NO.6798136
?Questionの読み方
-
0 名前:ハテナ:2015/09/30 14:00
-
「?」って、私クエッションと思ってましたが、パソコンでカタカナに変換できないので、何でかなって思って検索したら、クエスチョンって書いてあった。
確かにクエスチョンってカタカナ変換も英語も出てくるわ。
ずっと間違えて覚えていた私。
皆さん、ちゃんと正確に覚えてましたか?
-
1 名前:ハテナ:2015/10/01 15:56
-
「?」って、私クエッションと思ってましたが、パソコンでカタカナに変換できないので、何でかなって思って検索したら、クエスチョンって書いてあった。
確かにクエスチョンってカタカナ変換も英語も出てくるわ。
ずっと間違えて覚えていた私。
皆さん、ちゃんと正確に覚えてましたか?
-
2 名前:もちろん:2015/10/01 16:08
-
>>1
だって英語で習ったじゃない。
-
3 名前:クエッション:2015/10/01 17:27
-
>>1
クエッションも、スマホの予測変換で出るけど。
-
4 名前:私も:2015/10/01 17:39
-
>>1
私もクエッションって言ってた^^;
-
5 名前:純粋に疑問:2015/10/01 18:49
-
>>1
そういう人って、高校受験の時、偏差値いくつ位なんですか?
>「?」って、私クエッションと思ってましたが、パソコンでカタカナに変換できないので、何でかなって思って検索したら、クエスチョンって書いてあった。
>
>確かにクエスチョンってカタカナ変換も英語も出てくるわ。
>
>ずっと間違えて覚えていた私。
>皆さん、ちゃんと正確に覚えてましたか?
-
6 名前:どちらでも:2015/10/01 18:54
-
>>5
そこまでバカにすること?
どっち使っても別にいいんじゃないの?
私のパソコンだとどちらも変換できるから、クエッションって使っている人も多いんだと思うよ。
-
7 名前:うん:2015/10/01 18:57
-
>>6
カメラをキャメラ
ハンカチをハンケチって言う人がいるように、どちらでも別にいいんじゃないかな。
-
8 名前:でも:2015/10/01 19:31
-
>>7
>カメラをキャメラ
>ハンカチをハンケチって言う人がいるように、どちらでも別にいいんじゃないかな。
キャメラなどは、外人の発音が日本人の耳に聞こえたままをカタカナにおこすとそうなるっていうのがわかるけど、
クエッションは違うよね。
-
9 名前:うた:2015/10/01 19:31
-
>>1
クエスチョンで覚えてた。
昔、おにゃんこ系?の歌でなかった?
♪ク ク ク ク クエスチョン クエスチョン
疑問難問
ク ク ク ク クエスチョン クエスチョン
私に 誰か教えて〜
ってやつ。
記憶曖昧なので間違いあったらゴメン。
-
10 名前:名前:2015/10/01 19:40
-
>>1
クエッションって検索して見たら、クエッションという名の会社名があったり、ジャニーズJr.内のバンドユニットがあったりするから、クエッションでも間違いじゃないと思う。
-
11 名前:?:2015/10/01 20:23
-
>>10
> クエッションって検索して見たら、クエッションという名の会社名があったり、ジャニーズJr.内のバンドユニットがあったりするから、クエッションでも間違いじゃないと思う。
>
スペルが同じなの?
-
12 名前:しょん:2015/10/01 20:26
-
>>1
クエスチョン
しか知らない。
-
13 名前:スマステ:2015/10/01 20:30
-
>>1
クエッション
小林克也で脳内再生された
-
14 名前:されたされた:2015/10/01 20:36
-
>>13
>クエッション
>
>小林克也で脳内再生された
あはははは
-
15 名前:名前:2015/10/01 20:44
-
>>11
スペルも一緒で、カタカナでクエッションって書いてあるよ。
-
16 名前:逆に:2015/10/02 01:34
-
>>6
>そこまでバカにすること?
>どっち使っても別にいいんじゃないの?
>
>私のパソコンだとどちらも変換できるから、クエッションって使っている人も多いんだと思うよ。
辞書も引かずに変換できるとか多いとかって、
そこまでひらきなおること?
せっかくバカを直すチャンスなのに。
あ、チャンスの意味はわかるかな。
-
17 名前:もともと:2015/10/02 06:32
-
>>1
もとは英語なんだから、少々違ってても仕方ないよー
日本語の読み方はまちがったらいけないけどね。
雰囲気の読み方とかね
他にもシミュレーションをシュミレーションっていう人もいるし、ブリザーブドフラワーをブリザードフラワーっていう人もいるし
通じてたんなら気にしなくていいんじゃない
-
18 名前:は:2015/10/02 06:36
-
>>8
>>カメラをキャメラ
>>ハンカチをハンケチって言う人がいるように、どちらでも別にいいんじゃないかな。
>
>
>
>
>キャメラなどは、外人の発音が日本人の耳に聞こえたままをカタカナにおこすとそうなるっていうのがわかるけど、
>クエッションは違うよね。
一緒だろ
-
19 名前:わんこ:2015/10/02 06:38
-
>>そこまでバカにすること?
>>どっち使っても別にいいんじゃないの?
>>
>>私のパソコンだとどちらも変換できるから、クエッションって使っている人も多いんだと思うよ。
>
>
>辞書も引かずに変換できるとか多いとかって、
>そこまでひらきなおること?
>せっかくバカを直すチャンスなのに。
>
>あ、チャンスの意味はわかるかな。
クエスチョンもクエッションもどちらでも
英語をカタカナに変えたものだから
どちらが正しいとかないでしょ
人をバカにしちゃいけないよ
-
20 名前:フォニックス:2015/10/02 07:02
-
>>1
フォニックスでは「ション」的な発音でいいと思います。
ただ、英語をカタカナで表すときのルールみたいなものがあるから、それでは「クエスチョン」が一般的ですね。
そもそも英語をカタカナで表すのには無理があるからしょうがないことだけど、日本人全員が、耳に入ったままをカタカナで表記したら、意思の疎通ができなくなってしまう。
だから単語によって規範みたいな表記ができているのよね。
だから、カタカナで書くときには「クエスチョン」、発音するときには「クゥエッション」てな感じでいいのでは。
-
21 名前:雨がやんだら:2015/10/02 07:23
-
>>18
耳鼻科へGO
-
22 名前:どちらでも:2015/10/02 08:24
-
>>1
デズニーランド
って言ってるのと同じかなあ
-
23 名前:うぇぶりお:2015/10/02 08:52
-
>>20
>フォニックスでは「ション」的な発音でいいと思います。
>
>ただ、英語をカタカナで表すときのルールみたいなものがあるから、それでは「クエスチョン」が一般的ですね。
>
>そもそも英語をカタカナで表すのには無理があるからしょうがないことだけど、日本人全員が、耳に入ったままをカタカナで表記したら、意思の疎通ができなくなってしまう。
>だから単語によって規範みたいな表記ができているのよね。
>
>だから、カタカナで書くときには「クエスチョン」、発音するときには「クゥエッション」てな感じでいいのでは。
私も最初フォニックスでは「tion」は「ション」だよなーと思って検索してみた。
発音の音声が出る辞書サイトで聴いてみたら、発音でも「クエスチョン」だったよ。
発音記号も「kwéstʃən」とちゃんとtが入ってるからチの発音はしないといけないんじゃないかな。
tionの前にSが付くことで変わるのか、特別な読み方なのか、ここは英語に詳しい人がいるから聞いてみたい。
-
24 名前:大阪:2015/10/02 09:03
-
>>1
プラッチック
みたいなもんかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27