育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
PTA役員してムカついたこと
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6797329
PTA役員してムカついたこと
0
名前:
土器
:2017/11/26 18:06
題名の通りですが
役員経験してムカついたり困ったことありますか?
私は役員なのに一度も出てこない人ムカつきました。
役員をうまく?逃げる人もいたな〜
1
名前:
土器
:2017/11/27 13:10
題名の通りですが
役員経験してムカついたり困ったことありますか?
私は役員なのに一度も出てこない人ムカつきました。
役員をうまく?逃げる人もいたな〜
2
名前:
あるけどしょうがない
:2017/11/27 13:14
>>1
>役員経験してムカついたり困ったことありますか?
困ったことはなかったな。
できる人でどうにかしたし。
>私は役員なのに一度も出てこない人ムカつきました。
>
>役員をうまく?逃げる人もいたな〜
逃げた人は語り継がれてる。
子供の学年が変わっても、卒業しても、地域では非常識扱いを受けてるので、ある程度の制裁を受けてる。
役員仕事をしなかった人も同様。
色々と噂されてるよ。
3
名前:
変な人達
:2017/11/27 13:39
>>1
中学の本部のとき。
ペアで初期になった人が会長と副会長の1人(しかもこの人子ども4人で本部は4回目、のべ十年目というベテラン)と自分たちが中学生の時からの三十年来の友達だそうで、出てこられないなら仕方ないね、と一言で片付けられてた。
書紀は会議のたびに議事録を学校HPに翌日朝までに上げなければならないので会議に欠席という選択肢がなく、もうひとりが来ないので必然的に私がどうあっても皆勤するしかなかった。
私だって仕事してて、子どもは上にも下にもいて、夫は単身赴任で実家も遠いから大変なのは同じだったんだけど。
でもまあ、それさえなければ楽しかったしまあまあ良かった。
が、最後の運営会議で本部役員が一言ずつ挨拶を他の役員(学年委員や専門委員など)たちの前でしたんだけど、議事録公開に関して雑な仕事ですみませんでしたと言ってのけたんだよ。
雑な仕事も何も、あなた何一つしなかったよね?
出てきたのは桑田真澄の講演会だけだったよね?
それってつまり私の仕事が雑だったと言いたいの?
私は会議のたびにリアタイで議事録を取り、会議終了までに大まかな原稿を仕上げて、終了後に校長と教務主任(学校HPの責任者)に確認してもらって手直し箇所を挙げてもらい、家に帰ってから直してなんとか夜のうちにアップするように睡眠時間も削ってたんだけど。
コレは本当にムカついた。
でも結局もう終わることだし、少なくとも校長と教務主任は私の仕事っぷりは見ていてくれたし、直談判しても意味もないので飲み込んだよ。
あとは困ったことはなかったかな。
あ、小学校の時に本部ではなくて学年委員長になった時、月に一回の夜の会議出席に当時小学校3年1年と年少さんの3人の子どもを連れて行ったら、会長と校長と本部の知らない役員さんに非常識だと叱られたこともあった。
まさに熊本の子連れ市議のように。
じゃあこの子たちは家で子供だけで留守番させてこいってことですか?と言ったら、旦那さんか親に見てもらえば済むことだよね?と当たり前のように言われた。
夫は海外に単身赴任中だし、どちらの実家も地方なので無理ですが、と言ったら、じゃあなんで役員になったの?責任感はないの?とまで言われた。
ちなみに文句言ってきた会長その他は全員女性。
あのときは女性の敵は女性か、と実感したよ。
でもその他の人たちはみんな理解があって問題なかった。
大勢の中に少数の変な人がいた、ってだけの話。
4
名前:
まぁ
:2017/11/27 14:38
>>1
役員完全ブッチの人いましたね。
ただその人は何のイベントにも出てこない人だったし
選んだほう(選挙・話し合い)も悪いので
結局次点の人がやってたわ。
むしろそのくらいの勢いのほうが「あの人はだめだ」で
最初からわかるけど、問題なのは最初にやると言って
出てきてからほとんど出てこない人。
私はこっちのほうがムカついたわ。
前者はもうはじめからそういう人、地域からもそういう人と
冷たい目で見られるだけ。
後者は調子のいいこと言ってなんだかんだ理由つけて
それなのに最後の打ち上げの時は自家製のパエリヤと
酒を大量に持って「もー忙しくてごめんなさいねー」とか
言ってシレッとしてた。悪いとも思ってないし
1回やりきったつもりでいるのねって腹がたったわ。
仕事してるから
子供がまだ小さいから
子沢山だから
妊娠中だから
シングルだから
親が介護で
そりゃみんな多かれ少なかれ事情はあるでしょ。
一日暇を持て余してる主婦のほうが圧倒的に少ないわ。
同じような立場でも言い訳せずにやる人はやるんだから
それなら黙って1年間やりきればいいのに。
5
名前:
暇でゴメンなさいネ
:2017/11/27 15:09
>>1
他のお母様方より時間も自由になるので
誰も役員をする人がいない時に
仕方なく2年続けて本部役員したら
「あの人、役員するのが好きなのよ」って
何人かの母親達から言われてた事。
次の年からは決して誰も決まってなくても
引き受けませんでした。
お困りでしょうと引き受けた挙句、陰口言われるなんて
やってられないわって思ったわ。
6
名前:
コ」、マタホ
:2017/11/27 15:23
>>1
イ」、タ、ア、ノ。」
、ウ、ウ、ホソヘ、ヌコ」 クスフヌPTA、ホフ
荀テ、ニ、?ヘ、テ、ニ、、、?ホ、ォ、ハ。ゥ
、ハ、
タ、ォPTA・ヘ・ソ、テ、ニオラ、キ、ヨ、熙タ、ハ、テ、ニサラ、テ、ニ。」
、ウ、ウ、ホヌッホリ、「、ャ、テ、ソ、ォ、鬢ヘ。」
7
名前:
まぁ
:2017/11/27 15:27
>>6
はい、仕事しながら小学校の本部役員です
8
名前:
、ス、ヲ、ヘ
:2017/11/27 15:27
>>1
・爭ォ、ト、ッ、ネ、、、ヲ、ォ。「、ヲ、゙、ッニィ、イ、?ヘ、ャチ「、゙、キ、、、ネサラ、ヲ。」
サ荀マ・ュ・罕ム、ャ、ハ、、、ホ、ヒヘ熙゙、?妤ュシア、ニ、キ、゙、ヲ、ホ、ヌ。「、ノ、ヲ、キ、ニセ蠑熙ッニィ、イ、鬢??ホ、ォ、ネサラ、テ、ニ、?」
>ツ?セ、ホトフ、熙ヌ、ケ、ャ
>
>フ
ミクウ、キ、ニ・爭ォ、ト、、、ソ、?、、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>サ荀マフ
ハ、ホ、ヒー?ル、篆ミ、ニ、ウ、ハ、、ソヘ・爭ォ、ト、ュ、゙、キ、ソ。」
>
>フ
ヲ、゙、ッ。ゥニィ、イ、?ヘ、筅、、ソ、ハ。チ
9
名前:
、ヲ、?。。シ。シ
:2017/11/27 18:22
>>3
ツセソヘ、ホマテ、ケ、、、ニ、ウ、ウ、゙、ヌ、爨ォ、ト、、、ソ、ホ。「オラ、キ、ヨ、熙タ、?シ。」
オョス
ホエ霪・、熙ォ、ニ、?ヘ、マクォ、ニ、?陦ェ
、ェネ隍?ヘ、ヌ、キ、ソ。」
10
名前:
去年
:2017/11/27 18:32
>>1
小学校のある行事の役員をしました。
準備や仕切りは数ヶ月かけて役員がして、当日(2日間)お手伝いの保護者に仕事内容を説明したり仕事を振り分けたりします。
そのお手伝いの中に誰に対してもいきなりタメ口で強い物言いの母親がいて、そんな人初めてで驚いたしかなりムカつきました。
公立小学校は色んな保護者がいますね。
11
名前:
、ス、?マ
:2017/11/27 18:46
>>2
、ス、
ハ、ヒ、、、ト、゙、ヌ、篋?熙ト、ャ、??ホ。ゥスェ、?テ、ニエリ、??オ、ッ、ハ、テ、ニ、筍ゥ
フ
ャスナ、ハ、テ、ニイ。、キエ
サ。「、「、?
ル、ホヌッ、゙、ヌトケ、筅荀テ、ニ、、、ソ、ア、ノ。「、ト、、、ヒソエソネ、ャ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、遙「・ー・タ・ー・ソ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ソ、ホ、ニーハケ゚、マテヌ、テ、ソサ
ャ、「、?」ヘ隍ハ、、ソヘ、ホサ
ハ、
ニクタ、テ、ニ、?セヘオ、篶オ、、、キ。「スェ、?テ、ソク螟ハ、
ニ、、、チ、、、チクタ、、、゙、サ、
」スェ、?テ、ソ、
タ、筅ホ。」
、ソ、タ。「、チ、网
ネ、ス、ホテマー隍ヌノユケ遉、、キ、ニ、、、ュ、ソ、、、ハ、鬘「フ
ナサ
マソ?ヤ、ケ、?ル、ュ、タ、ヘ。」
>
>
>ニィ、イ、ソソヘ、マク??ム、ャ、?ニ、?」
>サメカ。、ホウリヌッ、ャハム、?テ、ニ、筍「ツエカネ、キ、ニ、筍「テマー隍ヌ、マネ
?アーキ、、、ア、ニ、?ホ、ヌ。「、「、?
ル、ホタゥコロ、ア、ニ、?」
>
>フ
ナサ
キ、ハ、ォ、テ、ソソヘ、簇アヘヘ。」
>ソァ。ケ、ネアス、オ、?ニ、?陦」
12
名前:
無いけど
:2017/11/27 21:09
>>1
リアルでムカついたことは全くありません。
でもここで、役員を何年も続けてやるのは目立ちたがり屋なんだとか仕切りたがりとか書かれていたことがあって、
リアルでもそう思う人がいるのかなと思うと嫌な気持ちになりますね。
役員はボランティア。
出来る人が出来ることを、子供達のためにやればいいと思ってやっていることなのに目立ちたがり屋だなんて思われるのは心外です。
13
名前:
いたね
:2017/11/27 21:11
>>1
>題名の通りですが
>
>役員経験してムカついたり困ったことありますか?
>
>私は役員なのに一度も出てこない人ムカつきました。
こういう人私がやった時にもいたけど、むしろ無理して出て来られて、口出されても嫌だし、他のメンバーはまともだったからいないもんと言う事でやり終えたよ。
そういうのネチネチ考えてるよりとっとと終わらせよう!って感じだった。
14
名前:
悪口の巣窟
:2017/11/27 21:16
>>12
>リアルでムカついたことは全くありません。
>
>でもここで、役員を何年も続けてやるのは目立ちたがり屋なんだとか仕切りたがりとか書かれていたことがあって、
>リアルでもそう思う人がいるのかなと思うと嫌な気持ちになりますね。
>
>役員はボランティア。
>出来る人が出来ることを、子供達のためにやればいいと思ってやっていることなのに目立ちたがり屋だなんて思われるのは心外です。
目立ちたがりというよりは、噂好きでそういうところで情報収集するのが好きでやってる人は確実にいるよ。
15
名前:
大変だった
:2017/11/27 21:19
>>1
すごい頭の悪い人が長になって、色々やらかしてその尻拭いで困った。
長なのに会議を忘れてこなかったり、子供を集めてのイベントに鍵を持っているその人がイベントを忘れて来なかったり。
材料を用意しておくと言ってたのに、買ってなかったり。
16
名前:
そうかな
:2017/11/27 21:23
>>14
>目立ちたがりというよりは、噂好きでそういうところで情報収集するのが好きでやってる人は確実にいるよ。
私が本部やってた時はそんな下品な人いなかったけどな。
お人好しで頭のいい体育会系の人が多かったです。
たまたま運が良かったのかな。
当時の役員仲間とは今も仲良しで毎年忘年会してる。
17
名前:
ふーん
:2017/11/27 21:23
>>14
だとしても役員やってくれるなら
こちらとしては有り難い存在だわ。
何にもしない噂好きさんより
よっぽどマシよねー
18
名前:
12
:2017/11/27 21:44
>>16
>私が本部やってた時はそんな下品な人いなかったけどな。
>お人好しで頭のいい体育会系の人が多かったです。
>たまたま運が良かったのかな。
>当時の役員仲間とは今も仲良しで毎年忘年会してる。
うんうん、私もそうです。
もっとも体育会系は私だけでしたが、共通するのはお人好しでしょうね。
頼まれたら断れない人たちの集まりでした。
でも皆さんそれぞれに得意分野があって、仕事もスムーズだったし楽しかったな。
噂話なんかした記憶はありません。
卒業して5年経ちますが、私たちも年1で集まってます。
今年は来週会うんだ。
楽しみ。
地域やメンバーによるのでしょうね。
19
名前:
思い出
:2017/11/27 22:39
>>1
役員決めで委任状で役員になった人が、一度も来ないうえ、「〜さんに押し付けられた」って言って歩いてたこと。
誰もやりたがらないPTA会長を引き受けてくれた人に、引き受けてバカだと言い放った保護者を見たとき。
役員をやる約束を、引継ぎの直前に「やっぱり私やらない」と言いだした人。
この3つにはムカついた。
20
名前:
嘘ばっかり
:2017/11/28 01:28
>>1
小学校で、各町内の子供会から一人ずつ役員を出して、市内の学区が集まってやるイベントの立案運営をする役職があった。一年間大変だということで毎年誰がやるかでもめる。
うちの町内からは専業・一人っ子の私が仕方なくやることになった。「仕事をやってたらできない」「下に未就学児がいたら無理」と言われて、私も婦人科の持病があって、体調悪い日が会議やイベントと重なったら困るなと思ったけど、よくわからないまま引き受けた。
最初の会議に行ってみたら、他の子供会から来てる人は、パートしてる人、0歳児がいる人、自営業(ご主人ではなく本人)とかばっかり。みんなそれでもちゃんとやれてました。
嘘つき。
それに忙しいと言って、平日もランチとか結構遊び回ってるし。
21
名前:
お疲れさまでした
:2017/11/28 02:52
>>3
頑張りましたね。
あなたは偉い。
私だったら、最後の挨拶は
「議事録公開に関しては雑な仕事だったようで、気付かずに申し訳ありませんでした」と言ってやるかな。
飲み込むなんて大人の対応はできないよ。
悔しくて震えが来そうだ。
22
名前:
おう
:2017/11/28 04:13
>>3
まさに
神ってますね!
すごいですよ!
23
名前:
居ないけど
:2017/11/28 06:58
>>14
>目立ちたがりというよりは、噂好きでそういうところで情報収集するのが好きでやってる人は確実にいるよ。
なんだかんだと本部までやったけど、そういう人いなかったよ。少なくとも私が仕事してる時にはいなかった。
そういう人はそういうのやらない様に画策するタイプが多いように見えるけどね。
別の所で話してるよ。
24
名前:
余計なこと
:2017/11/28 08:37
>>1
>私は役員なのに一度も出てこない人ムカつきました。
本部ではない中学のクラス役をやった時、
毎月の会合に出られない人がいたんだけど、
それを本部役員の人が、
毎回欠席なんて非常識だ、と言ったことがムカついた。
その人は、平日の会合は仕事の都合で出ないけど、
学校の行事では協力してたから、
一緒にやってる私たちがなんとも思ってないのに、
うるさいよ!と思ったよ。
もう一つは、小学校での役員の時、
話し合いがあらかた終わって帰れると思ったら、
コーヒーでも入れましょうか、と言い出したのがいて、
は?仕事休んで来てて、
さっさと帰りたいのに何余計なことしてんの?
と本気でムカついた。
そこにインスタントコーヒーがあったことにビックリよ。
誰が置いたんだ?なんであるんだ?
と更にムカついた。
ちなみに中学校では無か
25
名前:
怖いねー
:2017/11/28 08:44
>>24
>>私は役員なのに一度も出てこない人ムカつきました。
>もう一つは、小学校での役員の時、
>話し合いがあらかた終わって帰れると思ったら、
>コーヒーでも入れましょうか、と言い出したのがいて、
>は?仕事休んで来てて、
>さっさと帰りたいのに何余計なことしてんの?
>と本気でムカついた。
>そこにインスタントコーヒーがあったことにビックリよ。
>誰が置いたんだ?なんであるんだ?
>と更にムカついた。
>ちなみに中学校では無か
コーヒー淹れましょうか?と聞かれて
ムカつく人がいる事に驚いた。
帰りたかったら
この後、用事があるのでって帰ればいいだけじゃないの?
インスタントコーヒーはお歳暮やお中元の頂き物を
ご自宅で飲まない役員の方とかが持って来てくれてたよ。
26
名前:
、ス、ヲ、、、ィ、ミ
:2017/11/28 21:31
>>1
ケサトケ、ネカオニャ、ネテエヌ、、ヒハ
キ、ニ、ェ、、、ニ、、、ソ、ウ、ネ、ャ。「チエー
コヌー、キ、ニ。「、ェク゚、、、莉荀ホ、サ、、、ヒ、キ、ニ、、、ソサ
」
サメカ。、ャタ、マテ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、?ホ、ヌイコハリ、ヒ、キ、ソ、ア、?ノ。「、ト、ッ、ナ、ッ、コ、?、、筅ホ、タ、ネサラ、テ、ソ。」、゙、「。「サ荀ホ、サ、、、ヒ、キ、ニ、ェ、ア、ミツ遉エ、ネ、ヒ、ハ、鬢ハ、、、筅
ヘ。」
>ツ?セ、ホトフ、熙ヌ、ケ、ャ
>
>フ
ミクウ、キ、ニ・爭ォ、ト、、、ソ、?、、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>サ荀マフ
ハ、ホ、ヒー?ル、篆ミ、ニ、ウ、ハ、、ソヘ・爭ォ、ト、ュ、゙、キ、ソ。」
>
>フ
ヲ、゙、ッ。ゥニィ、イ、?ヘ、筅、、ソ、ハ。チ
27
名前:
脱力
:2017/11/29 10:06
>>1
役員の代表になったときの話
誰もなり手がいなくてクジで当たった
役員の仕事を軽くすればなり手もいるのではないかと思い、
不要な仕事をバサバサ切り捨てた
ところが、翌年の代表が妙に使命感に燃えた人で、
以前と同じような仕事量に増やしてしまった
そりゃあ、やりたい人が役員になるならいいよ
でもそうでない人がなるときもあるのに
あのときはムカつくというより脱力したわ
28
名前:
地雷
:2017/11/29 10:23
>>25
>コーヒー淹れましょうか?と聞かれて
>ムカつく人がいる事に驚いた。
>
>帰りたかったら
>この後、用事があるのでって帰ればいいだけじゃないの?
>
そうだよね。別に嫌なら、予定あるからお先に失礼しますねって断ればいいだけなのにね。
どんだけ怒りっぽいんだ。
29
名前:
ノーカウント
:2017/11/29 14:12
>>1
役員になったのに一度も出てこない人がいて
中3のときの選別で〇〇さんは、一度も出てこないからカウントなしにしようと、言いだした人がいたらしい。
翌年から、一度も出てこない人はノーカウントになったようです。
私は、やらないのに文句だけの人が嫌です。
30
名前:
そうね
:2017/11/29 14:58
>>1
出てこない人がいたのよね、
その人の事をいつまでもグチグチ言ってる人にイラッときた。
その人もとりあえず来てはいるけど
ほとんど動かない、横に立ってグチグチ言ってるだけ。
グチグチ言うなら来ない方がマシだとさえ思ったわ
31
名前:
余計なこと
:2017/11/29 18:33
>>25
学校はカフェでも自宅でもないのに、
なんでコーヒー飲めるのかしら?
子供にはジュースやお菓子を学校に持って行くとダメ、
と言ってるのに、おかしいよね。
>帰りたかったら
>この後、用事があるのでって帰ればいいだけじゃないの?
会議は終わったんだから解散したらいいよね。
お茶したい人はそれぞれ外に行けばいい。
会議が終わったのに何故学校でコーヒーなの?
変だと思わないの?
結構他の人達戸惑ってたわよ。
帰ります、と言える人はいいけど、
言えないでコーヒーに付き合わされる人もいたわ。
後でグチってた。
>インスタントコーヒーはお歳暮やお中元の頂き物を
>ご自宅で飲まない役員の方とかが持って来てくれてたよ。
そもそもこれがおかしいのよね。
学校に持ってくる物じゃないでしょ。
学校はお茶するとこじゃないでしょ。
32
名前:
うんうん
:2017/11/29 18:36
>>31
確かに
その通りだと思います。
不思議ですよね〜
33
名前:
うーん?
:2017/11/29 19:51
>>31
>学校はカフェでも自宅でもないのに、
>なんでコーヒー飲めるのかしら?
>子供にはジュースやお菓子を学校に持って行くとダメ、
>と言ってるのに、おかしいよね。
>
>>帰りたかったら
>>この後、用事があるのでって帰ればいいだけじゃないの?
>
>会議は終わったんだから解散したらいいよね。
>お茶したい人はそれぞれ外に行けばいい。
>会議が終わったのに何故学校でコーヒーなの?
>変だと思わないの?
>結構他の人達戸惑ってたわよ。
>帰ります、と言える人はいいけど、
>言えないでコーヒーに付き合わされる人もいたわ。
>後でグチってた。
>
>>インスタントコーヒーはお歳暮やお中元の頂き物を
>>ご自宅で飲まない役員の方とかが持って来てくれてたよ。
>
>そもそもこれがおかしいのよね。
>学校に持ってくる物じゃないでしょ。
>学校はお茶するとこじゃないでしょ。
でもさ〜
PTA ってボランティアな訳だから
会長さん始め、役員さん達は
お手伝いに来てくれた私達への
労いって感じでコーヒーくらい
用意してくださったのではないかしら?
校長室でもお茶出された事あるわよ。
学校なのにね。
そんなに気分害するなら
あなたが代表でここで書いた事を
言えばよかったのに。
私はコーヒー淹れましょうか?
って聞かれたくらいではムカつかないけど
色んな人が世の中にはいるのね〜
とても勉強になりました。
ありがとう。
34
名前:
学級委員
:2017/11/29 20:04
>>31
あなたと役員一緒じゃなくて本当に良かったわ
35
名前:
、「。シキ?タ
:2017/11/29 21:27
>>31
フフナン、ッ、オ、、ソヘ、タ。」
36
名前:
あらまあ
:2017/11/29 21:46
>>24
生活が苦しくて
仕事ばかりしてると
人の気配りさえもムカつくのね
せっかくの休みなのに
早く帰って家事やらないと
いけないんだよ!
こっちは貧乏ヒマなしなんだよ!
って感じかしら?
心にゆとりが無いって
恐ろしいわ
37
名前:
ギスギス
:2017/11/30 08:19
>>34
>あなたと役員一緒じゃなくて本当に良かったわ
うん
こういうギスギスした人と同じ時間を共有することが嫌すぎで逃れる人が多いんだろね。
実際意地の悪い人いるものー。
一銭にもならないのにやってらんないわ‼って気持ちになるわ。
38
名前:
まあね
:2017/11/30 08:31
>>37
>>あなたと役員一緒じゃなくて本当に良かったわ
>
>うん
>こういうギスギスした人と同じ時間を共有することが嫌すぎで逃れる人が多いんだろね。
>実際意地の悪い人いるものー。
>一銭にもならないのにやってらんないわ‼って気持ちになるわ。
実際いたわ。
あまり余裕のなさそうな人。
周囲もピリピリしちゃうよね。
でもそういう人も居るのがPTA。
そこは余裕のある人たちでフォローしてあげるのも大事だね。
「まだ時間ある?あればお茶でも淹れようか」
みたいな言葉があれば断りやすかったりもするしね。
どちらの立場であっても、ちょっとした言葉や気遣いで雰囲気も変わるものだよね。
39
名前:
どうだろう
:2017/11/30 09:03
>>38
いや、この人は
言葉がどうこうじゃなくて
学校にそもそもコーヒーが
置いてある事に関してイラついてるわけだし
どう言う聞き方しても同じ事じゃない?
でもさ、コーヒー淹れましょうか?
って聞かれたら
「ありがとうございます。でも私、この後
ちょっと予定があるのでせっかくですけど
お先に失礼しますね。」
とお断りする事も流れ的にできるのに。
強制的にコーヒー飲め!って言われたら
それはムカつくでしょうけど
何をそんなにイライラするのか
とっても不思議だわ。
こういう人ってPTA に実際いるから
役員活動も楽しくなくなるんだね。
40
名前:
くじ引で・・・
:2017/11/30 12:39
>>1
役員して一番腹たったのは、なり手がいないのでくじ引きをした時。
前もって役員やってない人に「懇談会のくじ引きで決定しますので」と連絡してるのに、当たったっと連絡したら
「わたしは仕事で忙しい。先生には言ってある」
「私の仕事は重要で、いないと仕事が回らない」
(この人は学校の栄養士だった)
「給食作ってる人と一緒にするな。あれは誰でもできるが私の仕事は私しかできない」
とまくしたてた人。
びっくりして言葉が出なかった・・・
ヒステリーがひどいので、本部役員の人に説得の電話をかわってもらいました。
結局、ぎゃいぎゃいすごかったらしくて、違う人が役員をしてくれました。
あそこまでまくしたてられたことなかったので本当に驚いたし、不快だった。
ママ友の学校の先生もお医者さんも看護師さんもみんな役員やってたのに…栄養士ってそんなに大変な仕事なのかいまだに疑問。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>28
▲