ、、、ネイソ、ネ、篋タ、ィ、ハ、、。」

、ス、?ナヘラ
9 名前:んー:2017/10/08 08:57
>>1
苦労と思えば苦労なのかもしれないけど、本人が格別苦労だって感じてなかったのなら違うんじゃないかな。
例えば主さんの苦労をわたしが体験したら、それはもう耐えきれないのかもしれないし、逆に私の苦労を主さんがしたらグレちゃったりするかもしれない。

わたしの場合で言えば、子供の頃の事は苦労だと思わないけど人から見たら大変だったねって同情される。
大人になってからの事は夫を選んだ時点で自業自得だと思ってるから仕方ないけど苦労(地獄を見た)だなって思ってる。
その代り嫁姑問題は一切なかったから相殺されるのかも。
10 名前::2017/10/08 09:03
>>1
>苦労自慢じゃないけど、皆自分って特別苦労してると思ってるのかな?

たまたま知った人で、インスタやってると言ってきたのでみてみたら、自分はものすごく不幸だと連呼していた。
なんでも、家族とは色々あって絶縁して田舎を飛び出した、結婚相手とはDVで逃げるように離婚した、自分の病気がわかったが息子一人抱えて働いて育てた、等々。

これだけ読むと確かに大変だとは思うけど、この人の性格が超難ありというか、ものすごく捻くれているようでなんでも歪んだ捉え方しかできないんだよね。
何でもすぐに自分の不幸を引き合いに出して人を悪く言いまくる。みかねて誰か助言してくれても、私ほどの不幸な人間ほかにはいない、あんたに何がわかる、っていうような噛みつき方ばかり。
いつも彼氏が欲しいらしくて、たまに彼氏ができても(本人アラフィフなんだけど)、最後は自分のその不幸振りかざす性格に嫌気がさして逃げられるようで(インスタにビッシリ彼氏の罵詈雑言を書きなぐっている)、また自分の不幸をお前にわかるか!とか書いてる。
この人、自分の不幸話をいつかテレビで話したり、本を出版したいんだって。

いろんな人がいるけど、こんな人はじめてだわ。
11 名前:今の幸せ:2017/10/08 09:09
>>1
私もそれなりに苦労はしているけど、少なくとも親がまともだってことは有難いことだと思っていたし、家庭がゴタゴタしてるって本当にきついんだろうなって思っていました。

今は娘から聞く、娘の友人の苦労話がすごすぎて、むしろうちは幸せで良かったなあと思います。

そうそう、不幸な人って「自分だけが不幸じゃない、みんないろいろあるんだ」と思いたいから、わざわざ他人の不幸話を探すんだそうです。私も同じ被害に遭った人の話は、読むのが辛いんだけど、読みたくなります。心の持って行き方を参考にしたり、やっぱり私だけじゃないんだって安心したいんでしょうね。

でも不幸の大きさを比べても仕方がないです。今が幸せならそれで良しです。それでも元気に生きている自分は偉い!でいいんじゃないでしょうか。
12 名前:・マ・ケ・ュ。シ:2017/10/08 09:11
>>1
ソノ、、イ盞釥マ、ネ、テ、ネ、ネヒコ、??」
ヒコ、?ハ、、、ネタク、ュ、ニ、、、ア、ハ、、、ォ、鬢ヘ。」
シォチウ、ヒヒコ、?釥鬢??隍ヲ、ヒ、ヌ、ュ、ニ、?ア、ノ。「
ヘセ、熙ヒエセ、ャ、ハ、、、ネ。「
ツミタ?螂愠キ・「。「・キ・ル・?「、ヌベホア。「ハ睾コ、ヒ、ハ、テ、ソニ?ワソヘ、ソ、チ、ホイ盪ハニ?ケ、ムチロ、キ、ニ。「、「、?隍熙マシォハャ、ホコ」、マエセ、ャ、「、?」・゙・キ、タ、ネハウ、、ホゥ、ソ、サ、?陦」
13 名前:ハスキー:2017/10/08 09:14
>>12
> 辛い過去はとっとと忘れる。
> 忘れないと生きていけないからね。
> 自然に忘れ去られるようにできてるけど、
> 余りに希望がないと、
> 対戦後ロシア、シベリアで抑留、捕虜になった日本人たちの過酷な日々を妄想して、あれよりは自分の今は希望がある。マシだと奮い立たせるよ。
>
再送信
14 名前:こういう:2017/10/08 09:22
>>1
思わせぶりなフリする人に限って大したことないんだよ


と、煽ってみる。
15 名前:みんな頑張ってる:2017/10/08 09:32
>>1
>だけど、こんなに優しい息子に育ってくれただけで全部チャラだ。
>「苦労してる母さんの為に、俺は孝行しないとな」と言ってくれた。
>普段何も言わない癖に。

これが全て。良い子に育って幸せだね。

苦労なんて人と比べるもんじゃない。苦労の感じ方だって人により違うしね。

例えば主さんの苦労が、幼少で両親が亡くなり、親戚たらい回し&虐待されながら育ち、大学は働きながら奨学金使って自力で卒業し、結婚したけど旦那は助からない難病にかかり、子どもに障碍児がいて、1人で働きながら生活と旦那の闘病と子どもの介護を続けてます…っていうなら、特別苦労だと思うけどさ。
16 名前:そうだよね:2017/10/08 09:38
>>14
>思わせぶりなフリする人に限って大したことないんだよ
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>と、煽ってみる。

乗ってみた。
どんな苦労してるのかわからないもんね。
17 名前:思ってないよ:2017/10/08 09:42
>>1
たぶん苦労知らずだから。
でも、そのことに日々感謝して生きてます。

苦労してきたって人は心の中で思うのは自由だけど、そうでなく歩んできた人を否定的に見る傾向があるからそれを表には出さないで欲しいなあと思う。
うちの旦那がちょっとそうなんだよねー。
18 名前:まあ・・・:2017/10/08 09:58
>>1
私は育った環境では苦労はしてきた方だとおもうけど(結婚してからは幸せな方)

でも、昨晩宮崎勤の事件のドラマをみて(途中までだけど)最終的に父親は自殺して妹さんは婚約破棄したよね。
他の有名な事件も、加害者の弟さんは自殺して。

上記ほど大きな事件じゃないけど、殺人事件の加害者が市内に居たけど、最終的に身内は自殺してたし。

そういう身内が殺人事件の加害者であるような立場からすれば、大きな苦労と言わないのかもと思った。
親が責任をとるのは保護者としてしょうがない部分もあると思うけどね、そうじゃない兄弟だったりは辛いよね。
19 名前:漠然:2017/10/08 10:01
>>14
>思わせぶりなフリする人に限って大したことないんだよ
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>と、煽ってみる。


思わせぶり、に同意。
何が目的のスレかわからん。
20 名前:ヘムソエ:2017/10/08 10:12
>>1
・?「・?ヌクタ、?ハ、ッ、ニタオイタ、ネサラ、、、゙、ケ。」
ハケ、、、ソ、タ、ア、ヌキルイ?ケ、?ヘエヨ、筅、、゙、ケ、キ、ヘ。」
21 名前:ペ:2017/10/08 14:36
>>19
>イソ、ャフワナェ、ホ・ケ・?ォ、?ォ、鬢

、ェサメ、オ、ヒマォ、??ニエキ、ォ、テ、ソ。「
、タ、ア、ヌ、マヒー、ュツュ、鬢ハ、、、ホ、ォ、キ、鬢ヘ。」
22 名前:んだ:2017/10/08 14:59
>>14
>思わせぶりなフリする人に限って大したことないんだよ
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>と、煽ってみる。

そうだね。
というか、己が苦労したかどうかって、その人の心持ちでずいぶん違うと思うから、こんな話って不毛なんでは。
23 名前:思うのよ:2017/10/08 15:26
>>1
女が中年にもなれば、
みーんな結構な苦労はしてるって。

ほんと…思う。

みんな言わないだけ。
24 名前:、ス、ヲ、タ、ヘ:2017/10/08 16:54
>>23
、゚、ハ、ス、ヲ、ハ、ホ、ォ、ヘ。」
、タ、ア、ノーユテマーュ、ハソヘ、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニ、「、「、ハ、タ、惕ヲ、ヘ。」
シォハャ、マツ醋ム、タ、テ、ソ、ォ、鯀ヘ、セタキ、ヒ、キ、ニ、簧ノ、、、ネ、、、ヲエカウミ、ハ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ

>スャテ貮ッ、ヒ、筅ハ、?ミ。「
>、゚。シ、ハキ?ス、ハカ?ォ、マ、キ、ニ、?テ、ニ。」
>
>、ロ、ネ。トサラ、ヲ。」
>
>、゚、ハクタ、?ハ、、、タ、ア。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)