NO.6798122
ちょっと(怒)これはどう思いますか?
-
0 名前:主:2017/10/15 16:05
-
昨日、夜お隣さんがピンポン鳴らして回覧板をポストに入れておいてくれました。
朝、仕事に行く前に確認して回せばいいかと思い回覧板を取りに行きませんでした。
今朝、7時30分にちょっと車でコンビニへ行きました(雨だったから車でね)
※その時まだ回覧板はポストの中のまま
帰ってきたら待ってました!と言わんばかりにお隣のおじいさんが家から出てきました。
時々あるのです。
待ってました!とばかりに私が外出から帰って来た時にジャストなタイミングで家から出てくる。
正直私はこれだけでも気持ち悪い。
なのに、今朝は朝の7時20分だよ
普通、子育て家庭はバタバタしてて忙しい時間だ。
しかも隣のおじいさん回覧板持ってるし?
そしたらそのおじいさんが言った
「ちょっと勝手にポスト開けたんだけどね」って・・・・・
おいおい、勝手に人のポスト開けるか?
しかも抜き取ってるじゃないか
おじさんは、私が回す次の人が入院中で家に居ないから一つ飛ばして回してほしかったみたいなんだけど、それならメモでも入れてくれたらいいじゃないか。
人の家のポスト勝手に開けるってそれどうよ 怒
確かにうちのポストには鍵が無いよ
でもこれって気分悪いですよね?
もう80過ぎのおじいさんだからわざわざ文句言ったりはしないけど、鍵つけたら「まずかったか?」って気づいてくれるかな?
皆さんならどうする?
かぎつけて終わり?
一言文句言うの?
-
1 名前:主:2017/10/16 09:44
-
昨日、夜お隣さんがピンポン鳴らして回覧板をポストに入れておいてくれました。
朝、仕事に行く前に確認して回せばいいかと思い回覧板を取りに行きませんでした。
今朝、7時30分にちょっと車でコンビニへ行きました(雨だったから車でね)
※その時まだ回覧板はポストの中のまま
帰ってきたら待ってました!と言わんばかりにお隣のおじいさんが家から出てきました。
時々あるのです。
待ってました!とばかりに私が外出から帰って来た時にジャストなタイミングで家から出てくる。
正直私はこれだけでも気持ち悪い。
なのに、今朝は朝の7時20分だよ
普通、子育て家庭はバタバタしてて忙しい時間だ。
しかも隣のおじいさん回覧板持ってるし?
そしたらそのおじいさんが言った
「ちょっと勝手にポスト開けたんだけどね」って・・・・・
おいおい、勝手に人のポスト開けるか?
しかも抜き取ってるじゃないか
おじさんは、私が回す次の人が入院中で家に居ないから一つ飛ばして回してほしかったみたいなんだけど、それならメモでも入れてくれたらいいじゃないか。
人の家のポスト勝手に開けるってそれどうよ 怒
確かにうちのポストには鍵が無いよ
でもこれって気分悪いですよね?
もう80過ぎのおじいさんだからわざわざ文句言ったりはしないけど、鍵つけたら「まずかったか?」って気づいてくれるかな?
皆さんならどうする?
かぎつけて終わり?
一言文句言うの?
-
2 名前:いや!:2017/10/16 09:51
-
>>1
わぁ…私は駄目だわそういうタイプ。
でも80かぁー
ちょちょっとメモ付けて…なんてマメなことしないよ80じゃ。まして爺なんて。
でもポスト勝手に、は嫌だよね。
その手のはポストだけにとどまらないもの。
-
3 名前:いや!:2017/10/16 09:53
-
>>2
ごめん答書いてないわ。
文句は言わない。その程度では。
一応目上だし。
鍵をつけて無言の抵抗。
で、様子を見る。
-
4 名前:ノソハム:2017/10/16 09:54
-
>>1
ノン、、、ォ、鮑タ、?ハ、、
クー、マ、ト、ア、゙、ケ。」
-
5 名前:自衛:2017/10/16 09:54
-
>>1
時間がなんか変だけど、それはさておき、ポストに鍵つければいいと思う。
おじいさんには何も言わない。
逆ギレされたら怖いからね。
-
6 名前:オジ:2017/10/16 09:55
-
>>1
公共のものを 雨降ってるのに入れっぱなしにすんなよと思って、言いたくて言えなくて これで分かってくれるか?って思ってんじゃない?
-
7 名前:長寿社会:2017/10/16 10:09
-
>>1
>もう80過ぎのおじいさんだから
まだまだ長生きしそうだねー。
世の中の非常識が自分にとっては常識なのかな。
また不愉快な思いしたくなければ鍵つけた方がいいよ。
-
8 名前:わは:2017/10/16 10:19
-
>>7
>>もう80過ぎのおじいさんだから
>
>まだまだ長生きしそうだねー。
うん生きるよこれは。
タイムリーに外出てくるとかフットワーク軽いなw
>世の中の非常識が自分にとっては常識なのかな。
>また不愉快な思いしたくなければ鍵つけた方がいいよ。
-
9 名前:ジジイの言い分:2017/10/16 10:21
-
>>6
>公共のものを 雨降ってるのに入れっぱなしにすんなよと思って、言いたくて言えなくて これで分かってくれるか?って思ってんじゃない?
これだね。
昭和の感覚では、回覧板は「すぐに」回すもの。
ピンポンまで鳴らしたということは、
「いま、届けた」ことを知らせたかったから。
80なら、ギリギリ隣組世代?
回覧板は、ライン並のツールなわけよ、その世代。
本来手渡ししたいところを、ポストインなわけで、
受領確認は必須なんだと思うの。
大事な案件既読無視、くらいに思ってるわけ。
かといって、勝手に人様のポストを開けていいはずは
ないのだけれど、
(うちの義母も、私宛の郵便物開けたりするからね)
年よりって、そういうもんだから、かぎ付けて自衛
するしかないかなあ。
-
10 名前:すっぽり入る:2017/10/16 10:24
-
>>6
>公共のものを 雨降ってるのに入れっぱなしにすんなよと思って、言いたくて言えなくて これで分かってくれるか?って思ってんじゃない?
なんで入れっぱなしてわかるの?
はみ出してるの?
-
11 名前:それは:2017/10/16 10:26
-
>>1
いつも回覧板を入れる時にピンポン鳴らすの?
もしいつもは鳴らさずにポストに入れていくだけだったら、昨日は回覧板を直接渡して、その事を話したかったんじゃないかな。
-
12 名前:それほどでも:2017/10/16 10:26
-
>>1
回覧板を勝手に取るのはやめてほしいけど、帰宅を見計らって出てくるのは、むしろ有難い。家でだらしない恰好でくつろいでいる時に来られるより、帰宅のタイミングのほうが間違いない。主さんが何で嫌がるのか分からない。というか、そのタイミングで言わないと主さんはお隣に回しちゃうよね?
メモを入れるのはその時に思いつかなかったんじゃないかな。
勝手に開けられたのは嫌だけど、同じシチュエーションはそうそうないと思うので、私なら鍵もつけずに放っておくわ。
-
13 名前:おじいさんが悪いけど:2017/10/16 10:33
-
>>1
気づいてたのに回覧板をとらないの?
誰も突っ込んでないけど
そりゃあおじいさんがちょっとやりすぎだし、おじいさんが悪いよ。でも
おじいさん側に立ってみると
次の人を飛ばしてほしいということを言いたくて
昨日の夜から待ってたんじゃないのかな。
なのに、どうも回覧板を取った気配がないから
そうなったのでは。。
メモをつければいいんだろうけど、そういう頭は80だから回らないのだろう。
隣接していれば車のエンジン音がするのは仕方がない。
-
14 名前:わかるけど:2017/10/16 10:48
-
>>12
>回覧板を勝手に取るのはやめてほしいけど、帰宅を見計らって出てくるのは、むしろ有難い。家でだらしない恰好でくつろいでいる時に来られるより、帰宅のタイミングのほうが間違いない。主さんが何で嫌がるのか分からない。というか、そのタイミングで言わないと主さんはお隣に回しちゃうよね?
それは私も思う。
普通に外を出られる格好しているときは
ONの時。そのタイミングで言ってくれてありがたい。
でもわざわざ外出て直接話す気があるならポストも主自身に確認してもらわないと。
勝手に抜く はさすがにないわー。
>メモを入れるのはその時に思いつかなかったんじゃないかな。
>
>勝手に開けられたのは嫌だけど、同じシチュエーションはそうそうないと思うので、私なら鍵もつけずに放っておくわ。
-
15 名前:いろいろ疑問:2017/10/16 10:58
-
>>1
昨夜回覧板を持ってきた隣人=そのおじいさん?
ピンポンというのはインターフォンついてないただの呼び鈴?
インターフォンあるなら、
なぜその時に飛ばして欲しいこと言わなかったのかな?
今朝わかったことなのかな?おじいさんにも。
(呼び鈴だけだと、なぜ回覧板とわかったのかという疑問が…)
おじいさん、まさか徹夜で見てたんじゃないよね?
コンビニ行くところも見てた(けど声かけが間に合わなかった?)とか?
主さん、郵便受けに回覧板があること認知していながら
なぜ一晩放置できるの?
鍵もかけてない郵便受けに。「地域の物」なのに。
そりゃ、例えば外出中とかなら、
もしかしたら回覧板来てるかも?まあ大丈夫でしょ〜
郵便受けの中に入ってるんだし〜あんなもの盗る人いないし〜
もわかるし、それと同じじゃんと言われればそれまでだけど
在宅してたら、その瞬間速攻!は無理でも、
段落ついたら私は取りにいくわ。気分的に落ち着かない。
いわば預かり物だし。
-
16 名前:ふーん:2017/10/16 11:07
-
>>1
おじいさんなりに任務をはたそうとしただけ
じゃないの。
不在がちなお隣さんに迷惑しているのはその
おじいさんかも。ピンポンしても居留守だし。
-
17 名前:主:2017/10/16 11:15
-
>>1
ちょっとまったーーーー
私が居留守使ったってまでに話が飛んでる!!!
昨夜、ピンポンとおじさんが鳴らしたから私はインターフォンに出た。
「回覧板入れおきます」「はい、ありがとうございます」とインターフォン越しに会話はしました。
その後、私はそのまま放置
だってウチのポスト中の物が濡れたりしないしそのまま放置よ。
8時くらいだったしね。
出るの面倒だもの
取らないって非常識なの?
自分の家のポストの物をいつとってもいいじゃない?
公共のもなのにーって言う人、回覧板てそんなたいそうなもの???
すぐに取らないと気持ち悪い人もいるかもだけど、私は取らなくても平気。
次の日には必ず次の人に回すし、二日も三日も停滞させたりもしない
そのおじさんも、いろいろだ。
ピンポンしてくるときもあるし、ジャストのタイミングで家から出てくるときもあるし、勝手にポストに入れてるときもあるし。
ちなみに私は次のお隣に回す時はそのままポストです。
ピンポン押したりもしない。
だって、家事とかしてたら迷惑じゃない。
至急の時はピンポンして口頭でお伝えしますけどね。
-
18 名前:だったらさ:2017/10/16 11:24
-
>>17
鍵つけましょ。それで終了。
-
19 名前:ズボラだね:2017/10/16 11:25
-
>>17
ピンポンを押してポストに入れたのは急いで回して欲しかったからでしょう。
あなたの勝手で回覧を止めてるからイライラしたんじゃない?
-
20 名前:あらどうも〜:2017/10/16 11:32
-
>>1
回覧板の回収しなかったことに対して
何やら言ってきたらうざ〜だけど、
次に回す人が入院中だって
親切に教えてくれたわけでしょ。
メモでいいじゃん、っていうのも主の考えであって、
おじいさんはそうではないのよ。
もしかしらた入院しているのも昨夜の時点では
知らなかったのかもしれないじゃない。
で、おじいさんはポストにまだ回覧板が入っているなら
一言添えておこうと仕切りなおしたつもりだったのでは。
夜の八時以降なら我が家の場合、
郵便物は入っていないし
開けられても特に気にならないですけどね。
-
21 名前:なら:2017/10/16 11:32
-
>>1
文句言いに行けば〜
-
22 名前:主:2017/10/16 11:35
-
>>19
> ピンポンを押してポストに入れたのは急いで回して欲しかったからでしょう。
> あなたの勝手で回覧を止めてるからイライラしたんじゃない?
>
ちがーーーーう
全然、全く急ぐものじゃなかったし、
おじさんにはそんな規則はない。
※急ぐからピンポンとか急がないから黙ってポストとか
至急と書いてある回覧板もポストの中に入れておいたママの時もある。
でも、私がずぼらであるのは否定しません(;一_一)
-
23 名前:主:2017/10/16 11:37
-
>>1
みなさんお付き合いありがとうございます。
どなたかも言う通り私がずぼらなのでしょう・・・
でもポスト勝手に開けるのは私には考えられない
ポストにかぎつけます!
初めに書きましたが、文句を言いに行くつもりはないよ。
かぎつけて無言の抵抗をしてみます!!
-
24 名前:ぽすと:2017/10/16 11:38
-
>>1
うちの隣のおばあさんも、こちらの外出を見計らったように出てくる。
家の中から外を見てるんだろうね。
見張られてるみたいで嫌だけど、挨拶程度しかしないので我慢してる。
ポストを勝手にあけるのは非常識。他の郵便物で見られたくないものもあるかもしれないしね。取り寄せた学校案内、受験票、保険、銀行の通知とか。
鍵をつけるけど文句までは言わない。
言ったら尾びれ背びれがついて噂をまかれそう。
回覧板を次の日まで取らなかったのは、う〜ん、どうだろう。
急ぎの時や今回みたいに配慮がいる場合もあるから、すぐにチェックする方がいいよね。
そのおじさんの対応は、いいとは言えないけれど、年齢を考えると気が回らないこともあると思う。
いろんな人がいても仕方ないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>