NO.6797360
いつどこで振袖用意すればいいの
-
0 名前:中学生:2018/01/09 17:46
-
はれのひみたいな事になったら困るでしょ。
まだ中学生なのか、芸人じゃないけどもう中学生なのか分からないけど、いずれ来る娘の成人式、振袖いつどこで準備したらいいのか分からなくなってきた。
私は東京の江戸橋だかその辺にある呉服屋さんで高校卒業した時に親に連れられて作りに行ったんだけど、今はもっと早かったりするんでしょうか。
親に聞いたら、60何万かだったと言ってました。
今はどれくらいなんですか。
-
51 名前:別世界:2018/01/12 13:02
-
>>47
うちの義姉の振袖、150万だよ。派手じゃないけど上品。うちの娘のは30万だけど。
義家は昔は羽振りが良かったらしく、昔話を聞いていていると別世界で面白いよ。今はすっかり庶民ですが。
-
52 名前:かも:2018/01/12 23:24
-
>>1
京都きもの振興会?振興協会?
モニターになったら、6〜7万円くらいの仕立て代や帯芯代とかだけで、着物と帯はプレゼントなんだって。
写真送ったり、アンケート答えたりとかは必要あるみたいだけど。
どうなんやろ?