育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6797690

息子に限界

0 名前:はあ:2016/11/01 17:38
小6息子に限界です。

なので、息子は出征したと思うわ。
家にいるのは幻。
視界に入るのは幻。
幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。
1 名前:はあ:2016/11/02 22:10
小6息子に限界です。

なので、息子は出征したと思うわ。
家にいるのは幻。
視界に入るのは幻。
幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。
2 名前:、ェ、荀ケ、゚。シ:2016/11/02 22:18
>>1
ヌリキハ、ャチエ、ッ、?ォ、鬢ハ、、、ッ、鬢、
クツウヲ、ハ、ホ、ヘ。」

、ェネ隍?ヘ。」
3 名前:、ノ。シ、キ、ソ:2016/11/02 22:21
>>1
、゙、タセョ」カ。「イソ、ャ、「、テ、ソ。ゥ。ゥ。ゥ
4 名前:いいと思うけど。。:2016/11/03 00:15
>>1
>小6息子に限界です。
>
>なので、息子は出征したと思うわ。
>家にいるのは幻。
>視界に入るのは幻。
>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。

出征先で、迷惑かけないぐらいは
責任持ってお見送りしてください。

まだまだ、先は長いんですよぉ〜。
5 名前:フ、、タ:2016/11/03 00:24
>>1
セョ6、ォ。」
、゙、タ」ア、トフワ、ホサウ、タ、ヘ。」
、「、ネ」イ、ト」ウ、トツ遉ュ、ハサウ、ャ、「、?陦」
6 名前:そりゃ:2016/11/03 00:26
>>1
大変だ。
何があったかは知らないけど。
放置だけはやめてよー
7 名前:戦い:2016/11/03 03:58
>>1
敵もこちらの動きを見てるわよ〜

うまくやってね。
8 名前:息子ロス:2016/11/03 07:03
>>1
>小6息子に限界です。
>
>なので、息子は出征したと思うわ。
>家にいるのは幻。
>視界に入るのは幻。
>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。

どういう状況なのか判らないが、私は見捨てなかったよ。全部親の責任になるもの。息子第一の生活にした。
グレーで大変だった12年間。

あれから6年。
高3の息子はまるでふつうだよ。
就職がもうすぐ決まれば、家からいなくなる。
ロスで寝込みそうです。
9 名前:そうなの:2016/11/03 10:57
>>8
>>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。

時にはそれもいいと思う。

>グレーで大変だった12年間。
>あれから6年。
>高3の息子はまるでふつうだよ。

どんなことを心がけたか、聞いてみたいな。
同時に、おつかれさま!と伝えたい。

うちは真っ只中のグレー中学生。女子だけど。
10 名前:息子ロス:2016/11/03 12:38
>>9
>
>どんなことを心がけたか、聞いてみたいな。
>同時に、おつかれさま!と伝えたい。
>
>うちは真っ只中のグレー中学生。女子だけど。


ありがとう。
伸ばしてすみません。

なんたってグレーですからね、取りあえず普通のくくりになる。
とにかく出来る事を延ばす。
仕事の時間は、息子第一にやりくりする。
友達がいないので、親が相手になる。
生物系が好きなので、とことん付き合いました。
上の子がスポ少、その上が持病持ちだったので、大変な事もありましたけど・・。
成績も悪いので、とことん基本を習わす。
ここには教える事の出来るお母さんも多いようですが、私はそこまで出来ないし、他人に接するためにも、家庭教師(年が近い大学生と、高校受験時は個人塾)を頼みました。
底辺校ですが、そこでは優等生になり、部活もおこられながらもやり通し・・・。でも、自信につながりました。
上の子と出来が違っていたので、とにかく比べないよう、本人を尊重するようにしてました。
まあ、人並みになって良かったと思っています。
11 名前:家だけ:2016/11/03 13:32
>>1
親以外の人が注意したり叱ってくれるよ。
そういう成長もあるから。
親は基地となる家を過ごしやすい環境に整えておけばいい。
整えるのは自分のためと思ってやればいい。
子どものため良かれと思ってやるからしんどくなる。
自分のためって思って過ごせばいい。
親が楽しいこと見つけちゃえ!

>小6息子に限界です。
>
>なので、息子は出征したと思うわ。
>家にいるのは幻。
>視界に入るのは幻。
>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。
12 名前:そうなの:2016/11/03 19:58
>>10
ありがとうございます。
主さま、横伸ばしすみません。

とにかく自信をつけてやること、でしょうか。
学校でもやりにくさがあるからか、自信なさげにしてます、言われてみれば。
親が相手になることは多いけれど、好きなことにつきあうことは最近少ないかもと反省。
基本の繰り返しも大事ですよね。

子供との関わりを重く感じていたところに、
同じような方の話が聞けて嬉しかったです。

いつか、たくさん頑張ったと思えるように、毎日やっていきますね。ありがとう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)