育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6797539

中2 娘

0 名前::2016/12/03 18:51
中2の娘がおります。
最近、ハイテンションな時が多いです。反面、ボーッと物思いにふける事も。
中学生なんてそんなもの、なのかもしれませんが。。
この間、グループで出掛ける予定があったのですが、前日に延期になってしまい、楽しみにしていた故、ものすごくがっかりしていました。
でも夜にはまたいつも通りになって、私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…
そんなにプレッシャー与えるような態度を取っているつもりはないのですが。
ご経験ある先輩ママさん、何かアドバイスいただけると幸いです。
話しがとっちらかっていてすみません。
1 名前::2016/12/04 22:27
中2の娘がおります。
最近、ハイテンションな時が多いです。反面、ボーッと物思いにふける事も。
中学生なんてそんなもの、なのかもしれませんが。。
この間、グループで出掛ける予定があったのですが、前日に延期になってしまい、楽しみにしていた故、ものすごくがっかりしていました。
でも夜にはまたいつも通りになって、私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…
そんなにプレッシャー与えるような態度を取っているつもりはないのですが。
ご経験ある先輩ママさん、何かアドバイスいただけると幸いです。
話しがとっちらかっていてすみません。
2 名前:駄目なの?:2016/12/04 22:32
>>1
うちの娘もそんなだけど・・・、いつも元気でいいなあ(ちょっとうるさい)としか思ってない。

なんかまずい?
3 名前::2016/12/04 22:39
レスありがとうございます。
心配し過ぎなんですよね
よそのお子さんだったら、
私もそのように思うと思うんですが、わが子となるとなんだかやけに気になってしまい。。

本当に楽しくてハイテンションなら私も特に気にしないで楽しそうで良かったね、なんですが、いつも妙にハイテンションなので
心配させないように、わざとそうふるまってるのかな?と…
気にし過ぎですよね
すみません!
ありがとうございました。
4 名前:コロコロ:2016/12/05 07:49
>>1
うちも不安定。
学校で心配なことがあったりすると、不機嫌というか態度悪くて最低。
そのくせ、少し時間を置くとハイテンションになっていたり。
うちは幼児の頃に少し発達を疑ったりしたので、そのせいかもしれないけど。
この年齢はホルモンバランスが悪かったり、脳機能の作り替えがあったりして、不安定になりやすいとは聞くけど、心配した方がいいレベルって、どんな感じなんでしょうね。
自分自身は大人しかったので、娘のことでは戸惑うことが多い。

>私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…

うちもそう感じる時もある。
自分で解決できるんだから!という自立心の表れかな。
でもその割に、困った時はコロッと態度を変えて頼ってくるんだけど。
5 名前::2016/12/05 08:12
>>4
おはようございます。
ありがとうございます。
うちも、と言っていただけると
心強いです。
家での様子をよく見てやって、
程々に気にしていこうとおもいます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)